温度 100 度
収容人数: 16 人
コの字型の座席配列が特徴的。 空間的には25人くらい入れる大きさだが、上記の座席配列のため入れる人数は少ない。ある意味贅沢な造り。
温度 60 度
収容人数: 10 人
思ったより広く、スチームで何も見えない。 しきじのような薬草の匂い。扇風機がある。 毎時0分〜15分、30分〜45分の間、扇風機稼働。
温度 60 度
収容人数: 4 人
木の香りが特徴的。池袋のかるまるにある蒸し風呂を思い出す雰囲気。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 ベンチ: 2席 イス: 10席 ●外気浴 イス: 5席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
500ml有り |
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ -
館内着
有料 ○ - サウナマット -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
オリジナルタオルの販売あり 1枚250円
日曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
2件
|
3件
|
1件
|
|
10:00-12:00
|
1件
|
8件
|
1件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
2件
|
1件
|
|
14:00-16:00
|
1件
|
4件
|
2件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
3件
|
7件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
4件
|
3件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
1件
|
2件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
いよいよ静岡週末旅の真打ち、4湯目、富士市・鷹の湯へ。
富士山伏流水の気持ち良さに加え、様々なギミックに、きめ細やかなホスピタリティが満載!
まずは、ひげだるま夫人のサ活で拝見した、フルーツがキュート過ぎる、デトックスウォーターを専用ボトルに汲み、ウキウキ気分で浴室へ。
サウナは全部で三つ。
その一:「ドライサウナ」
その二:「薬草スチームサウナ」
そして、第三のサウナは…「高温高湿サウナ🔥」
サウナ愛好家が大好きな「高温」と「高湿」を合わせ、最強のサウナを作りたいんです…じゃあ「合体!」
なぁんて、トムブラウンのネタから発想したのかしなかったのかは、定かではないが(笑)それは、ある意味「ダメ~」な、ヤミツキ中毒性の強いサウナ。
「高温高湿サウナ」入口看板には「サウナ上級者向け。初心者の方は気をつけて下さい」と書かれており、恐怖心とワクワク感がそそられる。
扉を開ければ、真っ白な蒸気がモクモク。真ん中に巨大な角セイロがあり、そこからもうもうと蒸気が溢れてる。座面はセイロを挟み2つの長椅子。4人定員。
開店直後の為か、この日の温度は54度だが(60度弱まで上昇することもあるそう)湿度70%!という驚異的湿度。体感温度はアッチアチ、優に100度超え。
火傷に気を付け、セイロ内を覗き込むとストーブが見える。夫人によれば、ストーブに配管が繋がっていて水が流れ込み、中から水蒸気が上がる仕組みらしい。
すぐに体が蒸気で真っ赤に。時々アチっと水滴爆弾が落ち、東京の友の湯が脳裏に過ぎる。が、ストーブを囲うセイロの部分は、富士山麓で育った「富士ヒノキ」が使われているそうで、サ室内にイイ香りが充満。自分が美味しく蒸されている気がしてwアチアチなのに、とても気持ちが良い♪
水風呂は、浴室内と露天の壺湯の2つ。どちらもよく冷え、富士山バナジウム感のある清々しい水質!
休憩は、露天のテント屋根下のデッキに並ぶ、木製椅子やプラ椅子で。
目前には露天岩風呂トゴールの湯。雨もほぼ止み、涼やかな風がよく通り、顔がにやけちゃう…
第一のサウナ「ドライサウナ」には、最上段に「女王席」アリ。大き目の風呂椅子が3つ置かれており、遠赤外線コンフォートサウナの熱さマシを楽しめる。第二のサウナ「薬草スチーム」は、薬草の香りが充満。体感は穏やかながら、時間で「風神」=扇風機が発動、その下はホットスポット。
浴室内には、体温より低めの静岡佐藤園の緑茶を使った茶湯。露天の壺湯の一つは、薬草袋が入った不感温。どちらもサウナ後についダラダラと入ってしまう…
湯上がり見上げれば、富士山チラリ。今回、初の遭遇!









