2022.10.05 登録

  • サウナ歴
  • ホーム ROOFTOP
  • 好きなサウナ 銭湯: 松本湯、鳩の湯、堀田湯、富士見湯(昭島、品川) サウナ施設:北欧、ROOFTOP、毎日サウナ/サ室100度以上orセルフロウリュウorオートロウリュウで湿度高め/水風呂12〜15度が好き。深めの風呂だと尚のこと好き
  • プロフィール 子持ちサウナー サ活は当時の僕のきもちを忘れない為に記録させてください。アイコンは友人が作成してくれました。僕そっくりです、もし見つけたら声かけてみてくださいw キャンプとサウナを愛するS&C CLUB所属。2人しかいないけどねw Instagram: https://instagram.com/sc_washi?igshid=YmMyMTA2M2Y=
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

わしわ

2024.06.19

20回目の訪問

水曜サ活

ROOFTOP

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

わしわ

2024.06.16

24回目の訪問

鳩の湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

わしわ

2024.06.11

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

わしわ

2024.06.07

6回目の訪問

「良きかなぁ.....」
6月1日の出来事

~まえふり~
湯どんぶりで松田医薬品の薬湯ジャックが
再度行われるとのこと
前回の評判もとてもよく.....

イギダイ!!!!!!!!

という事で、ほぼさんと走ってやって参りました
サフレ、というか友達と初めてランニングをしましたが
とても気持ちのいいものですね!

今日は天気もすごい良くて、少し風もあって
さいっこうのランニング日和でした
ほぼ鍵開けで栄湯に到着してIN

ウグゥッ//////

脱衣所の段階で香りが!香りの暴力が!
すごい、もう

すほいの!!!!!!

今日はお風呂がすべて種類の異なる薬湯
サウナも「looly湯」のアロマが入っている

こんなのってもう・・・・・サイコウジャン!

体を清めて最初は炭酸泉に入るわけで.....

ハァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアン

気持ち良すぎる、香りが本当にタマラナイ

ハァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアン

だ、だめだ
サウナに入らなきゃ!

ハァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアン

サウナ室の前の時点でもう
漢方の野菜い香りとほのかに香あまいかおり...
好き!すごいこの香り好き!!!!!
湯どんぶりのイベントの時にむにさんが使ってた
アロマの香り!

あえて例えるなら、しきじの薬草サウナの香りに
甜茶のような甘い香りがついているような
しっかりとした香りだけど、いやらしくない
本当....最高.....
オートロウリュウ後のブロワーもタマラナイ
しっかり、脳みその毒素を汗で抜き出して

水風呂へ....

イヤァアアアアアアアン!!!!
水風呂の薬湯ゆずソルトの香り!!!!!
なにこれ!すごいよ!本当に強炭酸の
ゆずソーダに使っている気分!
これ犯罪だよ!
シュゴイ!シュゴイノ!!!!
公共の場じゃなかったらマジでダブルピース案件ですよ!

そんなこんなで水風呂の横のアディロンダックで
ゆずの香りを楽しみながら......昇天
我が一生に一片の..

いやいや、薬湯楽しみましょう!
本当どれもカオリガ,,,,アガガガッガッガ

ヨキカナァアアア🫠

千と千尋を小さい時に見てるとき
「薬湯なんてきっと臭いんだろうな!」
なんて思ってたけど、それはおバカさんだった

これを書いてる今ですらもう行きたい...
その後は湯どんぶりの待合室の方々と飲みにいったのサ!

