鳩の湯
銭湯 - 東京都 国立市
銭湯 - 東京都 国立市
本年のサウナ納めは心のホーム、国立『鳩の湯』さんにて。
ここ最近の動向。
・27(金) 仕事納め・納会後、飲みに飲んで午前様
・28(土) 反動から昼過ぎまで死んだように眠り、錦糸町ニューウィングのグルシン水風呂並みの冷たい目を家族から浴びながら、必死に大掃除(風呂場)でリカバリー🧽
・29(日) 朝からイヤーエンドゴルフ🏌️♂️
・30(月) ゴルフの疲れから昼過ぎまで眠り、梅田大東洋のグルシン水風呂並みの冷たい視線を浴びながら、必死に大掃除(キッチン・換気扇・レンジフード)でリカバリー🧼
うーん、年末っぽくなってきましたな🙂↕️
忙しいのか暇なのか、健康的なのか不健康なのかわからない状態。とりあえずこれからの不摂生な生活に備えて、ランニングで鳩さん🐦を目指す🏃💨
この日は定休月曜日にも関わらず、特別営業。鳩さんはいつもみんなに優しい🥹2人待ちを経て入泉。
身を清め、炭酸泉、シルキーバスで下茹でしてサ室。
常時5人が入っているものの待ちもなく、うまく回転わしている。鳩さんのサ室内TVは基本的にNHK一択📺
流れているのは「ドキュメント72時間」の1年間振り返りスペシャル。毎回見るほどでは無いが、チョコチョコ目にすることはあり、人間くさいドラマが垣間見えるこの番組に以前から好印象を持っていた。
秋田には夜の22時開店、翌日の昼に閉店をする蕎麦屋があるらしく、そちらが舞台の過去の放送回が映し出されている。それぞれが様々なバックグラウンドを持ちながら、みんな逞しく生きており、サ室同様 胸も熱くなり、こう思うのだ。
「新垣結衣と初詣に行きたい、、、」
いや、違う。
「今年も一年色々あったけど、そんなの屁でもない。来年はもっと頑張らねば🤨」と。
と同時に、今このサウナを出た瞬間に、72時間の撮影クルーが鳩の湯を取材していたとしたら、私には何か答えられることはあるのだろうか。
「年内の仕事最終日、納会の司会・二次会と三次会の手配、会計をこなし、5次会まで飲む。年内最後に社畜精神を体現してきました。まぁ、今日は汚れた心と身体を浄化しに来たと言いますか、何と言いますか。いや〜参ったな〜、HaっHaっHa〜。んで、これ使われます??」
差し詰こんな所か。
画面の向こうにいる若い世代から“あぁはなりたくない”、“こういう奴が会社を弱体化させる”と番組公式Xに殺到するだろう。(時々、引退した団塊世代からの「自分の若い頃を見ているようだ」との投稿もあり)
そんなことを考えながら、いつもの3セットを消化。
鳩の湯さん、今年もありがとうございました😊
と言うわけで本日は大晦日なり。
皆さんの2024年はいかがでしたか?
本日もととのいました🧼🧼🧼
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら