絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

kentaro

2023.04.01

4回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

朝ラッコから帰宅して、ウトウトしていたら、亀遊舘に行く約束の時間に。天気もいいから帰りにビールでも飲もうと電車でGO!

平日しか来たことなかったが、土曜日の昼下りは思っていたより空いているね。
俺の知らない80年代J-POP聴いて、汗を流す。水風呂は11.1℃と引き締まる冷たさ。
外気浴は太陽の光を浴びて、心地よい。

脱衣所で着替えていたら、「葛西橋サウナクラブのTwitterフォローしてるんですが、ステッカーください。」と声をかけられた。

待ち合わせイスで詳しく話を聞こうじゃないか…。フムフム、彼はかなりのサウナステッカー収集家。おおっ、同士!
是非ともコレクションに加えてください。

もちろん亀遊舘さんにもペタリ。

明るいうちから飲むビールは最高だな。

歩いた距離 0.5km

ラーメン大将 六浦店

ワカメラムチラーメン(ニラ追加)

サウナの後にラーメン最高。

続きを読む
117

kentaro

2023.04.01

30回目の訪問

サウナ飯

サウナ新年度は草加からスタート。

ええっ!また出たの?どうぶつサウナ8?
仕方なくガチャガチャ、チワワ以外はそろったところで止めておく。サウナ前に散財。

6:00のロウリュは上段で熱風を受け止める。
天気良いし、外気浴が気持ちいい。KGAさん
がクールブロアーしてくれる。

炭酸泉空いてるからユラユラして6:30のロウリュは2段目で待機。スタッフ3人体制のアツアツロウリュで撃沈。

早めに退場して、念願の「今日の1番」へ。
すんなり入店できた。こりゃ、美味い。

今日の1番

朝かけと本気のフルーツポークカレー

やっと来れた。カレーはかなり甘めだった。

続きを読む
170

kentaro

2023.03.31

20回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナセンター

[ 東京都 ]

春はお別れの季節です。みんな旅立って行くのです。

神田セントラル、祖師谷温泉21、湯屋処まつばらの閉店より、俺にとってツライ別れがあった。
サウセンのロッカー前にあった葛西橋サウナクラブのステッカーを貼ってあった化粧棚が無くなってるぅ〜。俺的には今年1番のショックで頭クラクラ。

春休みで混んでるかと思ったが、17時、18時のアウフグースともに11名とゆとりの参加者。でもね、俺の心ここにあらず。はあ…。ステッカーなくなっちゃったのかあ。

もしかして棚が移動してるかと思い、食堂も休憩室も見に行ったよ。こんなところに居るはずもないのに…。

ションボリと帰りの会計したら、俺の目に飛び込んできた、あのステッカーが!こっちに移動してたのか!(幸せの黄色いハンカチのBGMが流れてたね、絶対。)

ああ、ととのった〜!(お前のサ活って何なんだよ…。)

ありがとうサウナセンター!忠誠を誓うよ。
ビールも生牡蠣がうまいなあ。
明日から、みんなに優しくできそう。

歩いた距離 0.3km

もりもり

生牡蠣

まだまだRのつく月は続く。

続きを読む
195

kentaro

2023.03.30

6回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

東京に帰る前、勝田駅前にある住居表示に目がとまる。

「勝田中央1」か…。
 ↓
「勝田セントラル」んん?
 ↓
「神田セントラル」!!

はっ!俺に神田セントラルホテルに行け!って暗示なの?
ああ、サウナの神様っているんだな。(自分の都合良く神様を創るなよ…。)

サウナエクスプレスに乗り換えて17時からラスト神田サウナ。上段→水風呂→鏡の前を3セット。麦茶も美味い!

今日で最後。ありがとうございました。

歩いた距離 0.2km

晩杯屋ファンデス上野店

ホタテ刺し&貝ヒモ刺し

安いよなあ。

続きを読む
291

kentaro

2023.03.30

2回目の訪問

サウナ飯

朝から常磐線に揺られて勝田まで出張。
今日はレンタカーあるから、どこでも行けちゃうな。とりあえず2度目のあかつきの湯。

ここのサウナ室は俺の知り得る限り、1番広いんじゃないかな?その割にテレビの画面が小さいんだよね。諸般の事情で渾身の1セット。外気浴も爽やかな風を感じた。

ひたちなか来たらスナミナ冷しだろ!「幸せの黄色いスタミナ」も気になるなあ。

我流食堂 シーサイド店

スタミナ冷し

たまには違う店に行ってみた。

続きを読む
252

今日は確かめたいことが2つある。
会社の前から都バスに乗って18時に常盤湯に到着。やはりこの時間なら余裕があるんだな。先週の水曜よりも空いてる気がするし。

18時半のサウナマット交換挟んで、オートロウリュを2セット。外気浴がヒンヤリと気持ちいい〜。ゆっくり炭酸泉に浸かり、天井を見上げる。

はっ!俺には、もう1つ確かめなきゃいけないことがあるんだ!

