2セット
シゴオワにクルマを走らせるってーと、そりゃ(・。・)って感じの顔してて、まあ、アホっぽい顔だなと思いつつも、それはそれ、無の境地かなって気もしているわけだが、こんな朴訥フェイスの裏では、毎度毎度、サウナーにとっての最重要問題と格闘を繰り広げているのですな。
即ち、ご飯が先? お風呂が先? 問題。
新婚さんならまあせいぜい3ヶ月くらいで飽きるかなってなもんだが、サウナーとなるとサ活がある限り一生つきまとう。
道元禅師だって、アレだ。サウナが先かご飯が先かはサウナー一大事の因縁なりって書いているらしいしな。
いや警策でぶっ叩かれるわ。
というわけで、今日はサウナを先にする。吉と出たか凶と出たか。
ヒント:この時期の倶知安は、ただでさえ飲食店に乏しいのに、その上外国人でワヤクチャです。
洗体、う〜ん、京極もまたヒラフに染まりつつあるな。
温泉に浸かって横目に見ていたら、アッ、汗流さないで水風呂行ったぞアイツ! 触った感じ7℃前後の水風呂に!!
聞こえるようにdisgusting言うたろか。Fで始まる言っちゃいけない言葉連呼したろか。サービスで頭に母ちゃんまでくっつけたるぞ。今こそ内なるブロンクスを解放するとき……。
ま〜、行かないんですけどねトホホ……。
扉を開けたら19時過ぎでま〜ビッチビチに混んでる。
なんとか隙間に潜り込み、手ぬぐいでほっかむり、ここぞとチプカシくんでタイム計測、そこのけそこのけサウナー様じゃとアピールも忘れない。
ウソウソ……、上から吸われてるみたいに細長くなって入ってましたとも。
テレビでは、なんか一茂さんたちがイチゴの値段当てをしている。確かに美味そうだけれども、たっかいね。
贈答用とのことだけど、どんな人が買って、どんな人に贈るんだろう。悪い人が買って、もっと悪い人にあげるのに違いない(偏見)。だってだって、そうでしょ! おいらがお袋にやったってきっと「は? なに、これ……桐箱に一粒なの?」でおしまいで親孝行にならんも〜ん!
と……この通りで、ビリビリ来るほど最高の水風呂でしたけど、始終心がささくれだって、駄ウナにしちったな。
ああそうか、これはお腹が空いてるせいだな、それでイライラしてんだ。よしメシだ!
……凶! 凶が出ました!
山岡家もすき家もぐっちゃぐちゃ。
うちに帰ればカレーはあるんだ……アッ、ご飯炊いてないやんけ!
――セコマで助六寿司を買って帰りました。あげまき。
男
- 90℃
- 20℃,10℃
女
- 86℃
- 20℃
京極温泉♨️でゆっくり疲れを取りました😌
やっぱり後志豪雪地帯の雪の量は桁違い。
つい昨日まで札幌方面に居たので…帰ってきて除雪して
疲れたので京極温泉で癒しを🫶
昨晩は~
人気の居酒屋🍺
おばんざいみかん🍊
北海道札幌市中央区南5条西4丁目5番 すすきの寿ビル 1F
予約ができたのでお邪魔しました。
同僚達のと新年会のためにすすきので合流🤝
驚くのがこちらのお店の値段設定‼️
頼むと申し訳ないと思うほど🙏
安かろうは悪かろう。そんなことを思う方もいらっしゃると思いますが、そんなことは一切なく
お店の店主も穏やかでいい方👍
やはり、人気店なので席は満席で2時間で退席の約束があり。
人気のお刺身と鍋、少し焼肉を頂いて大満足で
話も盛り上がる⤴︎︎︎⤴︎︎その後も飲み続け🍻
ここまで来たらとみんなで締めのラーメン🍜へ
平日でも混んでいる札幌すすきのの人気店「五丈原」へ
胃に優しくと私は煮干と豚骨の「にぼとん」で😌
ここに来たら必ず頼みたいチャーシューおにぎりも一緒に。
お腹も心も皆で満たされて🫶
それでは豪雪地帯への帰りますかの道中に
途中休憩🧖♂️
安定の京極温泉♨️で3セット
シーソーサウナを楽しんで、身体も休めて☺️
ちょっとここ最近動きすぎて居たので少しゆっくりしようかな。
毎日、サウナに入っているため
サウナに入ることが良すぎて癖になってます💦
男
- 90℃
- 20℃,9℃
〆たつもりが…
明日は営業してないということだったので
受付30分前に滑り込み入場!!
