2020.02.10 登録
女
[ 北海道 ]
羊蹄山の見えない京極温泉は、
イチゴののってないショートケーキ
肉の無いカレー
ラーメン 麺抜き
洞爺湖の帰りに寄ってくれと夫に懇願して吹雪のなか向かったら、そこに山は無かった
そもそも吹雪いていたら向かってはいけなかった
それでも名水は清く実測より相当に冷たく感じ、横のぬるい水風呂へと移動する冷々交代浴は北海道内屈指の実力であろう
真っ白な露天風呂で羊蹄山の姿を夢想する
あると思えばそこにある
地元の皆さんで賑わう食堂でそばをすすり
大きな男爵芋をお土産に買って帰る
山が見えるときとの比較写真でお楽しみください
泣いてなんかない!
女
[ 北海道 ]
月の湯のストーブが変わったと聞いてドキドキ入泉、お風呂空いてるありがとう!
あの四角いブースの中にストーブ2つ
大きさ2:1、大きい方はオート、小さいほうはセルフロウリュ
誰もいないのでとりあえず小ストーブに投げロウリュして最上段におさまる
ほどなく始まるオートロウリュ、10分かと思ったら5分くらいで来るの?
二筋注ぎ込まれるシュワーー、いいね、多いね
室温94、そこにこんだけジュジューッときたらけっこうな熱さ、足の裏熱すぎてマット2枚借りる
音響も絶好調、暖かなヒーリング曲で幸せがみなぎる。よーし水風呂行っちゃうぞ!
あひゃあーん、冷てえ!!
今朝は10℃、キリリと冷え冷え
そこにバケツひっくり返したようなびっくり水が降ってくる、サイコウ
そして木製のリクライニングチェア、控えめなデザインでこの美しい露天風呂にぴったりだ
湯けむりの向こうの庭園はぽってりと雪化粧しており、そこに洞爺湖のなんか野鳥が大小飛んできてすごい、神々しい…
私が石油王だったら、そっくりこれを作って毎日入るだろうね、プライベート月の湯、ああたまらん、石油出ろ
途中で一度脱衣場に出てコーラ飲んであんま王やって、また戻ってギリギリまでサウナ粘ってたら最後の客になってしまった
イスがあったらな、もうちょいオートロウリュ出たらな、みたいな長年の願いが叶えられていて嬉しくて泣いた
素晴らしいわレイクサイドテラス、座面も部分的に改修ありがとう、その横でささくれ刺さって血が出てもそれでも大満足!
男
[ 北海道 ]
空腹と高揚で一気に口にいれたポタージュに舌と口の中の皮を焼かれ、吐き出せもせず飲み込むこともできず、パニック
その後のサウナはカラダが熱いのかヤケドがウズいているのかわからない4セット
しかも今日は上級者が多く、上段に5人座る珍しい展開
ご年配マダムたちもサウナハット装着、平気で10分、負けそう…
歩いた距離 1km
女
女
[ 北海道 ]
楓楓のヘルシードームって高級オーブンレンジみたいな名前、見た目も巨大ピザ釜っぽいな
私はいつもお腹がすいている
希少な北投石の岩盤で蒸され上がり、壺の水を自分にかけるマイセルフロウリュ最高
露天の向こうの森が今朝の大雪で水墨画的な美しさ
モール温泉、熱いサウナ、ジムのお風呂なんて羨ましすぎる!!
女
[ 北海道 ]
第一滝本館、チェックアウトの行列に巻き込まれた、まさかここまでとは思わなかった、インバウンドのお客様戻ってきてくれてますね、よかった
滝本の素晴らしいところはチェックアウト後も無料でお風呂に入らせてくれるところ
朝寝坊してアサウナ逃しても安心、明るい光の中入る露天風呂の気持ち良さよ
皆さん手に手にうちわを持ってミストサウナに入り足水を楽しんでいる、イイネ!
今日も露天風呂アツアツが素晴らしかった
上がった後も足の先がじわじわぽかぽか、濃い温泉は効きますね
朝ごはんのビュッフェはすごくシンプル、こういうのでいいんだよ、ご飯・味噌汁・湯豆腐・ごぼう、健康的すぎ…
金蔵の湯が好きすぎたのでTシャツを買い地獄谷を見学してフィニッシュ
やはり多少悪いものも摂取しておこう
昼に以前教わったカツカレーを食べて脂肪と糖をチャージ、うめえ!
