2021.04.20 登録
[ 石川県 ]
大好きな松の湯さんへ
16時ごろイン
先客おらず
1人で快適な3セット
相変わらず気持ちいい接客と水風呂
近くに住みたいわ〜
出る頃にちょこっと混んできた♨️
金沢行く時いつも謎に強風
金沢って常に強風なの?😹
次回で歯医者の通院が終わりそう
理由つけて松の湯行くことが無くなる…
なんてこった
桜の時期だからか知らんけど
街中は外国籍ばかり
浅草とふじやま温泉(富士急)と張り合えるレベル😇
東京や京都よりは人が少ないし
金沢観光に選ぶ外国人はセンスあると思うけど
雨多いし風強いしで桜すぐ散るから残念よね😂
途中、翻訳アプリ介して道を聞かれたけど
ハングル文字で書かれたもの、私読めません…
しれっと英語で答えたわ
帰りの新幹線🚄
20分でお風呂上がりのビールをぐいっと
寺井湯も行きたいな
女
[ 富山県 ]
土曜、贅沢な朝タイム
フロバッカにイン
旦那は近くでアウフグース練習会
前回は共用サウナイベント参加だったから、
じっくりと女湯サウナを堪能できず
今回こそはこんなに空いているフロバッカを堪能したい🫶
時間がたっぷりあるので
温度の低い、あなぐらサウナから
時間をかけて、ゆーっくり一番上で蒸される😇
露天のお風呂でずーっと話すおばさまふたり。
いつになったら露天に入れるのか、、と😂
炭酸泉→やまごやサウナ
こっちはヒリヒリする熱さ
ロウリュし、すこし湿度をセルフで足す
こっちは長居難しい😓
休憩してたら、やっとおばちゃんたち退散
露天に入れる(おしゃべり時間約30分)
最終セットはあなぐらサウナ
やっぱり時間をかけてじっくり
黒部の水は特別ですね😙
朝からととのいました。
さー、昼食べて
飲んで、今夜はグラウジーズの試合🏀
また飲むぞ〜
そして来週もフロバッカに来る予感
[ 富山県 ]
久しぶりのタロ
近くに住んでいるけど
なかなか行っていない😇
今回は熱子さんぶり。
久しぶりの露天風呂なし側
こっちは水風呂がひろめ
ピエニの調子が悪いのかと思ってたけど全然そんなことなかった😙
湿度も熱さもピエニのがすき
時間の都合で2セット
お湯に浸かりながら
このコンパクトな施設にうまいことサウナを作ったなーなんて感心しました
よく眠れそう
壁紙にNO📱とあるのに…
ここは守らない人が多い気がします👦
[ 富山県 ]
ミッキー山下さんのイベント参加のためイン🐭
17時、19時の回
元々別のサウナに行くつもりだったけど
なんか予定変わって陽だまりにきていた🐷
バスケシーズン中はなんとなーくグラウジーズカラーにしていることが多い髪を痛めたくない!
旦那のでかいベストサウナハット拝借して参加!後ろにはゆずポン酢ワッペン😂
大きめのサウナハットで小顔?!効果!!!
イベント前にこーじさんにご挨拶😼
ゼラニウムの香り、大好き〜
切ない香りなんだけど
タオル捌きがすごすぎて
すごいテンションあがった🙌
ドラえもんコスプレもすごかったし
ワルえもんのノリもよかった🔥
岩盤浴で受けるアウフグースは広いしパフォーマンス楽しめるからいい😘
関係ない、いつも思うこと
アウフギーサーってピザも作れそうだよね
今夜のシメはカプチーノbeer
アイスと最高の組み合わせ
[ 福井県 ]
🏀GAME2前にイン
タオル一枚、館内着ついて1000円
今日はサウナが熱いイベントやってて100度オーバー
福井は出川の充電旅、午前にやってるんだなあ〜
お風呂のバリエーションも
掛け流し水風呂
贅沢な外気浴
めっちゃいい👍
ただの健康ランド的なとこだと思ってたけど
福井のサウナ聖地なのかも!
整った後は徒歩で体育館へ
結果は今日もWIN🏀
プレーオフ進出決定!
福井来てよかったあ😂
今日で北陸新幹線が敦賀まで伸びて1年
ourbrewing(福井市)の1周年ビール帰宅していただく
もう一年か、、早いなあ
女
[ 福井県 ]
3/15→3/16宿泊
バスケ🏀遠征での醍醐味は普段だったらチョイスしない場所へ行けること
今季からは福井🏀と同じ地区になったため
日帰り観戦ではなく、贅沢にドミ活しちゃおう、というノリ
てなわけで初福井ドーミー
福井駅前も初めて来た
思ったより都会で驚いた!
