2020.06.28 登録
[ 宮城県 ]
日曜アサウナ
野乃仙台から歩いて移動🚶
2年7ヶ月ぶり92回目のキュアへ
サウナーになったのもキュアがきっかけ
産湯に戻ってきた 帰趨本能🐝
キュア前の看板が国分町らしい🟥
会員料金3時間15百円で利用
気づいた変更点
・館内着が変更
・桶シャワーが追加
・寝サウナがなくなり暗めの中温3段式サウナへ
・水風呂の流れ落ちる場所に白い固形物の塊が綺麗に除去
・水風呂の壁面サイドに白い頭置きの柔らか素材あり
また次に来るときが楽しみ😊
カランが埋まる時間帯あり
さすがのキュア👍
2つのサウナ、水風呂は混まず😇
中温サウナはメディテーション系
暗がりで瞑想しやすい🧘
メインサウナのオートロウリュはすごい
4段目最上段で耐えられず🤭
3段目に移動してなんとか完走
備長炭水風呂15.9℃
外気浴スペースにアディロンダックチェア4つ 陽もあたり日光浴☀️
帰りは仙台駅まで路線バス🚌
仙台空港までJR利用
仙台空港から名古屋セントレア空港まで飛行機✈️
男
[ 宮城県 ]
日曜アサウナ
朝食ビュッフェ前の腹すかせサウナ
14階、杜都の湯へ♨️
サウナ室は単独利用
水風呂16℃
露天スペースで外気浴、ととのい椅子あり
露天の扇風機でクールダウン🆒
乳酸菌飲料もあり
2階Hatagoで朝食🥣
天ぷら🍤揚げたて
牛たん焼きもいただく😋
ずんだ餅🫛やっぱり美味しい🤤
部屋に戻って横たわり
ドーミー系に泊まると夜鳴きそば、朝食バイキングでついつい食べがち😉
男
[ 宮城県 ]
土曜寝る前サウナ
地下鉄広瀬通駅に近い野乃仙台に宿泊
本当はキュア国分町に泊まろうとするも予約できず🥹
野乃仙台を予約 1泊24千円
ノンノノノノノイェイイェイ🎉🎵
またこのフレーズが頭の中に流れる
変なおじさん🥸
靴を脱いで館内を歩けるのが良い
畳の廊下
夜鳴きそばを食べてから14階浴室へ
露天風呂もあり
駅近くにて上だけ夜空🌌が見えるのみ
それでもありがたい😊
サウナ室は2段6人サイズ、8人入ろうと思えば入る広さ 98℃
電気ストーブ2基 座面したに照明💡
1〜3人の利用時間帯⏰
水風呂17℃
案内には13℃〜14℃とあるため利用者が続いていたのかな🤔
露天スペースにととのい椅子1席
足置きあり 扇風機が回る
風鈴🎐もある
ドーミー系定番のアイスもあり
部屋に戻るとアナザースカイの時間帯🌏
比嘉愛未の日 ドバイ
沖縄から出て間もない頃にバイトをしていた店のご夫婦が、今はドバイで日本料理店をしていてよく行くそうです🤗
いろんなつかなりがあるものだ🤭
男
[ 宮城県 ]
土曜午後サウナ
山形県鶴岡市から高速バスで約3時間
仙台についてから地下鉄南北線利用、泉中央駅から宮城交通路線バス🚌
赤石台四丁目北のバス停下車徒歩6分
スパメッツァ仙台へ
仙台に住んでいた頃、こちらにはスパメッツァ仙台にリニューアルされる前に来たことがあり😇
中は全く違っていたため新しい施設に来た感じ😄 2階受付💁♀️ぐらいは一緒
後払い精算、浴室のみ利用1,280円でサウナ3種類も楽しめる
高濃度炭酸泉、露天風呂とゆっくり浸かる 露天の炭酸泉は泡がより豊富🫧
露天の奥から入る
ハーブ香る潤い杜のソルトサウナから利用 塩と白色の泥パックあり
明るめのサウナ室、ミストもくもく😶🌫️