19時過ぎに魚三酒場へ。ビールと刺身でグビグビ、プハー。よし!常盤湯フルコース決定!(何、フルコースって?まさか隣のラーメン行ってないだろうな…。)

雨に濡れるさくらの花もきれいでした。

歩いた距離 0.3km

魚三酒場 常盤店

マグロ赤身といわし刺身

門仲の魚三より入りやすい。

続きを読む
300

kentaro

2023.03.28

42回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

今日はフィンランド祭りだから、朝からテンション高め。(血圧高いだけじゃないのか?)

部屋でマリメッコのTシャツに着替えて、シベリウスを大音量で流す。本棚からフィンランドのガイドブックを持ち出して予習しておこう。

亀戸から歩いて錦糸町に向う。肌寒いけど、フィンランド祭りには、絶好の天候だろ。

13時に到着したら、それなりの人数が受付してるが、スムーズに入場。

浴室に入ると甘い香りがする…。「誰だ?風呂場で、かしわ餅を食べてる奴は!」
なんてことはない、ヴィヒタの香りが漂っている。こりゃ、期待できるね。

早速、ジールに入るとヴィヒタが両面の壁に吊るしてあり、ヴィヒタ入りの水桶まである!
みんな遠慮してるっぽいから、よーし、軽く1杯ロウリュする。ジールでロウリュは初めてだけど、かなりの熱さになったが、香りも充満して、気持ちいい〜。

あれ?ボナサウナは空いている。でもやっぱり汗のかき方は、こちらがいいかな。

とはいえ、今日はジールを楽しみたい。
途中、スタッフがヴィヒタを絞って、濃厚なロウリュもしてくれた。

アウフグースは整理券の仕組みが、よく解らずに仕方なく断念。まあ、いいか。

歩いた距離 1.6km

宮元製麺

全部入りラーメン

甘みのある家系

続きを読む
348

kentaro

2023.03.26

1回目の訪問

サウナ飯

雨がシトシト日曜日。午前中はサウナイキタイ見たり、読書したり、部屋でゴロゴロ。

木場のヨーカドーに昼飯食べに行き、どこか風呂でも行こうかと思案する。

新浦安のここは3〜4年前は頻繁に行っていたけど、最近ご無沙汰でした。

春休みのせいか子供が多かったなあ。うんざりするくらいの混雑だったけど、コロナ以前の世界に戻ったと思えば、苦にもならない。

サウナ室に入れば意外と快適に汗を流す。露天で霧雨に打たれて3セット。

家まで車で20分。夕方から家の近くで反省会。一体、君らは何を反省するというのだろうか。

手作り餃子専門店 南砂餃子坊

麻婆豆腐

山椒が効いていて美味い!

続きを読む
340

kentaro

2023.03.25

16回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

昨夜、ワイン飲み過ぎたせいか朝から頭がモヤモヤしてる。ベットで本読んでいても集中できない。ここはパンチの効いたサウナに行くかと船グラへとむかう。

ときわ書房で船橋駅前に宇宙船が落ちるという内容の本を買って船グラへ。

ロッカーでムニさんと偶然偶然!一緒にアウフグース受けようぜ!

