2020.06.28 登録

  • サウナ歴
  • ホーム サウナ&カプセル フジ
  • 好きなサウナ しっかり汗を流せるサウナ。混んでいるサウナは避けたいので、休日の午前中にサ活することが多い。 水風呂は17℃前後が気楽だったが、慣れてくると物足りず。最近は14℃前後を望む。インフィニティチェアでゆっくり忘却の時間を過ごせる施設が好み。 サウナにはまるきっかけとなったキュア国分町基準で熱い、冷たいを判断してしまいます。
  • プロフィール 2020年に遅ればせながら、サウナ、水風呂、外気浴の気持ち良さがわかる。 以前は水風呂に入っている人を、自分をいじめたいストイックな人と思っていました。今はもっと早く知っておけばと思うぐらいです。全国のサウナ施設を巡るのが趣味となりました。たくさんあるので楽しみが尽きません。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

チャーミー

2025.11.02

1回目の訪問

日曜午後サウナ

朝日温泉の近くから路線バス利用🚌
住之江公園下車、徒歩移動してスパスミノエへ
ボートレース住之江🚤ゴルフ練習場⛳️
ゴルフショップ、ゲームセンターなどアミューズメント系が集まるエリアにあり

休日料金9百円
森の湯が男性の日

露天風呂が充実の温浴施設
超高濃度炭酸泉13百ppmとあり
ナノ水

露天から入る塩サウナもあり

メインサウナ
5段式 テレビあり 
テレビ画面下部に広告が流れる
お風呂の後はスシローへ🍣など
テレビより気になる
サウナ室内だと思わず見てしまう🤭

水風呂広め15.8℃

露天外気浴スペースまで少し歩いて移動
リクライニングチェア、ベンチ、インフィニティチェアがあり

休憩所が受付前にあり
少し休んでから地下鉄の駅へ移動🚇する手前にボートレース住之江の入場待ちを見かける👀

覗いてみると入場料1百円とあり
中に食事処もありそうなので散策がてら
人生初ボートレース場へ🚤
色んな食事処があり😋
七福、勝など勝ち運に繋がりそうな店名が面白い😇

15時30分ぐらいに初回レース
20時過ぎまで12レース
エンジンモーターの音は迫力あり🚤
せっかくなので舟券を記念に購入🎫
マークシート方式
買ってからレースを見るとなかなか気になるもの 6艇で競うのも初めて知る😳
色んな方式で買える仕組み
2レースのみ体感して退出😄
色んな休日の過ごし方があるものだ🤔
駅に向かうとこれから競艇場に向かう方が続く😌

四つ橋線、御堂筋線と乗り換え新大阪へ
新幹線で名古屋へ🚅

V&S

焼きそば

生ビール🍺豚串焼き🐷追加 ボートレース住之江内の七福でおでん🍢チューハイ追加😋

続きを読む

  • サウナ温度 73℃,90℃
  • 水風呂温度 15.8℃
164

チャーミー

2025.11.02

1回目の訪問

朝日温泉

[ 大阪府 ]

日曜午前サウナ

南海高野線、沢ノ町駅下車徒歩移動🚶
朝風呂6時から営業🈺
入浴+サウナ利用8百円
サウナ利用者用バンドを受取り

カランにシャンプー🧴ボディーソープあり 
ジャグジー風呂、露天風呂あり
軟水

サウナ室は2段式、テレビあり
サンジャポが流れる📺
オートロウリュあり 104℃

水風呂は露天にあり
冷ため 常時補水 1人サイズ

露天スペースにアディロンダックチェア2席 あまみばっちり👌

こちらの銭湯が運営している食堂が道前にあり メニューが美味しそう
銭湯の受付でも駄菓子や喫茶店のモーニングメニューがあり 
こちらで朝食にすればよかったと思う🥹 飲み物メニューも豊富
いただいてから出発🚶

牛乳パンチ

牛乳🥛とオロナミンC 美味しい😋

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 13℃
158

チャーミー

2025.11.02

1回目の訪問

日之出湯

[ 大阪府 ]

