絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ニック

2023.09.27

243回目の訪問

水曜サ活

すっかり忘れてたガチャの日の鷹の湯へ。

水曜日だからオロポの日だと思ってたら
ガチャの日だったというね。
4回しでサ飯、ソフトクリーム、ソフトドリンク
オロポと勝ちなのか負けなのかよくわからない結果に。

そしてバレルへ向かうと全身まっきゃっきゃになったひげダルマ氏。
「もう限界だ!」と言い残して生き絶えたので
温度計を見ると96℃越え。
入って2分でロウリュ発動。
これはヤバい。
たぶん死人が出る。

店長に少し下げてもらって通常モードになったけどなんか物足りなくて戻してもらっていい感じ。

何が言いたいかというと今日も良かったです。

続きを読む
16

ニック

2023.09.26

242回目の訪問

今日は26日で風呂の日なので鷹の湯へ(2度目)

朝はマイルドすぎてトレーニングにもならなかったのに夕方の部はうってかわっての超スパルタ。

高温高湿度は68℃だしバレルは95℃

高温高湿度で顔をやられバレルで半身ずつ焼かれ
バレ神もハイテンションで全身あまみまみれ。

足の指を全部持ってかれたのでもう帰ります。

続きを読む
30

ニック

2023.09.26

241回目の訪問

今日は26日 風呂の日なので朝から鷹の湯へ。

朝はマイルドなので新しく設置された
寝湯のちめたい枕をたっぷり堪能。

運動前のストレッチくらいにはなったかしらね。

続きを読む
30

ニック

2023.09.25

240回目の訪問

今日もいつものように鷹の湯へ。

高温高湿度は66℃(らしい)
だけど今日もバレルオンリーで。

平日のバレルはやっぱり熱い!
ひげダルマ氏とバレルの精もすでにホクホク
そこに腹パンパンのサ山田氏も登場。

いつものメンバーに加え、始めてバレルを味わう方々、タオルを振り回す人やマット無しを注意しても無視した挙句ロウリュが始まると壁際に移動して秒で飛び出していく人などバラエティに富んだ面白い日になりましたとさ。

あとで社長に聞いたらバレルの温度を3℃ほど上げてあったらしいです。

続きを読む
30

ニック

2023.09.24

239回目の訪問

今日は日曜日だから鷹の湯へ。

直前まではパンパンだったらしい駐車場もタイミング良くスムーズに停められて
話を聞いたら高温高湿度はヌルいというので
今日もバレルオンリーで。

やっぱり週末はバレルも少し優しめ。
こればかりは仕方ないのかね。

続きを読む
26

ニック

2023.09.23

238回目の訪問

女性用バレルが納品されたと聞いて鷹の湯へ。

いろいろ見せてもらっていろいろ話を聞かせてもらったあと男性用バレルへ。

週末で結構賑わってるけど回転は早く
滞在中はパーフェクトロウリュ。

高温高湿度は64℃くらいとのことで今日はスルーして早めに帰ります。

続きを読む
28

ニック

2023.09.22

237回目の訪問

今日はいつもより少しだけ早めに鷹の湯へ。

バレルのコンディションも良く
高温高湿度も66℃オーバー。

小1時間ほど経つといつものメンバー勢揃いで
気がついたら3時間、休憩無しで入ってました。

バレルの魔力恐るべし!


そういえば寝湯の枕がちべたくなりました。

続きを読む
25

ニック

2023.09.21

236回目の訪問

今日は回数券デーなので鷹の湯へ。

高温高湿度67℃バレルも昨日ほどの凶暴さは無くコンディションはいい感じ。

バレルの精も例のハットを久々に被り本領発揮。

回数券も忘れず買って今日はおしまい。

もうグッタリ。

続きを読む
28

ニック

2023.09.21

5回目の訪問

サウナ飯

今日は休みなので柚木の郷へ。

サウイキメンバーズ特典のミネラルウォーターをちゃんともらって(いつも忘れる)
オートロウリュ設置後初のサウナ室へ。

入るとアロマのいい匂い。
そして記憶よりもだいぶ熱くてすげ〜いい感じ。

10時30分のオートロウリュ発動!
長い。ロウリュが長い。
熱い。ロウリュが熱い。
え?柚木ってこんな良かったっけ?
水風呂入って塩サウナで全身塩まみれになったりしながら11時のアウスグース。

口上を聞くところによると木曜日はメンズデーで
サウナの温度が上がってるらしい。
なるほどね!
5回仰ぎを2セット受けて大満足からの昼メシへ。
明太クリームのおうどん頼んで待ってる間に
スマホでメンズデーのサウナの温度調べてたら
メンズデーはごはんうどん大盛り無料の文字。

聞いてみたらそうですけどなにか?
的な感じだったので少しイラッとしたのはここだけの話。

それはさておき木曜日休みなら柚木の郷に来ればいいんじゃない?(メンズなら)
と感じさせるサウナの良さでした。

明太クリームのおうどん

メンズデーは大盛り無料! 言われなくても無料!

