対象:男女

【閉店】縄文の湯

温浴施設 - 東京都 府中市

イキタイ
550

nagunagu

2023.12.29

8回目の訪問

サ室85℃
水風呂16.9~17.4℃
自宅からランニングしての利用。
サ室利用の客層は上品。
サ室は、30分毎にオートロウリュ&送風。
スチームが気持ちいい。
内気浴のインフィニティーチェアは格別。
半露天のととのい椅子もいい。
総じていつ来てもよいサウナ。

続きを読む
32

どら焼

2023.12.27

1回目の訪問

水曜サ活

12分、1分半、10分を3セット
オートロウリュウ時が一番爽快

続きを読む
0

ヨースケ

2023.12.26

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しんご

2023.12.25

28回目の訪問

今日は給料支給日で定時退社日。クリスマスだが、家族よりもサウナ。事前に寄って帰ることは伝えてあるし、まあ問題ないだろう。恵比寿の会社から山手線、井の頭線、京王線を乗り継いで府中へ。もっと近いところあるだろうって言われそうだけど、いつものところが心地よい。サ室のサウナストーブ、傾いてたのが真っ直ぐに治ってた。寒くなると、
整いイス室よりも露天外気浴の方が気持ちいい。ゆっくり4セット。

続きを読む
19

黒猫のうるる

2023.12.24

1回目の訪問

東京は府中市の縄文の湯さん。13:30チェックイン。府中駅から2分くらい。

ビルの6階にある施設。エレベーターを降りると太い丸太が。立派だなぁ。

フロントの説明では完全会員制とかで、最初名前とか誕生日とかを用紙に書く。コースは90分にして、お支払い。90分だと館内着はなしで、タオル大小のみ。

男子の脱衣所はエレベーターで12階。ロッカーがデカくてありがたい。裸になったら階段で11階へ。物を置く棚がある。

サ室へのドアを開けると、ととのい部屋。昔、岩盤浴か低温サウナだったのかな。それを改造してインフィニティチェアが6脚あり、エアコンも効いている。
サ室はやや広めの2段。両側に対流式ストーブ。タワー型のikiと四角いの(知識ゼロ)。88℃で湿度は高め、輻射熱は適度にある。じっとりとしたサウナ。蒸される感じですね。
30分ごとにオートロウリュがあり、ikiがライトアップされ、しゃーっと長めに。ikiの後ろにひっそりある送風口から2分くらい。あんまり体感温度は変わらないかな。

水風呂は広め。4人くらいかな。17℃でひんやりする肌触り。少し塩素臭。

外気浴は露天で。椅子が(たぶん)7脚。時々優しい風が吹いて気持ち良いですね。

サ室の前室のととのい部屋はインフィニティチェアが6脚。なかなか豪華。エアコンが効いていて24℃くらいかな。湿度がもう少し低いと好みだなぁ。エアコンをドライとかにして欲しいかな。

15:00チェックアウト。駅近のビルの中のスパ銭。サウナは湿度が高く、じっとりと蒸される感じ。水風呂はひんやりする肌触り。外気浴できるし、ととのい部屋もある。
汲み上げ装置の故障で温泉に入らなかったのは残念だなぁ。

続きを読む
20

ゆきこま

2023.12.24

25回目の訪問

サウナ飯

日曜10時入店

11分1分10分
16分1分10分
15分1分10分

気温5℃での外気浴は10分もしていると足先が冷たくなるので足湯でリカバー。

鍋焼き蕎麦

かき揚げか海老天を選べます

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.7℃
16

ちんすこう

2023.12.23

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆず湯に入りたくて会社を早上がりしてIN。
想像していたおふろのゆず湯とは違っていたけれど(笑)広いおふろでゆっくり温まり下茹で完璧。
サウナ(岩盤浴)12分×3回
水風呂1分×3回
外気浴5分×3回

ほぼ貸し切り状態で楽しめたのですが、
3回目の外気浴で、宴会終わりの集団に捕まって酔っ払いのおしゃべり攻撃を喰らってしまった‥。それ以外はゆったりとお風呂もサウナ(岩盤浴)も楽しめて良き施設です。
最後はマッサージチェアでほぐされました。
また来ます〜

ミニ天丼と味噌汁と瓶コーラ

味噌汁100円ですよ!