女
[ 北海道 ]
さて登別まで来たらこちらも外せない
朝食後にそぞろ歩いてさぎり湯へ
とっぷりと濃い湯、しっかりと熱いサウナ、内臓まで冷やす凛とした水風呂からのとんでもなくぬるいバイブラ
これで430円(JAF割)とかほんとレベル高くておそれ多い
温泉の効能とか成分表とか難しくてわからないけど、これが半額王子絶賛の湯元か、濃い、そしてぬる湯ぬるくてヨダレ出…
歩いた距離 0.5km
女
[ 北海道 ]
今夜のお宿は第一滝本館!
ここの従業員の方たちはとても感じがいい
困ってたらすっとんで来てくれるし、丁寧な対応は黒服の人だけじゃなくて駐車場とかリネンの人とか、皆さんなのだ。お風呂に入る前から気分良くてととのいそう
夜遅くに行ったので残念ながら露天で日本酒は飲めなかった、
しかし露天奥の金蔵の湯がアツアツに仕上がっており、声が出る気持ち良さ
温泉だから日によって温度が上下するんですね、打たせ湯もかなりの熱さで居合わせた横の方とキャッキャして楽しんだ
さ、サウナ入ろう
キャプテンスタッグうちわがズラリと並んだミストサウナにニヤニヤしちゃう
入れば中の様子がわからんレベルの真っ白
人工的なミストではなく温泉だから柔らかくてむせない(先日のスパ銭は吸い込むと咳き込んだ)
うちわであおぎまくって煮え煮えになったらすかさず冷水に足を浸ける、そしてかぶる、なんならちょっと体も浸かる
最高の気持ち良さ、そして無限に入れる永久機関、熱い冷たい完結~~
ドライサウナにもうちわを借りて12分
横の水風呂の気持ち良さもたまらない、とろけつつ2分、そして露天で休憩しようと椅子へ急いだらインフィニティは使用中で横のととのい椅子はバスタオルが何枚ものっており座れなかった
脳天がかなり緊急休憩を要請していたのでやむを得ずマットを敷きイスの横にペタリと座る
ぶっととのいつつ、誰だ場所取りしてるの!と思っていたら露天風呂に浸かっていた外国の方たちがタオル置くところ無くてイスを使っていたのだった
半島の方はバスタオルかけて風呂の中を移動したいのかもしれませんね、さっきの別の風呂でもバスタオルごと浴槽に入ってたし
サウナ勢もハットとかマットとか荷物があるので、ちょっとした棚とかフックとかサウナ横以外にもあると助かります~
女
[ 北海道 ]
乳首を失いかねない熱さだと聞いた
熱ジャンキーとしては一度やってみなくてはならん
お初にお目にかかります、
登別グランドホテル、鬼灯の湯・鬼サウナ
入り口の怖い鬼を横目に入場
時間を見つつ内湯で清める、00時オートロウリュから逆算して組み立てる風呂タイム
開放的な内湯、老舗らしい雰囲気が素敵、タオル放題もありがたい
鉄分たっぷりの湯で温まり露天の鬼サウナへ
照明が抑えられいい感じ、
暗くて色とかよくわからないけどこの小屋だな?
二枚ドアのサウナに外れ無し
広い窓、ゆったりとした座面
鬼の金棒を模した立派なストーブ
これでもかとストーン、その合間から赤々と電熱線
熱い…温度計110℃マジか、これでオートロウリュって大丈夫かな、と前に座っている人のサウナマットを見るとものすごく反り返っている
半月型のよくあるしっかりしたタイプのマットがここまで反り返るのか、ワタシの自前のマットはどうなった?
つきたての餅みたいにヤワヤワじゃん!
こりゃダメだ、ホントに乳首もげるかもしれない、
あわてて脱衣所に行きバスタオル一枚ひっつかみサウナへ戻る
夕飯時でみんな上がっていき、気がつけば露天にひとりぼっち
緊張する
濡らしたサウナハット、その上からタオルで忍者巻き、肩から胸まではバスタオルでカバー
変態アーク溶接か半裸のボンバーマンみたいな感じでその時を待つ
時間だ、鬼が来る
ブシャーーーっとシャワー状に5、6秒
おう、いい音鳴ったね、気持ちいい
あ、熱い、熱い熱い熱い!!
1分ごとに座面一段降りて、初めてのゼロ段まで!
