川崎大田銭湯スタンプラリー 14湯目は川崎市中原区の第一天神湯さん。サウナがないので簡単に書いておくと、The 昭和 の銭湯。アトラクション風呂、バイブラ、そして黒湯の温泉あり。
続いて、川崎大田銭湯スタンプラリー 15湯目はこちら、越の湯さん。昔サウナイキタイを見てたら、サウナが良いとか、不定期に休むとか、確か書いてあって、いつか行こうと思っていた。今日はちゃんと営業してた。
サウナ客であることを示すバンドとバスタオルを受け取って脱衣所へ。こぎれいな感あり。
浴室に入ると、他の銭湯よりも若干狭め。だが、サ室・水風呂・森林浴・各種浴槽・シャワーブースがコンパクトにまとまっている。
洗体して、とても気になる「森林浴」と書かれた小部屋に入る。おおっと、高湿度で熱い。そこには湯船だけがあり、入ると45℃近くありそうな熱湯なのだが、上からミストが降ってくる。なるほど、森の中でフィトンチッドを浴びている感を出しているのだな。しかし熱い。
その後もいくつか浴槽に入るが、どこも同様にあつ湯である。唯一、薬湯だけが、40℃くらいで優しい温度。AKC・SKCの薬湯のような香りがした。
そしていよいよサ室へ。詰めれば上3人・下4人が座れそうな広さ。ただしサウナ客は2-3人しかいないのでゆとりがあった。テレビがあり、その横にデジタル時計があるので、何分入っているかがすぐ分かる。温度は室内の温度計は105℃を示していたので熱いのだが、檜の香りが心地よいのと湿度も最適だったのか、最初から長く入っていられた。
水風呂は20℃超だがバイブラが効いていた。サウナが熱い分、いつもより長く入って肌を締めた。
休憩は、浴室内にととのい椅子が2脚あったのだが埋まっていたので、脱衣所に戻って一人用の椅子に座った。ここもクーラーからの風を浴びて気持ちよくクールダウンできた。
何故だかサ室が居心地良いので、90分の制限時間内で4セット、目いっぱい堪能して退室。脱衣所休憩でクールダウンしたままさっと着替えて退出。噂通りの良いサウナであった。
駐車場がないので近くのところに入れたら、1200円もかかってしまったが、またぜひ来たい。

男
-
110℃
-
18℃
17:30入店
入浴料+300円
桐の湯、睦湯と女湯だけサウナ不可な2件を経てこちらへ。
腰の曲がった番台のおばあちゃん、元気で良かった。
バスタオルと大判サウナマット、リストバンドとTVのリモコンを受け取る。
浴室内には2〜3人、
サウナ室は貸切。
前の2件でしっかり温まってきたので、
大好きな薬湯だけ浸かる。
薬湯が電気風呂になっているが、電気風呂は苦手なので端の方で。
サウナ室は檜のような良い香り。
脱衣所側にTVが見える窓が付いているが、
ちょうど夕陽が差し込む方角になっていて、
神々しい貴重な時間帯。
そして個人的にはTBS世界遺産が観られる最高のコンディション。
後からもう1人常連さんらしき方がリモコンを持ってサウナ室に入ってきたが、
私が見入っていたのでチャンネルを変えずにいてくれた。
(というより、サウナ室内にはリモコン持ち込まないように言われてたんだけど…)
サウナ室から一歩で水風呂。
18℃でバイブラあり、最高。
ととのい椅子は森林風呂スペースにあるらしいが、
本来水風呂の近くに置いてあるのを、
常連さんが勝手に移動させてしまうらしい(笑)
座ってる人がいなければ、動かして良いと若旦那様より許可いただきました。
「他にも何かあったら遠慮なく私たちに言ってくださいね」
と有難いお言葉。
特に周りに迷惑になるようなマイルールの常連さんも見かけず、
むしろ脱衣所の送風機の前の椅子でととのっていたら、
「湯あたりしちゃったの?大丈夫?」と常連さんに優しく声をかけて頂いた。
良い銭湯には良い常連さんが集まってくると思ってる。
今日も良い1日だった。