続きを読む
3

池田ともぞう

2023.12.22

9回目の訪問

サウナ飯

#ホームサウナ #縄文の湯 で、今回もあらゆる毒を排出〜
黒湯温泉の復旧が待ち遠しいですが、薬湯が快適でした。
マッサージチェアも修理されれば、いうことなしです。

清め、柚子湯、薬湯で下茹で:20分
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3

イキストーブ、修理されてサ室のコンディションがとても好みに。熱すぎずが快適です。
オートロウリュも心地良いです。
水風呂、いつもの冷たいけどマイルド感覚。
休憩スペースも、いつもの風通し良く快適、ガッツリあまみも出て、インフィニティチェアでディープなととのい。

妻と合流して食事。鍋焼きうどんも天丼も相変わらずうまい。

サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2

リクライニングシートでしばらく寛ぎ、締めはマッサージチェア。

やっぱりいいです、ホームサウナ。
落ち着き大事です。
全身がかなり温まり、身体が軽いです。

鍋焼きうどん

出汁が自分好みです。 卵やエビ天をご飯に乗せて食べたらこれも最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
5

2023.12.22

1回目の訪問

サウナ飯

【内から溢れ迸る熱】

館内、サウナ室ともに静寂
🛁想像とは裏腹に広く、人も少なくのびのびと過ごせる
湯船の間隔が他方に広がっているからかと気づく。
サウナ室に続く温度管理された部屋にはインフィニティチェアが6脚

🔥掘り炬燵のように扉から数段下がりコの字型に2段下が窪む事で広さをより感じれる。
様子見の下段スタート、熱さはさほど感じない
数分して上段へ立つと上層の空気に晒されてビクつく。ジリリと太陽に圧をかけられているようなヒリつきがありながら直接的に浸透して熱くなるのを感じる。

🪑調和された空気の前室
すーっと背もたれを倒し少しすると胸が高鳴るような高揚感、
居眠りするようなウトウトの気持ちよさでリラックス
料理作り終えた熱々の中華鍋をシンクで水を当てた後の内側からの熱で火照りながらもシャキーン!と頭の中がすっきり。冷めやらぬ熱を帯びて

出る時はサウナ室からやや涼しい部屋を抜けて湯船が広がる水風呂を目指す。
中間地点に水風呂があるので内気浴、外気浴選べるし導線良き

南京亭 東大和新青梅街道店

石焼ピリ辛にんにく炒飯

サウナ後はジャンキーなサウナ飯で〆る

続きを読む

  • サウナ温度 87.5℃
  • 水風呂温度 17.2℃
13

またまた府中・縄文の湯。今日は遅い時間に訪問したので90分のカラスの行水コース。

🔥サウナ🔥
90℃を下回ってるサウナ室だが、じっと入ってると徐々に熱く感じてきて汗がかいてくるのがわかる。そして、22時ちょうどにオートロウリュウ。1時間に1回のペースなのか。それは分からないが良い汗かけた。
12分×2セット

💦水風呂💦
17℃と入りやすい。長く入るのも苦にならない。じっくり体を冷やす。

🪑内気浴🪑
例によって、インフィニティチェアで整う。扇風機の風がアウフグース後に熱波師さんに仰いでもらうそよ風と同じなのよ。最高。

23時閉館と普段行ってる施設と比べたら早い閉店時間だが、意外とギリギリまでサウナに入る人も居るんだなぁと思う。閉店20分前にはスタッフさんによる閉店時間が迫ってるというアナウンスがあり、お店に迷惑をかけずに退館できそう。

南京亭 東大和新青梅街道店

ネギチャーシューメン ミニ焼肉丼

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 17℃
14

田邉颯都/Hayato T

2023.12.21

1回目の訪問

80℃前後で気楽に3セット。外気浴スペースより屋内のインフィニティチェアのスペースの方が好き。
水風呂は17℃台。

続きを読む
7

たにやん

2023.12.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Hero_2_good

2023.12.20

2回目の訪問

水曜サ活

水曜サ活。2度目だがオートロウリュウあるの知らなかった。温泉がダメだったのは残念だけど、月末直すとの事なので、また行かなきゃ。

続きを読む
16

えむち

2023.12.17

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

温泉供給システムが故障と聞いて足が遠のいていましたが、12/27(水)に修理予定ときいて、温泉じゃない縄文も味わうべし、ということで、いってきました!

