デューク

2022.07.16

1回目の訪問

銭湯巡礼川崎第14番 越の湯
外は生憎の雨模様だったのでどこにも出かけなかったことをライダーの私は正当化する。何度か通った道も夜だと昼間とは違った景色になって自分がどこを走っているか全くわからない。ナビとは便利なものだ。土曜の19時50分到着。昼間なら煙突が目印になるだろうが、夜だと1階のマイバスケットが目印になるだろうか。雨だから自転車も少ないのか、時間的に空いているのかわからないが、自転車置き場は空いていた。

2階に上がってフロントでスタンプラリーの冊子を渡す。全湯制覇であることを伝えると随分周りましたねと嬉しそうに冊子を見ていたご主人は、越の湯からのプレゼントです、昔作ったものですが・・と言っておもむろに川崎浴場組合のタオルを下さった。お遍路をしているとこのような予期せぬおもてなしを受けることがある。全員にプレゼントしているわけでもないだろうし、こちらもそれを目当てにしているわけではないので、余計に嬉しい。

越の湯はサウナ300円と川崎銭湯ではかなり高い方だ。下駄箱の鍵を預けてバスタオルと手首に巻くマジックテープのサウナバンドを受け取る。サ室のフックキーはない。そう言えば「イオンウォーター始めました」的な張り紙があり、フロント前の冷蔵庫に入っていたが、オーケーストアでイオンウォーター500を何本か買っていたので今日は持ち込みをしてしまった。申し訳ない。

浴室に入るとととのい椅子が2脚あるのが目に入る。体を清めてまずは黄色い薬湯電気風呂へ。電気風呂エリアには近づかないように薬湯に入るが、ほのかに香る薬湯の香りはいいものだな。次はマッサージ風呂へ。なかなかのあつ湯で測ってみると45.0℃。浴槽が囲われた森林浴も気になったがこれは後にして隣の水風呂へ。

始めに温度測定して17.0℃。水通しをしてみて16℃表示に納得。キンキンとまでは言えないが、バイブラが効いていて気持ちいい冷たさだ。

サ室に入るといい香りがする。銭湯サウナでよく香る檜の香りだ。上段3下段4のオーソドックスな2段構えのサ室は108℃のストロング系。1セット目は先客が2名上段にいたので3人目の私は下段へ。下段でもしっかりと熱さを感じるのはいいサウナの証だ。12分計はないがTVの脇にデジタル時計があるので時間もわかって嬉しい。

サウナ利用者は3人ほどで上段1セット下段2セットを楽しんで、休憩は内風呂のととのい椅子でじんわりとととのう。最後は森林浴でミストを浴びながらあつ湯に入る。あつ湯に入ると水風呂に入りたくなる。最後は水風呂で締めて出る。

ここもいいサウナだな。

デュークさんの越の湯のサ活写真
デュークさんの越の湯のサ活写真
デュークさんの越の湯のサ活写真
デュークさんの越の湯のサ活写真
デュークさんの越の湯のサ活写真

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 17℃
2
81

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.07.17 00:07
1
満足されたみたいで良かったです。ここは相性が良いのかソロになる事が多くて落ち着けて良いです。ここのサ室何故かぱっと見は大したスピーカじゃないのに音が良いのも不思議です。
2022.07.17 02:05
0
サウナマンさんのコメントに返信

草加でも下段であれだけの熱さは感じません。上段よりも下段の熱さに驚きました。水風呂も冷たいので、サ室が5人以下だったら楽しめそうです。小松湯より遠いけど大森湯より近いので、橘湯みたいに並ぶようなことが無ければこれからも行きたいと思ってます。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!