2020.06.28 登録

  • サウナ歴
  • ホーム サウナ&カプセル フジ
  • 好きなサウナ しっかり汗を流せるサウナ。混んでいるサウナは避けたいので、休日の午前中にサ活することが多い。 水風呂は17℃前後が気楽だったが、慣れてくると物足りず。最近は14℃前後を望む。インフィニティチェアでゆっくり忘却の時間を過ごせる施設が好み。 サウナにはまるきっかけとなったキュア国分町基準で熱い、冷たいを判断してしまいます。
  • プロフィール 2020年に遅ればせながら、サウナ、水風呂、外気浴の気持ち良さがわかる。 以前は水風呂に入っている人を、自分をいじめたいストイックな人と思っていました。今はもっと早く知っておけばと思うぐらいです。全国のサウナ施設を巡るのが趣味となりました。たくさんあるので楽しみが尽きません。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

チャーミー

2025.04.13

10回目の訪問

サウナ飯

日曜アサウナ。

昨晩から雨。
傘をさしても少し濡れる日☔️
地下鉄東山線🚇今池駅8番出口からすぐのアペゼへ。雨の日はうってつけ😊
1時間13百円で利用。

炭酸風呂、ジャグジー風呂に入ってからザ・サウナから利用。
暗がり、小鳥の囀りを聞きながら汗をかく💦
水風呂24.7℃を利用。

メインサウナはシューイチの時間帯⏰
水風呂14.9℃。
内気浴で朝からスッキリ。

栄のコメダ珈琲店へ。
ロレックス店舗の上にあり⌚️
90分までの利用制限のお店🚫
交差点にあるビルにて明かりが入って開放感があり😇

コメダ珈琲店 BINO栄店

モーニング

ローブパン🥖アイスコーヒーサイズアップ🧊ゆで玉子🥚ミックストースト追加🥪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 14.9℃,24.7℃
15

チャーミー

2025.04.12

3回目の訪問

サウナ飯

SAUNA MONKEY

[ 愛知県 ]

土曜昼サウナ。

サウナモンキー3度目の利用。
モンサンミッシェル⛪️
1時間18百円で利用。
土曜の昼間にて空いている。

下駄箱奇数はロッカー上段と入口表示にあり。ありがたい😇

お風呂に浸かってからサウナ利用。
FORESTサウナから利用。
薬草ミストサウナ🌿 
しっかり汗が出る 単独利用。

BACEサウナはセルフロウリュ可能🉑
単独利用。

メインサウナはオートロウリュにもあたる。1〜5人利用の時間帯⏰ 

水風呂13.7℃。

ヘブンエリアで内気浴。
ヘブンエリアでは言わざる🙊でと案内あり。
両サイドに言わざるモンキーあり🙊
日光東照宮⛩️みたい😊
脱力感ハンパない😇
ばっちりととのう👌

サウナ飯は広小路通を少し歩いた場所にある焼き小籠包のお店へ。
昼ビール🍺 背徳感もたまらない😉

やんやん焼き小籠包

焼き小籠包

熱々😳スープがブッシャー💦 上海ネギ油そば🍜餃子🥟生ビール追加🍺

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,70℃,92℃
  • 水風呂温度 13.7℃,21℃
101

チャーミー

2025.04.10

30回目の訪問

サウナ飯

平日夜サウナ。

平日週に一度はフジに行く日々。
ルーティンワーク🧖
1時間15百円で利用。

地下4階へエレベーター移動🛗
楽園ベイベー😇

ジャグジー風呂で温まってから漢のサウナへ。

モニタリングでバトミントン🏸桃田選手が地域のバトミントン大会におじさん姿に変装して参加。
ジャージ姿のおじさんが実はめちゃうまの設定😄
九州社会人大会優勝🏆の方と決勝戦。
途中から本気🏸 
元世界チャンピオン🌏の凄さがよく分かる😊
テレビ番組が気になると内気浴短めで3セット。