日曜アサウナ

地下鉄御堂筋線🚇動物園前駅下車、徒歩10分 
日曜朝の静かな商店街、密集する街中を抜けていく🚶

朝6時から営業🈺
入浴料金6百円でサウナ利用込
脱衣所天井の鯉の絵が立派🖼️

軟水の説明があり 
露天風呂は水素風呂 

サウナ
サウナストーブにKASTORのマーク
サウナストーブ上に富士山溶岩石🌋があり 
溶岩サウナとフィンランドサウナ2つ表示😇
座面1段4人席前におまけの簡易な2席もあり 1〜3人の利用時間帯⏰
テレビあり 

サウナ室前にガッシングシャワー🚿
紐を引っ張ると桶から水が勢いよく落ちてくる

水風呂体感17℃
底面が金色 
少し剥がれていているがよく見ると気づける
浴室内にプラ椅子1席
脱衣所内にプラ椅子3席

サカツ後に朝の静かな西成を散策
飛田新地を抜けて萩ノ茶屋駅まで抜けていく 初めて歩くエリアにて新鮮😃
すれ違う方の9割以上が年配の男性👴
朝から営業している居酒屋もちらほらあり🏮

コーヒーハウスケニア

スクランブルエッグトースト

アイスコーヒーを選択 南海高野線沢ノ町駅前の喫茶店☕️で朝食😋

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17℃
146

チャーミー

2025.11.01

1回目の訪問

土曜夜サウナ

JR難波駅近くにあるアパホテル
40階建のタワーマンション風の建物全てアパホテル🏨 
すごい宿泊客がいそう 

4階に浴室があり
脱衣所はかなりの賑わい
お風呂もそれなりの利用者
海外の方が大半 
万博が終わりホテル料金は落ち着いてきた感じはするも、どでかいアパホテルはさすがの人だかり😄
ドーミーインよりは少しお値段はお得🉐

サウナ室は2段式 16人入る広さ
5人ぐらいの利用時間帯⏰
オートロウリュあり
テレビ無し 

水風呂15.8℃

内気浴用の椅子が5つほどあり

2階にあるレストラン✖️バーで食事を1千円以上頼むと1千円までの飲み物無料券をチェックイン時に受け取り
利用するか迷うも、4階浴室近くのセブンイレブを利用
こちらで缶ビール、つまみを買い部屋で寝る前に喉を潤す😊
エレベーター🛗が高層階、低層階で各々8つずつあるも、それでもなかなか乗れず🥹 やむなし😆

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.8℃
143

チャーミー

2025.11.01

1回目の訪問

湯処 あべの橋

[ 大阪府 ]

土曜夜サウナ

JR阪和線特急くろしお利用🚆
天王寺駅下車徒歩10分
湯処あべの橋へ
新しめの商業施設3ヶ所を抜けて移動
タワーマンションも近くにあり
1階に銭湯あり♨️

入浴+サウナ利用9百円
サウナ利用者用大タオル付
サウナ室に入るための扉の穴に引っ掛ける鍵🗝️も受領

脱衣所、浴室ともに広々
シャンプー🧴ボディーソープもあり
天然温泉を運んでいるそう
こだわりがすごい👍

奥にスチームサウナあり
こちらは入浴料金で利用可能🉑
こちらでもしっかり汗がかける💦

メインサウナ
入口、出口と2つ扉あり
3段式の横にサウナストーブ
テレビ付 
学校🏫の中でかくれんぼする番組
この手の番組はサウナ室で流れるとついつい長居しがちになる😳

黄金水風呂18℃
底面タイルが光っている
こんな水風呂は初🏵️
広めでインパクトあり

浴室内にアディロンダックチェア3つ
脱衣所に2つ
あまみばっちり👌
近くに住んでいれば普段使いにうってつけ🧖

あべのハルカス裏にあるたこ焼き屋に寄りサウナ飯😋

あべのたこやき やまちゃん 本店

たこ焼き

ヤング(ソース+マヨネーズ) 大阪に来るとたこ焼き屋🐙巡りもしたくなる😋

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,88℃
  • 水風呂温度 18℃
160

チャーミー

2025.11.01

1回目の訪問

花山温泉 薬師の湯

[ 和歌山県 ]

