対象:男女

【閉店】縄文の湯

温浴施設 - 東京都 府中市

イキタイ
550

あかし

2024.01.03

27回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

チェックイン

続きを読む

ゆきこま

2024.01.03

27回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

水曜10時入店。
年始でも混雑することもなく、サウナ、浴室ともいつも通りの空き具合。ただし食事処はいつもより混雑していた。

11分1分半10分
15分1分半10分
15分1分半10分

新春ほろ酔いおせちセット合鴨

合鴨かマグロが選べます

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.5℃
17

lu_poius

2024.01.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

黒湯復活の縄文の湯へ初サウナへ。
今までで一番人がいたかも。
恐るべし年始。
ミストサウナ(岩盤浴裏表+座)10分
ミストサウナ(座)6分
水風呂1分×2回
外気浴5分×2回

黒湯はやっぱり温まりますね。
でも露天の柚子の湯も気持ちよかった。

鍋焼きうどん 海老天を添えて

お出汁がうまい。 瓶コーラも美味しい。 箱根駅伝観ながら。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃
  • 水風呂温度 19.5℃
15

チェックイン

続きを読む

池田ともぞう

2024.01.02

10回目の訪問

サウナ飯

2024年の #サウナ初め は #ホームサウナ #縄文の湯
11:00頃IN

清め、黒湯温泉等下茹で:20分
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
食事処で昼食
リクライニングシートで休憩
温冷交代浴:20分
マッサージチェア:15分

今まででいちばん人が多かったですが、広々とした浴室なので問題なしでした。
サウナ3セットの後、最後に黒湯温泉、あつ湯から水風呂の温冷交代浴を2セット行って、かなりポカポカになり大満足です。

今年もよろしくお願いします。

唐揚げ定食

ここの唐揚げ、ほんと好み!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
14

カラーひよこ

2024.01.02

2回目の訪問

サウナ初め。数年ぶりに来てみたらサウナがリニューアルしている。
サウナを終えて一服していると地震が・・
地上 11 階で揺れが 3 分ほど収まらず、「4 ぬのでは・・」と。。

続きを読む
30

たけぼーき

2024.01.02

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちいさいおじさん

2024.01.02

5回目の訪問

年明けはここよね♨️🎌

続きを読む
27

のざ

2024.01.01

1回目の訪問

元旦に行きつけの縄文の湯へ。
シャワーの出力が弱いことを除いて完璧。
ゴールドジムの上なのでマッチョが多い。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
0

こめこめ(*^_^*)

2024.01.01

1回目の訪問

真っ黒い温泉に湿度の高いスチームサウナでバッチリ蒸されてきました!

露天風呂からの景色も、天気が良く最高です。普通の?椅子が2つと、木の株みたいな低い椅子が2つあります。
休む時は頭の位置を低くしたいので、木の株の椅子のほうが好きです。


塩素が前より強くなったかな?黒湯に使っている間、くしゃみが止まらなく…
でもくしゃみしているの自分くらいだったので、大半の方には気にならないレベルかな(^_^;)

続きを読む

  • サウナ温度 44℃
  • 水風呂温度 19℃
5

けろサウナ

2023.12.31

1回目の訪問

ボートレース多摩川でクイーンズクライマックスのあとに
やっぱり締めはサウナだぁ!となり
縄文の湯へ…
年末営業のため閉店2時間前に訪問…
十分だっ!
とりあえず、アメニティは文句なし!
サウナへ…ムムッぬるい…ぬるいぞ…
ほどよく温まってきたと思ったら。
ロウリュッ!!
これがおまえのやりかたかぁ!!!
※タイミングがバッチリだっただけ。
水風呂へ…ナイスダブル。
そして休憩へ…インフィニティチェアあざっす…動きめちゃ悪いけど(笑)
良き。
オロポなしキツイ。
※コンビニで買ったとさ


サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
1

ゆ♨️

2023.12.31

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

大晦日夜のためとても空いてました

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 17℃
5

さぶろう会長

2023.12.30

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あかし

2023.12.30

26回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しんご

2023.12.30

29回目の訪問

今朝は7時に起き、井の頭公園までジョギングし、帰ってから洗濯を済ませたところで暇を出されて、下の娘が塾から帰ってくる昼過ぎまでの時間でクルマで縄文の湯へ。駅前にも関わらず駐車場完備でとても行きやすい。帰りに向かい側の駅前ショッピングビルの下で昼ごはんを調達して帰った。マナーよくいつも快適。ゆっくりと5セット。回数券5枚で7000円が特別販売だと。これはお得と思ったがまだ手持ちで9回分持っていたので我慢。

続きを読む
9

ゆきこま

2023.12.30

26回目の訪問

サウナ飯

土曜10時入店。

12分1分10分
16分1分10分
14分1分10分

いつもの土曜よりやや盛況。
温泉供給設備が復旧されて黒湯の温泉が復活。

明太しらす蕎麦

明太子の辛さが程よいアクセント

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.5℃
13

よん

2023.12.29

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Monone

2023.12.29

1回目の訪問

サウナ飯

前に来たのは数年前になりますが、三度目位の来訪になります🙇‍♂️
サウナには目もくれず天然温泉による湯治にハマっていた時に寄ってましたし♨️府中ではまだサウナイキタイを書いていなかったので、友と合流するまでの時間潰しがてら寄りました🚶🏻

お清めのカラン🚰‎出が悪いと初めは思いましたが水温低めにすると良く出るのですね💧
少し難儀した後、湯通しから💨
もう何年も来ていなかったですが、湯船の構造は実際に目にして『懐かしい情景だな』と率直にそう思いました🙂
内湯は概ね三十九℃の湯船が三つもあり🛁右には壁から噴流が出るタイプ➡️左には直方体の物静かな黒湯タイプ⬅️そして正面には正方形(多分💦)の広々としたタイプ⬆️
どれも似て異なる風呂なので空いてる所から浸かるのが楽しめるかなと順々に浸かり冷え切った身体を温めました🛀

半露天側にも風呂があり🪨こちらは四十二℃と更に暖かく🌡私の利用した時間帯だと府中の夜景を観ながらの入浴も一興でした♨️

そして新設されたというサウナへ🧖‍♂️
ドア開けてすぐ左にサウナストーンが積まれたストーブがあり(右側見逃した_| ̄|○ il||li)凹を上下反転した様な形で座面が二段あり↕️
零分と三十分にはストーブにスポットライトが当たり🔦逆に座面側の天井照明が消えて約三十秒に渡るオートロウリュがあり、最後には弱めながらも優しめの送風が実施🍃
下段上段ともに二セットずつ座りましたが、個人的には下段端っこストーブ付近が玉座のようで気に入りました🤩
極度に熱い訳では無いけど、床にタオルマットも敷かれていないので自然と胡座をかいてオートロウリュを拝むのが優越感を味わえたものでして👑

休憩には内外の両方にあり✌️
🅰️休憩エリア
珍しいと思えたコチラ、浴場とサウナ室の間にへやがあり、中央が通路で左右にインフィニティチェアが三席ずつ計六席も設置💺
冷房と扇風機で室内二十四℃に保たれており、サウナハットツリーもあってお洒落👒
🅱️半露天エリア
露天風呂を挟むように壁際に多分四(使ってないと覚えない💦)窓側に三席と足置きにもなりそうな木の置物があり、十一階だけに涼しい風も受けながら夜の府中の街を鑑賞🌃

最後は冷える夜なので天然温泉に暫し浸かって♨️懐かしの友達の元へと駆けつけるのでした🚶🏻

黒酢りんご

ワンコインドリンクの誘惑にはいつも屈してしまいます🥤

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
6
登録者: 高橋
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設