水風呂13℃。

コールマンのインフィニティチェアで内気浴。
こりゃたまらん。
地底湖上の渦巻き🌀模様の天井を眺めボゥっとするのは最高の時間。

サウナ飯は錦三にある肉料理まつざかへ。
こんなところにこんなお店があったのかと知れるのが散策のお楽しみ🤩
弁当の配達🍱も多いようでたくさん作っている。
夜のお店需要を取り込んでいるみたい😎

肉料理まつざか

炭焼トンテキ定食

がっつりお肉🥩 クラブ♣️がたくさん入るビル1階にあり。 また行きそう😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
124

チャーミー

2025.04.06

4回目の訪問

サウナ飯

日曜アサウナ。

名鉄瀬戸線森下駅徒歩6分。
パチンコキャッスルと同じ場所にある大曽根温泉湯の城へ。
土日祝日料金9百円で利用。

帰りに会員登録。会員登録無料期間🆓
次から50円引き😄

ナノ水の高濃度酸素風呂に浸かりゆっくり。
全国名湯湯巡りの旅は大分県別府の鉄輪(かんなわ)の湯♨️
今年は大分県にもサカツに行きたくもある😌

メインサウナは100℃。
オルゴール音を聞きながらテレビを見つつ汗をかく💦

水風呂14.9℃。しっかり冷たい。

露天のアディロンダックチェアで外気浴。あまみばっちり👌

朝食は名鉄瀬戸線に乗り尼ヶ坂駅下車。
つばめパンの本店へ🍞
名駅のつばめパン行列は何度かお見かけしたが、こちらは待たずに入れる😇
美味しい食パンをいただき名鉄瀬戸線にまた乗車して戻る🚆

天然酵母の食パン専門店つばめパン&Milk 尼ヶ坂本店

名古屋の厚切り小倉トースト

バナナミルク🍌🥛モーニングセットにてゆでたまご付🥚

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14.9℃
144

チャーミー

2025.04.05

13回目の訪問

サウナ飯

土曜アサウナ。

リニューアル工事前👷
3時間お風呂コース1千円で利用。

高濃度酸素風呂に浸かってからメインサウナ室へ。

90℃。
5分でもしっかり汗が出てくる。
テレビを見ながら汗を流す💦
テレビは大阪万博の特集。
パビリオンや1970年の大阪万博時に取り上げされていた未来のもののクイズもあり👨‍🎓 
コードレスホンが体験利用できたそう。動くリニアモーターカーの模型版などなど🙋🏻‍♂️

水風呂14.3℃。
1セット目は水風呂近くのととのい椅子で内気浴。
2セット目は露天外気浴。
外側の椅子に座ると日光浴にもなる☀️

今読みたい漫画は特にないため少しゆっくりしてから大須まで歩く🚶

喫茶店でモーニング😋
生鮮食品館サノヤで弁当🍱を購入してから帰宅。レジ待ち時間10分。
土曜日昼頃は混み合いました🙂

westside珈琲

西尾抹茶パンのモーニング

愛知県のお茶の産地は西尾市🍵アイスコーヒーのアイス🧊がコーヒーアイス😇

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.3℃
134

チャーミー

2025.04.04

29回目の訪問

サウナ飯

平日夜サウナ。

週に1度はフジに行かないと。行かナイト🌃 1時間15百円で利用。

42℃のお風呂に入ってから漢サウナ2セット。
バンカールーバーは下向きにてオートロウリュ時は1段目真ん中あたりが直熱風を感じやすい。

水風呂13.3℃。

内気浴をしつつリラックスタイム。
疲れが吹っ飛ぶね😃

サウナ飯は金曜日、土曜日にオープンするラーメン店へ。他の曜日は違う名前の店舗🤭
クラブ♣️やスナック🍿だらけのビル2階に店あり。

スープがコーチン🦃 美味しい😋
腹ごしらえになる。

麺屋千とせ

白しょうゆらーめん

麺大盛🍜ねぎ追加、瓶ビール F1開催もありレース系の方、夜のお店の方、リーマン系の方を見かける😇

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,86℃
  • 水風呂温度 13.3℃
132

チャーミー

2025.03.30

2回目の訪問

サウナ飯

八千代湯

[ 愛知県 ]