土曜夕方サウナ

和歌山インターチェンジの近くにある花山温泉薬師の湯へ♨️
入浴料15百円 
炭酸泉で鉄分も含有、茶褐色の湯
湯治場のようでかなりの賑わい😇
神意により湧出した霊泉と説明文にあり
ありがたき湯♨️🙏

温冷交互浴のおすすめあり
八尾グランドホテルの八尾跨ぎのように源泉26℃から源泉を温めた41.5℃の大浴場への移動がしやすくなっている
この前行ったばかりですが🤭

大浴場から露天風呂に行く扉があり
露天も茶褐色 外気浴用にベンチもあり

サウナ室は2段1段の7人サイズ
2段サイドには2段目の方の足置きスペースと1段目の座る方の段が同じにならないように小さな段差があり
心づかいがにくいね😉 
痒いところに手が届くと言いたくなる感じ🌟

水風呂18℃
水風呂近くにベンチ、補助椅子2つあり
スーパー銭湯の高濃度炭酸泉はたくさん見かけるが、こちらは泡がまとわりつかない元祖炭酸泉と言う感じでしょうか😄 
なかなか良い温泉巡りとなる♨️

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃,26℃
161

チャーミー

2025.11.01

1回目の訪問

二ノ丸温泉

[ 和歌山県 ]

土曜昼サウナ

新大阪まで新幹線移動🚅
新大阪から和歌山駅まで特急くろしお利用🚆
和歌山からカーシェアで車移動🚙
湯浅インター下車、二ノ丸温泉へ

瀧のサウナ小屋🛖3千円、浴室1千円の合計4千円 小タオル付

瀧のサウナ小屋🛖利用時に利用説明と場所の案内を受ける 利用時間90分
サウナ話を少しする機会となる
愛知、岐阜のサウナ話をさせていただく
川水風呂は神崎サウナ以来😇

大自然の中にてテンションが上がる
滝壺の自然な水風呂に早く浸かりたくなる😊

薪🪵で沸かしたお風呂もあり
芳しい香りが漂う しっかり温まる

サウナ小屋へ🛖
薪🪵ストーブ、2段、1段の向かい合う座面 窓から陽光が入る
パチパチ薪の爆ぜる音が聞こえる
こちらも芳しい💁🏻‍♂️
セルフロウリュ可能🉑
かなり効果的

滝壺水風呂へ
自然な川底でもあり慎重に歩く
滝に近づくにつれて深みが増す
足がつかなくなるギリまで入る
滝の飛沫音が心地よい 体感17℃

川の水が流れる場所に
コールマンインフィニティチェア2つ
極上のととのいスペース🤗
こりゃたまらん😇

瀧の小屋サウナ近くにも壺水風呂あり
こちらでもしっかり冷やせる

建物内な浴室にもサウナあり
3段式 104℃
水風呂14℃ ととのいスペース豊富
こちらでもしっかりサカツができる

施設内の食事処でサウナ飯
ラーメン🍜のメニューが前面に出ている つけ麺をいただく 
替え玉追加😋
お腹を満たしてから車で移動🚙

特製二ノ丸つけ麺

特製にすると玉子🥚、チャーシュー2枚がつく  麺も美味しく替え玉🍜しておなかいっぱい🈵

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14℃

共用

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17℃
170

チャーミー

2025.10.28

51回目の訪問

平日夜サウナ

1時間15百円で利用
地下4階地下帝国へ💧
酒抜けサウナ🧖
水飛沫音、滝音、湯船に注ぐ音を聞くと浮世のオアシスと思える😇
疲れたらこちらに吸い込まれる💁🏻‍♂️
フジホイホイ🧤

