2023.01.21 登録

  • サウナ歴 3年 4ヶ月
  • ホーム 天然温泉ざぶ~ん
  • 好きなサウナ 薪ストーブwithロウリュ
  • プロフィール 暑いし苦しいだけというイメージでサウナに全く興味がなかったのに、旅行中に寄ったスパ銭で、何気なくサ室に入ってみた時に遭遇したロウリュにて開眼。 日々、整いに向けて研究中。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ぬこ

2025.08.18

45回目の訪問

休みをとったので久々のサ活。
お盆終わった平日昼間なので空いているのを期待したが、学生の夏休み期間ではあるので結構混雑。いや、おじさん達も多かったけども。
一発目に薬草行きたかったが満室だったためバレルスタート。ロウリュ直後だったが温度計も90℃台で低め。2セット目に薬草に行ったが今日はスチーム弱く、扇風機回ってもぬるく期待外れ…。
3セット目に行ったバレルはさきほどとうって変わって100℃超えのアチアチのチリチリ。4,5セットもバレルにて。外も中も熱くて日和ってロウリュはスルーし、ロウリュ直後を狙って次のロウリュ前に退室するの繰り返し。
でもあまみまみれでウトウト外気浴の心地よきタイムを満喫。最後に6セット目を遠赤外線で〆て退館。
明日から仕事か(ヽ´ω`)

続きを読む
28

ぬこ

2025.07.26

1回目の訪問

ラクーアを出て、続けて訪問。
ラストオーダーの都合、先にサ飯済ませてからの入浴。
セットとしては メディ・爆風・メディ・爆風・メディで不感湯と高濃度炭酸泉で〆。

同じ系列のスパメッツァおおたかと、館内もお風呂もよく似ている。

爆風オートロウリュは、たっぷりロウリュされてしっかり激アツで焼け出されるが、7分がんばって見守ってみたものの、爆風が出ることはなく、撹拌する程度の風で少し肩透かし。

それに引き換えこちらのメディサウナはおおたかより広く、明るく、熱い!
まぁ明るいのはメディ的にはマイナス点ですが…
セルフロウリュも直接ストーンに掛けるのではなく、ダクトに流すとタコの足のような治具で良い感じに満遍なく掛かり、一度に3杯までであるがラドルがデカいために必然的に爆ロウリュに。これが熱くて激しくて好き。

しかしまぁ、施設は良いし価格もお手頃で素晴らしいが、この時間でも大混雑。しかもドラクエ(4人どころではなく)、汗流しカットマン、サ室でも超おしゃべりと、民度は残念。
直前まで居たのがラクーアだったのもあり、落差が激しい。

ても良かったし、なにより安いのでそのうちまたリピかな。

生姜焼き天ぷらセット

スパメッツァおおたかで食べたのと同じもの。

続きを読む
39

ぬこ

2025.07.25

1回目の訪問

家族のドームでのライブ参加の付き添いで、ライブ終了の待ち時間に訪問。
15時45分入館し、21時過ぎ退館の5時間半程の滞在。
セットとしてはコメア→16:30アウフグース→コメア→ヴィルデンシュタイン、休憩挟んで19:30アウフグース後、炭酸泉と温泉で〆。

到着時、16:30の回のアウフグース受付をしていたため、コメアで軽く整えた後、アウフグースに参加。
こちらのサウナのアウフグースは、音楽も流したりの賑やかなものでなく、シンプルにロウリュしタオルで拡散&扇ぐストロングスタイル。1回目は部屋の整え程度、2回目はかなり熱く、3回目は扇いでもらうと肌コスコスレベル。スタッフも軍手してるが大変そう。
16時目も19時回も、くじ引き運がなく一番最後の方で入室しストーブ側中段と入口側中段。でもそれくらいが3回耐えるのには良かった。いずれも最後の拍手まで送って満喫。
19時回は横に座った外国人ペアが「1回目はまだ序ノ口、2回目からが凄いんだぜ(意訳)」と言っていたのに2回目中に退散していってしまった…(´・ω・`)