日曜アサウナ。

路線バスで弁天通三丁目下車徒歩4分。
八千代湯へ。
名古屋城🏯の北側にあり。
日曜日は朝9時オープン。

1階が八千代湯、2階がコメダ珈琲。
受付で入浴+サウナ料金650円支払い。
サウナ利用者用タオルを受取り。
シャンプー、ボディーソープは持参必要。

1階のすわり湯、薬湯に浸かってから2階へ。

サウナ室は2段式。
コの字の配置で座面があり。入口近くは1段式。10名ほど利用可能。
96℃。遠赤外線ガスストーブ。
テレビあり。

水風呂は上り下りする場所にプールによくある手すり付き。
深め。体感15℃。2人利用サイズ。

露天スペースに4つアディロンダックチェア。扇風機1つが回る。
露天スペースは4方向が壁。空は見える。扇風機がありがたい。
2024年5月利用時には外気浴スペースでできた喫煙🚬は不可となる。
タバコは吸わないので影響は無し🈚️

あまみばっちり👌 

帰りも路線バスを利用🚌
名古屋城正門前に下車。
5百円を支払い城内へ。
桜を愛でつつ、金ピカシャチホコを拝む🙏 天守閣は入れない🥹

帰りは歩きつつサウナ飯を探す🔍
入るのにちょっと勇気の必要な2階に店舗があるカレー店へ。
大当たり🎯 かなり美味しい😋
店内はネパール🇳🇵の方が好みそうな音楽とダンス映像🕺💃 
またこの店目当てで行くことになるでしょう😇

ネパールステーション

3種類のカレーランチ

チキンカレー🍗野菜のマドライカレー🥬シーフードカレー🦐3種類😋おかわりナン🫓ライス🍚無料🆓美味しい🇳🇵

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
138

チャーミー

2025.03.29

2回目の訪問

サウナ飯

土曜アサウナ。

名鉄豊田線浄水駅下車、改札出口から見える場所にある竜泉寺の湯。駅近。
9時までに入ると朝風呂料金。
間に合わず🥹 
土日祝日料金850円先払い。

2024年11月リニューアル後は初利用。
炭酸泉に浸かり血流を良くする。
露天の壺風呂でより温まってから黄土サウナへ。

二重扉。
サウナ室内に黄色のサウナマットあり。3段式。30人ほど入る広さ。
遠赤外線ガスストーブ2つ。
テレビあり。

テレビでは愛知県の桜の名所🌸紹介あり。岡崎城近くは桜の名所100選とあり。
そのつながりからZAKIOKAサウナの紹介あり。
サウナ室でたまたま見るのはじつに良い🆗

水風呂16.3℃。
膝上の深さ。
6人が足を伸ばして入れる広さ。

露天外気浴スペースでクールダウン🆒
風もあり早く乾く。

サウナ飯は伏見駅近くの鯖のお店へ。
かなり人気のお店。
癖になる鯖の味噌煮を食べて満足🈵

産直さばと青魚 伏見あおい

鯖三昧定食

ご飯大盛🍚かなり美味しい定食😋残りのお汁もかなり美味しい😋人気のお店😊

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16.4℃
129

チャーミー

2025.03.26

28回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

平日夕方サウナ。

2日連続のサウナフジ。
1時間15百円。
歓送迎会シーズン🌸
ビールをより美味しく飲みたいためサウナ利用🧖 時間休を活用。

早めの夕方の時間帯⏰
漢のサウナのオートロウリュは最上段席が埋まるほど。12人ほど入りあり。
晩酌前利用の方が多いのか宿泊者の方なのか。人気があってなにより😇

水風呂13.3℃。

コールマンのインフィニティチェアでクールダウン🆒
水飛沫の音が最高のBGM。

サウナフジを出て左前側にあるビルの地下へ。
箱物施設兼飲食店を利用。
移動型のパーテーションを設置して個室風にできる。

飲み放題にするとカウンターバーで好きな飲み物を注文ができる🍹
サウナ後ならより美味しく飲める🫠
飲み会が続く時期🌸
普段話すことが少ない方とも話す機会にもなる😊

ザ・ガーデン

選べる記念日プラン 肉料理×ケーキでお祝いコース

飲み放題付のコース🍻 11品提供あり😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,52℃,85℃
  • 水風呂温度 13.3℃,22℃
137