誰が熱ジャンキーか、完全敗北じゃないか
我慢できず退出、真っ暗なサウナから出たらかけ湯の底から照らすおしゃれ照明に目をやられハレーションで何も見えなくなるが、とりあえずなにかしらかぶり水風呂にドボン
本日は11℃とキンキンのはずが、ちゃぷちゃぷプールにしか感じられない、でも異常なほど気持ちいい
上がって目の前にふかふか寝椅子、横になってもうダメだ気絶オブ気絶
15分くらいそうしていただろうか、あまりの熱さにビビり、次の00時オートロウリュまで脱衣所でポカリを飲みテレビをみて体力を温存←NEW 日和ってる奴いる??いねえよな!
もう一度ロウリュ堪能して、完敗して帰る
あまみのスゴさに、トイレの鏡で自分のハダカを確認、おう、赤グロい…
負けた、負けたよ、すごいわ鬼サウナ
水風呂キンキンだったけど、その向こうの滝に打たれたらもっときもちいいだろうなって思った…
男
[ 北海道 ]
岩盤浴が4種類にクールルーム
女サウナは高温・低温・塩スチームの3つ
欲張って全部やったらヘトヘト
岩盤浴のひとつが雲海洞とかってものすごいミストで視界無くなるやつ
「開始10分で雲海が出来上がりますので立ち上がってもいいです」とかアナウンスがあったので立つよね
そしたらもう一人立ち上がった人がいて、雲から突き出たウルトラマンとゼットンみたいで恥ずかしくてすぐに寝た
しかし床暖房だし天然温泉だし、自分の飲み物を入れる冷蔵庫まであったぞ、スパ銭ってすごいのね
塩サウナはすごくツルツルになるけど効果は一瞬だ、一週間くらい持続してほしい
次はご飯食べて漫画読むところまで行くのだ
女
[ 北海道 ]
途中の中富良野でマイナス18℃、テンション上がりますわ、寒すぎ~
そして白銀荘はやはり圧巻
今日はあのパンフレットみたいな天気と積雪
素晴らしい、💯💯💯
雪にアレするよ前・後ろ・前!!
ベンチにも寝る、風呂でも寝る
サイコウ最高
スキーのお客さん多くて駐車場入れない人多数、
お気をつけください、坂道に路駐は帰りがややこしいです
山で食べるカップヌードルが美味しいのよ、
ややお湯少なくしてしょっぱく作っちゃう!
女
[ 北海道 ]
天気予報とにらめっこ、高速道路も動いている
今日こそいいだろう、
北村温泉に入りたくてたまらない
エアポケットのように人がおらず、サウナ水風呂2時間貸し切り
いつも地元ご婦人会が嫁の貯金額とか犬の●の色味とか濃いめの話をするので大概目をつぶって死んだふりをしていたが、無人のサウナ室をじっくり味わうと結構しゃれている
木の温もり、暖かみのある照明、小さくクラシック曲、まるでスイスの山小屋のようだ。もちろん行ったことは無い
水風呂8.5℃
サウナで立ち上がり熱を吸い込んでからの入水
ああ、書きながらもう一度決まっちゃうような気持ち良さ
水風呂から掛け時計が見えるが、秒針が進まない
ものすごく長く感じる60秒、痛い、シビレル
もつれる足でなんとか上がり、露天で椅子に座る
真っ白な空と湯けむりで異世界みたいな空間
極冷の微風と足元に流れ来る温泉の素晴らしさ
指先の感覚を失うほど冷えてきたら、湯船の縁に座りそのまま回転してドボン
濃い塩泉でぷかぷか浮かび、幸せをかみしめる厳冬の北村温泉、強い
2セットめは露天の雪をギューっと握ってカチカチのキューゲルを作り頭にのせ、その上から冷やしタオルでほっかむり
これで15分いける、あの水風呂と対峙するにはしっかりと熱を得なくてはならない
ああ、今度は水風呂に入りすぎた
ヨロヨロで露天までたどり着けず扉の前で内気浴、ぎもぢいい……
2月から料金上がります、
燃料費高騰はよほどきついのね、お風呂軒並み値上げ、やむを得ないけど。
女
[ 北海道 ]
1/3 箱根駅伝のフィニッシュはリアルタイムで観たいとダンナさんが言うのでそれに間に合うよう朝風呂を狙う
高速道路が吹雪で通行止め、北村温泉を断念
札幌は晴れてるんだけどねえ
夕張方面は高速道路動いてるわ、ユンニに行こう!と夜明け前にスタート
宿まであと2キロのところで猛烈に雪が降り道路走行不能!マジか…こうやって道路に閉じ込められてニュースになるんだな
真っ白ホワイトアウトの上、車のセンサーが結氷し「ぶつかってる!」と誤判定、ずっとピーヒャラ警告音、精神的にもつらい
こりゃ無理だ
あきらめて札幌に戻り(快晴)、つきさむ温泉で朝風呂
こちら温度違いの水風呂2つが売りなんだけど、朝の女サウナはちょっとぬるい
78~82くらいで、あの冷たい水風呂に入るには少々物足りない気がするが、サム(つきさむ温泉)3度目にしてコツをつかんできた
モール温泉が源泉掛け流しで素晴らしいのだが朝は清掃後で、その浴槽は湯を張っている途中である
ここにあえて入っちゃう!