身体に塩、顔に泥パック
しっかり汗も出るミストサウナ
近くに露天水風呂 16℃
水風呂底に段差あり
1番下は足がつかない深さ
足先から背筋まで伸ばせて良い🙆
浴室内から入るサウナが2つ
伊達なサウナ
4段式、暗め、水車の真ん中から水が流れるサウナストーブあり
横浜のハレタビサウナでも見たサウナストーブ🧖
両脇にHARVIAサウナストーブ2基
ちょうどオートロウリュにもあたる
武将の声でBGMとともにスタート▶️
最後まで残ったそこのお主 あっぱれじゃ🎵 とBGMが流れて一連のアトラクションロウリュが完了☑️
なかなか面白い😉
追い込んでから8℃の水風呂へ
15℃の水風呂もあり
最後に
杜の香木メディサウナ利用
2段式、セルフロウリュ可能🉑
砂時計⏳が落ち切ればロウリュ可能🉑
3杯かけるとかなりの熱蒸気
こちらでも追い込める😊
露天屋根ありスペースにチェアベッド7つ ととのい椅子もあり
あまみばっちり👌
サウナトランス🏳️⚧️
帰りのバスは上桜木二丁目バス停利用
時刻表を見ると1時間に1本
タイミング良く5分ぐらいの待ち時間
泉中央駅から広瀬通駅まで地下鉄移動🚇
17時オープンの牛たん司でサウナ飯
居酒屋メニューも豊富🏮
仙台市民だった頃、牛たん屋巡りをしたことを思い出す
おなかいっぱいになってからホテルへ🏨
男
土曜アサウナ
朝食ビュッフェ前の腹すかせサウナ
浴室は6時からスタート▶️
月白の湯 昨夜とは別のサウナ😉
サウナ室は2段、1段、丸椅子2つ
8人利用サイズ
HARVIAサウナストーブ
セルフロウリュ可能🉑
窓から田んぼが見える
砂時計あり⏳
こちらも露天風呂&露天水風呂
田んぼが目の前迄迫る
体感17℃
壁際にベンチ
小鳥の囀り🐦が聞こえる
朝食は6時30分からスタート▶️
サラダ🥗、おかず、デザート、パン
目玉焼き🍳はその場で提供
ご飯はつや姫、雪若丸、つや姫玄米🌾
カレー🍛もあり
ほぼ全種類チョイス😋
テラスから水田を見渡せる
スイデンテラスだけある😊
部屋に戻って横たわってからタクシー🚕でエスモールバスセンターへ移動
女
平日夕方サウナ
山形駅から高速バス移動🚌
約2時間で鶴岡駅近くのエスモールバスセンターに到着
駅からタクシー🚕で1,120円で到着
歩くと30分くらい🥹
田んぼに囲われた宿泊施設
近くに研究施設や技術力のある特徴的な企業の入るセンターもあり
宿泊棟が何個かに分かれている
新しめな施設、映えるところがあり😇
チェックインしてから浴室へ
G棟の端に浴室あり
館内の散策も楽しい
天白の湯が男性の日
翌朝は変わる仕組み
浴室も映える洒落た感じがあり
ワクワク感あり😄
間近にも田んぼがあり
田んぼを眺めながら露天風呂に浸かる
なかなかないシチュエーション
奥にサウナ室
HARVIAのサウナストーブ、セルフロウリュ可能🉑
座る場所が3段式の山ぎりカットになっている
山となっている場所に座る傾向
座る場所は平ら😇
1段目に座り少しかがむと窓から風景も見れる
水風呂は上って入る形
水風呂上に斜めになった囲いがあるため頭をぶつけないように入る
風景が見れるように座る場所があり
記憶に残る場所
2セット
サウナ飯は宿泊施設内のコース料理にするか迷うが、こちらの施設の方の利用が多い安兵衛寿司に惹かれ電話
予約でいっぱい🥹
同じく人気の回転寿司に変更
昼を抜いていたこともありたっぷり食べてホテルに戻る
バス路線がホテル近くにないようで、タクシー移動でホテルに来ている方多い😌
キングダム大将軍の帰還をテレビで見てから就寝🛌
男
[ 山形県 ]
平日昼サウナ
名古屋小牧空港からおいしい山形空港へ✈️
空港から高速バスで山形駅へ
山形駅近くからカーシェアを利用して現地へ🚙
券売機で利用料金7百円支払い
ナノ水とモンテディオ山形の案内をかなり見かける😊
看板や館内の内装設備からかなり味わい深いものがあり
炭酸風呂、ジャグジー風呂、ゲルマニウム鉱石露天風呂とお風呂も楽しめる
テルメと銘打たれているだけある😇
サウナ室はコの字、2段式
2段目の背もたれに斜度があるためもたれやすい テレビあり📺
98℃ 遠赤外線ガスストーブ
30人ぐらい入れる広さ
3人ぐらいの利用時間帯⏰
水風呂
電光温度計あるも表示が見えず
体感16℃
露天スペースに外気浴スペース
ととのい椅子10脚
あまみばっちり👌
内気浴スペースにもととのい椅子あり
山形駅まで戻って昼サウナ飯か迷うがバスの時間が迫ってきたため移動優先🚌
男
[ 愛知県 ]
平日夜サウナ
夜19時でも明るい時間帯⏰
1時間15百円で利用
いつも受付でサウナ歩き🚶とお伝え
宿泊、車の方か確認されているため
いつもありがとうございます😊と言われる
常連客になった気分🤭
地下4階の楽園へ
地底湖は仕事のあとだとよりオアシスに思える
歯磨き🪥髭剃り🪒ゴシゴシタオルを利用
漢のサウナ2セット
女子バレーボール🏐ネーションズリーグがテレビで流れる
ラリーが続くと見届けてから水風呂に行きたくなる💧
水風呂13℃
ゆりかごのように前後に揺れる🫨椅子利用
疲れがとれる😇
サウナ飯は錦通を渡った先にある場所にあるパスタ居酒屋へ🍝
扉を開ける勇気がいる入口
カウンター席あり
夜3時まで営業🈺なのがこの界隈らしい
アフターで来る人もいそう
私はサウナのアフター😉
男
[ 愛知県 ]
日曜ジムサウナ
名鉄空港線特急で常滑駅へ
各停に乗り換えりんくう常滑駅下車駅前すぐにあるスポーツジム🏃♂️
都度会員利用料金1,320円を支払い
2階の筋トレフロアからセントレア空港✈️が見える
負荷をかけた後に裸で浴室へ
シャワーブースのみ
脱衣所に戻り水着を着てからプールへ
プールサイドにジャグジー風呂、サウナがあり
スポーツジムにはこのパターンがあるため水着は欠かせない🩲
水中ウォーキング🚶をしてからジャグジー風呂
サウナ室へ
3段式、窓が大きく座面に座りながらプール🏊を眺められる
温度計は66℃
ジムにてサウナがあるだけありがたい😊
水風呂無し 水シャワーで汗流し
各停で常滑駅へ移動
駅から徒歩10分くらいの場所にやきもの散歩道があり🏺
甕、壺、土管に囲まれた細坂道が雰囲気あり
観光番組で何度か見たことがあり
あまりに暑いため🥵歩いている人が少なくうまく写メができる😇
汗だくになったため、古民家料理店へ
お腹を満たしてから常滑駅から電車で帰路に着く🚆
行きも帰りも電車に座れず🤣
名鉄空港線はすごい混み具合🥹
男
[ 愛知県 ]
土曜昼サウナ
金曜日の夜のアルコールが残り、なかなかベッドから起き上がれず🛏️