女
-
45℃,54℃,90℃
-
16℃,18℃
ひげダルマ夫人のホーム!
夫人ーッ!やっと来られたよー!
岐阜県高山市の鷹の湯と
静岡県富士市の鷹の湯の
約260kmの距離を、先日静岡側から
越えて来てくれた夫人の元へ、
今度は岐阜県側から越えに来た!
イキタイ欲求は、四次元ポケット!
情熱は、どこでもドア!
#サウナ 計3種
①薬草スチームサウナ
1段、8名前後、本日45℃
熱波師?鷹の湯風神(扇風機)が
0〜15分、30〜45分の間、撹拌起動
②高温サウナ
遠赤外線ドライ、2段、18名前後、
本日95℃、本日サウナの日。
腰掛けで個別段上げ可能。
TV・温度計・12分計あり
③高温高湿サウナ
湿度70%以上【人間せいろ蒸し】!
1段、4名、本日55℃。
小籠包持ち込んだら、
おいしく調理レベル、あたおかサウナ!
#水風呂 (いずれも富士山伏流水)
①内湯側
膝上、2〜3名、本日16.4℃
②露天側
女湯は壺、1名、本日16.1℃
2つある壺、片側はぬる湯の薬湯
テント屋根あり
雨降りは薬湯が水風呂化
③箸休め
内湯・茶湯、本日36.1℃の
不感温度のぬる湯
#休憩スペース
内湯‥プラ椅子5脚
露天‥プラ椅子1脚
デッキ上には計7セット
木の腰掛け&オットマンあり
なにここ!なにここ!!なにここ!!!
③高温高湿サウナ!これは間違いなく、
ここでしか出会えないサウナ!
多湿じゃなく、高湿の意味!
夫人がいつも微妙な温度の違いを
あれだけ言う意味を知る!
あの多めにロウリュした時に、
シカーーーーッ!って
息できないヤツあるじゃない?
あれが常時!木の薫り纏った蒸気に悶絶!
友人は5秒で退散してたけど、
鼻腔に届く灼熱がクセになるなる!
まじ人間飲茶製造機!笑
露天エリアのチェアは木の腰掛け!
「えぇ〜…これ、どーなのォ?」と
訝しんでいた自分を叱ってやりたい!
背面にも木があり、低めの腰掛けと
オットマンに足乗せてもたれた刹那、
視界大回転!!!
すんげぇ、きんもちい〜のン!
あれ?私、この外気やととのいの感じ、
このトゴールの湯の感じ、知ってるぞ。
これはまさに、皆が閉店に泣いた
あの津島旭湯の気持ち良さにソックリ!
ヤバイ…これはヤバイ…!
良すぎてヤバーーーイ!!!!!
骨抜き!初入り惚れ!なるほど!
確かに富嶽のサウナクイーンの
ホームなだけあるわ!
今回、富士山見れなかったから
また見に、鷹の湯に入りに来たい!!!






