男性専用

鳩の湯

銭湯 - 東京都 国立市

イキタイ
1015

ma_sauna

2025.01.12

14回目の訪問

※ラグ有り投稿です。
あけましておめでとうということで、行ってきましたホームサウナ。
やっぱここのしっとりサウナが素晴らしい。
4セットでばっちり整いました!
サウナ10分、水風呂1分、外気浴5分×4セット

続きを読む
1

ちゃんぶりん

2025.01.12

41回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おーくん

2025.01.12

5回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
久しぶりに

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19.5℃
1

モイセエフ白銀

2025.01.12

1回目の訪問

サウナはよくある遠赤コンフォート
と思いきや…装置が絶えず稼働♨️しており→
結構な高湿度具合で滝汗が噴出💦

→優しい軟水地下水水風呂に包まれたら
露天の外気浴スペースへGO→
…何とそこには露天風呂ではなく日本庭園が!
玉砂利と石灯籠を眺めながらの外気浴
これは新鮮…風流で心が洗われますねぇ

庭園外気浴を経て→高濃度炭酸泉へ IN
この日の薬湯はブルーベリー🫐でした
ブルーベリーソーダでフルーティーに昇天😇

鳩のロゴマーク気に入ってしまったので
🐦MOKUタオルも購入

京王線湯スタンプラリー
景品のタオルてぬぐいもGET♪ワーイ♪

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 19.5℃
75

シダトモヒロ

2025.01.12

1回目の訪問

サウナと水風呂のバランスがとてもいい。

続きを読む
27

Carat2

2025.01.12

188回目の訪問

もう一月も中旬に入りつつある今日が、今年最初の鳩詣で。
…といってもいつもと同じ。

洗体→シルク
サウナ→水風呂→炭酸泉
サウナ→水風呂→炭酸泉
ジェット→水風呂
サウナ→水風呂→外気浴

今年も変わらず、よろしくお願いします!!

続きを読む
25

タロシンスパ

2025.01.11

120回目の訪問

サウナ飯

鍼行って三春行ってからのこちら。

お食事処 三春

肉野菜炒め

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
7

新陳大使

2025.01.09

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アセロラ下川

2025.01.09

2回目の訪問

多摩サイクリングの合間に🚴
広々3段に悠々5人まで制限
風流な石庭も冬は瞬間冷凍で回転早まる
熱湯とシルキーバスでしっかりとあったまり
魂の5セット -1.1kg💦

続きを読む
21

ちゃんぶりん

2025.01.08

40回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

わしわ

2025.01.04

28回目の訪問

〜あけましておめでとうございます〜
1/3の出来事

まえふり
年始に実家に帰ってそのまま近くの風呂に向かおうとしようとも…

奥様「え?私たち置いてお風呂行くの?」

あーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!

という事でやってまいりました。
鳩の湯さん
いやはや、年始の朝風呂混み混みで驚きました!
何が驚いたってその待ちが皆様お風呂!
(サウナはむしろ空いてた)

地元の方たちから愛されるお風呂屋さん。
にわかでサウナから鳩の湯さんを知ったみながら本当に地元の方たちから愛されてる銭湯素敵だなぁっと改めて思います。

浴場は混み混みながらも皆様騒ぐ事なく
芋洗いながらもお互いアイコンタクトで自分だけがいいとこを取らぬよう詰めあって入浴しています

本当鳩の湯さんの利用者さんたちの民度がとても高い!

鳩の湯の好きなところの一つにこれがあります!

サウナはいつもよりも空いていて、温度は外が寒いからか少しゆるめ
だけどいいんです、この心地よさがいいんです。
自分が少し長めに入ればいいんです

鳩の湯のサウナはアグラをかいてもそれぞれ悠々に座れるところも好き
目を瞑れば、心地よさであっという間に10分経っているところも好き
10分経っても入りたくなるサウナも好き✨

鳩の湯の水風呂
本日は19.5度
いつもよりすこし高め
だけど、冬にはこの温度がいい
ゆっくりつかれるので

外気浴では変わり湯のヒバの香りが排気口から香ってきて、優しい湯気が中庭にモヤをかけて幻想的

鳩の湯のヒバの湯大好きなんですよね
ヒバのチップスの素晴らしき香りと、頭のヒバの丸太

年初めの鳩の湯
いやはや本当に最高ですね✨

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19.5℃
25

Hero_2_good

2025.01.03

26回目の訪問

サウナ飯

2025年サ初め。2日、3日は朝風呂だけって事で風呂がメチャ混んでたけど、サウナは比較的空いてた。サウナ3、水風呂5、炭酸泉(青森ヒバ、これが良かった)2、シルキー1、熱風呂2、外気浴3。最後水風呂から熱いヘッドシャワー(直ってた)で締め。今年も良い年になりそう。
追記:お年賀で東京浴場組合のゆっぽくんタオルもらった!!

生中510円

飯ではないけど。

続きを読む
16

migishita

2025.01.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

タロシンスパ

2025.01.02

119回目の訪問

新年初鳩。
今年も一年よろしくお願いします。

サウナ待ちはなかったけど、お風呂だけの利用者が多かったからロッカーがほぼ埋まってたみたい。

普段暗い時間にしか来ないから明るい時間に来るのが新鮮。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
34

白犬

2024.12.31

35回目の訪問

今年のサウナ納めは鳩の湯でした。
1年間心地良いサウナありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
15

ぽちん

2024.12.31

1回目の訪問

サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 → 90秒
休憩:5分
合計:2セット

一言:
お風呂メインで疲れをゆっくり癒す。けっこう混んでて、入場待ちができてた。サウナいい香り。ユーカリかな?