気だるさを解消したくアペゼへ
1時間13百円で利用
地下鉄🚇の8番出口を出てすぐにあり
髭剃り🪒歯ブラシ🪥あり
炭酸風呂に浸かり身体をほぐす
小屋風サウナ🛖
入って右奥側2段目に座りじっくり汗をかく💦
5人ほど利用の時間帯
メインサウナはテレビあり
3段目に座る
こちらのサウナも暗がり
水風呂16℃台
優しめでもありゆっくりつかる
窓の少し開いた内気浴スペース
ディープリラックス
サウナ飯は少し歩いた場所にある焼きとんかつ店へ
中ではジャズが流れる
焼きとんかつという珍しさから一度は行ってみたくなる気持ちにもなる🤭
男
[ 愛知県 ]
平日夜サウナ
1時間15百円で利用
疲れたな😮💨と思った日には足が自然と向いてしまう🤭
憩いの地下4階楽園へ
歯磨き🪥髭剃り🪒ゴシゴシタオルが揃っている
小タオルが浴室入った場所にあり
漢のサウナ2セット
バナナ🍌サンド🥪のハモリ我慢ゲームが流れる
2セットともに途中から単独利用の時間帯あり
広いサウナ室を独占😉
深海水風呂12.6℃
インフィニティチェアでへの字
ディープリラックス😌
サウナ飯はちょい呑みセットのあるイタリアン居酒屋へ🇮🇹
カウンター席もあり
1人飲みしやすいお店🍺🍷
最後はガーリックチャーハン🧄
男
[ 愛知県 ]
日曜午前サウナ
大曽根温泉湯の城へ
会員料金850円
日曜午前中にて賑わう時間帯⏰
サウナより外気浴スペースに人がたくさん👦
かわり湯は鹿児島指宿温泉の湯♨️
高濃度酸素風呂で血流を良くする😄
サウナ、水風呂はそこまで混まず
2セット
外気浴は日光浴にもなる
露天の畳寝転びスペースで横たわる
多幸感半端ない🤗
湯の城からLOOP🛴でバンテリンドームへ⚾️ 初ナゴヤドーム🐉
中日🆚広島戦
開始1時間半前にドーム入り
サウナ飯&ビール&おつまみ😋
ドームにて暑い感じは無し😇
三塁側の内野席
両隣りはカープファン🟥
ドラゴンズファンも混在🐉
満員御礼🈵36千人
試合は投手戦🏟️
カープの佐藤投手がプロ初先発、初勝利🏅
ファビアン2打点、大盛選手大ファインプレー ダイビングキャッチ🙆
ドラゴンズのチャンステーマノリノリ🐉
イニング毎にイベントがあって楽しめる😉
帰りの名城線に乗って帰るのがすごかった🚇
ずらしてゆっくり帰ろうとするも激混み変わらず🤭
男
[ 愛知県 ]
土曜昼サウナ
1時間18百円で利用、小タオル付
鶴舞線沿いの庄内緑地公園⛲️を散策した後に同じ路線の浅間町駅で下車したもの🚇
行く先々の路線沿線でサウナ巡り🧖
シャワー🚿を浴びてからサウナ室へ
土曜の午後、サウナ室はほぼ埋まる時間帯⏰、向かい合う2段12名がマックス
マックスの時間帯がかなりあり
深い水風呂、体感15℃
水風呂の奥側は立っても足が付かない😇 身体をピンと伸ばせる水風呂💧
和風な庭を見ながら外気浴
日光浴にもなる☀️
アディロンダックチェア、コールマンインフィニティチェア、チルダイブベッドなどあり
畳の室内休憩所も良い🙆
古民家ならでは
サウナ飯は那古野まで歩いて15時オープンの居酒屋へ🏮
1時間ほど店のカウンターで昼酌🍺
なぜか来客の層が若い女子組ばかりの居酒屋🤭
天気も良いためそのまま歩いて散策しつつ帰路に着く🚶
男
[ 愛知県 ]
平日夜サウナ
2時間2千円コース
金曜日夜の飲み会前サウナ🧖
