2020.11.23 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 湯の泉 相模健康センター
  • 好きなサウナ 相模健康センター、厚木健康センター、スカイスパ、スパイアス、みなとみらい万葉の湯、ルビーパレス、お風呂の王様、らく、江ノ島アイランドスパ、満天の湯など。 銭湯にもよく行きます。
  • プロフィール サウナ歴30年以上。大学時代にサウナ好きの友人と銭湯に行ったのがきっかけ。2020.11.21よりこちらを始めました。ホームは相模健康センターでしたが、ホームも無くなり今は仕事帰りに色々な所に行くのが楽しみ!高温サウナとキンキンに冷えた水風呂が好み。フットワークかなり軽め(^^♪自由きままに生きております。スパサウナ健康アドバイザー。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

himako

2025.05.23

322回目の訪問

サウナ飯

今日はAKCに行きました〜♨️

朝、機械トラブルのため入浴出来ませんというLINEが入ったけど、私には問題無しww
いつもは大広間のカラオケも13時からですが、お風呂に入れないという事で今日は11時半から歌えました〜😆
実際には湯船、サウナは入れたけどシャワーが途中出なくなっていました。🚿
サ室にはほとんど人が居ない為、午前中はアツアツムンムンで最高でした〜🎵
14時前に復旧。

今日は人も少なく、カラオケはいつもの皆様で楽しく歌いました〜😊🎤
レジェンドが3回、兄様と姐様2人がそれぞれ1回ずつ95点以上出して、いつもながら素晴らしい👍✨✨
私は歌い過ぎていつもの事ですが、喉がガラガラに。🥲
でも普段歌わない曲もいっぱい歌えて楽しかったなぁ〜😆

水風呂は14.9℃、サ室は94℃といつも通り。
20時のアロマはレモングラス、21時はひのきでした。
今日はトータル5セット、汗ドバイ。
やっぱりここが1番落ち着く。

鉄輪の湯、薬湯、電気風呂に入って、最後は水風呂で締めて帰宅しました〜🏠

生姜焼き定食

これが1番大好き❤今日もいっぱい食べました〜ww

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14.9℃
38

himako

2025.05.22

1回目の訪問

サウナ飯

今井湯

[ 神奈川県 ]

今日は新丸子の丸子温泉と武蔵小杉の今井湯に行きました〜♨️

本当は黒湯の丸子温泉で締めたかったけど近くの三ちゃん食堂が19時半までなので、先にお腹を満たしてから丸子温泉へ。

駅から3分程、サウナ無しの銭湯で白湯と黒湯の浴槽のみですが、黒湯が濃くて最高〜😆
この黒湯が無くなるのは本当にもったいないと思うし、常連さんも悲しんでおりました。😭
推し活スタラリのスタンプを頂き、カードをゲット。
1枚は丸子温泉、もう1枚は日の出おふろセンターでした。

次は武蔵小杉から歩いて12分程の今井湯へ。
綺麗でシンプルな銭湯。
水風呂は16℃でしたが、体感はもっと高め。
サ室は90℃、2段遠赤ストーブで空いていてかなり快適🎵
テレビで音楽番組を見ながら4セット汗ドバイ🧖🏻‍♀️💦
その後は炭酸泉、シルク湯でのんびり。
ジェットやバイブラのある白湯は熱くてすぐ出た。
水風呂が1番長く入っていたかな。

ドライヤーは湯どんぶりと同じヤーマンで5分20円。

こちらでも推し活スタラリのスタンプを頂きカードをゲット。
1枚はもちろん今井湯、もう1枚は逗子のあづま湯でした。

仕事の疲れもきちんと落として帰宅しました〜🏠

三ちゃん食堂

餃子 マカロニサラダ 焼売 生ビール

孤独のグルメに出た有名店。焼売はジューシーでマジで美味しかった😋もっと色々食べたかったなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
103

himako

2025.05.21

110回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

先日行った秋山温泉所属あかねっぱ&熱風神、五塔熱子&永井テツヤコンビのSylphを受けにスカイスパに行きました〜🔥

先週リニューアルしてロッカールームの床や鏡も一部が変わってた✨

来月4日から始まるACJ日本選手権大会目前のアウフグース。
18時半プレミアムアウフグースのあかねっぱ&熱風神にギリギリに間に合った😄
演目は「月下美人」
アロマはオレンジ&ジンジャー→よもぎのインフュージョン→フレッシュハーブ→最後はひのきでいい香り🎵
情景もわかりやすく香りとアウフがうまく合っていて力強くてとても良かった〜😆💪
茜さん、頑張って下さいね〜😊🙌

