2022.12.05 登録
男
[ 神奈川県 ]
仕事で割と頻繁に相模原に来るようになってから数年
ずっと行こうと思っていたがようやく行けた
何故行けなかったかというと
21時という早めの閉館時間がネックだったからだ
今日は早めに上がれそうなチャンス日だった
だけど朝の時点で雨予報なので見送ろうと思っていた
だが夜になっても朝の予報とは少し違って
傘を差さなくてもいいぐらいの小雨
いつ行くの?
今でしょ?
思い切って突入
車なら楽勝かなと思ってたら
市街地(橋本あたり)からは意外に遠くて
到着したのは19時ぐらい
平日に限れば次にいつ来れるか分からないので
食事もしたい
だが食事は20時ラストオーダー(えっ)
ということでサウナは2セットそこそこで
食事を取る
その後は天然温泉の露天風呂に入って
あっという間に21時
施設は想像よりこじんまり
平日夜だからかガラガラ
誰もいない休憩所
やや古さを感じる施設だが
それがいい趣にもなっている気がする
清潔感はあって問題ない
サウナの構造や雰囲気は
どこかでほぼ同じサ室を見たことがあるような気がする
運営が同じなのか 作られた時代のトレンドなのか
パンカーが無いオートロウリュは
じわじわと効いてくる
サ室の目の前が水風呂で動線は良い
※サウナ真横に物置棚があったらもっと良かった
外気浴も気持ちいい 天然温泉の水質も好き
晴れた昼間に来たらもっと気持ちがいいかも
とにかく来れたことでスッキリ
次に来るときはのんびり過ごしたい
なお昼はラーメンを食べに
津久井湖まで来たので
(オススメの人気店「安至」、写真4枚目)
津久井湖あたりを2往復したのであった
どうもありがとうございました
男
[ 神奈川県 ]
久しぶりです
(このところ週末に予定があったので)
サ室内の温度計が消えました
ドア外の温度計はあてになりません
最上段はやっぱり熱いが
運動後だからそう感じる可能性もあり
水風呂温度計もまだ故障中です
男
男
[ 神奈川県 ]
近くで用事があったので
時間つぶしと昼食も兼ねて久しぶりの訪問
天気が良くて外気浴が気持ちよかったが
甲羅干し民が多くて椅子が空いておらず
外気浴難民になりがちだった
サウナ後は休憩コーナーで漫画を読んで時間をつぶすが
こちらの休憩コーナーは狭いのが玉に瑕
記憶が正しければ以前とは椅子と配置が変わっている
収容人数は増えたと思うが あまり居心地は良くない
食事処が広くてすいているので
こちらで注文して長居するのが吉
昼食としてタレかつ丼を注文
重たい揚げ物のかつ丼のトッピングに
餃子と唐揚げを薦めてくるとは何事ですか???
まったくけしからん。
男
[ 神奈川県 ]
朝9時からチェックイン
こっちの方で夕方から用事があったので
前乗り的な感じ(早すぎ♨️)
6時間半も滞在したが
夕方の用事をすっぽかして
まだまだ滞在したい欲望に駆られた
朝イチはすいていて快適でした
昼ぐらいはボチボチ混んでる
浴室に入ったり出たりして
サウナは2~3セットを分割して3回ぐらい
あとは岩盤浴も
そして昼寝
しかしここの食事メニューは魅力的で
ついもう一品頼んでしまう
どうもありがとうございました
男
男
男
男
男
[ 神奈川県 ]
第三京浜を通るたびに視界に入っていた港北の湯
1年半前に1度訪問した以来の2度目
あまり機会がなかった施設ですが
閉店との情報を見て最後だと思って来ました
小一時間のサウナ後にお食事
前回訪問時のサ活に
「サンマーメンに惹かれた」と書いていながら
食事はしてなかったので
むしろ本日のメインイベントは
ファイナルサンマーメン
とろみがついたスープがアッツアツで全然冷めなくて
食べるのに時間がかかったし軽く舌を火傷した感じ
そしてサウナ上がりでさっぱりした後に再度汗だく
おいしゅうございました
港北の湯さん
ありがとう
おつかれさまでした
男
[ 神奈川県 ]
平塚3Sのサ室がリフレッシュしたようなので
そろそろ行っとこうかと思ってましたが
調べたら今日は厚木でアウフグースだったので
厚木に来てしまった
久しぶりな3Sは
やっぱり超良かったです
くじらさんも
平塚の支配人さんも
どうもありがとうございました
次週のアウフは平塚か…🤔
今日の20時台のアウフは満員でしたが
厚木よりキャパが小さい平塚でアウフイベントやったら
混雑度はどうなっちゃうのか気になります
男
[ 神奈川県 ]
5のつく日スタンプ
コンプリートを地味に狙っています
今日来て気づきましたが
スタンプゲットで5のつく日に来ると
毎回奇数日だ(男は木立の湯)
♪あたりまえ体操~
男
男
[ 神奈川県 ]
昼ウナ最強です
気付いたらサ室入ってすぐのドア前の仕切り部分に
張り紙があって
「マット交換時に
水で洗ってます
きもちいい~」
みたいに書いてあった
※真剣に見てないのでうろ覚えでちょっと違うかも
一瞬ビート板のことかと思ったがそうではなくて
床に敷いてあるサウナマットを交換する際には
水を撒いて床の清掃もしてます
ってことなはず
床に水を撒いてもロウリュ効果は多分ないので
どちらかというと打ち水のように冷却効果があるだろう
サウナマット交換直後はマイルドになるのは
当たり前と言えば当たり前だが
水を撒いてると思うとより納得した
~湯乃市あるある
ミストサウナでは塩を塗る量でマウント取りがち
男
男
男
[ 神奈川県 ]
普通の温度の日は久しぶり(80℃)
なかなか汗が出ず1セット目はサ室に15分も滞在
自分は高温・高湿を好む傾向にあるが
たまにはこういう穏やかなサウナも悪くない
テレビをのんびり見るのに向いている
周囲の人も同じなのか
回転が悪く混雑気味なのは玉に瑕
警報級の大雨は止んでいたが
かなりの強風で
外気浴でやや身の危険を感じるぐらい
おかげで一気にドライになった
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。