コメアは1回目は時間的にロウリュ桶が置いておらず、不完全燃焼だったため2回目でリベンジしキッチリ堪能。狭めだが高さがあるサ室で、ロウリュすると蒸気が昇り滞留してアチアチ気持ちよき空間に。好きなタイプのサウナ。

ヴィルデンシュタインは暗く静かで、温度も高めで良いがこれならコメアの方に行っちゃうかな。

ヴェレも踏み入れてはみたが、テレビもあるし、温度も控えめなのでそのまま退室。

サウナ後に座って休めるところは多々あるが、リラックスできるイスタイプが少ないのと、水風呂がバイブラあったりと気持ちがいいが、もうちょっと温度低くてキッチリ冷やせると今の季節、気持ちが良さそう。

岩盤浴は無しで5時間以上滞在したが、大量リクライニングチェアの休み所もあり、休憩しながら風呂出入りして満喫すると、それでも時間が足りず心残りするほど、居心地良い施設でした。料金は高いけどね。

続きを読む
19

ぬこ

2025.07.18

44回目の訪問

仕事終わりに訪問。
薬草・薬草・薬草・バレル・バレルの5セット。
3セット目の薬草はバレル行こうとしたら丁度フィーバータイムだったので致し方なく。
でも46℃と熱めで良き。
終始混雑もなく、快適なサ活。
バレルでしっかり甘みを頂き、サ飯デーを喫食し満足の帰宅。

一人モツ鍋ラーメンセット

盛りが何時もよりもりもりしてるかも。

続きを読む
15

ぬこ

2025.06.27

43回目の訪問

本日も仕事を定時で切り上げ訪問。
バレル、薬草、薬草、バレル、遠赤外線の5セット。
バレルも薬草も温度が低め。2セット目の薬草扇風機15分では仕上がらず、高温高湿へ連続突入。高温高湿も64℃と低めなので長めに入れた。
サ飯は6月末までの無料券があるので魁力屋へ寄って帰宅。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,64℃
14

ぬこ

2025.06.20

42回目の訪問

仕事をさっさと切り上げ訪問。
本日はサ友と中で合流し、サ飯デーの食事と歓談まで。
サウナは薬草・薬草・バレル・薬草・遠赤外線。
仕事の累積されたつかれもあり、最初と2回目の外気浴は半分飛びそうになりながらの夢心地。
歓談も楽しく、明日からは週末でお休みの最高のサウナ。あとは帰って寝るだけ。

モツ鍋ラーメンセット

サ飯デーなので、何時ものを。オロポ代わりにマッチを添えて。

続きを読む
13

ぬこ

2025.06.13

41回目の訪問

今日も仕事を時間内に急いで片して訪問。
テレビ放映後だが、平日だからか何時もの混雑具合。
薬草・薬草・バレル・薬草・バレルで〆。
最後のバレルは絶好調の熱さ。
日和って手前エリアにて。
外気浴に良い気温で、しっかりキメる。
本日は第二金曜だがサ飯ディでは無いようなのでお惣菜コーナーから適当に買って帰宅。

続きを読む
17

ぬこ

2025.06.06

40回目の訪問

先週に引き続き金曜仕事終わりに訪問。
最初は空いていたが最後はそれなりに混雑。
バレル・薬草・薬草・バレル・遠赤外線の5セットしシルキーバスで〆。
初回のバレルの直後に最高の整いを得た。
サ飯にバーガーでも買おうかと思ったが本日は売っておらず先週と同じものを食して帰宅。