続きを読む
20

RYO

2024.12.31

20回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19.1℃

Yana.O

2024.12.31

5回目の訪問

サウナ飯

本年のサウナ納めは心のホーム、国立『鳩の湯』さんにて。

ここ最近の動向。
・27(金) 仕事納め・納会後、飲みに飲んで午前様
・28(土) 反動から昼過ぎまで死んだように眠り、錦糸町ニューウィングのグルシン水風呂並みの冷たい目を家族から浴びながら、必死に大掃除(風呂場)でリカバリー🧽
・29(日) 朝からイヤーエンドゴルフ🏌️‍♂️
・30(月) ゴルフの疲れから昼過ぎまで眠り、梅田大東洋のグルシン水風呂並みの冷たい視線を浴びながら、必死に大掃除(キッチン・換気扇・レンジフード)でリカバリー🧼
うーん、年末っぽくなってきましたな🙂‍↕️
忙しいのか暇なのか、健康的なのか不健康なのかわからない状態。とりあえずこれからの不摂生な生活に備えて、ランニングで鳩さん🐦を目指す🏃💨

この日は定休月曜日にも関わらず、特別営業。鳩さんはいつもみんなに優しい🥹2人待ちを経て入泉。
身を清め、炭酸泉、シルキーバスで下茹でしてサ室。
常時5人が入っているものの待ちもなく、うまく回転わしている。鳩さんのサ室内TVは基本的にNHK一択📺
流れているのは「ドキュメント72時間」の1年間振り返りスペシャル。毎回見るほどでは無いが、チョコチョコ目にすることはあり、人間くさいドラマが垣間見えるこの番組に以前から好印象を持っていた。
秋田には夜の22時開店、翌日の昼に閉店をする蕎麦屋があるらしく、そちらが舞台の過去の放送回が映し出されている。それぞれが様々なバックグラウンドを持ちながら、みんな逞しく生きており、サ室同様 胸も熱くなり、こう思うのだ。
「新垣結衣と初詣に行きたい、、、」
いや、違う。
「今年も一年色々あったけど、そんなの屁でもない。来年はもっと頑張らねば🤨」と。

と同時に、今このサウナを出た瞬間に、72時間の撮影クルーが鳩の湯を取材していたとしたら、私には何か答えられることはあるのだろうか。
「年内の仕事最終日、納会の司会・二次会と三次会の手配、会計をこなし、5次会まで飲む。年内最後に社畜精神を体現してきました。まぁ、今日は汚れた心と身体を浄化しに来たと言いますか、何と言いますか。いや〜参ったな〜、HaっHaっHa〜。んで、これ使われます??」
差し詰こんな所か。
画面の向こうにいる若い世代から“あぁはなりたくない”、“こういう奴が会社を弱体化させる”と番組公式Xに殺到するだろう。(時々、引退した団塊世代からの「自分の若い頃を見ているようだ」との投稿もあり)

そんなことを考えながら、いつもの3セットを消化。
鳩の湯さん、今年もありがとうございました😊

と言うわけで本日は大晦日なり。
皆さんの2024年はいかがでしたか?

本日もととのいました🧼🧼🧼

サントリー山崎 ハイボール缶

白州缶を飲み尽くし、気落ちしていた所に山崎はんが。即購入。白州への移住を断られたらお世話になります!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
18

Carat2

2024.12.30

187回目の訪問

年末の忙しさで今月は思うように国立に来る事が出来なかった。
それでなかなか解消出来なかったストレスも少なくない。
年内最後の業務を完了させて、ようやく今年最後の鳩詣で。
癒しを!私に良質な癒しを!!

洗体→シルク
サウナ→水風呂→炭酸泉
サウナ→水風呂→炭酸泉
ジェット→水風呂
サウナ→水風呂→外気浴

ありがとう!極上の癒しを、ありがとう!!

今年も何度も瀕死の魂を救って頂きました。
ありがとうございます。
来年も、よろしくお願いします!!

続きを読む
18

ゴボウ

2024.12.30

1回目の訪問

サウナ飯

夜勤明け、自分が好きな昔から通っている油そば屋でお腹を満たしてからの流れで狙っていた初訪問。
京王線湯スタンプラリー〜完全に京王線ではなく中央線国立駅から徒歩圏内。

かわいい鳩のマークが目印。早く着きすぎたので店の前の椅子に腰掛け一番乗り。
サ室は先日訪問した偶然さんの吉の湯にもあったものと同じコンフォートサウナの説明書き。遠赤外線ストーブから蒸気を出すコポコポの音を聴きながら。。。
あぁ、もうこの丁度良い塩梅の温かさ&湿度。汗を流すだけで心地よく、ずっといたくなる温度と湿度バランス。。。夜勤明けでウトウトしそうになる。

サウナ→水風呂→休憩のセットを重ね、
ととのうために何度もサ活していて久しいが、最近はめっきり、ととのいもご無沙汰。 
なのでもう最近はサ室で身震いするくらい気持ち良い状態で汗を流すだけでもうたまらないのですが、まさにコチラの温度と湿度のバランスが秀逸。
バイブラ軟水水風呂でトロットロになり外気浴で気を失いかけるも、相変わらずととのいはないけれど、それでイイ。
また必ずイキタイ、秀逸サ室。

宝華 東小金井総本店

宝ソバ、半チャーハンセット

先代から通い続ける味。

続きを読む
37
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設