新幹線通って1年
ずいぶん変わったんだろうな
ドーミーの宿泊も慣れすぎて
家に帰ってきたようなもん
今回はpremiumシリーズなので
室内の冷蔵庫にフィナンシェが入っている🫶
浴室にいっても初めてな気がしない
扉とか、風呂の音とか
全部いつもの感じ
女性側はミストサウナ
この熱さがまたいい、充分に蒸される
入り口にうちわもあり
セルフ熱波が推奨されている
ドーミーのミストサウナも熱くてさっぱりするので私は好き
男性側とかなり違うみたいなんだけどビジネスホテルは仕方ないね😂
さー、今日はGAME2
気合いいれてこ
[ 石川県 ]
金沢武士団の応援で本日は金沢へ
ずっと気になってたZささのゆ
なんのZや!と思ってたけど
なんか色々脱衣所に情報ありましたねえ
まず、道が狭い😇
ここは横浜の金沢区かってぐらい
表現が難しいけど
整備された新しい道ではなくて
昔からあるようなまっすぐではない道
私なら軽自動車じゃないと無理🚗
だけど私は運転してないので何なりと到着🙆♀️
全部で490円
ドライヤーもロッカーもお金が必要な箇所なし
銭湯は、いつのまにか富山の方が高くなってしまったのね…と思いつつ
浴室は至ってシンプル
水風呂、お風呂、お風呂(深めジェット)
サウナはスチームだけど
しっかり熱くて6分でもきつい
水風呂は20℃ほどだけどまろやか〜これは好きだわ
休憩はできないので洗い場でちょこっと座って呼吸を整える
れもん湯と迷ったけど
空いてたし当たりだな〜
検査入院で4月は時々お休みがあるよう😢
寂しいけど近いうちの絶滅銭湯かもしれない
バスケの結果は負けてしまいましたが
震災直後、500人ほどしかいなかった観客が
2000人もいて本当に嬉しかった
なんなら泣きそうだった😭😭
SGのダンク、かっこよかった🫶また金沢行かなきゃ!
[ 富山県 ]
ずっと行きたかった福島の湯へ!
カフェ併設などリニューアルされてて
さらにサウナができた、これは行くしかないよね😇
予約制で、
貸切ひとり1500円
サウナを温める時間が必要なので早めの予約が◎とのこと
ポンチョ、水着、タオルを持参し
脱衣所で着替えて
いざ、サウナゾーンに。
ポンチョがない方はTシャツとか、パーカーとかでも良いかと◎🙆
屋根付きの整いスポットと水風呂、サウナ
水風呂は、10℃
水道水ぽいのでこれは気候に左右されそう〜
サウナはマイルド70℃
のんびり15分とかかけておしゃべりしながら入ってるとあっとゆうま
持参したフォレストとシトラスアロマ使わせてもらってまた癒される🥰
雪があればキューゲルロウリュも◎
時間的に3セットが限界かと思いますが
終わった後のこぢんまり銭湯もまた良き
帰宅前併設のカフェでビール
赤星大瓶がありましたが
1人で飲むのは気が引け、
一番搾り生で🍺
すごく満足
銭湯いいな、レトロとモダンが混じった良い空間。
共用
[ 富山県 ]
雪がひどかったですが16時からのレディースデーへ🫶
ずっと行きたかったサウナクノックへ潜入です!
カレー食べて、辻わく行って、もどって16時前にインの流れ
魚津市と言えば海とか、水族館とか、蜃気楼とか
海っぽいこと想像しがちですが
あまり来ない山間部の方へ
スパイスカレーすきなので嬉しい☺️
自分でもまた作りたくなった〜🍛🍛
これは、カレーだけでも食べにくる価値あると思います!お洒落女子たち、ぜひ。
レディースデーで、女子しかいないんですが
時々男性スタッフさんが浴室を出入りするので水着着用です。
持参すると200円引き!嬉しい
浴室はシャワーブース、水風呂、温浴、サウナ
室内にも室外にも、ととのいイスが選び放題
サウナマットも寝るよう、敷くよう、足用や
禅を組みやすいZAFのクッションなど
飽きずにサウナパターン楽しめる🫶
特に嬉しいのが寝サウナ
プライベートサウナとか
自前テントサウナじゃないとできないから
存分に寝サウナさせていただきました😇
(事前に行った)辻わくには負けるが
13度くらいの冷たい水風呂、
雪舞うなかの外気浴良かった
そして静かな場所でサウナが好きだわ
誰もいなかったらし写真とっていいですよ〜って言われたけど
こんな時は、できるだけデジタルデトックスしたい
猫の日、らしい
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。