対象:男女

横浜みなとみらい 万葉倶楽部

温浴施設 - 神奈川県 横浜市

イキタイ
3427

harimau

2022.10.29

11回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:久しぶりの土曜利用は大盛況でした。ほぼ切れ目なくサ室、水風呂、露天風呂、外気浴と人だらけ。普段平日利用ばかりなのでビックリです。

#サウナ
定番化した100度サウナ。混んでる時のストーブ前はめちゃ熱い!

#水風呂
4人並んで入るの初めて。

#休憩スペース
インフィニティチェアーがなくなって新しいベッドに変わってました。こっちの方が頑丈で良さそうです。

歩いた距離 5.3km

本鮪中トロ握り

マグロ解体ショー開催していたので〆に2貫。新鮮です。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
7

saguchi

2022.10.29

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Tomo...T

2022.10.29

1回目の訪問

FYY利用で半額で利用することができました!
万葉倶楽部といえば少し高価で敷居の高い存在でしたが、このチャンスに行って来ました。

露天から望む東京湾、足湯のある屋上展望台、平日の忙しさを一瞬で消し去る眺めがこの施設の醍醐味です。

100℃のドライサウナは肌がひりつく感覚。
水風呂はサウナの規模に比べてかなり小さめ。
整い椅子も少ないため、あまりサ活には向かない印象。
しかし、この眺めと気持ちの良い海風でしっかり整えました。

なかなか来れない施設でまったり過ごせて幸せでした。

サウナ:8〜10分 × 4
水風呂:20秒 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,82℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃
20

工兵

2022.10.29

1回目の訪問

#サウナ
並ばずに入れるのがよい。気温も高め。広いのもグッドですね。

#水風呂
しっかり冷えてます。

#休憩スペース
景色最高です。横になれる椅子だけ大人気ですが、それ以外はよい感じです。

安くはないですが、たまにくる価値あると思います。ここは一日中いれますね。

続きを読む
17

イチ

2022.10.29

1回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,101℃
  • 水風呂温度 15℃

サウナ:塩4 スチーム10 ドライ6
水風呂:0 1 0.5
休憩:0 5 0
合計:3セット

一言:
今日は軽めの二日酔いからの回復からの旅サウナ〜!

全国割活用で、初の万葉グループ。ワシントンの入浴券&ドリンク付きプランです。

20時ごろの入館でしたがフロントはかなりの混雑具合。宿泊利用の方が多そうでした。

旅館的な雰囲気がテンションあがりますね◯

館内着つきで浴衣と作務衣から選べるスタイル◯
浴衣も豊富でしたが、着るの面倒なのかほとんどの方が作務衣。自分も例に漏れず、、

サウナは3種類!♡
塩サウナは自分てきに低温すぎるかな、、ハーブスチームサウナがかなりよかった◎温度見忘れましたがカンデオのようなアチアチジュワーな感じ!

タワーはとにかく広い、、しかもサウナーさん少なめでガラガラ◎上まで席があるのでそのあたりはかなり高温そう、、中段でもなかなかの暑さでした。

水風呂かなり冷たく感じる!◎
外気浴スペースあり、こちらもガラガラ◎

タオル使い放題だと満足度めっちゃ高いですね。。◎アルカリイオン水も飲み放題◎

そして売店にて「サ水」はっけん!♡漫画よんでないけどふつーにかわいいこれ、、洗って使ってしまいそうw

貴重な24時間営業店ということで、今度はもちょっと長時間滞在してみたいです。

歩いた距離 1km

まぜそば

ニンニクたっぷりがおいしい〜辛い天かすのようなのも◯

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,88℃
  • 水風呂温度 16℃
26

himako

2022.10.27

21回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

今日はみなとみらいの万葉に行きました~♨️

万葉は思ったより空いていましたが近隣のホテルの客室の明かりが結構ついていたので、みなとみらい周辺の稼働率は高めなのかと思いました。

水風呂は16℃、サ室は86℃でいつも通り。
疲れていたので下段でゆっくり3セット。
サ室には思ったより人が居てびっくり。👀❗❗
万葉のサ室のテレビはフジテレビ固定の為、今日は日本シリーズ⚾
最後の吉田の満塁ホームランもサ室で見ました~😆✨✨
今日は塩サウナにも1回入りました。
外気浴もデッキチェアで気持ちいい風に吹かれてのんびり。😌

露天風呂は前回と違い普通の温度に戻ったのでちょっと熱めであまり長湯出来なかったので、内風呂の寝湯が心地よくてずっと入っていました。

日本シリーズが終わり、ジェットと水風呂の交互浴で終了。

ポカポカのまま帰宅中です~😉🏠️👣

歩いた距離 0.3km

黒ビールとガーリックシュリンプ

他にもオロポやたまねぎスライス、キムチなども頼んでしまいました。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,86℃
  • 水風呂温度 16℃
73

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:1セット

一言:
泊まりだったので今日も朝から…🤣!
朝はサウナする気無かったのでサウナハットを置いてきてしまいあまりは長くは入れなかったので短縮な感じで!