女
-
108℃
-
18℃
#フロ周年スタンプラリー
再訪を誓う🔥本格サウナに偽りなし🌳
サウナ300円普通にサ室に敷いてある一畳敷のサウナマット、バスタオル付90分
薬湯に電気風呂、滝、座湯、ショルダージェット、森林浴
薬湯以外のお風呂温度計43度になってたけど嘘〜46度はある絶対🔥あつ湯ラブ🥰
薬湯としか書いてなかったけど、一つ前に行った小倉湯と同じ人参實母散と思われる、世田谷のメーカー→のれんに書いてあった!
サウナに付いていたバスタオル銘「サウナこしのゆ」が世田谷の駒の湯、八幡湯と同じ、タオルも同じメーカーかな
世田谷と川崎、意識したことなかったけど近いんだなぁ
サ室108度2段ストレート4人制限テレビはチャンネル変えられる
扉開けた瞬間からとっても良い香り
スースーするのでミントかと思ったのですが後でご主人に聞いたら檜とのこと殺菌効果ありそう〜
水風呂18度だけど水流ありで体感はもっと低い
浴室にととのい椅子1脚あり
108度→18度でととのい、サウナ良い香りだしあつ湯も好みで森林浴に久々叫んだ電気風呂(入り方指導の張り紙あとから気付くも遅し、首まで浸かってから尻から近づくのが正解🤣←いきなり座った😸)
スタンプラリーではしごしたので直接どうやって行けば良いのか解らないけど久々の大ヒットでまたイキタイ!と思える銭湯でした🥰
ネコチャンに3匹会いました
歩いた距離 2km





女
-
108℃
-
18℃
サ活112目。
今日の東京のコロナ感染者数は12696人。
スタ活16日目パート2。
2湯目は先程の多賀良湯さんから徒歩数分の距離にある「越の湯」さんです。スタンプラリーを行なっている方の多くは大体この2湯をハシゴするのが定番になっているようですね。
さて、営業時間の15時に到着。
先客が数人待機していまして7分ほど経ってからようやくシャッターが開きました。
受付でサウナ込みの料金を支払うと90分制限である旨を伝えられます。「オープン時間を守れないのに客には厳しい銭湯だなぁ」と少々不満に思いながら浴室へ。
汗を軽く流した後、森林浴という壁に囲まれた浴室に入ってみました。お湯は結構熱くて、でも所謂あつ湯よりは耐えられる45℃くらいでしょうか。天井から霧吹きのようなものが降ってきます。なるほどこれが森林浴たる所以かという感じでなんか何でもないことですが良い感じでした。
さて、サウナ室。最大7名くらいのサイズ感ですが受付で4名制限しているとのこと。だから90分制限って言われたのかと納得しました。108℃の室内は私の好きな匂いで、水風呂は16℃!毎度ながらのキンキンに冷えてやがりました!
当初はスタンプのために来てるだけで普段だったらわざわざ来ないなと思ってしまいましたが、スタンプなしでもまた来たいと思うような良き銭湯で2セット。尚、本当のオープン時間は常連のお客さんに伺ったところ15:10のようです。
川崎・大田銭湯 大スタンプラリー(36/68)
本日もお世話になりました!
歩いた距離 0.8km




男
-
108℃
-
16℃
投稿忘れ7/17訪問
昨日のサ活で疲れていたのか
15:00位までダラダラと
ふとLINEを見ると銭湯のお誘いが
川崎銭湯のスタンプラリー
行きますよー
車で川崎方面へ
すみかちゃんは別行動で先に
来ているようで現地で合流
行ったことのない銭湯を巡れるのは
なかなか楽しい
サ室は2段の5-6人のキャパ
サウナ108℃ 暑い 5、6分で玉汗
水風呂18℃位バイブラ
内椅子2個 5セット
お風呂は熱湯
なかなか良い銭湯だよ
サウナは1h30分の利用
16:30に入ったのに番頭のおばあちゃん
17:00までに出てくださいねと。
おいっ30分かい!
女子風呂はサウナが混んでいて
hiromiさんがお風呂のみで出て
別銭湯に行くようで
kentroさんもちょっと入って
そちらに行くことに
私一人のんびり入った
帰って反省会の地元中華
三連休だから うん
サイコ〜日曜日!


サウナ利用90分制で時間に厳しい印象の銭湯♨️
おばあさんは親切ないい方でした。
薬湯に電気風呂
森林浴と個性的なお風呂で
立地がいいのか日当たりのいい銭湯
お風呂がどれもあつ湯🥵(とはいえ42度くらい)
駅からタラタラ歩いて汗だくで熱いのにさらに熱い!笑
からのサウナはもう熱いのよ!!🥵
水風呂入ってから入ろうと思ったのにせっかち発病してわすれた。
サ室は2段式でコンパクトなつくり
大きなサウナマットを渡されてそれ敷いて
場所キープ制…
人数制限してるのでそれでもサウナは入れます。
定員4名まで。満員の場合は中の人がサウナバンド返却されるまで次の方サウナ入れない🥲
水風呂はコンパクトながら冷たくて気持ちいい!
休憩イスなかったし時間もなく
水風呂→サウナ→水風呂
みたいなセッションで退散🏃
休日のスタンプラリーはまだ続く…
歩いた距離 1km