浴室に戻り19時からスタッフ小舘さんのアウフのアロマはカモミールで大扇子で丁寧な扇いで頂き最後はおかわりまで頂戴しました〜😉

水風呂は16℃、サ室は80℃でいつも通り。
今日は2セット。
テルマーレは53℃、緑茶の香りで身体中を塩もみしながら1回。

20時のSylphのプレミアムアウフグースはとにかく永井さんと熱子さんの息の合った演目「雨の日の奇跡」

アロマはバジル?、レモン、ブラックペッパー→ラベンダー、タイム→レモングラス、セージ、ミント。
感情移入してしまうほど素晴らしいもので、途中トラブルもあったけど細かいところをもっと合わせたら完璧な仕上がりになると思います。😄
赤ちゃんの画像はこちらの演目で。👶
今日は日本語でしたが、次回6月2日は英語での開催だそう。
次回も楽しみにしております〜😊

帰りの精算でココアを頂きました。
今日も大満足で帰宅しました〜🏠

続きを読む

  • サウナ温度 53℃,80℃
  • 水風呂温度 16℃
106

himako

2025.05.20

2回目の訪問

のんあるサ飯

久しぶりに湯どんぶりに行きました〜♨️

1年半ぶりの訪問。
2度目の学生時代によく来た南千住。
今日は空いていて本当に快適でした〜🎵

露天の水風呂は17℃、電気水風呂は23℃、サ室は94℃で15分おきのオートロウリュで湿度も完璧汗ドバイ🧖🏻‍♀️💦
空いていて本当に静かで3セットほぼソロ状態。

日替わりはじっこう、露天のどんぶりにのんびり入って水風呂と何度も交互浴。
いやぁ、本当に癒された。☺️
最後は水風呂で締めて終了。
ドライヤーはヤーマンに変わってた。
やっぱり湯どんぶり、最高ですわ🥰

昔から大好きなカフェバッハ、丸千葉が休みだったのがとても残念だったけど、久しぶりに南千住を散策出来て楽しかったです〜🚶‍♀️
東京銭湯スタラリのスタンプを頂き帰宅しました〜🏠

月島もんじゃ もへじ 本店

明太子もちもんじゃ 五目もんじゃ

月島の名店。平日だからすぐ入れた。青唐醤油漬けとチーズをプラスして最高に美味😋丸千葉臨時休業だった😭

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃,23℃
114

himako

2025.05.19

3回目の訪問

サウナ飯

仕事帰りに萩の湯に行きました〜♨️
去年の年末以来で今年1回振られてるのよね。

飲みの前にひとっ風呂。
水風呂は17℃、サ室は90℃で1回のみ。
塩サウナは80℃で泥パックしながら、身体を塩もみ1回。
日替わりはあじさいの湯、外の岩風呂にちゃっぽんして水風呂で締めて終了。

東京銭湯スタラリのスタンプを頂き退館しました〜🚶‍♀️

とんかつ とん平

ロースカツご飯

萩の湯に行く前に食べちゃったww カラッとではなくしっとりした感じのカツ。 美味しかった😋

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
116

himako

2025.05.18

176回目の訪問

ひばり湯

[ 神奈川県 ]

今日はひばり湯に行きました〜♨️

今日は女将さんが出迎えて下さった😊
ちょうどお客さんが退いた時間で空いていて快適でした🎵
水風呂は19.3℃でしたが体感はもう少し低め、サ室は92℃でいつも通り。
トータル4セットで汗ドバイ🔥
岩盤浴でちょっと寝て、電気風呂と水風呂の交互浴して水風呂で終了。
今日は静かで良かった☺️

帰りはご主人にお礼を言って帰宅しました〜🏠

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19.3℃
114

himako

2025.05.17

321回目の訪問

サウナ飯

今日もAKCに行きました〜♨️

14時、18時のビンゴ両方ともなかなか穴が開かず、両方ともビール券のみ。🍺
火曜日は1枚も当たらなかったから、それに比べたらマシ。😅
今回も最後の缶ジュースすら当たらなかったけど、そのうちまた当たりの波が来るだろうから、それまで我慢。

今日もカラオケをいっぱい歌わせていただきました。🎤
皆様ありがとうございました。

19時のあいちゃんの爆風のアロマはライム🍋‍🟩
お客さんいっぱいな中、2セット終了後休憩を挟んで4セット目はご希望回数。
もちろんMAXで汗ドバイ😆🔥🌪️
爆風終わったらお客さんが退いて、サ室はガラガラに。
サ室に1人きりになったことも。

水風呂は15.6℃、サ室は92℃でいつも通り。
トータル6セット。
20時のアロマもライム🍋‍🟩。
薬湯、鉄輪の湯に入って、水風呂で締めて夜のフロントは大行列になるので早めに清算。💴
バスの時間まで地下でまたカラオケww
ちょうど良いタイミングで帰宅しました〜🏠

バッテラ

久しぶりに食べたけど美味しかった😋

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.6℃
125

himako

2025.05.16

320回目の訪問

サウナ飯

今日は厚木に行きました〜♨️

14時、19時のアロマはジャスミンティー。
大広間に行く前にジョウロウリュウ&追いロウリュウで汗ドバイ🧖🏻‍♀️💦
付き合って頂いた方々、ありがとうございました。
見事な汗ドバイ、最高でした〜😆

今日のカラオケはレジェンドが4回、兄様姐様いつもの方々が95点以上出して素晴らしかった😊
この幸せなひとときを大事にしたい。🥰

水風呂は15.5℃、サ室は92℃でいつも通り。
今日はトータル4セット。
最後は薬湯と鉄輪の湯、水風呂に入って終了。

退館し、3次会まで楽しく過ごしてちゃんと帰宅しました〜🏠

アスパラチンジャオロース ビール

河瀬璃菜さんの最新メニュー。ちょい量少なめでしたが美味しかったです😋味は濃いめ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.5℃
125

himako

2025.05.15

12回目の訪問

サウナ飯

利世館

[ 神奈川県 ]

今日は利世館に行きました〜♨️

買い物してご飯を食べた後、スカイスパは今日まで休業なので反町浴場に行こうと思ったら臨時休業らしく、徳の湯も木曜日は休業。😭
イアスも休業してるしサウナ難民になって横浜駅近くだと記念湯か利世館どっちに行こうか悩んだけど、やっぱり黒湯の利世館へ。
今日の利世館も皆さんフリーダムでしたww

水風呂は20℃、サ室は92℃くらい・・・というのもいつもですが、常連様がペットボトルを扉に挟んでいるので、正確な温度はわからず。😅
シャワーもずっと出しっぱなしで風呂の中でおしゃべりしてるし、サ室でアカスリしてるし・・・とにかくフリーダムww
脱衣所でも皆さんスマホ使用どころかハンズフリーで普通に喋ってるし、まぁここは海外に来たと思って来ているから腹も立たないww

今日は2セット、ちゃんと汗は出しました〜🧖🏻‍♀️
懐かしいサブちゃんとか演歌を聴きながらのんびり。
最後は黒湯と水風呂の交互浴で終了。

眠気MAXの状態でしたが乗り過ごす事なく、ちゃんと帰宅しました〜🏠

大戸屋ごはん処 横浜西口店

鯖みそ定食

久しぶりの大戸屋。魚が食べたかったからちょうど良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
111

himako

2025.05.14

140回目の訪問

水曜サ活

今日は高座渋谷の王様に行きました〜♨️
女性は木立の湯。

水曜日は高温サウナ&ハッカ水風呂の日。
水風呂は17℃、サ室は90℃でいつも通り。
水風呂にハッカ入りの袋が2つ浮いてたけど、夜だから揉んでもほとんど香りは消えてた。
サ室で相模時代の2人に偶然。
1人は超久しぶりだった🎵
厚木の閉店の話と相模の思い出話で盛り上がる。🥲
今日はテレビを見ながらほぼ下段でトータル6セット。
デッキはそよ風が気持ちよくて撃沈😪