ふるさと納税で食事付きの入浴券を持っていましたが…
そちらは両親に託しました。
子供の頃から行ってる京極温泉ですが…
サウナには入ったことがなかったので帰省のタイミングで入るのを楽しみにしてました!
🔥Sauna🔥
2段
10人くらい?
TVあり
砂時計3個
12分計あり
オートロウリュなし
💧Water💧
通常の水風呂が7〜10℃設定🤤🤤🤤
その隣には20℃〜23℃の優しい水風呂もあり
水風呂2つは激アツすぎる
京極の名水水風呂!(飲用はできません)
🍃Wind🍃
浴場内にガーデンチェア6脚
露天にベンチ1つ(2名がけ)
あいにくの天気で露天からの羊蹄山は見えませんでした🥲
北海道は冷たい水風呂が多いな!!
だからサウナーになる前は水風呂苦手だったのかな?
サウナーになった今は最高すぎる🤤🤤🤤
受付前には地元の農家で採れた野菜が安く売ってます!
男
- 90℃
男
- 90℃
- 18℃,10℃
お仕事よく頑張りました&サウナ旅行🧘🌿
行ってみたかったニセコ駅前温泉も、甘露の森もサウナが休止中とのことで…😭
どこかないかなと探して、はじめまして京極温泉へ♨️
オープンと同時にIN🏃♀️➡️
施設は少し年季の入った感じだったけど、天井が高くて開放感😲
水風呂はシングル近いものと20℃くらいとの2種類!
お水が加水されてなかったので、サウナに合わせて蛇口捻りました😃
肝心のサウナ室…温度は90℃!
座面が2段目も広くてすごく良い🤩
なんかいつも以上に汗が早くたくさん出る出る‼️
え‼️ねぇ‼️めちゃくちゃいい‼️
友達も高評価🤝600円も安い✨
テレビではジャパネットが放映されてて、年末のグルメ便を見ながらのサウナ🧖♀️✌︎笑
これはこれで楽しかった📺
3セット目はヒーター真正面の2段目で🧎
うっすらあまみも🥺
今回は外気は寒いので内気浴で!(外にはベンチ1つでした)置いてある椅子から、窓越しに羊蹄山🗻✨
期待以上のサウナを3セット‼️
〆に入った露天風呂もとても気持ちよく、そこからも羊蹄山が綺麗に見えて最高でした✨
大大大満足🤤
ここはまたリピートしたい施設でした🫶
湯上がりの肌もしっとり💆♀️
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
女
- 90℃
- 23℃,10℃
久しぶりの京極温泉♨️
午前中から訪れたために
浴室もサウナ室も人が少なく全くストレスなしに
温泉とサウナを楽しみました🧖♂️
つい昨日まで体調を崩してしまい
発熱と喉痛⚡️
数年ぶり(3年振り?)に風邪と対峙
こんなに辛いものか?と思うほど。
仕事終えてからはしっかり食べて
直ぐに寝る日々…
お陰様で体調回復したので、外気浴は控えるサウナ🧖♂️
途中、ソロサウナもあって
気持ちのいいサウナになりました‼️
京極温泉と言えば…
やはり食事とセットではいるのが「通」👍
お風呂、サウナの前に腹ごしらえするも良し。
入浴後にサウナ飯に~も良し。
選択できるメニューは限られていますが
正直、何を頂いても美味しいものばかり。
選択できるものは「ラーメン(醤油✰味噌✰塩)」、「山菜そば(温✰冷)」、「コロッケカレー」
夏は毎回、冷たい山菜そば一択だったのですが
寒くなってきたのでラーメンもいいかな?とか。
でも、コロッケカレーをお勧めしてくれる方が多くて笑
今回はコロッケカレーにしました🍛
侮るなかれ…お勧めしてくれる意味が分かりました🤭
しっかり濃くのあるスパイスの効いたカレーと
サクサクのコロッケがベストマッチ‼️
ご飯の量も多めで食べ応えしかない。本当に美味しいカレーです。
病み上がり休日サウナは
身体もスッキリ✨心も再起動の多幸感溢れるものになりました。
男
- 90℃
- 20℃,12℃
男
- 97℃
- 13.6℃
(24.10.28、大滝のキノコ王国駐車場にて書く。当日は全身ガクガクでそれどころでなかった)
いま最近、職場にスポットで、日本百名山をもうじき登頂コンプできそう、なんて猛者が働きに来て、俺を山行きに誘うんだな。
……そうそう、この前、彼女に教わって島牧の江ノ島海岸まで行ったんだった。
なにか、楽しいこともあるかもしらんし。
昨年諦めた羊蹄山に、今年は登ってみることにした。
なんというかな。「私はこれが好きで仕方がないんだ!」というような、パワフルな人と一緒になって何かをやる、というのは、それだけでとても痛快なことだから。
サウイキでもそういうエナジーに満ちたサ活見つかることあるじゃん、ね。分かるでしょ?