お湯の噴出口が45℃ほどあるので、肩にあて腹にかぶり、モールの黒湯に紛れて開脚
湯が少ないからこそ冷めておらずアッツアツ、これをサウナ前後に組み込むと恐ろしいほどハカドル!
キンキンの水風呂からヌルいほうへスライドもいいし、体をよく拭いて外気浴(仁王立ち)も気持ちいい
ぶっ飛びすぎて時間切れ、3セットしかできなかった
帰宅しニュースを見るとユンニのそばの夕張は記録的な降雪量だったらしい
せっかく来たからって無理やり行かなくて良かった
しかし冬の空知は難しいな
女
女
[ 北海道 ]
実は気になることがある
サウナ室内の温度計などが曲がって掛かっているのが苦手なのだ
性格はずぼらで、ベッドの下から靴下たくさん出てくるようなテキトー具合だが、水平が狂っているのが耐えられない、職場で張り紙をするのにレベル(水平器)を使い、嫌がられている
本日、月形ゆりかご温泉A、札幌はいい天気だったのに道中ホワイトアウト
女湯は無人に近い
高速洗体し、湯の花と共に茹であげられ、タオルを冷やそうと水風呂に桶をつけると
ビリッとくる!!!
こりゃあ冷たい、昨日のオスパも9℃だったけど、それ以上だ、検温!
♥️6℃♥️
絵文字使わないワタシがハート出したぞ!
まずはサウナで暖まろう、
誰もいないので上段でさらに立ち熱を吸う
すると目の前に温度計があるのだが、かなり曲がっている
あちこちのサウナ室で計器を整えてきたが、ここのは座席の無いドア横、窓の上に掛けられているので手が届かない
我慢しよう、見なければいい
見たくもないテレビを見るが、さっぱり内容が入ってこない
だってそこに曲がった温度計があるんだもの!
窓枠に片足乗せたらいけるんじゃない?
あ、ダメ、股サケル!
もうこうなったら椅子だ
ととのい椅子をサ室に持ち込み、そっと温度計を直す。メトスの計器は真っ直ぐがわかりやすいように印があるのだ、頼むよ、きちんと掛けてよ
サウナに本や雑誌など可燃物を持ち込んではいけません、ととのい椅子を持ち込むのも禁止です
なぜかもう存分に心拍が上がっている
さあ水風呂、あ!うわあ!痛い
冷たくて足が痛いのでラッコの体勢に持ち込むが、なんと尻がしびれてきた!
これは初めての感覚…
さっきの椅子になだれ込んで即☆白目
強い、なんという水風呂なのだ
もっかいやろう、下茹でからきっちりやろう
次は水風呂を短めにして外気浴
雪がどんどん降っている、つまりふかふかの雪山がそこにある
手をクロスしてエジプトのファラオスタイルで背中からばっふ♥️
これまた痛いのなんのって、背中どうにかなりそう、すぐに露天風呂に入るが、本日ボイラー不調でかなりぬるい
それが絶妙に気持ち良くて、痛くてぬるくて笑いがとまらない、素晴らしいよ月形ゆりかご!!
上がって休憩スペースでカップヌードルを食べる、擬似白銀荘的な感じでフィニッシュ
ああ~今年もいっぱいサウナに入った、締めくくりも素晴らしいお風呂だった
私は今日でサウナ納めです、
皆さん来年もどうぞよろしくお願いいたします、良いお年を!
女