絹の湯と人工温泉、壺湯に入って水風呂で締めて終了。
ポカポカのまま帰宅しました〜🏠

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
113

himako

2025.05.13

319回目の訪問

サウナ飯

今日はAKCに行きました〜♨️

朝から2軒病院巡りをしてビンゴの時間までにin。
14時からのビンゴは・・・何一つ当たらず残念。。。😭
まぁこんな時もありますわww
最後の缶ジュースすら当たらないなんて本当久しぶりだわ😢

その後は楽しく食べて飲んでおりましたが、先週歌い過ぎた為に喉を潰してしまい、ドクターストップまでかかっているのに我慢出来ず1曲だけ歌っちゃった😚🎤

水風呂は15.2℃、サ室は92℃でいつも通り。
20時のアロマはレモングラス。
今日は3セット汗ドバイ🧖🏻‍♀️💦
空いていたし、のんびり出来て幸せなひとときを過ごせました〜🥰

外も涼しくて気持ちいいし、ちょうどいい状態のまま帰宅しました〜🏠
今夜は爆睡出来そうです🥱

トマト酸辣湯麺

安定の美味しさ。生姜焼き定食や餃子も頂きました。ごちそうさまでした〜😋

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.2℃
137

himako

2025.05.12

11回目の訪問

サウナ飯

政之湯

[ 神奈川県 ]

今日は政之湯に行きました〜♨️

久しぶりにゆいるに行こうと思いましたが、今週は川崎競馬が開催と知り行き先変更ww
ともちんラーメンの前を通ると大行列なので、そのまま素通りして歩いて川崎競馬へ。🏇
やっぱりお馬ちゃんを見ているだけで癒される。😌
歩いたので余計にお腹が空いて三喜食堂でもつ煮定食を食べてからパドックへ。🐎
夜だからか競馬場は若い人が多くて楽しそう🎵
やっぱり競馬って未だに意味わかんないけど、最終12レースでヤられてトータル1200円のマイナス。🥲
終了後に歩いて政之湯へ。
空いていて快適でした🎵

水風呂は20℃、サ室は80℃いつも通り。
下段でのんびり2セット。
サウナに入りながら、ともちんラーメンを食べて帰るかずっと考えてたww
今日は黒湯にゆっくり入りたい気分。
黒湯と水風呂の交互浴をして終了。
脱衣所の扇風機が心地良すぎて放心状態。😮

眠くなったのでラーメンを食べるの止めて帰宅しました〜🥱

三喜食堂

もつ煮定食 レモンサワー

競馬場内の定食屋さん。安定の美味しさ😋

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
117

himako

2025.05.11

175回目の訪問

サウナ飯

ひばり湯

[ 神奈川県 ]

今日はひばり湯に行きました〜♨️

大船駅に着くと友達からLINEが来て、大船に居るというので合流🎵
久しぶりに会えてめちゃくちゃ嬉しかった〜🥰
一杯飲んでおしゃべりしてから一緒にひばり湯へ〜🚶‍♀️

水風呂は18.1℃、サ室は92℃でいつも通り。
テレビを見ながら3セット汗ドバイ🧖🏻‍♀️💦
岩盤浴も1回。
電気風呂と水風呂の交互浴といつものルーティンをこなして終了。
浴室が混んで来たので帰りました。
今日は本当に楽しかったな〜😊

肉汁餃子のダンダダン 大船店

餃子

餃子はもちろん、馬刺しなども食べて美味しかった😋

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18.1℃
120

himako

2025.05.10

1回目の訪問

サウナ飯

秋山温泉

[ 山梨県 ]

今日は秋山温泉に行きました〜♨️

熱波師検定Aの受け子になったのとテントサウナを楽しみました〜🎵

アウフグースで使用される共用プールの屋外にある採暖室がサ室となり、サウナ施設のサ室の温度と比較すると70℃前後という低温サウナですが、受けていると汗が出る出る汗ドバイ🧖🏻‍♀️💦
テントサウナでもヴィヒタやオレンジの香りを掛けて目の前で蒸発するケルケスを見つめながら汗出すって、なんとまぁ贅沢なんでしょ〜😆✨
木々に囲まれながら水風呂やプールに入るのも気持ち良かった〜🎵
自然の中でゆったりサウナを楽しむって本当に贅沢で最高な時間でした〜😊
いやぁ、本当にリラックス出来た楽しい時間でした。