続きを読む
27

わしわ

2024.06.06

1回目の訪問

金町湯

[ 東京都 ]

「古き良きを」
6/4の出来事
~まえふり~
実家に戻る旅イキタイ銭湯があった
今日は一人で里帰り

という事でやって参りました。
いやはや、昔はよく遊びにここの前は通りましたが
外観は昔の記憶とさほど変わっていません。
古き良きを活かす
小さいときは同じような外観の銭湯が
実家の周りの1km圏内に銭湯は数か所あるような
激戦区だったにも関わらず、もはやその影はなく今ではとても貴重に感じます。

昔はサウナは怖い人が入るものだと思い、そこのサウナには入ったことはないですが
昔の記憶をたどるとサウナ室前はとてもいい香りがして今もしは入れたら最高だろうなぁ
当時は大浴場とは別にある個室のお風呂で祖父と今日あった出来事なんかを他愛もない話をするのが楽しかったなぁ
昔は風呂屋に按摩屋さんがいて、マッサージや身体洗いをするのが普通だったんだと
そんな理由でマッサージもなぜか覚えさせられたなぁ
絶対あれ自分が孫にしてほしいだけだよ

風呂上がりに、毎度言っていた町の中華屋さんももうやっていない
風呂上がりにいつも頼んでいた、ニラそばとラムネ
おいしかったなぁ・・・・

グスン

そんな思い出がお店の入り口に立つと駆け巡ります

銭湯内も昔の銭湯のような番台で
天井も高くて
「懐かしい」
なんて、ここの銭湯には通ったことがないものの
そんな風に思ってしまいました

脱衣所、浴場内は落ち着いた昔ながらの雰囲気に暖色の明かりがともり
昔の儘時が止まったような
そんな優しい空間がありました。

体を気持ちのいいお風呂で温めて
サウナに入ると、サウナ室内の壁面は
銀杏の模様のようなタイルが貼ってあり
サウナ室内から浴場が見渡せるようになっていて

「いいなぁ・・・」

思わずそう呟いてしまいそうになりました
サウナ室内の温度は90度ほどで
アロマの香りも香っていて、湿度もそこそこあり
居心地のいいサウナでした

しっかりと、体を温めて向かう水風呂は
18度ほどの温度でちょうどよく
水風呂から見上げる天井の高さが
昔の銭湯を思い出させてくれます

外気浴スぺ^スは脱衣所を通してしっかりと
バルコニーのように展開されていて
そこから聞く電車の音、家路に急ぐ人々の喧騒
外の暗がりから見えるセピア色の脱衣所、浴場の景色が
とてもノスタルジックで過去に戻ったのかとそう思ってしまいます

でも、サウナ浴場に戻るとサウナハットを被っている
お客さんがいて今は2024年だと現在に戻されます

昔はよかったなぁ

そんなこと言うつもりは毛頭ありませんが
今日は昔の思い出に浸るのもいいじゃない・・・・

そんなことを考えながら、気持ちのいい風を受けながら家路につくのでした。

続きを読む
46

わしわ

2024.05.31

5回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

「ガガガガガガモモモモモ」
5月17日の出来事
~まえふり~
先週サウナハットを忘れてしまった

ということでやってきました巣鴨湯
平日の金曜日の出勤後だったのでこんでいるかもなー
なんてひやひやしながら入店しましたが
すんなり入れそうで、心わくわく

イィイイイイイイイイヤッフーーーーゥ!

あ、サウナハット受け取るの忘れそうでしたわ

ということでハットを受け取り
いざ入湯

いやはや、お恥ずかしい話先日のサ活のとき
オートロウリュウの時間を確認するんを忘れてしまってまして
本日はリベンジマッチという事で

さっそく奥の隠れスペースが空いていたのでそちらで受けさせてもらう

巣鴨湯のオートロウリュウはえげつないからなぁ!

ワックワクワックワク

あれ?前と比べて水が出る量が減ったかな?

バチクソに暑くて死んでしまうぐらいを期待していたので
心地よい加減になってたことに驚きました
かわいい見た目なのにえげつない熱さ。。。。。好きだったんだけどなぁ

なんて思いながら体をホカホカにし
水風呂へ

この時間にしては珍しく泡風呂に誰も入っていない

(あーあレ久々にやりたい...)