歯ブラシ🪥髭剃り🪒ゴシゴシタオル
この3つが揃っているのも嬉しい😃

気持ちいつもの平日より利用者も多く感じたのは、サウイキでウェルビー栄館内点検で休業中を知ったためかな🤭

メインサウナ10人ぐらいもあるが2人の利用時間帯もあり⏰
日本シリーズが流れる📺
オートロウリュになると焚き火映像へ🔥

深海水風呂13℃

コールマンインフィニティチェアに寝転ぶ こりゃたまらん😊
嫌なこと全部ぶっ飛ぶ😮‍💨

サウナ飯前飯で中華居酒屋🏮へ
美味しい酒のあてあり😋
早めの時間にて60分飲み放題あり
5杯いただく🍾
ドラゴンハイボール🐲あり

広小路通りのイルミネーションが点灯
寒い日だったのでよりしんみりする🌃

中華酒場ジャッキー飯店

名物クリーミー担々麺

60分飲み放題🍷前菜5種盛り、餃子🥟もいただく😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,85℃
  • 水風呂温度 13℃
243

チャーミー

2025.10.26

3回目の訪問

日曜アサウナ

名古屋駅東口から無料送迎バス利用🚌
休日料金11百円 後払い式に変更
リニューアル後の初利用 

階段で2階へ 
岩盤浴の方は3階利用可能🉑

炭酸泉に浸かりテレビも見れる📺
サウナ室、露天風呂にもテレビあり📺
TBS系で統一 サンデーモーニングとサンジャポの時間帯⏰

メインサウナは前と同じ感じ
広くて2箇所座る場所がある形
庄内川の支流が大きめの窓から見れる🪟

サウナ室内水風呂
21℃、16℃の2種類 
16℃の方が人気高め😊

露天右側に新しくできた湯げ吉へ
2段式、スチームサウナ
湿度100%、天然温泉100%とあり
ラドン泉にて身体にも良いそう🙆
5分でかなり蒸される 
前が大きな窓で開放感あり
リラックス感あり😎

美ず吉と称した露天水風呂へ
3人入る広さ 15.9℃

外気浴用にととのい椅子が湯げ吉前に並ぶ 
対面には流線型のデッキチェアが並ぶ
あまみばっちり👌 

帰りのバスまで休憩室のクッションに横たわりつつ時間調整 
畳部屋にて気持ちが良い🆗

帰りも無料送迎バス利用🆓
名古屋駅西口で下車

エチカにある気になっていた串カツ店へ
コの字カウンターのお店
昼ビール🍺で喉を潤してから地下鉄で帰宅🚇
エチカは新幹線改札口にも近いため名古屋の著名な飲食店が並び行列がすごい🤩 珍串は並ばずに入れる🤗

珍串

串カツ定食

大エビ付🦐 生ビール🍺  大エビ含めると10本😋 居酒屋メニューも豊富🏮 昼のみの方も多いお店🤭

続きを読む

  • サウナ温度 67℃,90℃
  • 水風呂温度 15.9℃,21℃,16℃
272

チャーミー

2025.10.25

24回目の訪問

土曜夜サウナ

昼のBBQ🍖後に寝てから夜ジムへ
都度利用券1,280円
筋トレ、有酸素運動
ダンスのスタジオプログラム参加🕺

サウナ1セット
90℃、静かな空間
水シャワー🚿

ホエイプロテイン牛乳割🥛
ダブルチョコレート🍫味

帰りは雨☂️に打たれて帰宅🚶

ホエイプロテイン

ダブルチョコレート🍫 筋トレ後のご褒美💪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
234

チャーミー

2025.10.25

5回目の訪問

KIWAMI SAUNA

[ 愛知県 ]

土曜アサウナ

7時から営業にて早めに利用
1時間18百円

空いている時間帯⏰
サウナ 1人〜3人の利用状況
セルフロウリュが効果的

でか深水風呂が良い
段差6段を駆け上がる
1番深い場所で身体全身を立ちながら伸ばすことができる

露天外気浴
ゆっくりした時間
古民家の畳で寝ることもできる
扇風機もあり ととのいの極み😉

鶴舞線で2駅移動
マックスバリュグランド名西店で食材+飲み物調達 
肉🥓ソーセージ、野菜🥬椎茸、えのき、焼きそば、お菓子🍪果物🍊紙コップ、紙皿、焼肉のタレ、缶ビール、ノンアル、ジュースなどなど
子供を含めて26人分の買い出し🥣 