サウナ(岩盤浴)お腹5分背中5分座5分 ×3回
水風呂 1分 ×3回
外気浴 5分 ×3回

低温でじっくり温まって良かった〜‼️

熱すぎず、ぬるすぎず、混みすぎず(空いてるは神‼️)、水風呂丁度良い、外気浴も寒くない‥なんと最高なんでせう。

温泉復活したらまたきます。

ごまわかめうどん

コーラと共に。 ごま油の香りとしょっぱめのつゆが染み渡る〜

続きを読む
6

池田ともぞう

2023.12.17

8回目の訪問

サウナ飯

前回、温泉故障の直前に訪問して以来、約1ヵ月振りの #ホームサウナ #縄文の湯

清め、下茹で20分
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

イキストーブの傾き、修理されていた〜
傾き防止の補給も施され、心の中で歓喜。
オートロウリュの噴射も適正な角度で当たるようになったからか、以前よりも熱めの体感温度で満足です。
いつも通りの気持ちいい水風呂、インフィニティチェアでディープなととのい。

12/27に温泉設備の修理予定とのことです。
これが直れば我がホームサウナ、完全復活です。

これからもお世話になりたいと思います。

鶏の唐揚げ定食

唐揚げサクサクジューシー、白ご飯 、味噌汁、漬物もすべて自分好みの味付けです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
18

ss

2023.12.16

1回目の訪問

18:10過ぎにIN
ここはいつ行っても空いてるので最高。
10×3でちょうど1時間半。
30分に一回のオートロウリュウのタイミングで入るのがベスト

スリーコインズで買ったサウナ一回使っただけで糸ほつれて悲しい…

続きを読む
7

ちょいとお高めサウナへ。府中・縄文の湯。基本パックで2900円とかなりストロングスタイルな値段。それもあってかお客さんは土夜なのに空いてる。

🔥サウナ🔥
サウナ室と思われるドアを開けるとインフィニティチェアが左右に6脚並ぶ内気浴スペース。その間を通り奥のドアを開けるとサウナ室。86℃とそこまで高くない設定なのだが、これが熱い。オートロウリュウもあるため湿度が関係してると見た。8分→10分→12分と徐々に時間を長くし3セット。2セット目にはオートロウリュウに当たってラッキー。3セット目には88℃と孝楽をホームサウナにしている身としては尻上がりに温度が上がっていくサウナ室に感動。

💦水風呂💦
17℃なのだがそれよりも冷たく感じる。しかし、ベッドアンドスパほどでもないためゆっくりと熱を取って気持ちよく入れる。広いので10人以上入れるのではないか?

🪑内気浴🪑
先ほど話したインフィニティチェアで休憩。エアコンで24℃に設定しているという張り紙を見て令和のサウナスタイルだなと思う。外気浴スペースもあるが、インフィニティチェアにつられてしまう。

値段が高いというのがネックだが、サウナ室、水風呂、内気浴と不満はない。また来よ。

一平ソバ

一平ソバ 半チャーハン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
16

チャーミー

2023.12.16

1回目の訪問

サウナ飯

土曜日昼サウナ。
府中駅近くのビル6階以上12階までが温浴施設。大国魂神社の参道沿いにあり⛩️

6階を降りると建物内に巨木オブジェがあり。
受付で行水コース1時間30分15百円を選択。オーバーすると29百円の通常コースに切り替わるとあり。
大小タオル、ロッカーキーを受取り🔑
エレベーター🛗で12階の男性ロッカールームへ。浴室は11階。

お風呂は露天含め4つ、水風呂1つ。
お風呂巡りをした後にサウナ室へ。
サウナ室に入るとまずととのいいルームを通過することとなる。
両サイドにColemanのリクライニングチェアが3つずつ。空調で24℃設定とあり。
裸だとちょうどいいくらい。

サウナ室は3段式、テレビ、音楽無し、右にikiサウナストーブのストーンあり、左にサウナストーブが配置。90℃。15人は入れそう。
チョロチョロ水が注がれるロウリュもあり。
がっつりどかんと蒸気がこないパターン。
じわりじわり💧 

水風呂17℃、広くて10人入っても大丈夫なくらい。
内気浴でサウナ室手前のColemanに寝そべるも良し、露天のととのい椅子も良し。2セット。

休憩室やコワーキングのデスクもあり。
なかなか揃っている😇

食事は施設内にもあったが駅近くのビル内にある回転寿司へ。生ビール一杯目半額に釣られる🤭 玉子焼きを注文してから焼くのが売りだそうでマツコの知らない世界で取り上げられたとあり🍣 となるとついつい頼んでしまう😄 他のお客様も同じ😊

回転寿司たいせい 府中本店

寿司皿11枚+生ビール🍺

サカツ後はついつい食べ過ぎてしまいます😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
163
登録者: 高橋
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設