そう、松本湯の貸し切り銭湯の際にしてしまった
泡風呂の泡が発生する場所全てを独占する

いともたやすく行われるえげつない行為

(目を開けてこちらに目を向けた方がいたらすぐにスペースは作ります)

これはね、泡がすごいんですよーーーーーーー
背中に泡が足に泡が首元に泡が当たる当たる
鍼を刺して電気を流してもらった時のような
体がどんどん血行が良くなるのがわかる


ハアアアアアアアアアアアアアアアアアアア、サイッコオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ



という事で、体バキバキだったのがだいぶ解していただきました
巣鴨湯、松本湯はやはりこの泡風呂が強いですよね

あーーーーー松本湯にも久々に行きたいなぁ

また、近いうちに行きましょ

続きを読む
38

わしわ

2024.05.31

4回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

「ススススガモクション」
5/11の出来事
~まえふり~
あーあー本日は晴天なり
今日は何故か嫁さんがくれた1人分の映画のチケットで
デデデデを池袋まで鑑賞しにきたわけで

いやはや、だめですねー
どんなにお腹がいっぱいでもやはり映画館に来ると
ポップコーンは買ってしまうし、コーラも飲んでしまう
いわば、映画館とはポップコーンとコーラを楽しむ場所といっても過言ではありませんね
どんなに、シリアスな展開の映画だろうとホラーだろうとポップコーンは食べてしまう

なんでなんでしょうねー?

昔小さい時に見た外国の人がソファーに寝そべりながらポップコーンバレルを抱え
手からあふれんばかりのポップコーンを貪る姿あこがれたものですねー
っていっても、僕は元々マイクポップコーンとかは苦手なほうでして....

いかんいかん、このままじゃポ活になる

まぁ、映画を見終わりましてポップコーンにより肥大化した腹に少しでも抵抗をしようとして
5㎞の道のりをお散歩してこちらにやってきたわけです。

知らない土地を歩くときはイヤホンを外してその町の音が聞きたくなるのは自分だけでしょうか
天気がよくいい風なんかが吹くとなおさらそんな気持ちになります

そんないい気分でお散歩を終え
入店し、番台でサウナの待ちの確認
「お兄さんまでが待ち0ですよー」
なんだろう、ぎりぎり待たなくてよく入湯できるとめちゃくちゃ嬉しいですよね
なんてルンルンしてると、肩をたたかれる


ヒィイイイイイイ 

なんて思いながら振り向くといつも良くしてくれる、ほぼさんが
驚きすぎて、コワァアアアアアアアアアアアっとしか声が出ず申し訳ありませんでしたw
入浴後のチョイ飲みのお約束をし、いざ入湯

巣鴨湯相変わらずの込み具合でこの日は休日の夕方という事もあってか家族連れの方も多く
ほほえましい光景

しっかり汗を流し、サ室へ

さてはて...
こちらのサウナは変わらず、あちあちセッティングが素晴らしいですね
アチアチなもののオートロウリュウもあるのでサ室がカラカラにならないのも素晴らしい
一番最初にここのサウナに入らせてもらったときはまだサウナハットももってなかったし
本当アツアツすぎてしんどかったんだよなぁw
なんて思いながら、今はちょうどいい温度のサウナになったのが嬉しいような悲しいような

ここのサウナで初めてインフィニティチェアに座って感動をしたなぁ
あの時は倒すのへたくそだったなぁ
なんて思いながら、ほげらせていただく

ふぅ、巣鴨湯 場所が遠いんだけどなんだかんだで結構通ってしまうのよなぁ
サウナの良さと銭湯の良さどちらもここちいい

また、いつかくるよー、なんて思いながら

🐓.

続きを読む
36

わしわ

2024.05.31

1回目の訪問

「ライオンといえば?」
5月8日の出来事
~まえふり~
新橋に用があり用を終えたので
どうするべきか迷っておりました。。。。

案ずるよりも生むがやすし

という事でやって参りました。

初のライオンサウナ
出来てからずーっと言ってみたかったものの
朝早くいくと値段が安かったり、有名なアウフギーサーが
いらっしゃるタイミングで!