14時のアウフグースは、ゆうさんとKommyさんが二人で風を送る。ラベンダーみたいなアロマでフラフラになる。あー、スッキリ。

食堂でビール飲んで、リクライニングで読書しながらウトウト。アウフグース前になると、ゆうさんが寝てる参加者にモーニングコールして廻ってる。すごいサービスだね。

夜はカミさんとムニさんと平井で反省会。いい土曜日でした。

歩いた距離 0.2km

花生食堂

親子丼

シンプルイズベスト。

続きを読む
410

kentaro

2023.03.24

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

亀戸の人気イタリアンで飲み会を開催。
「サウナ国際」が閉店した後は、亀戸にはジムサウナしかないんだよね。(サウナ国際に女性サウナあるの今更知りました。)

株主優待券をもらったので、800円払って、ジェクサー亀戸のサウナに初訪問した。

おおっ、素晴らしい水風呂をお持ちですねぇ。
サウナもオートロウリュあるし、炭酸泉も気持ちいい〜。こんなジムサウナに通える人が羨ましいよ。

CCB「ないものねだりのI Want You」を口ずさみながら、京葉道路の歩道橋を渡る。 夕陽の中でAha Ahaん 背中で泣いてる男の美学。(ルパン?)

とりあえず、江東区内のスポーツジムに行ける限り行ってみようかな。

あっ、ピザは美味しくって4枚食べました。

歩いた距離 0.1km

リンシエメ

マルゲリータ

肉3種盛り合わせもボリュームあって美味い!

続きを読む
392

江東区に5つ目の銭湯サウナが出来た!
葛西橋サウナクラブのリーダーとしては行っておかないと示しがつかないよね。

会社帰りに、いつもの錦糸町行きの都バスに乗って、新大橋で下車すると視線を感じる。

ああっ!き、君達は!毎回バスの車窓から眺めて、サウナハットを被せたいと思っていた、ボーイ&ガールじゃないか!
(俺は何を求めて彷徨っているのだろう…。)

写真撮ったり、カレーパン買ったりして、18時に到着すると、浴室は空いてるけど、外気浴してる人が大勢いる。

炭酸泉でウォーミングアップしてから、サウナへ挑む!炭酸効いていてピリピリする。

最上段に座るとオートロウリュが始動した。
おおっ、熱い!3発受け止めて、水風呂に逃げ込む。水温10℃でキンキンです。

外気浴スペースも多いし、露天風呂の温泉もいい!スゴイ銭湯ができちゃったなあ。長生きするものだね。と見知らぬお父さんに心の中でサムズアップ👍

オートロウリュで3セットして1時間ちょっとで終了。若いスタッフも感じが良い。

山利喜も魚三も近いし、残りの人生楽しみだなあ。なんて考えながら門仲まで歩いて帰る。

歩いた距離 0.4km

カトレア

カレーパン

冷めても美味いね。

続きを読む
460

kentaro

2023.03.21

4回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

第二久の湯

[ 東京都 ]

サバスのあとは都バスに乗ってサウナへ。

常盤湯は混んでそうだし、家から2番目に近い銭湯サウナに行こうじゃないか。

男湯サウナの有線は未だに不調だが、サウナは熱く絶好調!ここのサウナ→水風呂→外気浴の導線は素晴らしいよ。

ミニ情報:外気浴の縁台にはバーバリーのタオルが敷いてある。(それを知って行く人いるのかな…。)

歩いた距離 0.1km

こん平 (こんぺい)

もつ焼きとホッピー

写真撮影お遠慮ください。

続きを読む
469

kentaro

2023.03.21

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

赤坂サウナ祭り

[ 東京都 ]

最近、赤坂のサウナによく来るけど、今日は期間限定の赤坂サウナ祭り。

11時に予約していったんだけど、やたら空いてる?やばい、今日、実は平日だったんじゃないのかと少し焦る。

収容人数の少ない「旅するサウナ号」から行こうかとドアを開くと、中から人が出てきて「熱いですよ!」と声かけて立ち去る。

よし、1人きりだし、ロウリュしま〜す。
ジュジュジュ〜ッ!あわわ、確かに熱いや。
まず、ロッカーキーが熱い!サウナハットも熱い!こりゃ、ストーブかなり強力だね。何か呼吸するのも苦しいや。

イベントの水風呂だから期待していなかったが、この水風呂は広くて冷たい。

TOY101は、さっきに比べるとマイルドながらロウリュするとグツグツと鍋みたい。

SAUNA FREEZERは暗いけど雰囲気いいね。スタッフが薪追加とロウリュしてくれる。
水風呂からのアイスサウナも良いね。

サバスも空いてる。バス全体がサウナ室かと思っていたが、後部座席だけがサウナ室なんだね。ストーブ前に座り、早速、降車ボタンを押す。おおっ、水鉄砲みたいなロウリュ!お茶のセルフロウリュも1杯追加。

後ろの座席に移動して車窓から祭りを眺める。「旅するサウナ号」から勢い良く煙がでている。そりゃ、熱いはずだよな…。なんて考えていたら、スタッフが慌ててジョウロを持って走る。あらら、オーバーヒートかな?