チャーミー

2025.03.25

27回目の訪問

サウナ飯

平日夜サウナ。

歓送迎会や懇親会シーズン。
アルコールを抜きたくもありフジへ。
1時間15百円で利用。

21時過ぎの地下4階は人も少なく秘密の地底湖感がいっそう漂う。

木漏れ日サウナ、漢のサウナ。
なんとどちらも単独利用。
プライベートサウナ気分🧖

水風呂13.3℃。身が引き締まる。

地底湖をウォーキング🚶
運動をしない分せめてもの償い🤭

サウナ前飯は鶏しゃぶしゃぶ🦃
できて1年ちょっとのお店。
飲み放題のビールが金麦🍺 
4千円飲み放題コース。料理美味しい😋
個室が使えてありがたい☺️

伏見しゃぶしゃぶ雅

大山鶏つゆしゃぶコース

懇親会🍻 飲み放題付🫠 料理写真撮り忘れ😓 お店の案内板より🪧

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,92℃
  • 水風呂温度 30℃,22℃,13.3℃
135

チャーミー

2025.03.23

2回目の訪問

サウナ飯

日曜アサウナ。

朝6時オープン。
朝風呂コース850円で利用。
大曽根駅からゆとりーとライン利用。
竜泉寺バス停🚏下車。
途中までは専用道路🛣️途中からは一般道。二刀流のバス🚌
気仙沼・大船渡BRTを思い出す😇

リニューアルしてから初利用。
男性の利用エリアで11のグレードアップ⤴️あり。ホームページで確認😊

炭酸泉に浸かり血流を良くして、露天のシルク風呂から素晴らしい眺めを見てからメインサウナへ。

2重扉。3段式。26名利用可能。
1人用サウナマットがサウナ室内にあり。
テレビあり。日テレ系の中京テレビシューイチ☝️が流れる。
名古屋に1年住んでやっと名古屋のテレビ局がどこのキー局と繋がっているかがわかるようになる🤓
20名近くは利用のある時間帯⏰
さすが竜泉寺の湯本店😌
オートロウリュにもあたる。
かなり追い込める。
バンカールーバーたくさん🕳️

水風呂が内湯エリアに2つ。
8.3℃、16℃。16℃はバイブラあり。

露天から入るメディサウナへ。
暗がり。ブルーやグリーンのバックライトが映える。2段式。
10名程度の利用時間帯⏰ 
セルフロウリュ可能🉑かなりくる。

露天にも水風呂あり。
2人利用サイズ。冷ため。

ととのいエリア増設。
天空の超ととのいエリアも利用。
かなりのととのいスペースがあり。

あまみバリバリばっちり👌
こりゃたまらん😄

帰りもゆとりーとライン利用🚌
栄まで出てから倉式珈琲で朝食。

オアシス21の広場でイベントの日。
名古屋市と陸前高田市の絆の日。友好都市。両市長の挨拶あり🤝
被災松カホンで奏でるコンサート🎵を聴いてみる。3年連続とのこと🎤
佐藤竹善の生歌が聴けて得した気分になり帰路につく🉐

倉式珈琲店 栄オアシス21店

ハムチーズホットサンド

モーニングのセット🥪アイスコーヒー🧊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 12℃,16℃,8.3℃
142

チャーミー

2025.03.22

2回目の訪問

サウナ飯

SAUNA MONKEY

[ 愛知県 ]

土曜昼サウナ。

モンキーの壁画が地下に下りる階段前にあり🐵 

モンキーマジック🎵モンキーマジック🐒モンキーマジック🎵モンキーマジック🐒 
が頭の中に流れながら現地へ。
バナナ🍌見つける👀

1時間18百円で利用。
前回はオープン初日金曜日でたくさんの利用者と重なるが土曜日昼間は空いている😇

お風呂に浸かってから前回未利用のSauna Baseへ。

3名利用サイズ会話可能🉑
ただ2名知らない人が入っていると3人目で入るのは躊躇う広さ。
L字の座面にて真ん中の人の足がどちらかに当たりそうな感じ🎯
幸い1〜2名利用の時間帯⏰
横長のサウナストーブエリアにサウナストーンが積み重なる🪨
セルフロウリュ可能🉑
汗の出具合はかなり良い💦