生姜焼き

ご飯がパキッと固めに炊けてて好き。

続きを読む
18

ぬこ

2025.05.30

39回目の訪問

GWぶりのサ活へ仕事終わりに訪問。
薬草・薬草・バレル・バレル・遠赤外線でドゴールにて〆。
今日の薬草は温度低めの42℃で、いつもと違う、木のような香りが漂っていた。
それと椅子が全て深く腰掛けられるものに変更。前の白いプラ椅子はだらけた座り方が出来なかったので良き。
バレルは本日絶好調。ブロアーの後に降りてくる帷が耐えきれない熱さであまみれに。
疲れていたのも相まって、少し寝落ちかける外気浴は最高の心地よさ。

生姜焼き

サ飯ディではないので何時ものとは違うものを。ブタもキャベツもたっぷり入り。ご飯をかき込み完食。

続きを読む
16

ぬこ

2025.05.04

1回目の訪問

そのうち行きたいなと4/30に何気なくページを開いたら、まさかの閉館のお知らせ。
ということで早速GWに訪問。
13時過ぎにインし、1セットしたところでアウフグースイベントの告知を知り、14時回と16時回に参加。
イベント含めて5セット。
14時回は最上段でギリギリ最後に脱走、16時回は3段目で無事完走。
水風呂は16度と少し温め。ただ、外気温も高めな事もあって、長めに入ってもあまりキリッと冷える感じはなかった…。
水風呂、外気浴エリアの動線は良いが椅子が全部で11脚で、座れないこと多々あり。まぁGWで混んでいるので仕方ないのかな。
お風呂も種類が色々あったが、意外とこじんまりした作り。サ室も一つだけ。お風呂の中ではかなり強い炭酸泉とラッコ薬湯が特に良かった。
薬湯は沼津の坂口屋と似た香り…ただお湯が熱く、もっと温ければゆったり入れるのだけれども。

帰りもあるので3時間ほど入浴し、3Fでサ飯を食べて帰宅。

ラッコ飯 背脂野菜マシ

せっかくなので食べてみた。 ジャンキーで大好きな背徳の味。 ご飯めちゃ多いけど…

続きを読む
26

ぬこ

2025.04.18

38回目の訪問

連日忙し続きで仕事は放置気味に切り上げて訪問。
薬草2バレル1薬草2。
最初に入った薬草がめちゃ仕上がっており、ブロアーが回ると体感は温度低めの高温高湿レベル。
薬草サウナ後にあまみまでバチコリ。
そんなんだったので薬草ばかり堪能。
中の謎ヒーリングミュージックも無く静かで、この熱さもあって最高のサ室だった。
いつもこの設定なら最高なのだが…
サ飯を食べて帰宅。

モツ鍋ラーメンセット

サ飯ディならコレしか勝たん

続きを読む

  • サウナ温度 110℃,46℃
23

ぬこ

2025.04.04

37回目の訪問

年度初めの初週末に訪問。
サウナ後、居酒屋で一献。
くりまんじゅう化。

続きを読む
2

ぬこ

2025.03.14

36回目の訪問

残業続きの中、中休みでさっさと切り上げてサ活に訪問。
本日はなんだか空いており、1人で浴びるロウリュのタイミングもあり。
出入りが少ない為にバレルの温度計は110℃、流石に日和って本日はずっと手前側。
バレル・薬草・薬草・薬草・バレル・バレルの計6セット。
だいぶ夜風も緩んで、外気浴が心地よい。
何時ものサ飯でシメて帰宅。

モツ鍋ラーメンセット

ド安定。

続きを読む
20

ぬこ

2025.03.08

2回目の訪問

武蔵野市に用事があり、帰りに訪問。3/7のサウナの日、22時過ぎに入館。
前回同じような時間に来た時は駐車場の空きを求めて10分くらいウロウロすることとなり、サウナデーはさぞ混んでいるかと思いきや、駐車場は空きがチラホラありすぐに停められた。
まぁ館内は大盛況だったが。
浴場は寒気と湿気が入り混じって湯気もうもう、そんな中にサ室のネオンが輝いてとてもエモい雰囲気。
サウナ3、炭酸泉休憩を挟んでサウナ1塩サウナ1サウナ1の計6セット。
出入りが多く最上段以外はちょっとぬるめだったが、最終セットは空きはじめたことで超高湿度、ものすごいあまみまみれに…
3時間半滞在し、帰路へ。