全国旅行支援でアソビューの入館+深夜料金+ワンドリンクが5000円から割引入って3,000円となり平日なら3,000円クーポンかついてくるという実質無料セット!
(しかも3000円のクーポンを万葉倶楽部の3400円のお食事券に引き換えてもらったので得してる!)説明下手でお勧めできてるかわからないけど是非に🙆‍♀️

歩いた距離 2.5km

オロポ

450円。二倍サイズもある

続きを読む
21

だし巻き玉子⊿

2022.10.26

1回目の訪問

•平日14時にIN。
•受付に人は溢れていたがサウナはそうでも。
•上段確保、ととのいイスも確保。
•地上7階とあってロケーションは抜群。
•流れているBGMも合わせて天国なのかと思う。
•天気、風も最高で外気浴がたまらなく良い。
•サ室は落ち着きのある100度。
•3セット目は干からびるかと思うスタート。
•屋上の足湯で休んだりしながら3時間滞在。
•また来たいと思わされる贅沢な施設である。
•12分1分12分×3セットでととのい完了。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,104℃
  • 水風呂温度 15℃
15

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
外気浴:10分 × 3
合計:3セット

一言:
今日は外気浴寒すぎるかなと不安だったけれどめっちゃくちゃ整うーーー!きもちいい〜〜!!!

歩いた距離 2.5km

ビール・塩昆布ピーマン・餃子

これで1600円くらいでした

続きを読む
18

ラーメンサウナー

2022.10.25

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3(高温、中温、スチーム1回ずつ)
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:高温、中温共にTV有で広々としたスペース。
両方とも湿度低くカラカラ系なのであまり好みでは無かったです。
スチームは平凡でオマケ程度かと。
水風呂は18℃と万人向けセッティング。
浴室内、外気浴スペースに腰掛けられる所は多いのでととのい難民にはならないと思われます。

女性客が多いので食事処やリラクゼーション、休憩スペースにステータスを多く振っている印象です。

穴子海老天丼

やや衣厚めながら、1口目から海老の身があり良心的。穴子もふっくらしており及第点かと思います。

続きを読む
8

ゆーき

2022.10.25

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆこ

2022.10.25

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナイキタイ

2022.10.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Gtem 16

2022.10.24

1回目の訪問

初訪問
100℃越えの熱々なサ室
浜風と夜景を観ながらの外気浴は最高でした

今回は時間がなかったので、
ゆっくりできなかったので、また来ます。

続きを読む
12

YOSHI

2022.10.24

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

自宅にクーポン券が届いたので行きました
半額で入れるなら行くしかない!
自宅から2時間ウォーキングサウナ
9:00in🚶‍♀️

期間限定で男湯サウナ超高温になってました
朝の人がいない時間帯でMAX108℃
カリカリのドライサウナなこともあって意外と入れる
とにかくマットが熱かった💦

もう片方は中温のタワーサウナ
上段の方で気持ちよく蒸されます🤤

とにかくロケーションが最高!
露天の先端でみなとみらいを眺めながらのととのいで昇天👍

丸一日贅沢に過ごせました

歩いた距離 8km

親子丼

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,85℃,108℃
  • 水風呂温度 17℃
12

4126

2022.10.23

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

aki terada

2022.10.23

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

pipi

2022.10.23

1回目の訪問

歩いてサウナ

やっと来られた万葉倶楽部。
お得なプランがありマッサージ付きに。
帰りのバスの時間を加味してマッサージの時間を先に決めてしまったが故、急いでサウナに入ることに。

家族連れが多いからか、入浴している人数に対して、サ室は結構空いていてラッキー!

露天からの夜景も素敵だし、寝転び椅子もあって満足満足。

今度はもっと時間がある時に来よう。

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
10

マイケルロング

2022.10.23

1回目の訪問

サウナ飯

一生行くことは無いだろうなぁ、と勝手に決めつけていた超大箱施設のこちら、アレがアレしたので初訪問。

日帰り受付開始の10:00ピッタリに行ってみたらめっちゃ行列!入館するのに20分かかりました。すげーな。

■お風呂
広ーい。木更津の龍宮城ほどではないですがスパ銭としてはかなり広い。露天エリアの海側の檜風呂に入れば海や船を眺めながらボーッとできます。
屋上の展望足湯は360℃の眺望。デカ箱は違うなぁ。

■サウナ
100℃サウナ、ハーブスチームサウナ、ハーブサウナの3種類。ハーブサウナは5段で広め。入り口から段を上がるタイプで最上段に座ると温度計を下に見ることに。85℃ぐらい。乾式のサウナはどちらもカラカラ系。途中のヒリアツタイムを我慢すればバッチリ発汗。

■水風呂
体感18℃。サウナの大きさに比べて定員4名とかなりコンパクト。もう少し広くするかもう少し温度を下げないと、そりゃ待ちもできますって。

■休憩
露天エリアのベンチ、リクライニング、イスを利用。これまた少なめ。海側には脚置きありのイスが。立ち上がると観光船や遊歩道の方たちにドーダ!しちゃうぐらいの立地。海風が気持ちいいですな。

サウナのスペックはいいが水風呂が残念ポイント。まぁサウナ好きにターゲッティングしなくとも客が入るからいいんでしょうけど。風呂入って飯食ってリクライニングでダラダラするところですな。
食事処デカい、リクライニングルームデカい、ゲーセンコーナーデカい、お土産コーナーデカい、ととにかく全てがデカい。
の割には入館オペレーションがちょっと、、なので帰るまで入り口はずっと行列してました。

カツ丼

普通オブ普通。

続きを読む
169
登録者: トマト
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設