対象:男女

京極温泉 京極ふれあい交流センター

温浴施設 - 北海道 虻田郡京極町

イキタイ
485

luckies0118

2023.01.21

7回目の訪問

319回目のサ活
ニセコスノボ終わりに京極温泉

凍れた身体を温め、最高の水風呂で引き締めて
ととのい椅子で寝る。最高のルーティン。

続きを読む
1

天照

2023.01.18

5回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ムッチ1137goo

2023.01.15

5回目の訪問

久々インです。

外人ばかり。タトゥーがセンスがいいな。

サウナは相撲サウナ。いいねー。十両朝乃山着実に上がってきてる(大関戻り)

水風呂は20〜23度の方でゆっくり入る感じで楽しみました。

5セット。帰って晩酌です。

続きを読む
23

鍛高譚(たんたかたん)

2023.01.14

1回目の訪問

ひと山越えて!

中山峠を越えたらすぐの町
水汲みついでに IN京極温泉♨️

食事付き入浴券 1000円

サウナ サンセット

水風呂① 20〜22℃
水風呂② 10〜12℃

冷たい方でも 柔らかい肌触り でもキンキン 気持ちぃぃ〜

休憩
露天風呂横のベンチでオーバーフローの温泉が足の下を流れる←やっぱコレ最高に気持ちぃぃ😇


余談
本当は真狩の湧水の里で水汲んで真狩温泉に向かうが オープン10時だと思ってたら、11時オープンだった。
1時間も待ってられなかったので京極温泉にたどり着く。。。
(サウイキ情報では10時オープン涙)

続きを読む
85

まー

2023.01.09

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちびむし

2023.01.09

2回目の訪問

キンキンの水風呂にキンキンの外気浴が最高!!

続きを読む
16

山田

2023.01.07

2回目の訪問

久々の京極でしたが、季節がらスキー帰りの人が多かった
けっこう混んでました。

続きを読む
13

luckies0118

2023.01.04

6回目の訪問

水曜サ活

307回目のサ活
新年初滑り終わりに
京極温泉で、初サ活。

蝦夷富士眺めながらの
外気浴からの内湯でうたた寝。
最高の年初め。

続きを読む
0

cha

2023.01.04

2回目の訪問

水曜サ活

ぬるい壺水風呂が気に入って2日連続イン

続きを読む
1

cha

2023.01.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

こまもち

2022.12.30

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

雪上のうるふ

2022.12.30

1回目の訪問

サウナ飯

道民ないしなんちゃって道民なら知らない人はいないセイコーマートの「京極の名水」
京極ってカッコイイ響きですけど実際どんなところにあるのかって言うと実はよく分からない、そんな人が多いんではないでしょうか?

そんな京極町は名水を育んでくれる“蝦夷富士”こと羊蹄山の麓にある町のひとつです

もちろんおいしい水もあるんですけどいいサウナも揃っていました
というわけで【今回のセット】です
サウナ:6分 × 2、10分
水風呂:0.5分 × 3 (冷、冷、冷→ぬる)
休憩:10分 × 3
合計:3セット

【浴室】
天井が高いドーム式で見通しが大変良いのと広く見えるのがいいですね
浴槽自体は温泉、ジェット、ぶくぶくの三種類で幅広く楽しめるのが良いです
【サウナ室】
完全に地元のおじ様方で埋め尽くされてました笑
この辺りの温浴施設が真狩、京極、ニセコとあるんですけどどこかがお休みだったりするとその代わりに行きたかったおじ様方が集結するらしく井戸端会議と化してることが往々にしてあるという感じです
静かなサウナを求めてる方にはちょっと合わないかもですね

あとここすらお休みの場合はニセコ駅前の綺羅乃湯(遠いけど)に行くという情報は察知してましてだいたいその周辺で循環してるらしいです笑
サウナ自体はガス式というか機械式のやつで典型的なドライサウナと言った感じ

【水風呂】
ここは世にも珍しい常温くらいの水風呂とキンキンに冷えた水風呂の二種類があって常温の水風呂は釜風呂みたいな形になってて楽しい
常温の方は22から24℃
キンキンに冷えてる方は7から12℃と言った感じ
季節によって変動はあるらしいですがその季節ごとの冷たさを提供してくれるいい水風呂です

【ととのいスペース】
ととのいイスは浴室内に6脚ありかなりの数だと思います
外気浴は2人がけベンチのみですが雪が落ちてくるせいもありスペースが狭いので致し方ないと言ったところ
夜行くと寒いけどそれがまた乙なのよね

【湯上り処】
雑魚寝ができる大広間でテーブルと座布団があります
隣に食堂がありそこで頼んだ物がそこで食べれるのが良い点

ちなみに写真は食堂にあった全道地図なんですけどこれ全て郵便物用の「切手」で出来てて発想が発送されてるなぁって(なんつって

サーモン丼

写真撮り忘れた 700円って絶妙な価格でした

続きを読む
24

luckies0118

2022.12.17

5回目の訪問

299回目のサ活
スノボ初滑り終わりに
久しぶりの京極温泉。

氷点下での外気浴は本当に飛ぶ。
サ室は常連で混んでたが、
京極の名水を水風呂で独り占めできる最高の銭湯。
内湯で寝落ちできるほどととのう。

続きを読む
2

ケネディ

2022.11.30

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 3
水風呂:45秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

水風呂キンキンでいい!丁度雪の降り始めてて外気良くも気持ちよかった🧖

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃,9℃
4

tonappy🦌

2022.11.30

2回目の訪問

水曜サ活

洞爺湖で仕事の後、昼飯を食べにこちらへ。
こちらお風呂もあるのね?
ついでに入っちゃおー!
あら?サウナもある?
ついでだから入っちゃおー!
水風呂最高……。

ランチに来ただけなのに随分と長居してしまった。
コロッケカレー美味い😋

続きを読む
49

モブサウナーA

2022.11.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kobach1685

2022.11.24

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

りっきー

2022.11.24

8回目の訪問

評価: 6(10段階中)

久しぶりの京極温泉

W杯ドイツ対日本戦の解説を見ながら3セットを決めるが、やはり遠赤外線のドライサウナはあまり相性が良くない

劇的な整いを感じるのはやはり対流式のサウナの場合に限られる気がする

食堂もあり、水風呂も2つあり、ととのいスポットも複数ありバランスが良いのだが逆に突出して良い部分が欲しくなってくる

【備考】
前回のサ活で買っていたのだが、mokuタオルを導入している。
拭き心地や吸水性はまだべらぼうに良いとは言い切れないが、とにかく軽くて絞りやすい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃,9℃
39

サウナーのはしくれ

2022.11.24

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

天照

2022.11.20

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
登録者: くま
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設