対象:男女

京極温泉 京極ふれあい交流センター

温浴施設 - 北海道 虻田郡京極町

イキタイ
485

北のフロラー

2023.05.05

3回目の訪問

のんあるサ飯

なんか汗だくで起きた。日の水風呂はキンキンの美味しいやつで!
ということで本日は京極さん♨️にしました!
定山渓は2車線になってます。渋滞なし!すごいなー。
気持ちいい気持ちいい水風呂…住みたい…外の広めベンチがいいですね!寝転べる!
休憩は…1時間内湯で寝てしまった…ガッチーンは3回くらいあり笑
尊い施設…
お水の供給再開しないかなー。キンキンの…

続きを読む
134

『羊蹄山に思いを馳せながらのサ活、京極温泉♨️』

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

雄大な羊蹄山の麓にある『京極温泉』にてサ活♨️

駐車場に車を置いて羊蹄山の東側エリアをジョギング。コンビニはおろか信号機すらない道が続くけど、雄大な蝦夷富士を眺めながら14kmほど走破🏃💨

5年前に羊蹄山の周りをフルマラソンの距離くらいジョギングしたことがあって、それ以来の京極温泉さん。サウナは初、まあるい浴室のイメージがありましたがまさにそのまま!羊蹄山を眺めることのできる露天風呂での外気浴は唯一無二⛰

サウナは2段L字型、ドライな遠赤外線ストーブから放たれる輻射熱を浴びて汗腺という汗腺から滝汗がこれまた放たれた。80℃ちょいの軽めな熱さながら、水風呂が7度〜15℃という表示でキンキンの羊蹄山の伏流水。ココは素晴らしいな。水風呂から熱い湯船に浸かった瞬間の身体がぴりぴり痺れる感覚、味わい深すぎて山の神にお供えしたいまである!あっ!ほんとはない!!

新卒で入社してすぐの時期に任された病院が近くにあって、ふとサボりにふきだし公園に水を汲みにいってたなと懐かしさにエモエモしたけど気付けば干支が一回りしたという衝撃的な事実。どうかしてるぜ!(お前がな)

初心に帰りました、ありがとう羊蹄山😭

※最後の写真は6年前のものです

続きを読む
89

れどちゃん193

2023.05.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

山村紅葉サウナ

2023.05.03

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ10分×4
水風呂1分×4
休憩5分×4

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
19

ふあろう

2023.04.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
18

名波冠弥

2023.04.27

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:5,10,7
水風呂:15x3
休憩:7x3
合計:3セット
定山渓ビューホテルまで時間があるから道の駅めぐろうかと思ったらここを発見。
サウナが良いとグーグルマップにめっちゃ書かれてるから突撃。
最初入ったとき92度だったのに段々熱くなって98度になっとる。
水風呂も個人的最低温度を更新。
岩の方も水風呂でめちゃめちゃぬるくていつまでも入れる。
ロビーでスタンプカードめちゃめちゃ押しが強くて渡されたけど、また来る可能性は高い。

揚げたこ焼きとおはぎ

うまぁーーーー。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20.7℃,5.9℃
28

サウナーマン

2023.04.23

1回目の訪問

今日はワイスホルンに登山
下山してジンパ
締めに京極温泉
運動して、食べて、整った
幸せ
サウナ:10分 ×3
水風呂:0.5分×3
休憩:10分 × 1

続きを読む
18

ルロウニさうな

2023.04.20

1回目の訪問

4セット
水風呂MAX15秒冷たすぎる
飲み水流しっぱなしで美味い
休憩畳広い。食堂あり
スタンプカード

続きを読む
0

まー

2023.04.13

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みきっきさん

2023.04.13

9回目の訪問

サウナ飯

〈収容人数〉12名くらい(黙浴

〈温度計〉84〜88℃(頭上

〈湿度〉10%(表記

〈12分計〉有

〈砂時計〉有

〈テレビ〉有

〈給水〉有

〈水風呂〉 7.5℃ (確認

〈外気温〉 8℃

〈天候〉晴 強風 (黄砂)

〈外気浴〉ベンチ

〈温泉〉

〈利用時間〉10時00分〜12時30分(木)

〈混雑状況〉🈳🧖‍♀️🧖‍♀️🧖‍♀️🈵
      ⬆️

〈サウナ飯〉コロッケカレー@京極温泉食堂



サ 12 15 15 15 18
水 30秒×4
休 7 7 5 5


〈感想〉

⚫︎
蝦夷富士(羊蹄山)どーんを眺めながらの外気浴
羊蹄山の湧き水を利用した水風呂7.5℃
サウナ室のテレビ音量小さい
給水マシーンのひゃっこくて水美味しい
売店に採れたて野菜いっぱい



特に無し



今日は朝から忙しなかった。
車移動中定山渓手前でjアラート
北海道民は直ちに避難を⚠️でパニッて最寄りのミリオーネさんに駆け込みクルーさんにその旨伝える。
「どうぞエントランス奥でお休みください」と快く受け入れてくれる。
20分待機。
大丈夫そうなので出発。
慌てているのは我々だけ^^;
でも危機感は持つに越したことはないよね。
あーびっくりしたー

