3/27木 越の湯(川崎市幸区)
あつ湯界隈では知られている越の湯。100℃超のサウナと15℃以下の水風呂もなかなかのもの。あつ湯と水風呂の温冷交代浴をしている人も多い。ミストサウナっぽい森林浴も侮れない熱さ。譲れないあつ湯魂を感じる。でもやはり蒲田温泉のあつ湯には敵わない。
明日から横浜銭湯のスタンプラリーが始まるのでおそらく川崎銭湯に来る機会も減るだろうと選んだのは記憶に残るあつ湯の越の湯。わが家の近くにもあつ湯で有名な安善湯があったのだがもう閉湯して2年近くなる。大田区銭湯には蒲田温泉と大森湯というヤバいあつ湯があるが、川崎銭湯だとあけぼの湯くらいだろうか。ただあけぼの湯のあつ湯は気まぐれなので普通の熱さの日も多い。
何故か私は弁天湯と天神湯を間違えてしまうことが多いが、越の湯と第一天神湯、星乃湯と寿恵弘湯を勘違いしてしまう。この2つの銭湯が何となく似てるとわかってくれる人はいるだろうか。
3代目の女将さんにサウナに入ることを伝えて下駄箱の木札、回数券と300円を渡してバスタオルと青いサウナバンドを受け取る。推し活のスタンプカードを渡して10か所目の銭湯カードを頂く。おまけは鎌倉4湯の1つひばり湯。ひばり湯のカードは貰いに行こうと思っていたのでラッキー。永楽湯のカード引きたいなぁ。女将さんからは21時までねと一言。
まず体を清めたらあつ湯をテイスティング。うん、いきなり入ると手足の指先が軽く痺れてくる。最近熱い風呂に入っていなかったので久しぶりのあつ湯に心踊る。でもこれくらいなら誰でも入れる熱さだから人にやさしい。ちょっと入っただけで体が赤くなっているのがわかる。で水風呂直行。こいつも冷たいがあつ湯の後なら十分入れる。一応測っておくか。あつ湯44.5℃、水風呂14.5℃。両方ともいい温度だ。
サウナも102℃となかなかストロング。入っていると裸の人がサウナマット交換でサ室に入ってきた。ん?4代目のご主人じゃないが常連さんか?手伝いながら2人でサウナマットを交換。10〜12分気持ちよく入れていい汗が出てくる。水風呂に1分ほど入って隣にあるととのい椅子に座って頭を壁に預けて目を閉じる。この力が抜けていく感じ、もう立ちたくない感じ。程よい心地よさがいい感じ。
3セットをこなした後、あつ湯と森林浴を楽しんで出たところ、3代目の女将さんが気持ち良さそうに寝ているのを見てほっこり。あんな気持ち良さそうな様子を見てしまうとさすがに声はかけられないな。オリジナルグッズを見て少し時間を潰していたが声をかけて起こしてしまった。うん、いい銭湯だな。






男
-
102℃
-
14.5℃
男
-
98℃
-
13℃
本日も仕事帰りにやって来ました越の湯♨️さんへ🚲
21:15にイン!
ご主人が水風呂冷たくないかも⁉️とのお言葉もしやまたアメフト🏈集団が…
水風呂が溢れて半分になってしまうので前回は中々貴重な体験でしたが、今回はと入ってみたらやっぱり少なくなってる…😅
そんなこんなで1セット目!
先客3名!上段で10分⌛️サ室内98℃でアチアチ🥵🥵🥵
水風呂キンキン🥶🥶🥶→プラ椅子🪑で休憩😴💤
2セット目から徐々に人が少なくなって来たし水風呂の水量も安定😊
4-5セットは完全ソロ👤アチアチのサ室に1人上段で10分🧘
5セット目は水風呂→森林浴で休憩😴💤
薬湯♨️に入って終了☑️
ゆっくり静かに入れたサ活でした👍

女
-
100℃
-
16℃
3月のお休みご査収
来週前半は天気が悪そうなので
今日無理矢理行った方が
よござんしょ
と、土曜日の夜
仕事終わりにコッシー♨️
サタデーナイトコッシー🕺🏼♨️
俗に言うトラボルコである😎
神奈川県は今日から入浴料が20円値上げ
昨今の燃料費を考えたら仕方ないのか
大阪は4月から600円になりそう
なんて話もあるし😮
土曜日の夜のコッシーは
今まで来たことあったかなぁ?
と恐る恐る入ると…
まあいつもと変わらん😅
サウナーは4人位いて
最初こそ3人サ室にいたが
徐々に減り3セット目はソロ😆
最後は真ん中の湯船の
あつ湯に浸かってから
水風呂入ってフィニッシュ
まるで寒さを感じない
多摩川をいい気分で渡るのでした😌
P.S.いつもと違ってフロント正面に貼ってあるお休みをご査収下さい😌