300メートル程離れた多賀良湯からの梯子サウナだ😍まいばすけっとが入居しているビル銭湯たが、こちらは年期が有りますよ😁近くのコインパーキングに車を停めて🅿️22時半に入店🏢🏃~
ビルの階段を昇ると、入口の電飾看板はビューティー&ヘルシー越の湯の文字😁昇りには水風呂がキンキンに冷えてますの文字とワクワクします😃💕
受付前の広い休憩場はとても良いですね😍ドリンクを飲んだり休憩にも最適です😄
川崎銭湯カレンダーや📅銭湯マップも置いて有りました😍
来ると必ず寝ている😪💤💤受付のおばあちゃんを👵ソッと起こしてサウナ代込み790円を払う💸ここは90分の時間制限が有るが、閉店10分前の23時20分迄だよ~とノートに記載✒️
高い屋根の解放的な浴室は気持ち良いですね😍時間が遅くて他の客は2人だけ😁
テレビを見ながら📺108℃を指す🌡️サウナは汗が出まくります😵💦
そして火照った身体をキンキンに冷えた水風呂は何とバイブラ付きだ😍気持ち良いの何の😆
閉店間近なので軽く2セットをこなして🥵最後にこちらも名物45℃の熱々風呂に浸かる😌さすがに汗が引かないので軽く水風呂に浸かり上がりました😊
誰も居なくなった脱衣場におばあちゃんか現れ👵片付けなど閉店の準備をしてますが90歳は行っているおばあちゃんは、ガニ股猫背だが元気に動いていて驚き😱❕
帰りに、そのおばあちゃんに初めて話しかけられ嬉しかったなぁ😄
また来ますよ😊

銭湯巡礼川崎第14番 越の湯
外は生憎の雨模様だったのでどこにも出かけなかったことをライダーの私は正当化する。何度か通った道も夜だと昼間とは違った景色になって自分がどこを走っているか全くわからない。ナビとは便利なものだ。土曜の19時50分到着。昼間なら煙突が目印になるだろうが、夜だと1階のマイバスケットが目印になるだろうか。雨だから自転車も少ないのか、時間的に空いているのかわからないが、自転車置き場は空いていた。
2階に上がってフロントでスタンプラリーの冊子を渡す。全湯制覇であることを伝えると随分周りましたねと嬉しそうに冊子を見ていたご主人は、越の湯からのプレゼントです、昔作ったものですが・・と言っておもむろに川崎浴場組合のタオルを下さった。お遍路をしているとこのような予期せぬおもてなしを受けることがある。全員にプレゼントしているわけでもないだろうし、こちらもそれを目当てにしているわけではないので、余計に嬉しい。
越の湯はサウナ300円と川崎銭湯ではかなり高い方だ。下駄箱の鍵を預けてバスタオルと手首に巻くマジックテープのサウナバンドを受け取る。サ室のフックキーはない。そう言えば「イオンウォーター始めました」的な張り紙があり、フロント前の冷蔵庫に入っていたが、オーケーストアでイオンウォーター500を何本か買っていたので今日は持ち込みをしてしまった。申し訳ない。
浴室に入るとととのい椅子が2脚あるのが目に入る。体を清めてまずは黄色い薬湯電気風呂へ。電気風呂エリアには近づかないように薬湯に入るが、ほのかに香る薬湯の香りはいいものだな。次はマッサージ風呂へ。なかなかのあつ湯で測ってみると45.0℃。浴槽が囲われた森林浴も気になったがこれは後にして隣の水風呂へ。
始めに温度測定して17.0℃。水通しをしてみて16℃表示に納得。キンキンとまでは言えないが、バイブラが効いていて気持ちいい冷たさだ。
サ室に入るといい香りがする。銭湯サウナでよく香る檜の香りだ。上段3下段4のオーソドックスな2段構えのサ室は108℃のストロング系。1セット目は先客が2名上段にいたので3人目の私は下段へ。下段でもしっかりと熱さを感じるのはいいサウナの証だ。12分計はないがTVの脇にデジタル時計があるので時間もわかって嬉しい。
サウナ利用者は3人ほどで上段1セット下段2セットを楽しんで、休憩は内風呂のととのい椅子でじんわりとととのう。最後は森林浴でミストを浴びながらあつ湯に入る。あつ湯に入ると水風呂に入りたくなる。最後は水風呂で締めて出る。
ここもいいサウナだな。