コロッケカレー(600円)

コロッケ別盛り。スパイスと甘辛さと好みのカレーでいつもこれ。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃,7.5℃
53

鶏ガラハッター

2023.04.11

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:12,3秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

天気は曇り、風が強いが気温はマイルド。
なかなかの外気浴日和……にはちょっと肌寒いかな~。
テレビではず~っと中国の教会事情を特集。
マルクス自体が宗教を猛批判してるんだしそらな、
てか、精神的ア●ンとか言いだしたらいよいよサウナは当局の取締り受けてなきゃおかしいな、などと考えが物騒になっていく。
黒柳さん、年取ったな。
一緒に行った湯きさんが聞いてくれた。水風呂は6.5℃だったらしい。
そら20秒も持たんワケだ。
かなり強めの泡風呂で洗濯ものみたいにそよがされてから、出る。
外気が暖かくなってきて、雪解け水で水風呂も冷えてて、サウナの季節折々って感じだな。

続きを読む
15

湯き

2023.04.11

2回目の訪問

サウナ飯

本日、検温に来たスタッフに聞いたら水風呂6.5℃まで下がったみたいです。

ラーメン山岡家 倶知安店

塩ラーメン

安定の山くん。背脂変更で。

続きを読む
20

ぽちゃ

2023.03.26

1回目の訪問

サウナ90℃
水風呂7℃
外気浴2℃

続きを読む
0

金澤 祐汰

2023.03.25

1回目の訪問

水風呂つめたすぎ

続きを読む
1

takashi

2023.03.21

3回目の訪問

サウナ飯

ニセコで春スノボの汗を流しに立ち寄り

雲ひとつない羊蹄山を眺めながらの外気浴がステキ
京極の名水の水風呂サイコー

山菜そば

スノボで疲れた身体に染み渡る味

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
16

民度の危機なのだ

2023.02.17

16回目の訪問

鬼のような連勤を終えた為イン。
連日色々問題発生で仕事が終わらず怒涛の連勤でしたが、ようやくお休み取れたので一番行きたいところに行こうと思い気づけば京極におりました。
冬の京極温泉は2年ぶり、去年は蔓防により町民しか入れなかった為ベストシーズンを泣く泣く逃し、念願の冬の名水グルシンキンキン水風呂!!
かなり混み合っており西欧の方が多くいつもの京極感が無く異国でした。この辺はニセコも近いのでウィンタースポーツのハイシーズンの為平日ながら賑わっていました。
サウナは出入り多く85度無いぐらい、サ室内で静かに国を超えて汗を流すのはいいもんです。
ここのメインは水風呂だろ、という事でしっかり身体を温めていざ水風呂。
痛い!刺さる冷たさのグルシン4度!!逃げる様に隣の20度の水風呂で安らぎ。
そのまま氷点下3度の外気浴→昇天。
久々に5度以下の水風呂に入りましたが、水質の良さも相まって段違いにキマり過ぎて見事にタイムスリップして椅子で寝落ち。
やっぱり冬の京極温泉は本当大好きです。
積雪も2メートル越えで雪ダイブも出来そうでしたが、日中暖かかった為見たらわかる硬いやつで断念しました。
帰りにしっかり野菜も買い久々に堪能致しました。
また伺います。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃,4℃
40

Toshi.D

2023.02.12

1回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

ニセコ雪山トリップ帰りに立ち寄り
羊蹄山のふもとにある広々施設

▼サ室
L字型の2段組
上段6人・下段4人
ストーブであたたまる普通のサウナ
テレビが右前にある

▼水風呂
サ室を出てすぐ右手
キンキンに冷えたシングル水風呂
一瞬で冷える

▼ととのい場
浴室内にプラスチックイスが6脚
露天風呂に休めるところがあればいいなぁ


広々とした気持ち良い施設でした

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 8℃
18

スプライト

2023.02.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アキネクト

2023.02.05

4回目の訪問

サウナ飯

羊蹄山の見えない京極温泉は、

イチゴののってないショートケーキ
肉の無いカレー
ラーメン 麺抜き

洞爺湖の帰りに寄ってくれと夫に懇願して吹雪のなか向かったら、そこに山は無かった

そもそも吹雪いていたら向かってはいけなかった

それでも名水は清く実測より相当に冷たく感じ、横のぬるい水風呂へと移動する冷々交代浴は北海道内屈指の実力であろう

真っ白な露天風呂で羊蹄山の姿を夢想する

あると思えばそこにある

地元の皆さんで賑わう食堂でそばをすすり
大きな男爵芋をお土産に買って帰る

山が見えるときとの比較写真でお楽しみください

泣いてなんかない!

山菜そば

あったかい

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃,10℃
215

トシ湯

2023.02.04

4回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

醤油ラーメン

お食事セット1,000円 お味は…全て許す

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 10℃
24
登録者: くま
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設