京極温泉 京極ふれあい交流センター
温浴施設 - 北海道 虻田郡京極町
温浴施設 - 北海道 虻田郡京極町
『羊蹄山に思いを馳せながらのサ活、京極温泉♨️』
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
雄大な羊蹄山の麓にある『京極温泉』にてサ活♨️
駐車場に車を置いて羊蹄山の東側エリアをジョギング。コンビニはおろか信号機すらない道が続くけど、雄大な蝦夷富士を眺めながら14kmほど走破🏃💨
5年前に羊蹄山の周りをフルマラソンの距離くらいジョギングしたことがあって、それ以来の京極温泉さん。サウナは初、まあるい浴室のイメージがありましたがまさにそのまま!羊蹄山を眺めることのできる露天風呂での外気浴は唯一無二⛰
サウナは2段L字型、ドライな遠赤外線ストーブから放たれる輻射熱を浴びて汗腺という汗腺から滝汗がこれまた放たれた。80℃ちょいの軽めな熱さながら、水風呂が7度〜15℃という表示でキンキンの羊蹄山の伏流水。ココは素晴らしいな。水風呂から熱い湯船に浸かった瞬間の身体がぴりぴり痺れる感覚、味わい深すぎて山の神にお供えしたいまである!あっ!ほんとはない!!
新卒で入社してすぐの時期に任された病院が近くにあって、ふとサボりにふきだし公園に水を汲みにいってたなと懐かしさにエモエモしたけど気付けば干支が一回りしたという衝撃的な事実。どうかしてるぜ!(お前がな)
初心に帰りました、ありがとう羊蹄山😭
※最後の写真は6年前のものです
20代の前半くらいに羊蹄山を眺めてすごい!と思っていた時のことを思い出しました🤗 あのころ走りまくっていたので日焼けで黒かったですね。いまも地黒は変わらないんですけどね😇
すごいいいところだね。 旅先でもしっかりジョギングしてて素晴らしい…ところ変われば気持ちがいいんだろうなぁ。 まだ旅は続くとおもいますが、道中お気を付けて。 昔の写真と今とそんなに変わっていないと思うよ。笑
サウナギフトントゥありがとうございます🥺 やっぱり普段行き慣れない場所は開放感があってテンション上がっちゃいますねー!GW中に走り込まないとマラソン大会でリタイアしちゃいそうな気がするので今が頑張りどきです🔥 昔みたいに腹回りからスリムになりたーい。笑
完璧な羊蹄山!そしてイケメン!ニセコエリアもいいお風呂たくさんで回りきれませんね
37ギフトントゥありがとうございます!洞爺湖や登別のサウナルートもありましたが、今回は羊蹄山の周りを攻めてみました🔥 ニセコエリアの開拓めちゃ楽しかったです🥺
羊蹄山にもお詳しいとは!ランナーは平坦ありでマイペースに走れて楽ですけど登山で14kmは中々に骨が折れますね😱
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら