2024.06.22 登録

  • サウナ歴 1年 1ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 熱さをさほど感じないのに何故かタラタラでちまう汗 熱波でぷひぅんと飛び出す汗 そんなサウナにぶち当たると嬉しい
  • プロフィール かきづらい体質でもふわっとかかせてくれる、そんなサウナに出会ってから、この世界に凸入 サウナ目当てにご近所からちょっと遠征まで 休日の楽しみが増えて幸せだわ
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

しろばらだ

2025.02.19

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

品サからの流れ者
ずっと来たかったので水曜に品サとのセットアップ出来てちょうど良かった
赤坂といえばサウナ激戦区、いやサウナ共和国かな
そんな赤坂見附降り立てば、ごっちゃりとした猥雑な街でわりと好物😊
豚のお尻を発見して10時半IN
朝フリータイム定食付きを受付し入ればなんとまぁ細長い施設だこと
生姜シャンプー類、生姜ドリンク、生姜スプレー、生姜タブレット、生姜ロウリュ、生姜掛水、生姜水風呂、生姜味噌汁と生姜だらけの生姜の国
サ室はすごく湿度が高くて嬉しい
これに生姜ロウリュやられたひにゃあ…
ガン熱にどこまで耐えられるんか?
大分後からキタ!何度も刺さるような蒸気が…上段は無理!て感じだったが2段目なら歓び蒸気
掛水や水風呂は生姜の効果なのか、メントールのような冷えっぷりでみるみるあまみ出現
この両極端ぶりが素晴らしい
巻きタオルして上階の休憩へ
味噌汁サービス、凄い嬉しい
朝からサウナで腹減ってたので塩分有難い
休憩処は暗くて落ち着いたスペースで椅子やベッドも選べる
ストレッチポールとかあって長めリラックス
焼き生姜、生生姜両方のロウリュを楽しみながら5セット
昼につれて混んできました
私のような流れモノも含まれているんでしょうか
朝からヘビロテで流石にヘロりました
赤坂はまた別の国にも来なきゃね

レディースセット

肉少なめといいつつもかなりのボリューム 生姜焼きも角煮も美味 ドレッシングも青じそジンジャー

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
31

しろばらだ

2025.02.19

2回目の訪問

水曜サ活

カプセル泊はマットレスが固めでどうなるかと思ったけど意外に寝られた
守られ感がいいのかも
5時半前から朝ウナに向かう足音で起きる
よっしゃで浴室入り洗浄してZENへ
一番奥の個室に入ってみた
低い位置なんでぬるいけど朝イチには向いてる
水風呂カットでKUUに入りパキッとお目覚め
人の入りは結構多くて7時アウフは満員御礼
朝イチなんでヒヨりの1段目で様子見とする
ゆうかさんが3つの朝に合う爽やかアロマを使い大団扇で丁寧に熱波
多く退室したところで2段目に移動したら、熱さ全然ちゃう!
最後はタオルで一人ずつ仰いでもらって終了
グルシン→深い水風呂の冷冷が気持ちいい
屋上外気浴しながら、混んでても時間気にしなくていいからまた泊まりで来たいな〜って思う
え、また行くの?て言われそう
ええ、行きますけど何か
3日連続LDって都合合わせやすくていいですね、開催ありがとうございます♪
ステッカー買ってかえろっ

続きを読む
57

しろばらだ

2025.02.18

1回目の訪問

サウナ飯

カウントダウンポチっとな、に成功し勝ち取った宿泊LD
滅多に訪れない大井町まではるばるやって来た
近寄れば入り口前で立ち尽くす兄ちゃん達が…🤭
17時過ぎにチェックインを済ませ宿泊用のロッカールームで館内着を着て2階へGO
日帰り用のロッカールームに宿泊者用の棚がありちょい置きできるシステム
館内着を脱いで浴室IN!
わをー、暗めのトーンでワタクシ好みの雰囲気♪
そしてシャワーブース、サ室、水風呂、不感湯、内気浴室の配置たるや、一寸の無駄のないペキカンな神構成になんということでしょうの感嘆
代わりに通路が狭目ですれ違いで尻がこすれるお尻会い現象に注意
4ターンして段々混んできたので一旦食事に出ることに
慌てないでもまた入れるしぃな宿泊者のよゆーってヤツをかましてみました
近所のラーメン屋でお腹を満たしたら戻ってまたサウナ
ZENサウナの半個室も運良く入れて、アツまったらその場で冷水掛けれる不思議なシステムを初体験
KUUの広い3段サ室もどちらも照明落とし目なのが落ち着けてホントいいす
そして21時のみーさんの熱波が始まるというので並んでみた
昨日のアウフ待ちが大分カオスだったようで今日は一人一回まで!とのアナウンス
待ってる間塩キャラメルを配ってくれたよ
無事に入れて2段目をゲット
入室整理してる時から汗が止まらんくなってヤベーかもな予感
みーさんのお客様へのお気遣い口上からの1セット目のアロマはオレンジジンジャー(だったかな)
一人ずつ熱波を送るスタイルでこれまた順が来るまで汗ON汗で更にヤベー感
順がやって来た熱波はぶわっと優しさ溢れる気持ちよさで、ホントありがとう
パラパラと退室し入れ替わり入室有り
2セット目はバラのアロマがめくるめくヲトナ空間
バラに包まれながらさらにさらに汗汗汗
2セット目が終わってフヒ〜これまでじゃあで途中ご退室
あれを3セットぶちまけ続けるみーさんはいったいどーゆー身体なの?!ホント凄いっす
ワタクシときたらこれ以上無いくらいに蒸し上がったヘロリーマン
水風呂が超越至福に存じました
さてさて22時過ぎても人が減る様子がなく、え、むしろ増えてる??
広いサ室も満員
LDの盛況ぶりに品サの実力を実感したのでありんした
今夜は初カプセルでドラえもんの気分を楽しむんだー

麺也 時しらず 大井町店

山椒香る煮干し中華麺

途中からにんにく酢、焼き黒胡椒の味変がウマい

続きを読む
57

しろばらだ

2025.02.15

1回目の訪問

西武線多摩湖駅からレオライナーに乗り換えこちらへ
3両編成のレオライナー、一両に一人ずつしか乗っておらず、降りればなんとも閑散とした西武遊園地前
ふらりと歩いて掬水亭到着
ホテルフロントで料金を払い、女性は2階へと案内されIN
浴室に入れば太陽がいっぱいでぱーーっと明るい
目の前には多摩湖が広がる絶景
洗浄、下茹を済ませて早速サ室へ
入り口がガラス張りで中から外の風景も望める
浴室広さの割にサ室広めで2段で10人まではいけそう
ホテル大浴場では珍しくセルフロウリュのアロマ水入りの桶とラドルが備えてある
「ロウリュ一回ストーブ一台スプーン一杯まで」との表示
ストーブを覗くとコンパクトなストーブが2台
ストーンも少なめでテントサウナ用くらいの規模
ロウリュするとアロマのいい香りが充満
かけられる水量が少ないので熱気は柔らかめ
お外をぼーーーーっと見ながら堪能したら冷水シャワー
水風呂はないけどこのシャワーは結構しっかり冷たい
シャワー隣に冷水器もあってすぐ水が飲めるのが助かる
椅子が2台ある内気浴で休むと湯船に反射する光が瞬いて目を閉じても眩しい
6ターンして気持ちよく上がったら美しい多摩湖畔を散歩して帰りました

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
30

しろばらだ

2025.02.11

4回目の訪問

朝ウナは暗がりからスタート
シャワー洗浄して冷たいお外に繰り出す
罰ゲームかってくらいざぶい
凍る床は滑る、冷える、痺れる!
足先感覚が無くなる限界のサ室INで、あったけ〜、助かった〜
この溶けだす感じは真冬ならでは
溶けた身体が徐々にあったまり、熱くなり、激アツになりだらっだら
限界で飛び出したらシャワーと水風呂で急冷、外気で即冷
以下繰り返し
なんでしょう、これは修行でしょうか
それなら毎日励んでサトリな身体を手に入れたい
地下水風呂上階のデッキスペースに向かうのも氷床
辿り着いた外気浴は誰もいなくてゴロンとできて落ち着く
バスタオルを掛ければ長めに寝てられる♪
2つのサ室を行き来したら、休憩室でカンコロ餅を暖炉で焼いていただいてみた
もちもち香ばしく、デトックスウォーターと共に美味しくいただく
凍る床はスタッフが度々お湯を撒いて溶かしてくれてた
それでもマイナスだからね、また凍るのよ
段々明るくなるお空、スチームと温泉で仕上げ、朝ウナの醍醐味を味わい尽くして終了
また違う季節に訪れたい❤️

続きを読む
49

しろばらだ

2025.02.10

3回目の訪問

サウナ飯

三船山敷地内にある、らかんの湯の語源となった五百羅漢を参拝してみた
巨岩の祠にたくさんの仏様🙏
三船山は冬は寂しげだけど季節になれば風光明媚な庭園があり、さらに季節問わずに風光明媚なサウナに惹かれて全国各地から人々が集う楽園
ワタクシも御多分に漏れずホイホイとやってきた身
我が"折角来たから軍"は贅沢にも連泊を発動し、昨夜と今朝の戦蒸実践において銭湯態勢を確立したので2銭目は圧勝を確信
開店直後に入れば今日も客人多く賑わってる
白いサウナではキューゲル&ロウリュ、薪サウナでは投げロウリュを昨日より上手に出来た気がする💧💧
我が銭湯力🆙と思いきや、白いサウナの最高台に鎮座する猛者有り
その勇者ぶりにまだまだと思い知ったり落ちやしないかとヒヤったりでザワついてまった

八芳園

炒飯

お昼ご飯にこちら コーン玉子スープと漬物付き 量多めだけど、ぺろりいけてまった

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,45℃,88℃
  • 水風呂温度 15℃,16℃,16℃
43

しろばらだ

2025.02.10

2回目の訪問

朝6時の開始IN
朝イチから沢山の人
男性側浴室は落ち着いた暗いサウナでお茶のセルフロウリュ
香ばしい香りに包まれてしっとりからのダクダク汗
朝なのにやっぱりどーしてもたくさん入ってまった
まだ外暗くて薪サウナも夜のよう
スタッフさんが薪を焚べるときに上部にカイトを広げて視界を遮ってるのが面白い
僅かに焚き火の香りがしてくる
投げロウリュ敢行すると、染み入るように蒸気降臨
ひーサイコー
地下水風呂で浮遊、休憩所でかんころ餅炙り、デッキでゴロリ外気浴、楽園最高峰
設備さることながらスタッフさんが常々メンテしていていつもどこでも心地よく過ごせるのも人気を押し上げる要素

続きを読む
54

しろばらだ

2025.02.09

1回目の訪問

サウナ飯

予習がまったく役に立たないほど驚きの連続
なんすかあの薪サウナ、デカ過ぎでしょ
仕切りで男女繋がってるんすか
ロウリュはぶん投げるんすか
そして混んでても全ての民のマナーの良さよ
そして白いサウナ、ここがアレかぁのニヤニヤ
キューゲル入れるのなんて初めだよ、やぁ贅沢だなぁ
サ室の温度はデフォ低めだけど、キューゲル➕セルフロウリュできゅーーーん♪
二つほどあるあなぐら空間が特等席
なんかすごいなあ
他にもアレコレほんとすごいんだけど、キリない…始終テンションMAXで8セット
ふにゃふにゃに蒸しあがりました

白石牛ハンバーガー

パリっとしてじゅわっとしてウマ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,45℃,88℃
43

しろばらだ

2025.02.09

1回目の訪問

武雄市内を観光ウォーキングしながらこちらへ漂流
今日も寒かったから温泉ありがた〜い
入ってみたら、おっとサウナがあるではないか
時間がないがサウナがあるからには入らないわけにいかんのでお邪魔
広めの二段コンフォート
地元民と観光客が交わる場
湯船には中国語や韓国語の観光客もちらほら
水風呂有、休憩椅子なしの1ターン
アルカリ温泉の上がり湯、あったまるぅ

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
32

しろばらだ

2025.02.09

2回目の訪問

サウナ飯

OND HOTEL

[ 佐賀県 ]

控えめのサイコーを更新
薪サウナ、SUMIサウナ、いずれもアロマ水のセルフロウリュ有
アロマは柑橘系かな、いい香り
薪は窓から外が眺められ、SUMIサウナは照明落としてメディテーションな空間
あぁどっちもサイコー、サイコーだよ
水風呂もグルシンと14度、14度がぬるーく感じるよ
気温はマイナス3℃で凍結床をツルりながら休憩ベッドへ
風がなくてマイナスでも外気が心地よく蒸し上がった身体から蒸気モクモクと…眠りそう
朝っぱらから8セットかましてしまった
また来たい、あぁまた来たい

おにぎり朝食

10000枚に3枚しかない海苔を巻いて パリッパリの旨味溢れ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,95℃
  • 水風呂温度 9℃,14℃
51

しろばらだ

2025.02.08

1回目の訪問

サウナ飯

OND HOTEL

[ 佐賀県 ]

控えめのサイコーとはこのことですか
午後の女性側浴室にはスチームサウナとトンバイサウナ
トンバイという煉瓦壁のこだわりサ室は入った途端に素人目にもめちゃイイサウナ〜ってわかる
温湿度に加えて雰囲気もスゴくよくって、こいつぁいつまでもいられそう
20分毎のオートロウリュ以外もノズルからはまぁまぁな水漏れ的ちょいロウリュがなんかありがたいし大きな窓からテラスが望めてほんとぼーーーっとしてまう
水風呂は内湯とテラスにあって内湯の水風呂は15度に対してテラスの方は玄人向けの9度のグルシン!
ひゃーーーって声出てまうよ
奥に進めば立てる深さでキンキンが全身を駆け巡る
しかし水質の所為なのか意外に浸かれてまった
休憩は気温低いもんだから急速冷蔵であっつーまに完成
味わいながらの贅沢な6ターン
ちなみにスチームサウナにも触れときますと、しっかり足元まで熱が回ってるし一人づつの王様系座席、こちらの雰囲気も素敵な空間でいいんですわー
武雄温泉で上がり湯も堪能してほんとゆっくりさせてもらいました

肉スペシャル

アミューズからデザートまで、全てが佐賀牛で構成 フツーなら途中ちと疲れるけど最後まで美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,80℃
  • 水風呂温度 15℃,10℃
39

しろばらだ

2025.02.07

1回目の訪問

長崎へやって来た
雪!ざぶい!東京より冷え込んでるとは思わなんだ
春節で街はとっても華やかでキレー
でも寒すぎてゆっくり見てらんない
いそいそとこちらにチェックイン
大浴場も賑わい
待望のサウナはスーパードラーイ
冷えた体に染み入るぅ
バックトゥ・ザ・フューチャーを見ながら軽めの2セット
今見ると荒っぽい話だなぁ😙
水風呂完備、内気浴のアディロンダッグに足置きあって有り難い
風呂上がりにはアイスサービス
ウワサどおりの良きサウナ施設♪
初ドーミー万歳

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
32

しろばらだ

2025.02.04

3回目の訪問

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

モンサウでもろた優待券を握りしめ、こちらにしごおわIN
うひょーすいてるぅ
今日のアロマロウリュは黒文字
うふーん、あづい
ストレスなくインフィニティにありつけるの有り難い
来てよかった、としみじみ
じっくり5セット
締めのシャンプーからの上がり湯、きもちェー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
45

しろばらだ

2025.02.02

10回目の訪問

サウナ飯

節分のときいろ
浴室のドライサウナは今日はこころなしか温度が低め、扉が開く度にさらに下がってしまってた
オートロウリュでも蒸気がちっとも降りてこず乾燥した熱風が吹いてきても汗かけずで上段でも変わりなく、今日はいったいどうしちまったんだい?
サウナのせいなのか、自分のコンディションが悪いのか謎のまま岩盤浴のミュージックロウリュへ
こちらは安定の蒸気と熱風で気持ちよく汗がかけましたとさ
ほんで今日のアロマは桂皮と思しき…ぐぇほっげほっ
どーしてもむせてしまうし他の人もむせてたよ
とってもイイ香りだから深く吸いたい…ぐほっ、げほ
でなるべく吸い込まないようにするの、なんだかもったいない

今日は雨模様だから空いてるのかなぁと思ったけどいやいやそんなことはなく、駐車場満車の盛況ぶり

生姜焼き定食

香ばしいとこがあってんまい 皿に残ったタレはごはんでこそぐ ここのお料理はどれも美味しいんだよ

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
32

しろばらだ

2025.01.28

8回目の訪問

MONSTER WORK & SAUNA

[ 東京都 ]

レディースデイラストデイ、つまりLDLDいやLLDかな
遅い時間は激混むと見込んで早めに仕事を切り上げ16時IN
受付でラストデイステッカーと男性用火曜日優待券、FLOBA優待券をいただいた
中に入れば多くのレディース達が慈しみに集ってる
モンサウ最後の晩サん
1セットずつ丁寧に味わおう
あ、時計の位置戻った
30分にはアロマロウリュとお一人ずつのアウフ
今日は一段と心地よく汗が飛び出してくるのは湿度高いからかな
水風呂入ってオススメのゆらゆら天井を見上げてまったり
なんて気持ちいいんだ〜
メディテーションルームで横たわるとずしーんと体が埋まっていって動けなくなる あぁ住みたい
4ターン繰り返しフィナーレは2回目のアロマロウリュとアウフで粒汗がとめどなく流れる
ワタシは全身で泣いているのだ
8回訪問して楽しませていただいた
モンサウよサようなら