水風呂23℃、13.4℃があり。
使い分けできて良い🆗

フォレストサウナはミストサウナ。
薬草🌿の香りもする。
こちらも他のミストサウナに比べて良い感じ🆗

メインのサウナマウンテンへ。
4段式、4段目がボス猿席🐵
5人程度の利用時間帯⏰
20分毎のオートロウリュに当たると良い感じで追い込める。

3つのサウナともに小鳥の囀り音がする🐦 猿のいる森🌳っぽい😊

ととのいスペースはヘブンエリア。
コールマンインフィニティチェア、アディロンダックチェア、曲線を帯びたリクライニングチェア、普通のととのい椅子があり。選べる時間帯⏰
空気の対流もあって気持ちよくととのう🫠

サウナ飯は大名古屋ビル🏢内を彷徨き、ラーメン屋に入る🍜

肉そばけいすけ 大名古屋ビルヂング店

肉中華そば醤油

メンマ、生ビール🍺半ご飯🍚餃子🥟追加😋

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,50℃,94℃
  • 水風呂温度 13.4℃,23℃
137

チャーミー

2025.03.20

12回目の訪問

サウナ飯

祝日アサウナ㊗️

地下鉄東別院駅から徒歩。
朝はまだ寒いためコートを着て行く🧥
帰りはだいぶ暖かくなる😄

3時間10百円コースだが漫画を5巻読み3時間オーバー。15百円となる。

炭酸泉に浸かりほぐしてからメインサウナ2セット。
遠赤外線ガスストーブ88℃。
ロウリュなどは無いがしっかり汗が出る💦 
源泉風呂27℃、水風呂14.6℃。

階段を上がった先にある露天スペースで外気浴。
外側のととのい椅子だと日光浴もできる🉑

休憩フロアで無料アメリカンコーヒー☕️を飲みつつゆっくり過ごす。
今日でインベスターズZ21巻読み終える。
投資の格言も散りばめられていて楽しめる😊

昼食は大須のお好み焼き屋にて。
賑わう大須商店街。

スーパーサノヤの298円(税込322円)弁当🍱を夕食で購入。
つまみ、サラダ🥗含めて7百円かからず😇セコロジーにピッタリ😊

鈴木商店

お好み焼き肉・玉子入り

焼きそば肉・玉子入り追加😋2品で760円😇

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 27℃,14.6℃
138

チャーミー

2025.03.18

26回目の訪問

サウナ飯

平日夜サウナ。

週一サウナフジの日😇
1時間15百円で利用。

木漏れ日サウナ、漢のサウナ1セットずつ。
漢のサウナのテレビでNHKニュース📺
スポーツコーナー。
大相撲で高安が大の里に白星🌟
単独トップへ。
残り5日ドキドキの毎日💓 
今までの惜しい終盤を何度も見てきただけに気になる🫣

巨大な地底湖で涼みつつ水中歩行🚶
水風呂13.4℃。

内気浴スペースのリクライニングチェアが誰も座っている人がいない時間帯⏰
ゆったりしてからサウナ飯へ。

焼き鳥屋鳥蔵へ。
箸置きがうまい棒コーンポタージュ味😋 つまみにいただける。
ひと通り頼んでお腹も満たされてから帰路につく🚶

焼き鳥屋鳥蔵

ぞうすい

〆のぞうすい😇生ビール、黒霧島ソーダ割、焼き鳥盛り合わせ8品、鳥蔵サラダ、北海道コロッケ、冷奴😋

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,94℃
  • 水風呂温度 13.4℃
147

チャーミー

2025.03.16

11回目の訪問

サウナ飯

日曜アサウナ。

地下鉄東別院駅から歩き🚶
小雨のなか朝早めに到着。
6時オープンの施設。

3時間1千円お風呂コースで利用。
浴室のサウナは利用可能🉑
岩盤浴は別料金。

炭酸泉に浸かり血流を良くする。
自分では血流がわからないがたった5分の入浴で血流が7倍。
信じたものは救われることとしたい😊

ミストサウナ→27℃源泉風呂
メインサウナ→14.4℃水風呂

階段を上った先にある外気浴スペースへ。
小雨にてクールダウンをしてから早めに戻る◀️

無料のアメリカンコーヒー☕️、ホットコーヒー☕️を飲みつつ漫画タイム⏰ 
3巻読んで3時間終了☑️
今日はデスク席。
スマホを充電できる席🔋

朝食は大須まで歩いて喫茶店へ。
開店前から行列あり。
第一陣で入りゆっくりしてから退散。

すぐそばのスーパーサノヤで332円弁当を夕食用に購入🍱 
つまみや惣菜を買っても1千円かからず😄 ありがたい😇

喫茶ジェラシー

パンケーキ

モーニングのパンケーキ🥞 ウィンナーコーヒー☕️ 色んな色のクリームソーダを頼んでいる方が多い喫茶店😇

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,88℃
  • 水風呂温度 27℃,14.4℃
150

チャーミー

2025.03.15

9回目の訪問

サウナ飯

土曜夕方サウナ。

今池駅8番出口を出てすぐのアペゼへ。
1時間13百円で利用。
カプセル男性満室🈵の日。

同日は守山区の緑ヶ丘カンツリーでゴルフ⛳️
午後、雨に打たれあまりの寒さに11ホールまでラウンド後に途中終了☑️🥹
ゴルフ場でお風呂に入り、近くの竜泉寺の湯本店で落としてもらうことを当初想定。
雨で傘も持ち合わせていなかったのでゴルフ場でお風呂に入り先に帰ることを選択。
戻ってからアペゼへ。

浴室はかなりの賑わい。
炭酸風呂に5人が入る時間帯。
ザ・サウナから利用。
94℃。暗がり。
小鳥の囀り音が流れる🐦
ヒートショックプロテイン。
疲労を取るにはやっぱりサウナ。
身体から汗が出る。
メインサウナも利用。
ゴルフの良かったショット、悪かったショットを振り返りつつ汗をかく💦

水風呂16.6℃。
ホームページだと14℃前後とあるためやや高くなっているのかな🤔

サウナ室から離れたあかすり横の内気浴スペースへ。
窓が1ブロック開いていて外気も入る。

サウナ前にがっつりゴルフ場⛳️で食事😋 
ゴルフ後のサウナを楽しむためにラウンドしているかのように捉え始めている😇 
ゴルフしなくてもサウナに行くので厳密には違いますが😊

緑ヶ丘カンツリークラブ

牛バラとホルモンの鉄板焼き膳

サウナ前飯🍚生ビール🍺追加

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,94℃
  • 水風呂温度 16.6℃
140

チャーミー

2025.03.12

25回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

平日夜サウナ。

週一サウナフジ。
1時間15百円で利用。

歯磨き🪥髭剃り🪒をして湯船に浸かる。いい湯だなぁ😇

木漏れ日サウナ、漢サウナ1セットずつ。
水風呂13.2℃。
地下内気浴。疲れが取れる。

サウナ飯は栄にある居酒屋へ🏮
孤独のグルメ😋 
ほろ酔い気分で帰路に着く🚶
クラブ♣️やスナック🍿の開店時間なのか夜の蝶🦋を街でたくさんお見かけする。なんか得した気分🈵