女
-
45℃,55℃,95℃
-
16.1℃,16.4℃
昨日のサ活です(*´∀`*)
リニューアル後初の鷹の湯さん。19時頃到着すると🅿は結構埋まっている。でも奥まった所には十分空きスペースあり。
入館前に敷地内をうろうろ。沢山いた鯉はどこいったんだろ…。どこかで幸せに暮らしている事を願いつつ入館。靴箱新品✨ちゃんと鍵がかかる!笑
靴箱だけでなく館内どこも綺麗。インパクトある富士山の絵を眺めつつ奥へ進むと、入浴券などの自販機と番台が。
スタッフの方に伺いつつ会員の登録をしてポイントカードゲット。入浴券を自販機で購入し番台のスタッフさんに入浴券を渡して脱衣所へ。
脱衣所もとても綺麗。壁の3方が鍵のかかるロッカーになっているし、中央には畳のベンチが並んでいるので多少混雑している時でも着替えも容易。4桁のダイヤルロックのロッカーに荷物をしまっていざ浴室へ。
浴室は以前の面影を残しつつもシャワーなどが新調されています。シャンプー類完備で安心。
シャワーを使ってまずはスチームサウナへ。ドアクローザーが付いていないので、扉の開けっ放しに注意です。
絶えずシューシューと出続けるスチームの音と謎のBGMと薬草の良い香り🌿タイルのベンチに腰を下ろして部屋を見回すと、壁の上部で扇風機が部屋の空気を撹拌中。風が当たると結構な熱さを感じます。
室内に時計が無いので5分くらいで退室。水風呂は以前を変わらず2、3名サイズ。しっかりと冷たくて水質も良さそう。
次は木の良い香りがする高温高湿度のサウナ。真ん中に木の柵で囲われた大きなストーブ。
ベンチに座って数分。じわじわと腕や脚がまだら模様に。こちらも時計が無いので耐えられなくなったら退室。水風呂からの不感温度のお茶風呂がたまらなく気持ちよかった~(*´∀`*)
以前からある遠赤外線サウナも壁の木が張り替えられピカピカ✨
座面一面に敷かれた白いマットの上にべたーっとうつ伏せで寝ている方がいてビックリしましたが、混み合う事もなく皆さん默浴。
2つのサウナの設定が強烈なだけにちょっと温いように感じますが、多分これが適正。上段10分でしっかり汗が出ました。
ここの座湯のジェットが水圧強めで好きだったので、また入れるようになって嬉しい!浴室内に椅子もあるし、露天に新設されたデッキの休憩スペースでもゆっくりと休むことが出来ます。
待ち合わせ時間間近になったので脱衣所へ。ダイヤル式のロッカーは腕に鍵を付けなくて良く身軽ですが、どのロッカーに入れたのかを忘れると冷や汗モノ。
リストバンド式の鍵のロッカーもあるので心配な方はそちらを利用しましょう。私も次回はそちらのロッカーを利用しようと思います(しばし迷子になりました…笑)






女
-
60℃,50℃,89℃
-
15℃
基本情報
施設名 | 富士山天然水サウナ 鷹の湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 静岡県 富士市 久沢788−1 |
アクセス | - |
駐車場 | あり |
TEL | 0545-73-1526 |
HP | https://yuya-p.jp/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 09:00〜23:00
火曜日 09:00〜23:00 水曜日 09:00〜23:00 木曜日 09:00〜23:00 金曜日 09:00〜23:00 土曜日 09:00〜23:00 日曜日 09:00〜23:00 最終入館は22:20 |
料金 |
ご利用料金(税込)
一般 平日880円 土日祝日990円 会員 平日820円 土日祝日930円 シニア・ジュニア会員 平日760円 土日870円 上記料金に燃料チャージ+70円 オリジナルタオル250円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像




- 2022.12.27 20:46 のっしー
- 2022.12.27 21:12 ひげダルマ夫人
- 2022.12.27 21:19 ひげダルマ夫人
- 2023.01.04 18:01 れえてら*
- 2023.01.06 11:24 千貫松
- 2023.01.31 13:19 はまけん
- 2023.01.31 20:14 はまけん
- 2023.02.05 13:18 ナンジョー
- 2023.02.09 01:42 ぺんぺん
- 2023.02.17 21:57 ザスパTANAKA
- 2023.02.17 22:17 ザスパTANAKA
- 2023.03.27 10:52 ひねくれ
- 2023.03.27 13:25 熱波不足
- 2023.04.08 18:39 ひげダルマ夫人
- 2023.04.13 18:17 ニック
- 2023.04.29 12:19 ももちいさお
- 2023.05.14 13:02 ももちいさお