車🚙に乗せてもらい庄内緑地公園へ🌳
BBQでサウナ飯😋 
雨も降らず無事終了😇

マックスバリュ グランド名西店

BBQ

BBQの食材+飲み物買い出しで利用😇 24時間営業なのがありがたい😊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
224

チャーミー

2025.10.22

50回目の訪問

平日夜サウナ

予防接種の日💉
お風呂は大丈夫とあり👌
ならばゴー🉑

地下4階にはエレベーター🛗で移動
髭剃り🪒歯ブラシ🪥ゴシゴシタオル
カランが個分けされていて良い🙆
ジャグジー風呂に浸かる

漢のサウナ2セット
オートロウリュにもあたる
焚き火🔥の映像

深海の水風呂へ
12.8℃

コールマンインフィニティチェア
ゆりかごのように前後に揺れるチェア
水飛沫音💦
嫌なことを全部忘れられる😇
晩酌はしないで帰宅🚶

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12.8℃
211

チャーミー

2025.10.19

1回目の訪問

日曜昼サウナ

JR八尾駅下車、施設の無料送迎ワゴン🚐を利用 八尾グランドホテルへ🏨
やおぐら初利用😇

ホテル外観、浴室、休憩室、演劇場含めて渋みのある施設
休日利用料金26百円 
利用者は演劇も楽しみたい年配者🧓中心 若い人はほぼ見かけず🤭

1階奥に演劇場あり
かなりしっかりしたものにてびっくり‼️
2階に休憩室あり

浴室は1階 
昭和の味わいと湯が滲み込んだ色合いも楽しめる 源泉湯だらけ

サウナは2つ
スチームサウナもしっかり汗が出る

メインサウナ
1段、2段で向かい合う座面
ボナサーム 104℃
レンガ風壁材🧱で囲われる
テレビあり📺

水風呂
でか広い 深さ110cm
天然軟水 

水風呂横に高温泉風呂
こちらもでか広い 深さ110cm
46℃
事前に水風呂前に手で触るも熱くて入れそうにない

噂の真相を確かめるときがくる
何毎もやってみないとわからない🤗

水風呂→高温泉風呂の八尾跨ぎを初体感
水風呂の後なら入れる🌟
身体は冷えているも高温泉♨️に浸かると表面がそばだつ感覚あり
なんじゃこりゃ 松田優作を思い出す
じわりじわり熱さが侵食

耐えられなくなり再度水風呂へ
身体の表面が冷たくなる
身体の中から順番に、冷たい、熱い、冷たいがサンドウィッチされたよう🥪
ちょうど休憩室で見たテレビ番組はカノサンド🥪 面白い番組📺
温冷交代浴を味わえる打ってつけの施設

露天スペースにととのい椅子4席あり
あまみバリバリばっちり👌

帰りは無料送迎ワゴン🚐で近鉄八尾駅へ
駅1階にあるうどん屋でサウナ飯

近鉄大阪線、JRおおさか東線を利用し新大阪駅へ
新幹線で名古屋に戻る🚅
新大阪駅構内でくくるのたこ焼き🐙生ビール🍺でお腹を再度満たす😋

立喰いうどん 河内うどん

肉うどん

賑わうお店  提供が早いので回転♻️も良いうどん出汁が美味しく完飲😋

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,104℃
  • 水風呂温度 17℃
259

チャーミー

2025.10.19

1回目の訪問

日曜アサウナ

JR大阪環状線、天王寺駅下車
路線バス利用🚌平野南バス停下車徒歩5分 COCOFUROおおみね湯へ
大阪にもCOCOFUROあり😇

朝6時から営業🈺
入浴+サウナ料金8百円
サウナ利用者用赤色のリング受取り

脱衣所、浴室内はリニューアル感があってかなり新しめ 
カラン、お風呂もあり 

サウナ
32名利用サイズ
3段式 テレビ無し
暗がりで照明も抑えている
30分毎にミュージックオートロウリュあり かなり体感温度が上がる
バンカールーバーから熱風がくる
正面3段目だとかなり追い込める
入って左サイドに座ると直風がこないため乗り切るには良いスペース🙆

