2023.09.03 登録

  • サウナ歴 19年 3ヶ月
  • ホーム 松阪温泉熊野の郷
  • 好きなサウナ サウナ: テレビ無し ロウリュ式(オート・セルフどちらも) テレビ無し 湿度高過ぎスチームサウナ 薬草もしくは塩があればなお良し 構造がひな壇なら意地でも上段に座る派 サウナのルールはその場所ごとの掟破りの地元のノリに従う
  • プロフィール サウナ付き銭湯巡りが好きな田舎モンです イベント遠征の時はお世話になっています 三重県の山の中で静かに暮らしています
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

なっちん

2025.10.03

39回目の訪問

最新のお知らせを見て11月から入れ替え制度廃止と男女別方向性変更との事で思わず二度見。
いい感じで改修工事が進んでいた中、このご時世選択肢が限られるド田舎で雰囲気別固定という時代の逆を行く判断。
頭の中ではダッジのラ・ファムとダイハツのココットがぐるぐる走り回り、イナフキンが「どんな判断や、金をドブに捨てる気か」と何度もリフレイン。
スタッフさんに「交代制辞めるんすね」とさり気なく聞けば、そうなんですよと申し訳なさそうなご回答。
バリ島風呂も遠赤サ室の張り替えと水風呂増設するよね?そうだと言ってよバーニィ。
うーん、グルスパ開業目前、本草湯もサ室改修工事のお知らせ、鈴の湯は大規模お色直しという、2025年度後期変節のターンにこの方向転換は悪手では…?
リファラといつものクラシエ業務用アメニティ程度じゃ満足せんぞと不安になりつつサ室に向かう。
お前の萎えは誰かの推しとも言いますし、あんま駄目出ししたくないんすけど、言いたくなってしまう週末のサ活、許して。

いつものセルフロウリュサウナはほぼ貸し切り、後ろ向き座りで10分を5セット。
花金の割に人は少な目、レッフェル閉店と天気が悪いからでしょうかね。

続きを読む
15

なっちん

2025.09.30

38回目の訪問

グルースパ開業を目前にして、バリ島風呂のルーティンに切り替わったので来店。
レッフェル跡地は絶賛工事中、和風風呂のデッキ改築もそろそろ折り返し地点でしょうか。
セルフロウリュサウナでストーブに後ろ向き座りを実践したら、何時もより1.5倍の時間いる事が可能になりました。
顔面直熱波炙りにならないからかな。
妙にお腹が空いてきたので5セットで切り上げ、くり抜き風呂でボケっとするのであります。

続きを読む
13

なっちん

2025.09.18

37回目の訪問

バリ島風呂のルーティンという事で一ヶ月ぶりに来店。
和風風呂のデッキエリアが改築工事との事で、失われた露天サウナの復活を期待。
いつものセルフロウリュサウナで、ストーブに対して後ろ向きになればちょっと楽じゃね?と思って実践したらアタリ。
相変わらず蒸すようなアチアチでしたが、ストーブの熱至近距離ダイレクトアタックを回避する事でいつもより長くいられた気がします。
レッフェルが今月の21日で終了との事でかなC。
次に入るお店は和食も取り扱うみたいですが如何に。

続きを読む
13

なっちん

2025.09.15

4回目の訪問

イベント帰りにやってきましたなにけん。
昼飯抜きだったので先にご飯食べて寝てから風呂にゴー。
…何か人多くない?ファミリー層とキッズ様多くない?深夜料金発生次回帯が刻々と迫っても多くない??
あっ(三連休+万博)…完全に理解した。
女性専用休憩ルームのリクライニング室が有料になってる…万博期間なんで致し方なし。

ここ来て恒例のサウナと水風呂ぐーるぐるですが、塩サウナがまた変わってました。
湿度クソ高い、蒸しパン作れそうなくらい高温多湿でベチョティ。
一番奥は以前行った時座席熱くてセルフロウリュ出来る割にカラカラで長居できなかったのですが、蒸籠状態になったことで座りやすくなってました。
座ってものの数秒でタオルはヘニャヘニャになり、一分たらずで汗なのか水蒸気なのかわからない全身モイストベチョチョ。
熊野の郷の御臨終なさったスチームサウナを思い起こさせます。
出たら水風呂で冷やしてからのー弱冷水風呂に入ると不感湯に入った時のような無体験できるのを発見、これはいいものだ。