続きを読む
31

ニック

2023.09.20

235回目の訪問

水曜サ活

高温高湿度70℃

そして未だかつてないほどのバレルの熱さ。

ロウリュ前で93℃
ロウリュ後でも90℃

壁際なんてとんでもない!

入り口側でも耐えられないくらい。

こりゃたまんないね!

続きを読む
27

ニック

2023.09.19

234回目の訪問

今日はLINEクーポンの日なので鷹の湯へ。

バレルがヌルいのでなんとかして!
と社長にお願いしといたら
バッチリ熱くなっておりまして
いつもの真ん中の席でオートロウリュを完走出来ないという有り様。

そんな熱いバレルでもバレルの精は68℃の高温高湿度を挟みつつ休憩無しで繰り返してたので
怖くなって帰ってきました。

続きを読む
31

ニック

2023.09.18

233回目の訪問

三連休最終日も鷹の湯へ。

敬老の日でシルバー・ジュニア会員スタンプ3倍というなんともいえない日ですが今日もバレルは大盛況。

チーム鷹の湯とチームしきじの交流があったり
バレルの精が2日ぶりに登場して沸き立つシーン
そしておしゃべりクソ野郎共がピシャリと注意されたりと色々ありましたが三連休の締めとしては
良かったのではないでしょうか?

続きを読む
23

ニック

2023.09.17

232回目の訪問

三連休の中日も鷹の湯へ。

とりあえず到着からのかき氷注文。
出来上がる間に受付を済ますというダンドリのオバケ。
はちみつレモンかき氷を食しビタミンと水分を補給してからバレルの方へ。

なかなかの賑わいだけど奥バレルは比較的空いてるので問題無し。

休憩無しのノンストップバレルを2時間弱で今日はフィニッシュ。

鷹の湯の噂がどんどん広まってる感を存分に感じたのでありました。

続きを読む
26

ニック

2023.09.16

231回目の訪問

三連休初日なので鷹の湯へ。

混んでるかと思いきや駐車場も普通に停められ
ちょい拍子抜け。

畳で休んでたサ山田氏に声をかけ浴室へ。

高温高湿度は70℃
気分はバレルなのでとりあえずバレルから。

頭を剃り上げたサ山田氏は壁際で耐えてるけど
オレは真ん中でしか耐えられません。

すっかりヘロヘロになって肝心の高温高湿度を1セットしかできないというね。

続きを読む
29

ニック

2023.09.15

230回目の訪問

今日も夕方は鷹の湯へ。

昼メシを食いすぎて昼寝した後鷹の湯へ到着。
高温高湿度は68℃からの70℃だけど腹がパンパンすぎてそんなとこ入れないのでバレルへ。

バレルの蒸し暑さも耐えられず
出たり入ったりの繰り返し。
それでも2時間たっぷりあっという間。

だけど晩御飯は食べられません。

続きを読む
24

ニック

2023.09.15

7回目の訪問

サウナ飯

今日は15日でジョイランドの日なのでざぶ〜んへ。
目的はただひとつ。

十割そば食べ放題!
サウナはそこそこで食堂へ。

結論としてはもうそばなんて見たくない。

十割そば食べ放題

5枚しか食べられないとは。

続きを読む
30

ニック

2023.09.14

229回目の訪問

今日はデトックスウォーター無料デーなので鷹の湯へ。
最近はボトル洗うの面倒くさいので飲んでなかったけど久しぶりに飲むと沁み入るねぇ。

高温高湿度は68℃からの70℃

お楽しみはあとに取っとくってわけでバレルへ。

バレルの中には長州と猪木のマネをするひげダルマ氏。
延々とモノマネを聞かされながらのオートロウリュは心なしかいつもよりアツかった。

そしてしばらくしてバレルの精も登場。
一緒に高温高湿度に入りつつ
疲れたので静かに帰ります。

続きを読む
33

ニック

2023.09.13

228回目の訪問

水曜サ活

今日も一日の締めは鷹の湯で。

来れないって言ってたバレルの精も居て
バレルの中は和やかムード。

高温高湿度は66℃だったけど
和やかムードには勝てずバレルモード。

みんな楽しんでるのがとても嬉しいですね。

続きを読む
33

ニック

2023.09.12

227回目の訪問

サウナ飯

今日は気持ち早めの時間に鷹の湯へ。

高温高湿度は64℃
なのでバレルメインで組んでいきます。

オートロウリュ直後のインでアツアツ。

ひげダルマ氏もやってきて今後のことを話し合いながら今日は終了。

どうにかしてレディースオンリーデーを開催したいという流れになってきてます。

しゃぶ葉 富士松岡店

ラムしゃぶコース

ラムが食べ放題!

続きを読む
33

ニック

2023.09.11

226回目の訪問

今日も仕事終わらせて鷹の湯へ。

ちょうど同じタイミングでバレルの精とサ山田氏
みんなでバレルに入るとそこにはひげダルマ氏

いつものメンバーでいつものように
平日はこれだからいいね。

続きを読む
31