その後もサバスに何回か乗車した。サバスでは妙に人に話しかけられた。蛭子さんの気分だね。

休憩スペースもガラガラ。しかし空いてるなあ。サウナ利用者より消防士の方が人数多い。でも満足度は高かったです。

歩いた距離 0.7km

うまい鮨勘 赤坂支店

メガ盛り握り

安くて美味しい。お腹いっぱいだ。

続きを読む
447

kentaro

2023.03.19

13回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

旭湯

[ 東京都 ]

天気良いけど、昼過ぎまで部屋でゴロゴロする。早咲きの桜を眺めて、仙台堀川公園から砂町銀座をブラブラして明るい時間に地元の銭湯へ。

ストーブ前しか空いてなくチリチリと熱い。水風呂から出たら身体の左側だけが真っ赤に。しかも2セット目も、またまたストーブ前かよ。バランス悪いな。

3セット目は上段に座れたので、サウナ室を見渡す。みんな静かに汗を流している。

さっきの桜、きれいだったなと移りゆく季節のことを思う。何かで読んだけど、毎年毎年、変わらずに桜を見るけれど、花を一緒に見る人は毎年同じとは限らない。
サウナも然り、ああ、一期一会だね。

風呂上がりは、地元の焼肉屋さんでビールで乾杯!
当たり前の日常に感謝しています。

歩いた距離 5km

葛西苑

タン塩、ハラミ、カルビ

こういう焼肉が1番美味いんだよね。

続きを読む
405

kentaro

2023.03.18

3回目の訪問

サウナ飯

かまぶろ温泉

[ 神奈川県 ]

「つぼや」で充実のサウナしたけれど、夕方の反省会まで時間あるなあ。よし、アクアラインに乗って川崎銭湯へ行こう。

小松湯が休みだったので、かまぶろ温泉へ。
キャパ大きく、いいサウナがある。

いつも眺める熱帯魚の水槽からゴールデンバルブがいなくなってる!ガックリ…。(かなりのアクアリストだね。)

東京湾ゲートブリッジを超えて、葛西橋に戻り地元の飲み屋で反省会。日本酒飲んでいい気分。

肉呑み びあんど

スパイシーチキンとハイボール

最高の組み合わせ!

続きを読む
377

kentaro

2023.03.18

2回目の訪問

サウナ飯

「俺んとこ 来ないか」

雨で草野球が中止になり、曇り空を見上げていたら、確かに聞こえたんだ。Angel

2年振りに来たぜ。木更津まで車を走らせた。開店時間に到着すると駐車場に車は数台。

早速、サウナ、サウナ!ギギィ〜と扉を開く。
おおっ、熱い!上段に座り、温度計を見れば118℃!センバツ観ながら、ポタリポタリと汗をかく。カラカラのサウナが俺から水分を奪う

広い水風呂は冷えていて、生き返る〜。

風呂上がりはリクライニングでコーラ飲みながら、マンガ読んでくつろぐ。

ああ、癒やされる…。

恋しているのさ このサウナに恋しているのさ やがて海が見える さみしがり屋達の伝説さ

昼飯にペヤングやきそばを頼むことも考えたが近くに、焼きそば屋があるらしいので行ってみた。なかなか美味いね。

いずみ食堂

肉入り焼きそば(大)

大盛りだけど、ペロリと食べれた。

続きを読む
344

kentaro

2023.03.17

13回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

今日は本八幡で5時〜♪ なんかタイミング良く、またまた鮭&鱸アウフグース。

季節外れの冷しシャンプーで頭と身体を洗ってみたが、あれ?もしかしてコレはヤバイやつ?アウフグース受けたらヒリヒリしちゃうんじゃないかと心配になったが、影響なし。

いやあ、今日は来て良かった!お二人ともキレッキレのタオル捌き。もうね、感動のあまり、恥ずかしくて今まで買えなかったステッカーを買っちゃうくらい良かった。

サウナ室で周りを見渡すと、みんなの目がキラキラしてるのが解る。(俺もあんな風に何かに夢中になりたいな…。)

しかし、大変な仕事だってコㇳは俺にもわかったよ。お疲れ様です。

♯追っ鮭 4日目(© hayamin)

歩いた距離 0.1km

立呑 わたらい

うずらニンニクと赤星

ここのうずらニンニク大好き!

続きを読む
385

kentaro

2023.03.16

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ道場

[ 東京都 ]

今日は渋谷で5時。ひとりでサボタージュ。

ビックサイトの展示会場から電車一本で渋谷に直行した。もっと古い建物かと思っていたが、真新しいビルの7階にある。

とりあえず90分コースで入ってみた。風呂に浸かりながら、オートロウリュが15分ごとにあるからいいね。なんて考えていたが、とんでもない。オートロウリュの間にも、スタッフがアウフグースサービスしてるじゃんか!

オートロウリュも水量多くて、かなり熱めだし、スタッフのロウリュはジョウロでジャバジャバ放水して、大団扇で撹拌するだけでも熱風が襲いかかる。リクエストすれば個別にも扇いでくれる。

水風呂もキンキン8.9℃、あー、スゴいサウナが出来ちゃったなあ。あまりにも充実感あったから60分で退出しちゃったよ。

帰りにビール飲もうとHUBに行ったら、予約ありますか?って。ああ、今夜WBCなんだ。
1杯飲んで、すぐ帰るからと、ゴクリ、ゴクリ、プハッー!最高だね。

しかし、銀座線の駅が遠くなったなあ。

歩いた距離 0.5km

HUB渋谷2号店

ハブエール

サウナ上がりに1杯やりました。

続きを読む
404

kentaro

2023.03.15

5回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

会社帰りに神田セントラル。これが最後、見納めかな。

18時に着くとサウナ満員御礼。一番札を受け取り、暫し読書しながらの待機。
俺が呼ばれる頃には5人が待ってた。

浴室、サ室は混みあってはいない。サウナ上段で水の流れる音に耳を澄まして、神田セントラルの思い出を振り返る。

そういえば1年前のサウナリ二ューアルは、何だったんだろう。

15℃の水風呂から脱衣所洗面台の前で休憩。
鏡に映った オッサンふたり
なさけないよで たくましくもある

はあ、美味しい麦茶を飲んでも、今夜は虚しいなあ。(隣のおっさんに同意を求めるなよ!)

顔と顔は寄せ合わないけど なぐさめあったらそれぞれ サウナのドアを1人で開けよう

日本橋までセンチメンタルな気分で歩いて帰りました。

歩いた距離 1.2km

続きを読む
431

kentaro

2023.03.14

3回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

新橋で営業が終わるのが解っていたから今日のサウナは朝から決めていた。

人には話せない 誰かに話したい
どこかに行きたい サウナに行きたい

銀座線に乗って赤坂見附で降りて、久しぶりに金の亀へ。おっ、生姜エキスのスプレーが置いてある。ナニナニ、上半身にかけるのか…。よし、シュッシュッと吹付けて、17:30のオートロウリュに挑む。おおっ、何だが、わからないけど効いてそう。

生姜水風呂が超冷たい!何これ?
休憩フロアに上がると、おおっ、生姜水!?
ゴクリゴクリ…。ぷは〜っ。美味い!

内から外から生姜まみれで寝転がっていると、ゆうさんの声が聞こえてきた。さて並びますかと大人の階段下〜りる♪
ええっ?若者5人しか居ない!そのまま、サウナ室に全員入場する。

俺を含めて上段3人、中段3人か…。これはスゴい展開だな。ロウリュが始まると生姜の香りがサウナ室を包む。アウフグース開始するが、1人づつ、ゆっくり扇いだり、斜めから背中への送風があったり、様々な技が繰り出す。

うわあ、これは贅沢なアウフグースだぜ。
今までのレジェン道で最高の体験かも?

煽ぐ君を見て 恋がはじまって
あなたの風にふれ 私ができること
何だか わかった…

外気浴でのクールスイングを受けたら、もうグワングワンに脳みそが溶けそうだよ。
ああ、やばいな。これは麻薬取締法に違反するんじゃないの?(生姜とサウナは合法だろ…。)

いやあ、最高の90分だったよ。みんなも来てみてね。

歩いた距離 0.4km

エクセルシオール カフェ ホテルザ・ビー赤坂見附店

塩キャラメルフローズン

甘じょっぱくて美味い。

続きを読む
405