2021.08.11 登録

  • サウナ歴 5年 4ヶ月
  • ホーム 溝口温泉 喜楽里
  • 好きなサウナ とにかく、混んでないところ・混んでない時間/ サウナ室:95-100℃くらい、テレビ無し、あぐらをかきやすいスペース有り/ 水風呂:15度くらい、バイブラ無し(弱気)/ 外気浴:アディロンダックチェア有り
  • プロフィール モスグリーンのMOKUタオルで忍者巻き、が目印です。 2022年 川崎大田銭湯大スタンプラリー 68湯全湯制覇しました。 2023年 Sea Sauna Shack様より「SSS勝手にサ活大賞2023」にて栄えあるオーナー賞を頂戴しました。 2024年 【野乃めぐり】と称してドーミー系列の全国のホテル「御宿野乃」の全店舗を制覇しました。また、死ぬまでに47都道府県のサウナをコンプリートするべく日本各地をぼちぼちサ旅中。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

だいこちゃん

2025.02.15

13回目の訪問

RAKU SPA 鶴見

[ 神奈川県 ]

久しぶりに訪問、「体格ブラザーズ」のグッズ目当て。
ロウリュが10分おきだったり、スタッフさんがキューゲルを置いてくれたりして、最高のコンディション。

続きを読む
3

だいこちゃん

2025.02.13

7回目の訪問

夜の3セット。

続きを読む
0

だいこちゃん

2025.02.13

6回目の訪問

朝から1セット。

続きを読む
0

だいこちゃん

2025.02.12

5回目の訪問

水曜サ活

夜の3セット。

続きを読む
0

だいこちゃん

2025.02.12

4回目の訪問

水曜サ活

朝から1セット。

続きを読む
0

だいこちゃん

2025.02.11

3回目の訪問

仕事のために前泊。
以前ほど熱くないが、満足。

続きを読む
0

だいこちゃん

2025.02.10

2回目の訪問

【小倉・山口サ旅】

大浴場のサウナを利用。期待していたが残念。
提案したい改善点:
1)サ室のサイズに比べてストーブが小さすぎなので大きくする
2)できればオートロウリュの仕組みを入れる
3)隣りにある壺風呂を水風呂にする
4)露天スペースの椅子をうまく使ってととのいスペースにする

露天スペースは十分広いので、うまくやれば良いサウナスペースになるはず。

続きを読む
0

だいこちゃん

2025.02.09

1回目の訪問

【小倉・山口サ旅】

大浴場にはサウナがなかった。
サウナ付き客室を予約していたので、部屋で好きなだけサウナに入れた。

続きを読む
0

だいこちゃん

2025.02.09

2回目の訪問

【小倉・山口サ旅】

朝から2セット。

続きを読む
0

だいこちゃん

2025.02.08

1回目の訪問

【小倉・山口サ旅】

初めて訪問。
とっても良い。

続きを読む
0

だいこちゃん

2025.02.07

3回目の訪問

西鉄イン小倉

[ 福岡県 ]

【小倉・山口サ旅】

1年ぶりの訪問。
以前よりも熱くなかった。
相方の女風呂は、ただの熱いストーブだった、とのこと。
設定レベルを落としたのかな。

続きを読む
0

だいこちゃん

2025.01.31

15回目の訪問

朝から軽めの1セット。
水風呂冷たすぎw

続きを読む
5

だいこちゃん

2025.01.30

14回目の訪問

大阪の定宿その2。
今日は比較的早めにチェックインできたので、ゆっくり目に3セット。
は〜気持ちいい。

続きを読む
2

だいこちゃん

2025.01.24

3回目の訪問

仕事終わり、帰京の前に立ち寄り。かなり久しぶり。

サ室はガッツリ熱く、体が一皮むけそうなくらいに感じる。時折オートロウリュがあり熱い湿度の風が当たるのがまた気持ちいい。
出てすぐの水風呂でクールダウンしたあと、階段の上のユートピアへ。ちょっと寒いが、遠くの飛行機のジェット音を聞きながらととのい。

2セットもやったらもう全身あまみだらけなのだが、結果的に全4セットやって完了。

続きを読む
2

だいこちゃん

2025.01.24

43回目の訪問

朝ウナでスッキリ。

続きを読む
7

だいこちゃん

2025.01.23

42回目の訪問

大阪の定宿。0:00入浴。ちょっとドライ目の設定だったが、少し飲んでいたこともあり、2セットで飛びそうになった。

続きを読む
2

だいこちゃん

2025.01.13

10回目の訪問

久しぶりのこちら、14:30IN。サ室は常にほぼ満席。脈拍が130まで上がるには10分以上入ってないといけないくらいの状況。
3セット完走。

続きを読む
17

だいこちゃん

2025.01.04

1回目の訪問

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

2025年最初の温浴施設は、以前より気になっていたこちらへ。
愛すべきAKCの薬湯が故障中だったので(12/15にリニューアルしたとのこと)、あの薬湯に代わるところ(SKC除く)が無いかを探していたときに見つけた。

思っていたよりもこじんまりした施設であり、浴場であった。薬湯はあのAKCと同じものが入っていたし、硫黄の湯も同様であった。ちょっと薬湯の濃さが薄めには感じた。

サウナはコの字型で15〜16人くらいは余裕で入れる。20分毎のオートロウリュが湿度を定期的に提供しているので居心地は良い。ストーブの横に座ると、放射熱も浴びれてなお熱さを感じれる。

水風呂はサ室を出てすぐ、17℃。これくらいがちょうどよい。

明らかな外気浴スペースはないが、硫黄の湯の横にあるアディロンダックチェアは唯一のそれらしいスペースか。内湯スペースよりも少し肌寒さがある。
2セット目長めに入ってからここで休憩してたら、ととのいすぎて寝落ちしそうになった。

しっかり4セットやって完了。

続きを読む
6

だいこちゃん

2024.12.29

117回目の訪問

今年最後のジム&ジムサウナ。
まだ時間が早いからか、匂いはそれほどでもなかった。
今年もたくさん行きました。

続きを読む
6

だいこちゃん

2024.12.24

41回目の訪問

朝の寝起きから大浴場直行、軽く1セット。サ室はちょっとドライ気味、水風呂はキンキン、肌寒い露天の外気浴でシャキッ。

続きを読む
18