賑わう時間帯⏰
歯磨き🪥ゴシゴシタオルで洗体🫧
お風呂のジャグジーエリアでほぐしてからメインサウナへ
3席のテレビ前の寝サウナスペースへ
楽で良い🙆 96℃
入る前にロウリュ+アウフグースタイムだったので残り香も楽しめる😊
丸型○水風呂
しっかり冷たい❄️ 体感14℃
1番奥のととのいスペースへ
1週間の疲れやだるさが吹っ飛ぶ😇
脱力感半端ない👍
森のサウナ🌳
こちらの香りも良い🆗
右側3段目の暗がりスペースに座れる
しっかり追い込んでアイスサウナ🧊
未だかつてここで誰かと被ることがない
急速冷凍、霜柱に囲われた世界🥶
10秒浸かってからととのいエリアへ
身体の表面がそば立つ感じ😇
ディープリラックス😌
無料の麦茶を飲みたくなるが耐え忍ぶ
ウェルビーから徒歩1分ほどの焼肉店へ🏮
最初のビールがたまらない
この瞬間はビールの美味さを表したシーンを思い出す🎬
ありがてぇ〜
キンキンに冷えてやがる
ぶぅぁぁぁぁぁぁ
うんめー 悪魔的だ👿
たまには美味しい焼肉も食べたい🤤
ネギの苦さもたまらない😋
男
[ 愛知県 ]
日曜午前ジムサウナ
ゴールドジム名古屋栄店へ
1,280円の都度利用券🎫購入
ストレッチ🙆をしてから筋トレマシーン💪
身体をいじめてからサウナ室へ
88℃ 単独利用
ヒートショックプロテイン😊
水シャワー🚿 1セット
久屋大通公園でランチ🍙
タイ国政府認定レストランの記載に惹かれて思い切ってタイ料理店へ🇹🇭
オールスターズなる良いとこ取りメニューあり😋
シンハービール🍺もいただく😇
男
[ 愛知県 ]
土曜午前サウナ
今池駅から歩いてウェルビー今池へ
1時間18百円で利用
脱衣所で脱いでから裸で浴室入口へ
歯ブラシ🪥髭剃り🪒ゴシゴシタオルあり
ジャグジー風呂、白湯、露天風呂湯巡り
白から風呂でセルフロウリュ
1人用暗がり空間
露天の壺風呂が25℃ 優しめ
そのまま森のサウナ
サウナ室内水風呂にも浸かる
最後は至宝サウナ
2段式テレビあり
土曜日午前中にて時間がゆっくり感じる⏰ 良い感じ方
水風呂14℃
露天の小さな滝近くにあるととのい椅子が陽の当たる時間帯
日光浴しながらととのう
サウナ飯は東山線で覚王山駅下車、きっちんひらきへ
人気の洋食店にて30分ほど待つ
有名なカニクリームコロッケ🦀も食べることができて満足🈵
日泰寺祭礼のため出店もたくさんあり
長閑な土曜日😊
男
[ 愛知県 ]
平日夜サウナ
どっと疲れた日はサウナイキタイ😮💨
1時間15百円で利用
洗体、髭剃り🪒後に鳥籠の湯へ41.5℃
漢のサウナ2セット
スノウマンの番組を見ながら汗をかく💦
深海の水風呂12.5℃
コールマンインフィニティチェアでへの字になる
脱力感、1週間の疲れが吹っ飛ぶ
滝水の音、小鳥の囀り🐦音、地下4階でこの空間は素晴らしい👍
サウナ飯はラーメン店へ🍜
晩酌をしてから帰宅🚶
男
[ 愛知県 ]
平日夜サウナ
2024年4月以来2度目の利用
90分2,380円
小タオル2枚付
フジ、ウェルビーがあるためこちらの施設は久しぶりとなる😇
フジ、ウェルビー対比少し料金高め
1階フラット、奥長施設
脱衣所からサウナ室まで10歩ほど
シャワーブース2つ🚿
お風呂はない
水風呂2つ
サウナインサウナにて2つサウナを楽しめる
30分ぐらいは単独利用となる