肉吸いうどん

続きを読む
34

なっちん

2025.08.31

6回目の訪問

結局自分しかここのサ活を投稿していないのであった。
メインはジムなので当たり前なのだ。
夏のプールチケット最終回、次回の販売までまた今度。
相変わらず無駄に音響が良いサ室は、日曜日なのもあってワイドショーはお休みだったので居心地良かった。

続きを読む
2

なっちん

2025.08.26

5回目の訪問

夏のプールチケット消化ラストスパート入りました。
夕方用事があるので早めの来店と2時間半のひたすら平泳ぎ、スチームサウナは2回に抑える。
プールの影響か最近職場で痩せたと聞かれますが、自分は真っ先に顔が痩せて上から下へ重力に従うかのように余分なものが落ちていく痩せ方するので、残念ながら上半身より下はほぼ変わってません、多分。

サウナはサッと3セット。
ヌシは相変わらず誰か分かりません。
だいたいプールとサウナセットで4時間近くの眠気が襲ってくるので、すかさず缶コーヒーで延長かけて用事先に向かいましたとさ。

続きを読む
3

なっちん

2025.08.22

4回目の訪問

今回は日中スイミングスクール側プールの開放日だったので、そちらを主に利用。
今回はスチームサウナ利用は控えめで泳ぎ重点、人はそこそこ多め。
少し早めの時間帯行ったからか、サ室は多少人がいましたが余裕。
家族曰くヌシがいると聞いていましたが、それっぽい人は誰なのかわからないので無問題です。
外気浴はその都度一旦体を拭いて、脱衣所の椅子に座ることにしました。
プール&風呂と脱衣所の間に爆音送風機が鎮座しているので、そも近くで邪魔にならない隅っこに座ればなかなか…。

続きを読む
3

なっちん

2025.08.18

1回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

来ましたよ、ついに来ましたよ、渋谷サウナス来ましたよ。
今まで行けるチャンスは何回かあったのですが、予算やタイミングが合わず逃してばかりでしたが遂にタイミング合いましたよ。
ターミナル前が改修工事中で、ナビも建物の影響か情緒不安定で嘘八百言うので遭難しかけましたが到着。
夜行バスまで余裕があるのでサウナチャンス!ということで来店。
全体的に程よい温度で、後半になるほど汗が出るタイミングが早まるベストセッティング。

かつて渋谷は90年代の印象が強くアンタッチャブルな街というイメージでしたが、あれから30年いまやすっかり洒落た街に落ち着きましたね。
街も成長するということでしょうか。

続きを読む
18

なっちん

2025.08.17

5回目の訪問

コミケ帰りのヘロヘロ状態、楽天トラベルでカプセルルームを押さえて来店。
ハラヘリで眠気もあった為、先ずは辛辛ニラそば辛さ控えめ大盛りで腹拵えし、2時間ちょっとの仮眠の後にサウナへGO。
辛さを控えたのは東京出発前日に食べた完全にノーマークだったファミチキのなんかすごく辛いやつに腸をやられてピーちゃんになってしまったからである。

…何か今回はスチームサウナが超ゴキゲンで、体感温度が前回よりも上がっている様な。
夏だから汗をかきやすいだけかもしれませんが、上記の温度が高めになっている気がする。
ものの一分でベッショリし始め、5分超えれば水蒸気なのか汗なのかわからないベショベショ状態に。
ここのスチームサウナはいつももくもく蒸籠状態で、経年劣化による故障で力尽きた熊野の湯のスチームサウナを思い起こさせてくれます。
2時間堪能してオヤスミ、明日もチェックアウト前に入ります。

辛辛ニラそば

辛さ控えめ、麺大盛り

続きを読む
11

なっちん

2025.08.16

1回目の訪問

ルビーパレス

[ 東京都 ]