なんて思っていたらなかなか来れずにいたこちら


結果いってよかったですね

ライオンサウナと瞑想サウナの塩梅が素晴らしくよかったです
瞑想サウナは体感そこまで熱くないものの、長いこと言るとしっかりと
汗と心拍が上がり、うん素晴らしい。
流れているBGMも心が落ち着きます

ライオンサウナのメインサウナ
こちらは思ったよりは熱くはありませんでした。

たまたまスタッフさんのアウフグースタイムで初めてブロワーアウフを受けましたが
しっかりと最後まで受けることができ、自分の耐熱力があがったのかなぁ
なんて思っちゃう感じでした


あーーーーーーーーーーーーーーー、だめだサ活 日がたつと全然文章が書けない・・・・・
終わった後はあんなにテンション上がっていたのに。。。。。。

サウナのあとにいったあそこもすごーくたのしかったのに



あ、ちなみに僕はライオンといえば花王のライオンちゃんかな

続きを読む
30

わしわ

2024.05.30

22回目の訪問

鳩の湯

[ 東京都 ]

「ぽっぽぽー」
~まえふり~
最近かただを動かしていない。。。
天気もいいし風が気持ちいので走りたい
というわけで走ってやって参りました。

本日も浸からせていただきます・・・・

浴場にはお父さんとお子さん連れの方が何組かいらっしゃって
鳩の湯の夜の時間に珍しいなーなんておもいながら
楽しそうな姿を見ながら湯船につからせていただきます。

炭酸泉が疲れた体に良く染みます


しっかりと体を温めて

サウナに

今日もいい香りのちょうどいいサウナ
本当にここのサウナは心地いい
いやな暑さを全く感じないのがすごい

香太君を定期的に変えてくれていて
今日はおそらく新しく入れ替えたばかりで
香りもすごくいい

地味に鳩の湯さん好きなのが1人1人のスペースにゆとりがあるので
胡坐をかいても他の人に迷惑をかけることもない
そんなところが好き

なんていうんだろうか
アツアツのサウナや高級な施設なんかに行くときって
「よっしゃ!サウナやるでー!」
みたいに肩に力が入ることがあるんだけども

ここは逆で
「ふぃーただいまー」
って感じで肩に力はいらず入れる
いい意味でサウナにめちゃ力を入れてるわけではなく

香り、温度だとかを誰でも楽しめるところを特化している感じがしていて
普段のサウナだと
「あっちー、まだ5分かー」
みたいな感じなのが
「ふぅ・・・・え!?もう11分も入ってたの?」
なんて思う事が多い

なんなんだろうなぁ、この感じは
そんな安心できる銭湯が近くにあって気が向いた時に通えるって素敵なことだよなぁ・・・

最初に行ったときここまで鳩の湯さんにお世話になることになるとはおもわなんだ

これからも何卒宜しくお願い致します。

続きを読む
46

わしわ

2024.05.20

19回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

今日のルーフトップを忘れない

いつでもここにいてくれてありがとう。

続きを読む
36

わしわ

2024.05.11

23回目の訪問

鳩の湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

わしわ

2024.05.06

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

わしわ

2024.05.05

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

わしわ

2024.04.30

5回目の訪問

「うなどんくん」
4月16日の出来事
~まえふり~
湯どんぶりの待合室のイベントで、罰金1億円タオルがもらえる・・・
え、唯一むにさんのアウフグースイベント・・・!?
ええ。SODAもサウナにいけるの・・・・・?!

ということでやって参りました。

お久しぶりの湯どんぶり栄湯!

仕事終わりのSODAとのクラブ活動だいぶお久ということ
また、栄湯さんの泡ぶろに入れる
楽しみでしょうがありません!


ゲリラ熱波は19:30から
18:30頃に店につきましたが意外と人が少ない・・・?
なんて思いながら、まずはサクッと1セット
湯どんぶりさんの新サ室
入口すぐの遠赤外線ストーブ前がほんっとうあつい💦
オートロウリュウ時の風もキンモチィィイイイ☺

しっかりと蒸されて、サ室から出ると先ほどとは比べ物にならない人の数に!?