ケロケロサウナ🧖
heloサウナストーブ2つ
95℃
サウナマット入口にあり
静かな室内、寝サウナスペースもあり
サウナインサウナケロパッチ🧖
heloサウナストーブ1つ
セルフロウリュ可能🉑
水風呂2つ
ブルーラグーンレスト
バイブラ付25℃ 優しめな温度
名古屋ソルジャー
池袋かるまるのアクリルアヴァントと同じ形
温度計故障中🌡️ 体感14℃くらいか
浴室内にラフマの脚置き付リクライニングチェア2つ
近くにボタン🔘あり
押すと風が出る🌪️
頭あたりに風があたりかなり気持ちが良い
普通のととのい椅子も3つあり
お店の近くに名古屋の夜の商工会議所と呼ばれるクラブあり♣️
遅い時間になると社用車が連なるのでしょう🚐
サウナ飯を探しつつ栄を徘徊も入り損ねているうちにコンビニ弁当🏪となる
男
[ 愛知県 ]
日曜午前ジムサウナ
ゴールドジム名古屋栄店へ
サウイキだと名古屋錦になっている🤭
都度利用券🎫を購入
新札が利用できない券売機😳
ストレッチ🙆マシーン筋トレ💪
負荷をかけた後のサウナはありがたい😇
88℃
10分ほど入ると汗がじんわり💦
水シャワー🚿
扇風機前でクールダウン🆒
サウナ飯は久屋大通公園内のお店にて
どの定食も美味しそう
また行きそうな店😋
オアシス広場でアカペラ音楽祭あり
主に学生🧑🎓の方がボイパ🎤ハモリで熱唱
セントラル・パーク地下街でシャチと赤い動物の着ぐるみの方を見つける🔍
なんか楽しそう😊
[ 岐阜県 ]
土曜午前薬草樽蒸し風呂
大垣駅からカーシェア利用
路線バス利用、歩きと迷うものの雨降りの日にてカーシェアを選択🚙
駐車場🅿️あり
3時間半2千円
初回利用にて休憩室の利用方法、脱衣所場所、利用手順を教わる
樽蒸し風呂は誰も利用がない場合10センチ開けておく🔟
そうしないと中にすごい熱がこもるそう
休憩室は畳の部屋
毛布、木枕が利用可能🉑
毛布を敷いて寝転ぶ場所が指定🈯️
お茶のサービスあり🈂️
浴室は樽蒸し風呂の右に湯かけ、左にシャワー🚿さらに左にととのい椅子4席
シャンプー🧴ボディーソープ🧴あり
樽蒸し風呂は小さい戸の扉があり
屈んで入ると中が空間
3人立って利用する形、4人だと窮屈
中は暗がり、戸の扉に曇りガラスがあるためわずかに光が入る
薬草香も漂う🌿
かなりの蒸気、1セット目は6〜7分、3セット目は3分ぐらいで出たくなりますよと店主から説明あり
まさにそのとうり😇
身体の芯から温まる感じ
樽蒸し風呂から出るとそのまま椅子で休憩を勧められる
薬草の性分が沁み込むそう🌿
びっくりしたのが、水風呂に入っていないのにあまみがばっちりなこと👌
こりゃすごい👍
脱衣所にも椅子があり
こちらは窓から外気がありよりクールダウンが早い🆒
静かな畳部屋で寝転がる
この時間が良い🆗
起き上がりたくなくなる心地良さ😊
やかん番茶のサービスあり
おはぎ食べたくなるのもわかる🤭
サウナ飯はふわふわ玉子カツ丼の朝日屋へ
雨ながら5人待ち
15分ほど待って入れる
お腹を満たしてから大垣駅へ
大垣サウナに寄って行こうとも思うものの田辺温熱保養所で薬草を身体に染み込ませたので持続させたくもあり、またの機会とする😊
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。