高速バスがいつもの足柄エリアの事故渋滞に巻き込まれ到着が遅れたのと、早朝早く会場に向かわなければならない都合で、前々から気になっていた此処に勢いで来店。
新大久保自体初めてで、鶴橋とはまた違う雰囲気ですね。
店内カフェがもう閉まってしまったから食事は大丈夫?と店員さんに心配され、先にご近所さんの店で夕食を済ませてから受付、参鶏湯おいしかったです。
この手の場所で昔から居るオバチャンがマスターの店はガチ。

遠赤→低温でじっくり入るタイプ。遠赤は大概くそ熱いカラカラなのに珍しい。故に汗の出方が岩盤浴と同じ。

よもぎスチーム→地元だと鈴の湯でしか見られない珍しいやつ。こちらは漢方としての香り寄りっぽい?

オートロウリュ→一番熱いやつ。温度さほど高くないそうですが体感温度高め。

頭や身体洗うと妙に泡切れ悪いなと思ったら、そういえばここは水が全て軟水なんでしたっけ。
洗っている時や水風呂はしっとりですが、すすぎ切ると髪の毛パリパリでその後の水の乾きが妙に早い不思議な水。
付き合うと湿度高いのに別れ際はドライで後腐れ無いそんな感じ。
3時間くらい入っていました。

アミ家 Amine

参鶏湯ハーフ

お肉ホロホロ

続きを読む
15

なっちん

2025.08.12

3回目の訪問

連休明けお盆ゾーン中間チェックポイント時期で、仕事もちょうど休みなので来店。
ってプール人多い、お盆休みどうしたんだ。
来た時丁度アクアモーションやっていましたが、終わりがけだったのでいつものひたすら平泳ぎ時々クロール。
サウナは3セットで水風呂を長めに浸かる。
サ室は温度が熱すぎず温すぎずの丁度いいセッティングですが、時間帯的に苦手なワイドショーとかち合うのでさほど長居出来ないです。
その後休憩ゾーンで閉店間際までうつらうつらして、閉店案内の館内放送で目が覚める。
お盆中は早めに閉店するのでございます。

続きを読む
5

なっちん

2025.08.05

2回目の訪問

今日も今日とてプールに来ましたよ。
採暖室即ちスチームサウナとプールの組み合わせ、これは実質水風呂じゃねと思いつつ2時間と45分泳いだ後に大浴場のサウナへGO。
テレビは相変わらず音響は無駄に良いけど、かかっている番組はよくわからない低予算な地方番組っぽい何か。
既にに水泳30分スチームサウナ10分のルーティンを何回か繰り返していたからか、あまり長居できずサウナと水風呂3セットで上がり。
休憩椅子がないので風呂の縁に座っていたらオバチャンに心配されました、そんなにくたびれて見えましたか。
その後は焼肉屋で消費したカロリーを帳消しにしてきました。

あみやき亭 松阪店

食べ放題スタンダードコース

肉、食わずにいられない

続きを読む
10

なっちん

2025.08.01

1回目の訪問

数年前から夏になると何らかのトラブルに巻き込まれるパターンに入ってしまっており、こりゃどっかの神社に行ったほうが良いんじゃないかと心配になる程度。
とりあえずほぼ解決したので、プール券セットを片手にドチャクソ久々に来店。
8月中に全部使い切らないといけないのて暫くプールとサウナ通いです。
なお受付のスタッフさんに顔覚えられていました。

プールの方のスチームサウナは最後に利用した5年前より多少大人しくなっていました。
平泳ぎを中心に3時間くらい泳いで帰り際に風呂のサウナを利用、無駄にテレビの音響が良い。
昔は水風呂が駄目で手足つけてブルブル震えているだけでしたが、今は思いっきり入れます、慣れたもんですなぁ。
時間が迫っていたので軽く2セット。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
12

なっちん

2025.07.22

36回目の訪問

今日は久々に超早起きして、ええ天気でバリ島風呂期間になった為来店。
連休終わりの平日だけど、夏休みゾーン突入なので微妙に人多め。
私は今の仕事がシフト故に、土日祝日の概念がどっか行ったので毎日が平日です。

サ飯はそうだね、ガーリックシュリンプピザだねと思ったら売り切れ。
時間帯が悪かったのか売り切れメニューが目立つ中、ホワイトソースハンバーグオムライスをば。
会員証の下4桁に4の字があったのでサービスメニューのくじ引き引いてパンナコッタを無料ゲット。