鮨食人 五と二 栄店

刺身7種盛り

生ビール🍺パインレモン🍍🍋鮪肉豆腐、串カツ6種、握り5貫盛り🍣

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 22.7℃,13.2℃
136

チャーミー

2025.03.09

2回目の訪問

サウナ飯

日曜アサウナ。

地下鉄御器所(ごきそ)駅下車、徒歩3分。日曜朝は8時オープンの富美の湯へ。

入浴料金500円でサウナ利用も込み。
ありがたい😇

ロッカーキーがダイヤル式もあり。
手首にキーをつけなくて良い。
ありがたい😇

浴室に入ると檜の香り。
真ん中に浴槽一つ。枠が檜。
浴室窓から露天を経由して陽光が入り気持ち良い🆗

奥に露天へ行く扉あり。
引き手が木の枝🪵

サウナ室につながる通路横も木の枝をうまく利用してサウナマットの置き場へ。

サウナ室も雰囲気あり。
2段式。6人利用サイズ。
遠赤外線ガスストーブ。
ストーブ前の囲いも木の枝🪵
テレビあり。94℃。

水風呂1人利用。
温度計無いが体感16℃。

露天に木のベンチ。
岩庭🪨に囲われている。
朝からスッキリ。

休憩スペースにある無料ゆでたまごをいただく🥚

名古屋ウィメンズマラソン🏃‍♀️の日。
天気が良くて何より☀️
コメダ珈琲で朝食🥪

コメダ珈琲店 セントラルパーク店

モーニング

アイスコーヒー1.5倍😋 ミックストースト追加🍞

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
157

チャーミー

2025.03.08

10回目の訪問

サウナ飯

土曜アサウナ。

名城線東別院駅から徒歩移動。
明け方のアバクアへ。
6時オープンの施設。

高濃度炭酸風呂に浸かり温まってからサウナ室へ。

テレビ前の2段10席が埋まる時間帯。
テレビ見えづらいサイドに座る。
2セット目はテレビ前2段目。

水風呂14.3℃。

天空の湯と称した露天スペースへ。
曇天のなか外気浴。
あまみばっちり👍

寛ぎ休憩スペースもまだ空いている時間帯。
寝転びスペースで漫画5巻を読み進める。
あと8巻読み切るまではアバクア通い😊

サウナ飯は施設から歩いて15分ほどの大須セロリへ。
Googleの書き込み評判良し👌
行ってみて納得。
運良く並ばず入れたが帰りは入り待ちあり💁 また行きたくなるお店。
大当たり🎯
LOOPを利用して帰路に着く。

大須せろり 大須本店

鉄板コルポチ

牛肉、あさり、イカ🦑ナス🍆タマネギ🧅ピーマン🫑しいたけ入り😋ミートソース🍝小ごはん🍚追加😊

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12.3℃
148

チャーミー

2025.03.06

2回目の訪問

サウナ飯

春日井温泉

[ 愛知県 ]

平日午後サウナ。

JR中央本線春日井駅下車。
駅近くからカーシェアを利用して春日井温泉へ。
昨年4月引越日当日に利用して以来。
久しぶり春日井温泉♨️

券売機で入浴+サウナ料金650円券🎫購入。赤い小タオル受取り🟥

平日午後。思ったより利用者があり。
ジャグジー風呂、じっこう湯、露天風呂と湯巡り。滝庭の眺めが秀逸。

ミストサウナから利用。
蒸しタイムにあたる。
より熱蒸気が横壁下から湧きあがる。
足指が熱さで耐えきれなくなり脱出。
ミストサウナだがかなりくる😇

メインサウナはコの字の2段式。
テレビあり。ボナサーム。
単独利用から3人まで増える。
それでもかなり余裕があり。

水風呂2つ。
温度表示がある方が14.7℃。

露天のデッキチェアで外気浴。
滝の飛沫💦、庭岩🪨、苔を眺めつつ最高の時間を過ごせる。
あまみばっちり👌

カーシェア利用は17時閉店のラーメンショップ春日井店に行くため。
車で10分ほど移動🚙
なんと売切れ看板🪧
時間内だが店が閉まっている。
がっくり_| ̄|○

春日井駅まで戻り電車で大曽根駅へ。
17時オープンの居酒屋🏮たから屋へ。
仔袋刺し、ガツ刺しが売りのお店。
焼き物も頼む😊
野菜炒めも美味しい😋 
こちらのお店💁大当たり🎯

たから屋本店

仔袋刺し

ビール🍺ガツ刺し、ねぎま、砂肝、鶏皮、串カツ、しいたけ、野菜炒め🥬コロッケ、おにぎり🍙おなかいっぱい

続きを読む

  • サウナ温度 47℃,96℃
  • 水風呂温度 17℃,14.7℃
157