男
-
98℃
-
12℃
数年前から越の湯が気になっていました。
コメントのやり取りをさせて頂いていたあつ湯好きのサウナーさんが通ってらっしゃった。
やがてグッズが販売される様になり、
Tシャツ渋いな、とか
トートバッグも出たんだ、とか
キーホルダーも可愛いけどステッカーの方が実用的かな、などと行く目処も立つ前から何を買おうか悩んでいました。
うたた寝の多い大女将にも一度お会いしてみたいし、そんなこんなで訪問する日を楽しみにしていたのです。
到着すると大女将は起きてらっしゃいました。
タオルとステッカーを購入しタオル、テレビのリモコンを受け取り中へ。
座風呂、寝風呂を手ですくってみると予想以上に熱かったので薬湯へ避難。
ああ、この温度なら大丈夫。
電気風呂と書いてありましたが電極板を避けて座ればビリビリもなくゆっくり温まれました。
あつ湯は後でまたトライする事にしてサウナへ。
2段座面は上2、下2で定員4名程度。
壁や座面はどこかセピア調で優しい茶色。
板は少し反り返っており、熟成されたサ室はハーブの様な香りがして、香太君が置いてあるという投稿を読んだ事を思い出しました。
温度計は110度を指していましたが体感はそれ程でも無く過ごしやすかったです。
下段のストーブ側座面が皆さんの座った跡で白くなっていたので真似してそちらへ。
しばらくしてあれ?と思ったのは、ストーブから1M程度のこの距離だと膝がヒリついて赤くなる事が多いのですがそれが全く無くて、背後からじんわりと首や肩が温まる様な気がしたのは気のせいかな?
これは良い。凄く好みでした。
サウナは殆どソロだったので上段に座ってみたりあれこれ楽しんだ後もう一度あつ湯に入りましたがやっぱり無理😵
じっと入るだけならまだしもお風呂によって横からのジェットや下からのボコボコバイブラで流れがあるので半身浴すら出来ず、何故皆さんが悠々と浸かっていられるのか不思議でなりませんでした。
越の湯はまだ早かった。
それでもサウナは心地良かったし、水風呂もキンキンだったし、常連らしき方も皆さん優しそうな方が多かったのでいずれまたお邪魔したいと思います☺️

女
-
110℃
-
16℃
男
-
98℃
-
12℃
だいぶ遅くなりました😅
2月のお休みご査収コッシー
ゴサコ♨️😎
シゴオワから色々あって
17時前IN
浴室は空いていたが
緑のバスタオルが多数💦
しかしゆっくり洗体と下茹ですると
いつもの常連の人が2人で
二人とも下段の人なので
ゆっくりと上段で3セット
途中休憩中に常連の人に
コッシー面白話しを聞いてたら
時間がタイトに😅
急いで帰り支度をして
フロントに行くと
おや?ピンク色のニュータオル😮
急いで写メして千丸へ🍻
(今日は息子の奢り🙌)
さてご査収をXに投稿するかなと
写真を確認したら…
ない!ない!ない!🥺
なので私の脳内スーパーフォト機能で
記憶したものを転写します😎
2月のお休みは
5日(水)
12日(水)
19日(水)
28日(金)←注意⚠️







男
-
96℃
-
12℃
男
-
97℃
-
11℃
【歴史が施設を唯一無二のものにする】
2025-01-25振返り
サウナマルシェのお手伝い後に、疲れを癒しに越の湯さんへ。昔、職場がこの近くだった頃に利用したことがある、気がする。
あの頃は、サウナも熱湯も電気風呂も知らず、銭湯の知識もほとんどなく、ランニング後の汗を流すくらいだった。勿体ないものだ。
しかし、ここの銭湯はすごい。入口の面構え、グッズ、フロントのお母さん、脱衣所の天井etc…とにかく情報量が多すぎて、頭の整理が追いつかない。要はテンションが爆上がりした。
電気風呂は小西のパルスマッサージバス、そして薬湯。水深深め。腰掛けの段差があり、背中部分に電極板があり、からだを近づけたり遠ざけたりして、体勢が調整できる。強さは5中の3くらいと程よいが、大将に聞くと片方が断線しているらしく、本気の電気ではないそうだ。
熱湯は45℃。バイブラがあるので、熱湯版の羽衣を纏えない。そしてしっかりと温冷浴ができる。
サウナは、香太くんが香る遠赤ストーブで良く温まる。水風呂も10度台で気持ちいい。
全方向で、あらゆる銭湯の楽しみ方ができるテーマパーク系銭湯でした。
伊良コーラを飲みつつ、大将と語り合い、熱湯魂のTシャツもゲットして帰宅。
入ってくる情報量が多すぎる。これぞ、「歴史が施設を唯一無二のものにする」の一例なんだなと思いながら、帰路についた。

- 2018.08.25 09:18 あっきゃん
- 2019.03.26 18:48 のん!
- 2019.03.26 18:50 のん!
- 2019.03.31 01:08 のん!
- 2019.03.31 01:09 のん!
- 2019.10.17 00:53 masarutti
- 2019.10.17 00:58 masarutti
- 2020.04.14 02:12 サウナマン
- 2020.08.10 15:28 ほってぃ
- 2020.12.22 20:18 ダンシャウナー
- 2021.07.20 07:03 現象
- 2021.07.20 07:07 現象
- 2021.09.11 18:49 I☆ポジハメ(*^○^*)脳梗塞で入院中
- 2021.09.19 22:58 顔ハメは絶対やるのよ
- 2022.07.16 23:52 デューク
- 2022.09.18 12:30 Finnish HC
- 2022.10.15 22:33 しげちー
- 2022.10.15 22:37 しげちー
- 2025.03.13 06:41 癖毛のアライグマ