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14.7℃
51

しろばらだ

2025.01.26

3回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

一段と冷え込む今日には敢えてのROOF TOP
モンサウでもろた優待券を握り締め13時IN
スタッフロウリュ1回目はホワイトウッドとイランイランのめくるめくアロマ
ぎゅーんと熱波が降りてきて耐える耐える
さらにオートロウリュで追い熱波
ご褒美水風呂からの外気浴が気持ち良すぎる
雲なし空で浮いてるかのよう流石ROOF TOP…なんだけど
目の前に高いマンション建築中
出来たらベランダから丸見えだよね…
どうなっちゃうのかいな
さらにターンを繰り返し2回目のスタッフロウリュのアロマはロウリュ用に調合したお茶
下段でまったりしながら香ばしくていい香りや〜
良い2時間をありがと〜
気になりましたのがポンチョがどれもボロっててせっかくのキレーなオネーサンでもビンボー感になてしまうのでなんとかならんかな

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
39

しろばらだ

2025.01.25

10回目の訪問

土曜昼下がりミナミ
空いてる〜
浴室はたまーに来るけどサウナはずっとソロ活動
広いサ室に黄色いサウナマットが贅沢に敷き詰められ
ここに来たならいつでもVIP気分でよっしゃよっしゃ
ととのいはいつでもインフィニティ♾️
ジャグのお水飲めるのもありがた〜
休憩所の一人ソファもオットマン付きだし言う事ないよぉ
帰り道は各所からええにおいに誘われまくりで困りますぅ

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17.6℃
37

しろばらだ

2025.01.24

1回目の訪問

sauna&bath NiHITARU

[ 東京都 ]

昨年のサウナ物産展で波の形がよろしいなと買ったサウナハットがNiHITARUのやつ
あたかも通ってまっせ感で愛用している訳ですが、一度も行った事がない後ろめたさを贖罪しに来ました
午前のみのLDていうんで痛勤電車乗り継いで7時50分IN
8時からアウフと聞き大急ぎで脱衣と洗浄してサ室滑り込み
ほぼ満席で初施設なので何気にキンチョーがやってくる
アウフは四種類のアロマキューゲルを一ついれては丁寧に充満させ、それぞれ香りを楽しみましたら大滝の汗でキンチョーはどこ行ったかわからなくなりました
オートロウリュの熱気も嬉しいがあの奥の穴蔵!
一回試したらおこもり感でまぁ熱い😅
大体誰かが住みついてるなかなかの人気スポットでした
こちらの施設は動線に定評と予習してたが、なーるほどスゴく効率がいい
サウナ博士の加藤教授がサ室、水風呂、休憩はそれぞれ10歩以内が理想と説いていましたが5歩だよ
熱風呂もあって、たまに挟むのもいい
たっぷり堪能して、NiHITARUサウナハット成就完了

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
40

しろばらだ

2025.01.21

7回目の訪問

サウナ飯

MONSTER WORK & SAUNA

[ 東京都 ]

残すところあと2日間のレディースデイとあれば万難を排してしごおわ参上の18時IN
受付でおにーさんが「今月でレディースデイ終わるので…」あーん開口一番に悲しいこと言う
続けて「FLOBAかROOF TOPのチケットを」うんそれは嬉しいありがと〜
そそくさでお支度して洗浄しサ室へ
やぱMONSTER特有の香りがする
今日は音がないなぁ
あれ水風呂上の時計の位置変わった?
とかあれこれと頭に浮かびながら蒸し蒸し
そして水風呂からのメディテーションルーム
そうそうこれこれ、これでんがな
この為に来ました!てほど本日もハマる
なんとかツキイチにまかんないかなぁと思う
やはりいつにも増して混み合うレディース
時間が経つにつれて次々と投入されるレディース共
ついには入場制限かけとる😳
来週のラストデイはスゴいことになりそー

吉祥寺さとう

メンチカツ

ついに買った! 電車の混雑で潰れた😭

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14.5℃
48

しろばらだ

2025.01.19

2回目の訪問

サウナ飯

狛江湯

[ 東京都 ]

おススメされたホリグチコーヒーを手に入れるため訪れ、そんならこちら
営業開始10分前に到着し、整理券もらって店前で待つ
ぅぅ、ざぶい
すっかり冷えたところで開店13時IN
この銭湯やはりオサレである
浴室のライトモスグリーンと桶椅子の黄色のコントラストがオリジナリティで素敵空間
洗浄と炭酸泉で下処理したらサ室へおじゃま
これまた銭湯サ室では規格外のオサレ空間でオートロウリュはミスト状に噴霧してふんわりと蒸気に包まれる
どんどん客が訪れ、浴室は人がたくさん
サウナも休憩椅子もうまいこと入れ替わってました
あー気持ちえがた
老若男女が満遍なく集うところがスゴい令和な銭湯スタイル

三ッ矢堂製麺 狛江店

つけ麺

魚介出汁スープ 割スープが卓上に置いてあって味見したら激ウマ

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
43