ハンバーグオムライスホワイトソースがけ

続きを読む
16

なっちん

2025.07.10

35回目の訪問

何かのイベントで200円引きチケットを貰っていたのと、バリ風風呂に切り替わったので来店。
明後日からくり抜き風呂の代わり湯やないかいとお知らせを見つつ脱衣所へ。
こういうイベント系に何故かうまく日程が合わない人です。

夏場は気持ち長くセルフロウリュ風呂に居られない気がします、やはり蒸し暑いからでしょうか。
以前はあんなに暑く感じた遠赤外線サウナが今は丁度よく感じますが、バリ風はセルフロウリュサウナオンリーです。

続きを読む
12

なっちん

2025.06.29

34回目の訪問

今日は家族と共に来ました。
日曜日だからというのもありますが、あれ…こんなに芋洗い状態になったっけな…てなくらいの人。
普段と明らかに違う客層も来ている感、お風呂セットで領土権を主張される洗い場と初遭遇。
季節限定のスースーボディーソープが置かれている場所が占拠されていたものの、隅っこが空いていたのでスースーボディーソープは堪能できました。
セルフロウリュサウナ5回くらいするも、開けっ放しで温度調整する現場に遭遇する、うん絶対何時もと違う。

ハヤシハンバーグオムライス

ドン!

続きを読む
13

なっちん

2025.06.25

33回目の訪問

バリ島風風呂に切り替わったので来店。
水曜日は何かと一番人が来づらい日の夕方時でしたが、それなりのお客さん。
久々に遠赤に一度入ったら「あれ、こんなに緩めだったっけ…」と、やっぱバリ風はセルフロウリュの方だなと即撤収。
今日も今日とて水風呂が気持ちいい。
和風風呂の遠赤はパワー強めなのは、フロア拡張した影響もあるのでしょうか。
ワガママ言うと和風にも小さくてもいいのでセルフロウリュサウナ欲しいですし、何なら遠赤サウナのヒーターをフィンランド式にしてもいいのよ。
今後に期待。

続きを読む
15

なっちん

2025.06.21

3回目の訪問

まだ行っていない湯〜とぴあ宝か、ウェルビー栄かと迷っていたものの、ジメジメしたこの時期に丁度いい泳げる水風呂の誘惑に屈してキャナルリゾートへ。
朝から人多め、休日だからね。
メインのサウナは時間になってもオートロウリュ始まらない…あれれーおっかしーぞ?と、思っていたら、ノーマークだった壁掛けのヒーターからブシューっとロウリュの音が。
お前も対応してたんかい!
水風呂で泳ぐのOKはこの時期だとうれしいですね。
昼過ぎから家族連れが増えてきて水風呂が学校のプール状態になった時もしばしば。

麻辣鶏肉丼

サラダとスープと追加のご飯付き

続きを読む
22

なっちん

2025.06.20

3回目の訪問

露天エリアにサウナコーナー増設と聞いて、素材博覧会の帰りにやってきましたアーバンクア。
今日は確か朝まで籠城できる金曜日なので夜が明けるまで居る気。
今度こそ25時半にほっぽり出される失態はしないゾ。

ミストサウナと冷泉でウォームアップしてから露天へGO。
規模は中規模でおしゃべり厳禁、いいゾ~これ。
30分おきにオートロウリュですが、5分前くらいに予兆のようなポタポタロウリュが。
水風呂は私の身長だと立て膝で首が出る程度。
そういや今の時期露天風呂(壺風呂じゃない方)が不感湯との事。
ちょっと距離がありますが、水風呂代わりに入るのもいいかも。

カレーうどん1.5倍

続きを読む
16

なっちん

2025.06.17

32回目の訪問

今日は遅めの21時前来店。
鈴の湯が改装休業中の影響か、平日のピークアウト時間帯なのに何となく人多め。
久々に和風風呂は広くなった遠赤サウナへ。
ストーブ近くより増設部分のドア近くの方が発汗しやすい気がします。
高温多湿の時期は水風呂が気持ちいいですなぁ。

続きを読む
14