浴室の水風呂は16℃、サ室は80℃でした。
1度だけ入って温泉にゆっくり入って、水風呂で締めて終了。

いい1日を過ごせました〜😊

よしの食堂

肉味噌炒め

めちゃくちゃ美味しかった。さすが名店👍

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
125

himako

2025.05.09

318回目の訪問

サウナ飯

今日はAKCに行きました〜♨️

いつもより早めに入館。
12時のアロマはジャスミンティー。
水風呂は14.6℃、サ室は94℃でいつも通り。
3セットしてから大広間へ。

今日はレジェンドが5回、姐様方3人がそれぞれ1回ずつ95点以上出して本当に素晴らしかった😆🎤✨
皆様上手過ぎて、聴き惚れるほど〜🎵
私はいつも通り楽しく歌わせて頂きましたが、歌い過ぎて喉を潰しました。。。😅
今日はまじ飲んじゃったし食べちゃったし、歌い過ぎた・・・でも楽しかった〜🥰

ちゃんと酔いを覚ましてちゃんと帰宅しました〜ww🏠

ナポリタン 生姜焼き

なんかいっぱい食べて、何が何だか忘れたwwソフトクリームも食べたし、とにかくよく食べたwwご馳走様😋

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14.6℃
132

himako

2025.05.08

1回目の訪問

サウナ飯

港北の湯

[ 神奈川県 ]

6月1日に閉館する港北の湯に行きました〜♨️

ここはIKEAの帰りに行ってたけど、最近は全く行ってなかったので久しぶりの入店。
久しぶり過ぎて覚えてないほどww

めちゃくちゃ空いていて静かで快適でした🎵

水風呂は15℃、サ室は終始ソロで80℃。
いつもは高座渋谷の王様のサ室テレビで見ているぐるナイを、ここのサ室で1人ぼっちで見ているのがなんか不思議な感じがしたけど、ばっちり2セット汗ドバイ🧖🏻‍♀️💦
外気浴もそよ風が吹いて気持ち良かった。
ミストサウナは55℃でぐるナイを見ながら1セット。

実は今日仕事で超激ヤバ案件があり大事にならなくて良かったのと、自分を褒めてあげたい程緊張感の中で過ごしたので本当に疲れた。。。🥱

なので今日は黒湯でのんびりが気分。
ここは皆、何故か露天の炭酸泉に入る人ばかりだったけど、私はひたすら黒湯。黒湯。黒湯ww
露天のつぼ湯は出ると寒いくらいぬるい黒湯だったけど私にはめちゃくちゃ心地よくて、温かい黒湯と交互にずっと入っていました。☺️
ちなみに露天の寝湯も黒湯で寝心地良かった。
日替わり湯はラムネの湯でした。
とにかく人が居なくて静かで本当にリラックス出来ました。
最後は水風呂で締めて終了。
何も食べないで帰るつもりだったのに食べちゃったww

また1つスパ銭が無くなるのは寂しいけど、満喫して帰宅しました〜🏠

かけそばと生姜焼き丼セット ビール

最初はちょい飲みセットにしたのに我慢出来なくなって追加注文して食べちゃったww満足😋

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,55℃
  • 水風呂温度 15℃
134

himako

2025.05.07

23回目の訪問

久しぶりにアイランドスパに行きました〜♨️

⭐️来週5/12(月)〜15(木)までメンテナンス休館なのでお気をつけ下さいませ⭐️

約1年ぶりの訪問。
来月末期限の優待券が丸々残っていて、使わないともったいない😥
GW明けの今日なら絶対道もスパも空いてると思って行ったらその通りで本当に良かった〜😊
終始空いていて快適でした🎵

浴室に行くとボディソープが王様と同じものになってたのと、以前は無かったメイクも落とせる洗顔料があった。

水風呂は20℃、サ室内の温度計は常時100℃ですがそんなに熱くなく、扉の温度計は86℃でこちらが正確。
なのでいつもと変わらず。
だーれも来ない貸し切り状態で4セット汗ドバイ🧖🏻‍♀️💦
浴室も3〜4人くらいでとても静か。
炭酸泉ではウトウトして30分以上寝てたかも😪
これだけ唯一温泉の高温泉と水風呂の交互浴で終了。