焦らない焦らない....
美泡水風呂にしっかり溶かしてもらいまして・・・・・・・・
本当個々の水風呂は唯一随一の炭酸水風呂!!
素晴らしい以外の言葉が見つかりません

しっかりと椅子に座って休憩・・・・
かなりの込み具合ですが騒音なくストレスフリーで休憩できます
しっかりと休憩後して、サ室に目をやると待ちが4人程・・・・


イベント開始まで15分・・・・
すごい人なので並びを間違えたら受けられない・・・・
サ室に並び、イベントを待ちます
まさかの10分前にサ室にIN.....
大丈夫、イベント前5分前に換気のためにサ室の扉明けること多いし・・・

・・・・5分間

換気はなかった(´;ω;`)

10分耐え、イベント開始へ

栄湯オリジナルの漢方のアロマをむにさんが巧みにロウリュウする
しょうがの香りが素晴らしい✨

参加者の方々の様子を笑顔で見ながらしてくれるアウフが素晴らしい
優しい風が体を包みます

だがしかし・・・・・!

A★TSU★I 

限界だ!!!!!!!
流石に10分がちがちにサウナはいったあとは完走できない😢
遠赤の前に座ってたSODAも先に出ていってしまった

もうゴールして・・・・いいよね・・・・


○o.。°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°.。o○


美泡水風呂が気持ち良すぎて・・・・

Xで仲良くさせてる方にも会えたし、風呂の後の酒盛りも最高においしかったし・・・

またきたいですねぇ

続きを読む
40

わしわ

2024.04.30

1回目の訪問

【爺親子で風呂入る】
4/28~29の話

~まえふり~
爺「孫と旅行イキタイ プラン立ててくれない?」
わ「アリガオゴザイマスー」

ということでやって参りました
こちらのお宿。築40年の古民家をリノベーションしたお宿になります

「お子様の初めての旅を彩る 夕陽が美しい内房総の宿」

のコンセプト通り、お宿自体素晴らしい

宿の近くの海は遠浅できれいな海で子供も楽しめます
子供と海で走ったり、買いを拾ったりするのを楽しんだ後は古民家に戻ると

全面畳張り、なんとお風呂まで畳
お風呂は大人用の浴槽と沐浴ぐらいの赤ちゃんでも浸かれるお風呂が横にあったり
庭では焚火もできたり・・・・・
縁側に水風呂桶とサウナがついていたり・・・・
サウナがついていたり・・・・・
サウナガ・・・・

サウナハイリタイカラ、オヤドエランダワケジャナイヨー

セルフロウリュウ用のアロマはrentの「白樺」「アセロラ」「ユーカリ」から好きなものを好きな濃さで
アロマ水を作ることができます。
おまけに、サウナマット ポンチョ サウナハットも置いてありこれだけでも普通のお宿と全く違います。

サウナのスペックは「helo」の小さめのストーブ
最高温度は「112度」まで自分自身で設定することができます
サ室が1畳ほどのスペースで二人ほどしか入れないので
小さなストーブでもパワフルな暑さを堪能できます。

また、先ほどの自分で調整できるアロマ水をかけるラドルですが
半面が通常どおり使用できるラドル 半面がじょうろのようにチョロチョロとかけることができます。
ロウリュウの威力が自分で調整でき、一気にかけるとモンスターサウナのアウフグースタイム並みの暑さを味わえます。

お待ちかねの水風呂はサウナ室前の木のタルで味わいます
蛇口の見た目的にもしかしたら地下水をつかってるのかな?っとも思いましたが実際のところは不明です
が!蛇口ひねるとすごい勢いで水が出てくるし、自分専用の水風呂キンモチィィイイイ!!!!