なか卯 新座道場店

炭火焼き親子丼

確かに炭火風味はあるが、通常の親子丼のコスパが光る…

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13.5℃,16.5℃
39

ぬこ

2025.02.21

35回目の訪問

今日も仕事終わりに訪問。
1セット目はバレルも薬草も丁度終わったタイミングで間が悪く、遠赤外線→薬草→薬草→薬草→バレル→遠赤外線の計6セット。
バレルは外にパトランプが付いてロウリュ中かが分かりやすくなっていた。、ただ、6分針の尿もれロウリュが無くなっていたのが寂し。
薬草でゆったり熱されゆっくりしっかり良き整いを得た。
客も何時もより少なめだったからか、サ飯で久々にモツ鍋にありつけた。最近売り切れ多かったからな…。メニューが増えて注文分散しただけかもだけれど。

モツ鍋ラーメンセット

やっぱコレだね。

続きを読む
18

ぬこ

2025.02.07

34回目の訪問

仕事終わりに訪問。前回行けなかったサ飯に行くために何時もより時間短めで5セット。
無事に韓国居酒屋で餃子や牛テールラーメンなどを満喫して帰宅。

続きを読む
0

ぬこ

2025.01.31

33回目の訪問

仕事終わりに訪問し、いつもの半分くらいのころに知人と合流。そちらに付き合ったため9セットで干からびた…。
サ飯は韓国居酒屋に行ったがあいにくの臨時休業。近くでラーメンを食べて帰宅。

続きを読む
0

ぬこ

2025.01.01

4回目の訪問

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

初日の出サウナ目的で訪問。
6時前に到着するも駐車場も結構いっぱい、浴場は混み混み。
考えることは皆一緒か。
薬草サウナと高温サウナを浴び、露天風呂にて待機。
日の出は6:53だったが、伊豆半島に隠れてしまって実際に現れたのは9分後。天気明朗波穏やかで、パーフェクトな初日の出を拝むことができた。
その後は朝日を浴びながらのフィンランドサウナ、そして高温2セットの後に温冷交代浴をして最後にフィンランドで〆。
ロウリュの9:00に合わせて入ったのに来なかったけれども…。
11時過ぎまでゆっくりして、サ飯にびっくりドンキーでドンキー満喫セットを食べて帰宅(予定)

続きを読む
22

ぬこ

2024.11.29

32回目の訪問

仕事終わりに訪問。
サ飯デーではないので時間を気にせずゆっくり滞在。
薬草・バレル・バレル・薬草・遠赤外線・バレルの6セット。
うわさの新水風呂も体験。味噌樽をぶった切ったような形。広くてチラー無くかけ流しだからか、他の水風呂より若干ぬるめ。
深さも特に不満は無かったが…
例えば20度くらいのもっと温めにして冷冷交代浴ができるようにするとか、バイブラ、炭酸水風呂、水風呂内に整い椅子を置く等々、特色を付けないとどれも代わり映えなくどれでもいいや、となってしまう…
今後に期待。

続きを読む
21

ぬこ

2024.11.08

31回目の訪問

仕事終わりの訪問。
バレル、バレル、薬草、薬草、遠赤外線の5セット。
高温高湿は67度で1分で焼け出されたのでノーカン。
バレルも1回目は窓際でかなりまろやかだったので2回目は壁。いつもよりまろやかで無事攻略。まろやかといっても軽くコスりが必要だったので、相変わらずのバレルである。
〆はシルキーバス。ちょっと熱く、もっとぬるいといいな…
そして楽しみにしていたモツ鍋は完売/(^o^)\
牛すじカレーにしたが最後に不完全燃焼…

牛すじカレー

サ飯でぃで370円

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,67℃,108℃
  • 水風呂温度 13℃
24