2022.04.22 登録
男
[ 北海道 ]
サウナ:10x3
水風呂:20,40,60
休憩:10x3
ロウリュ・・・無し!
でもその代わり若干ストーブの温度が上げられてる?
汗はそこまででもないけど体感熱かった気がする。
男
[ 北海道 ]
サウナ:7,7,10
水風呂:30,40,-
休憩:7,7,外5
めっちゃ久々な気がする。
眼科帰りにどっか風呂って思って、久々にこっちまで来た。
5時40分のロウリュには間に合わなかったけど6時と20分はフルで食らった。
こっちも結構ロウリュ自体はいいかもしれない、床も全然熱くならないしかなり作りいいんだなぁ。
そして風呂自体を堪能するならきとろんじゃなくてこっちだなー。
クソデカ露天もひっさびさ。
男
[ 北海道 ]
サウナ:7x3
水風呂:50,60,60
休憩:7x3
めっちゃ久々な気がする。
露天が無いし常連のマナーがアレだからあんまり選択肢に出てこないんだよね。
いつも通りサウナでしゃべり放題だし。
サウナ自体はいいんだけどなぁ。
男
男
[ 北海道 ]
サウナ:9,10,10
水風呂:60,90,60
休憩:7x3
どっかサウナ無いかと探してたら、東藻琴にあるやんってことで来てみた。
施設は若干古いものの、かなりキレイにされてる。
しかし客層はアレで、水風呂が桶だと思ってる人が多く、なんの躊躇もなしにタオルを直で入れて絞ると言う意味不明なことをやっている。
公衆浴場初めてか?
男
[ 北海道 ]
サウナ:9,9
水風呂:-,40
休憩:5,5
意外と久々だった。
21時閉店だし結構人少ないし快適だけど、仕事終わりだと時間もうちょっとほしーい。
男
[ 北海道 ]
サウナ:5,7,セルフ10
水風呂:30,-,-
休憩:9,9,7
親連れてサウナ。
いやいや大寒ってなんやねんプラス気温。
あとぅーい。
コーヒー牛乳最後の一本!
男
[ 北海道 ]
サウナ:9,9
水風呂:50,-
休憩:10,外気浴7
スノーモービル勢がかなり居たっぽくて久々に満席を見た。
そうか、冬はこの辺時期じゃないと思ったけど通過点にはいい場所なのか。
男
男
男
[ 北海道 ]
サウナ:7,7,薪9
水風呂:ぬる300,-,30ぬる210
休憩:7,外気浴5,7
ルーフトップは5月ぶり!
新年早々の土曜だしめっちゃ人いるかと思ったら5月より人少なかった。
超快適。
3連休じゃなくてもこっちまで余裕で来れるけど、なかなかの距離。
そして折返し考えたらやっぱ3連休無いときびしいか。
でも3ヶ月に1回くらいはこっち来てるなぁ。
それじゃあまた3ヶ月後。
男
[ 北海道 ]
サウナ:12,10,10
水風呂:-x3
休憩:5x3
最初入ったときはほぼ満杯だった。
そして久々に水無し極寒・・・?外気浴。
-6度だったからそうでもなかったか。
風無かったしかなり快適。
こっち来るのは間違いなく年内最後。
来年もよろしく!
男
[ 北海道 ]
サウナ:7
水風呂:60
休憩:7
2回行動してたけど、このあと月形まで行ったので投稿忘れてた。
ここも2年以上ぶり?
カレー食べようと思ってきたのにタブレットにカレーメニューが一つも無かったから、ここにはカレーないのかと思ったらこれだよ。
ここに貼らずにタブレットに貼るべきだろうこれは。
男
[ 北海道 ]
サウナ:5,7,9
水風呂:60x3
休憩:7x3
行ってみたいなサンパレス!
前回15時から入れると思って来たら、15時までだったので入れず、2年?ぶりに来た。
プールは工事で入れないけど、その分人がほぼ居なくて快適。
サウナは最初から最後まで誰も入らず。
何人か入ってきた人もたぶんチェックアウト対応のスタッフぽい人だった。
ロウリュし放題で楽しかったけど、床の木がものすごい熱かった。
そしてジェットバスの方、出てないと思ったらセンサーで出てきてびっくり。
JAF割引で1700円、まあまあかな。
でもサウナはレイクサイドテラスの方がいいかも。
男
男
男
男
[ 北海道 ]
サウナ:7x2
水風呂:30,40
休憩:7x2
休憩所工事中で何やってるかと思ったらマッサージチェア置いてあったところも台にしたのか。
給水所消えたけど、まあ脱衣所にあるしほぼ要らんかったかな。
しかしいよいよけんごデザインが要らなかった感がすごい。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。