男
-
108℃
-
17℃
お次も川崎市幸区にある『越の湯』♨️へ。
駐車場が無い為、100円PAに停めてテクテク歩くとどーん!と現れた!特徴的な建物だなぁ😂
二階が受付。建物の割には全体的にコンパクト。浴室もコンパクトでした!
しかし。。。。
⭐︎サウナ⭐︎
ガスストーブコンフォートサウナ。106℃アチアチ使用!ガツンとアチアチ系です!!
⭐︎水風呂⭐︎
コチラもキンキン15℃!やはりこれくらいが1番ですよ✨🤩
⭐︎休憩⭐︎
外気浴無し。ととのい椅子が有りますが少ないので、脱衣所で涼む…✨バッチリ👌ととのいました🤤
コロナ対策をきちんとしている施設でした。
店側がしっかりしてると客のマナーも良くなるんだなぁと感心しました✨
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
〜川崎大田 大スタンプラリー〜
総合14/69 川崎14/35 大田0/33


【川崎大田銭湯 大スタンプラリー12個目】
改正湯→越の湯
土砂降りの雨でもととのう
今日は越の湯に行ってきました。
家出る時はそこまで降ってなかったのに数分したら土砂降りの雨…
身体はびしょ濡れで大事なスタンプラリーの冊子まで濡れてショック…
受付で支払いを済ませると、サウナ利用者用にバスタオルとサウナバンドを渡されました。
バスタオルは体に巻く用で、サウナバンドは利用者の証として付けるみたいです。
サウナ料金は入浴料と別で300円でした。
あとここは1時間半というサウナの時間制限があるので注意です。
脱衣所には正方形のロッカーがあり、やや小さめ。
ドライヤーは3分30円で、自販機付き。
アメニティは綿棒がありました。
【浴室】
洗い場はシャワー固定型のタイプ。
シャンプーやボディーソープは無しです。
内装は宇宙の絵柄で、所々ヨットの絵が描かれていました。
お風呂の種類はマッサージ湯、寝風呂、座り湯、森林浴、薬湯があり、森林浴は他と違って別室になっており、ミストがかかってきます。
ただ、、ここのお風呂は激アツです。
46度ぐらいあった気がします。
入った瞬間痺れるような熱さが襲いかかってくるので熱湯が好きな人はオススメ。
【サウナ】
中に入ると、木の良い香りが…!
最近入ったサウナの中で一番良い香りかも。
温度は107度としっかり高めで、湿度はカラカラ。
遠赤外線ストーブを使用しておりました。
段数は2段で上3席、下4席座れるスペースがあります。
サウナマットはよくある黄色のマットが敷かれており、通路には青い編み物のマットが敷かれております。
TV付きで、窓の外側にデジタル時計もあります。
照明は一つ付いており、窓からも光が差し込むのでやや明るめ。
サウナハット掛けは無いですが、バスタオルを掛けるフックがサウナ室内にあるのでそこにかければ良さそう。
平日の遅い時間+大雨ということもあり、サウナ利用者は自分だけ。
最高です。
【水風呂】
サウナを出て左側にあるので完璧。
温度は確か20度ぐらいを指してましたが体感温度は15度ぐらい。
バイブラもあるから低く感じるのかも。
2~3人入れるスペースで、やや浅いです。
【外気浴】
外気浴は無いですが、浴室内にイスが2席あるのでそこでととのえます。
サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット
歩いた距離 2.1km

男
-
107℃
-
17℃
- 2018.08.25 09:18 あっきゃん
- 2019.03.26 18:48 のん!
- 2019.03.26 18:50 のん!
- 2019.03.31 01:08 のん!
- 2019.03.31 01:09 のん!
- 2019.10.17 00:53 masarutti
- 2019.10.17 00:58 masarutti
- 2020.04.14 02:12 サウナマン
- 2020.08.10 15:28 ほってぃ
- 2020.12.22 20:18 ダンシャウナー
- 2021.07.20 07:03 現象
- 2021.07.20 07:07 現象
- 2021.09.11 18:49 I☆ポジハメ(*^○^*)脳梗塞で入院中
- 2021.09.19 22:58 顔ハメは絶対やるのよ
- 2022.07.16 23:52 デューク
- 2022.09.18 12:30 Finnish HC
- 2022.10.15 22:33 しげちー
- 2022.10.15 22:37 しげちー