水風呂から出た後は目の前のととのい椅子へ

古民家の軒下で火の光を浴びながらととのっていると
遠くから

内房線の踏切の音
ホトトギスの鳴く声
虫の鳴き声


ひと足早いぼくの夏休みやってる気分だ( ノД`)


お昼の時間帯も素晴らしいですが、夜の時間がよりエモい・・・
先ほどの素晴らしい環境+横の庭で焚火をたくこともでき
焚火を見ながらととのうことも・・・・・
サ室は好みによって明かりをつけないこともできるので
エモすぎます

朝もすごい!!!
朝は朝日を浴びながら
やっぱり日の光は朝日が一番柔らかくて気持ちがいい!!!!
ドリンクにはリビングにウェルカムドリンクで

続きを読む

共用

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 19℃
35

わしわ

2024.04.22

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む
16

わしわ

2024.04.21

21回目の訪問

鳩の湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む
16

わしわ

2024.04.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

わしわ

2024.04.14

20回目の訪問

鳩の湯

[ 東京都 ]

「4周年おめでとうございます」
4/13の出来事
〜まえふり〜
今日は暖かいので走りたい…
というより、お祝いに行きたい…


ということでやって参りました
鳩の湯さん


気が付けば、こちらに伺うのも20回近くなってます。
最初にサウナハットも購入させていただいたこちらの施設
今では僕の生活になくてはならない施設になっています。

明るい日も病める日も優しいサウナや水風呂、お風呂浸からせていただき

体が少し軽くなって頑張って来れました。


本当にありがとうございます、これからもよろしくお願いします


4周年という事もありロビーは込み込み
僕はタイミングよく入れサウナの待ちは3番目で15分ほどで入場できました
お風呂の方達も入場制限してたのは初めてみたな

なんて思いながらもさすが鳩の湯さん

浴場は全くうるさくなく、サウナの待ちも僕はタイミングよくありませんでした。

今日もサウナ室では元気に鳩が鳴いていて

今日のお祝いに足を運んだ人たちにありがとーなんて言っているんだろうな

外が暑いので、水風呂にゆっくり3分ほど浸からせていただき

ベンチに座る

💫🕊🤤🕊💫

なんだか久々に鳩の湯でグデングデンに世界が回る

4周年本当におめでとうございます

これからもよろしくお願いします。


PS:ガラポンでコンテックスのタオルが当たった✌️✌️

続きを読む
36

わしわ

2024.04.12

18回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

「春風」
〜まえふり〜
なんか、サウナ行きたいけども😄
「ねぇ!」
どこか、帰りにサクッと行ける…🤔
「ねぇってば!」
そんなところは…ないだろか…😵‍💫
「わたしでしょッ!」

っということでやって参りました

るーちゃんお久しぶり🥹

久々のるーちゃん
気付けばポンチョの貸し出しは終わっていた

気が付けばもう春か…

ついこの間までコートを着ていたような気もするけど、桜が咲いて散り始めてる
おっさんになると時が過ぎるのが早い…

なんて考えながらサ室へ

この時間にしては珍しく結構混み合ってる
入退室が多いからかサ室の温度は90度と少し低め

ふぅ…今日はゆっくり入るかー

なんて思うと

天から水が

ジューーーーーー…

「へへ、実はちょっと変わったことあるんだけどわかった?」

オートロウリュウの時間が長くなった!

「へへ、せいかーい」

るーちゃんのオートロウリュウら見た目は派手だが熱はとても優しくおりてくる

「ねー、今春でしょ? 折角だから外気浴存分に味わおうよ!」

え?10分経ったけども心拍まだ130で上がりきってないし

「いいからはやく!」

促されて、表に出ると普段は12度の低めの水風呂に入るのだけれど…

「今日は夜風が気持ちいいでしょ? ぬるめのお風呂にゆっくり浸かって?」

るーちゃんがそういうなら…
自分にしては珍しく15度の水風呂に3分ほど浸かる

正直あまり酩酊感がない
インフィニティチェアに深く座り目を閉じて深呼吸

なかなか酩酊感がこず、まぁしょうがないかーなんて思いながら目を瞑っていると

「私実はアウフグースもできるんだ!ほら!」

電車が通り過ぎるのと同時に気持ちのいい春風が僕を包む


🍃✨🌀🤤🌀✨🍃


春のるーちゃんのアウフグース最高です

居心地のいい外気浴の中、体の疲れが湯気になり中央線に運ばれて行きました

続きを読む
34