ロッカールームも静かでゆっくり出来たし、帰り道は涼しくて最高😆
ポカポカのまま帰宅しました〜🏠

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
124

himako

2025.05.06

11回目の訪問

サウナ飯

利世館

[ 神奈川県 ]

今日は利世館に行きました〜♨️

連休最終日。
本当はAKCに行って昔から推しの鮭ちゃんのアウフを受けたかったけど、GWで閉館となれば混んでいて楽しく受ける事が出来ないと思い、今日は諦めた。😔
友達と楽しく飲んで食べた帰りに利世館へ。
推し活スタラリでカードを頂いてから浴室へ。
いつもより早い時間でしたが、空いていて快適でした🎵

水風呂は20℃、サ室は92℃でいつも通り。
室内で流れる演歌を聴きながら2セット。
水風呂も昔に比べて冷たくなったから気持ちいい☺️

黒湯で温まって、最後は水風呂で締めて帰宅しました〜🏠
5連休はあっという間だったなぁ。。。🥲

淡麗豚骨TSUCHINOTOMI

宍道湖しじみ旨みラーメン

あっさり系でしじみの香りがほのかに漂い、美味しかった😋 マッカランのたまごかけご飯もめちゃ美味🥰

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
126

himako

2025.05.05

1回目の訪問

新呑川湯の後はゆ〜シティーに行きました〜♨️

蒲田温泉より駅に近いのでこちらへ。
初めて来たと思ってたら、大昔に来てた模様ww
空いていて快適でした〜🎵

水風呂は16℃、サ室は92℃でこちらも新呑川湯同様室内にマットが無く板張りのままなので、渡されたバッグ内のバスタオルか持参のマットが必要。
こちらの銭湯はシャンプーやボディソープが無いので持参必須。
こちらでは2セット、ほとんどソロでのんびり。
水風呂もバイブラ効いてるし冷たくて気持ちよかった。
露天風呂のベンチでゆっくり休憩。

露天風呂だけが黒湯ですがめちゃくちゃ濃いし温度もちょうどいいので、他の風呂には人が入っていなくても黒湯だけ混雑。
狭い露天に8人程入っていました。
とにかく気持ちよくて長湯していたら、いいお時間に。
菖蒲湯にもちゃっぽんしました。
遅かったので大広間は既にclosed。
ここは1曲100円で歌えるので、今度歌ってみよう😁🎤

ポカポカになったけど外は涼しくて、ちょうどいい状態で帰宅しました〜🏠
やっぱり濃い濃い黒湯は最高ですね〜🥰

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
129

himako

2025.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

新呑川湯

[ 東京都 ]

最初は新呑川湯に行きました〜♨️

蒸しKING氏御用達の銭湯。😎
今日は夕方に横浜で買い物をした後、濃い黒湯に入りたくなり蒲田温泉に行こうかと思いましたが、新規開拓がしたくなりGoogleマップで蒲田駅周辺を検索していたらちょうど新呑川湯方面にに行くバスが目の前にww
バス停から歩いて3分程で到着。

綺麗なマンション銭湯で脱衣所も浴室も広々していて綺麗✨
空いていて快適でした🎵

水風呂は14℃、サ室は扉の温度計が107℃、室内の温度計は111℃でしたが体感は95℃くらい。
受付の方にも聞いたらそのくらいとの事。
室内はマットが無く板張りのままなので、持参するか100円支払い借りる必要あり。
サ室も空いていてほぼソロ状態で有線で歌いたかった曲が流れてたけど、名前が思い出せない😅
2セット汗ドバイ🧖🏻‍♀️💦
露天風呂にある外気浴の椅子でまったり。
5月5日は東京、神奈川の銭湯は菖蒲湯の日で、露天風呂には7束の菖蒲が浮かんでた。

内湯のラドン電気風呂、炭酸泉に入って、水風呂で締めて終了。
東京銭湯スタラリのスタンプを貰って、最後は黒湯を求めてまた蒲田駅に戻りました〜🚶‍♀️

ジャスミンパレス横浜店

ベトナム焼きそばと生春巻きのセット

昨日はタイ料理だったから今日はベトナムにしてみたww相変わらず美味しかった😋

続きを読む

  • サウナ温度 107℃
  • 水風呂温度 16℃
126