ともかく登ってみたら、ま〜楽しかった。七合目からガスだし、山頂付近風速20mくらいあるし、眼鏡は曇るし偶然道連れになったカップルの彼氏がま〜、弱音垂れやがって、羊蹄なんか庭みたいなもんな“先生”が案内してる後ろでおいら憮然としちゃったりもしたんだが、よかった。
文学青年気取ってるからカントの崇高の議論なんか思い返して、なにか非日常的な思想や哲学の類が生まれてくるのかと思ったけども、洒落くせえやね。
ただただ、景色が綺麗だ、歩きこなし甲斐のある山道だ、それしかなかった。
ほんのり、自分がどこに向かってるのか不安にもなる。
うわこれ……サ活で読んだことあるわ〜、山登ってサウナ行って山◯家行くヤツじゃん。登山サウナ部じゃん。
遠巻きに、すげ〜ことやってんな、って軽く引き気味で見て(大失礼)他人ごとだと思ってたのにさ〜。
バンビみたいなガクガクの両脚は、京極温泉のサウナで血行をよくして癒す。
真狩温泉も迷ったけども、どうしたってカツカレーが食べたくて京極。
間違いないです、あのキンキンの水風呂なんで。ととのいも何もかも約束されてますわ。今さら何を書くことがありましょうや。
……ん、アレっ、湯船にいるの、さっき山頂まだかいな帰りた〜いって文句垂れてた彼氏じゃ……?!
翌日も指定休にしてもらってたけど、案の定筋肉痛で立てず。
俺を山に誘い、案内してた“先生”の方は普通に仕事だって、ピンピンしておられる。やっぱイかれてるな。鉄人だ。
仲洞爺キャンプ場のソロキャンプ帰りにイン。
仲洞爺温泉来夢人の家という温泉徒歩圏内にあるもサウナなしのため、帰り際に寄り道しました。
留寿都出身の知り合いに聞くも、レビューはいまいちで、雪秩父を勧められましたが、またサウナないため京極まで足伸ばしました。
開店同時に入ったはずが、もう出ようとしている客もいて、開店10時じゃないのって感じでスタート。
サウナ:8分 × 3
水風呂:40秒× 3
石風呂:2分×3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
水風呂7度のシングルからの石風呂20度の流れで不感になりました。
外も涼しくて、窓開けながら運転したら、整いそうでした。
サウナも開店時まだぬるめでしたが、3セットしたら102度まで上がってて乾室タイプのためカラカラでした。
男
- 102℃
- 2017.11.25 00:01 くま
- 2017.11.25 00:08 ogg_y
- 2017.11.27 23:07 くま
- 2019.01.24 12:05 しげちー
- 2019.05.02 15:16 くま
- 2019.08.26 00:51 こばけん
- 2019.08.30 15:44 みきっきさん
- 2019.08.30 15:48 みきっきさん
- 2020.04.23 18:44 -
- 2020.05.08 23:39 -
- 2020.08.01 18:44 蒸すか茹でるか
- 2020.08.01 18:45 蒸すか茹でるか
- 2020.10.07 12:33 S.K_official
- 2021.08.16 10:24 HayaーBun
- 2022.06.13 10:56 長谷川 壮吉
- 2022.08.02 23:24 snb9
- 2022.10.18 04:46 まーきゅん🌿💦😚
- 2023.05.05 21:54 北のフロラー
- 2023.07.29 23:20 な り 銭 湯
- 2023.07.29 23:22 な り 銭 湯
- 2023.07.30 12:30 ダンシャウナー
- 2023.07.31 10:31 *こ の ぺ ー*
- 2023.10.08 22:42 アダマ
- 2023.10.17 14:51 タロシンスパ
- 2024.09.10 13:45 MiNaTo