水風呂
深め、3人利用サイズ
温度計11℃

外気浴スペース
上方に帆があり 雨避け可能🉑
ととのい椅子9席
1番奥にアディロンダックチェア1席
扇風機があって空気循環🔁
あまみバリバリばっちり👌

路線バスに合わせて受付回りで休憩
ソフトクリームをいだだく
帰りも平野南バス停利用🚏

ソフトクリーム

ミックス サウナ後のソフトクリームはより美味しい😋

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 11℃
236

チャーミー

2025.10.18

1回目の訪問

土曜夜サウナ

JR京橋駅から徒歩10分
寝屋川を渡った先にあるホテルモントレラ・スール大阪に宿泊🏨
こちらの周辺はオフィス街🏢
グランシャトー界隈とは趣きがガラッと変わって面白い😊
16階スパトリニテにサウナあり🧖

スパ入り口にホテルスタッフ待機の受付あり 
ホテル宿泊者かどうかの確認あり
カード型ルームキー🪪を見せて入る

そこから通路を少し歩くとロッカー室

ここで脱いでさらに奥に歩いて行くとかご🧺のある脱衣所が浴室手前にあり
ロッカー室で脱がずに脱衣所まで行くほうが良いと後から気づく🥹
初利用にてやむなし😳

浴室入るとかなりの種類のシャンプー🧴あり 選べるシャンプー🧴
カランにも備え付けシャンプー🧴あり
シャンプー充実🌟
女性なら嬉しいのかな☺️

サウナパンツもあり🩳
履かなくてもサウナ利用可能🉑
露天風呂もあり

サウナ
2段、3段の12名利用サイズ
明るめの室内 テレビあり📺
電気ストーブ 92℃

水風呂体感17℃
2人利用サイズ

ととのい用の椅子は無し
露天風呂の脇に座り外気浴

淀川花火の日🎆
ドカンドカン音がすごい👍
ただ露天風呂からは見えない🫥
音だけ楽しむ🎆

同じフロアに休憩ラウンジあり
リクライニングチェアが並ぶ
フリードリンク🆓
アイスもあり🆓
マッサージ機もあり🆓

ビールは15時〜18時までなら無料🆓
ビールサーバーあり🍺
夜にてジュース、コーラを飲む
花火が終わるとラウンジ利用者が急に増加🤭 
花火鑑賞の方も多かったのかもしれない
私の部屋からは見えず🫥
サウナ目的にて気にならず😇

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
199

チャーミー

2025.10.18

1回目の訪問

土曜夕方サウナ

京橋グランシャトーからアーケードを抜けて徒歩10分
銭湯のゆーでるらんど都へ
店前に自転車🚲が並ぶ

ヨーでる ヨーでる ヨーでる ヨーでる ようかいでるけん でられんけん🎵
こちらの銭湯はゆーでるランド 
語呂が似てるためついついメロディが流れてしまう🎼

券売機で入浴料+サウナのサウナセットで8百円支払い
ピンクの大タオル、ピンクのサウナ入室
用の引っ掛け鍵受取り🗝️

軟水、お風呂も楽しめる
ジャグジー、電気風呂、熱湯あり

ミストサウナから利用
3人サイズ ヴフォーと音がして蒸気がよく出ている こちらは入浴料のみで利用可能🉑

メインサウナ
2段、8人サイズ テレビあり
108℃ 砂時計⏳3つ
タオルは腰に巻いて利用とあり

水風呂体感17℃

脱衣所に扇風機3つ ととのい椅子3つ
空調機前も涼しい
銭湯受付にゆでたまご、駄菓子もあり
こちらで摘んで行きたくもあったが、堪えて出発

京橋駅近くの立ち飲み屋酒房まついへ
揚げ物、おでんのメニュー豊富
日本酒🍶を少し飲んでからおでんの出汁を追加するおでんだし割りがインパクトあり😇 
どて焼きも肉感がありかなり満足🈵
おでぽてはおでんのたまご🥚じゃがいも🥔を注文後に漉してから提供あり😋
こちらもまた行きそう💁

酒房まつい 京橋本店

おでポテ

生ビール🍺日本酒🍶どて焼き、おでん出汁割り🍢🈹チューリップ、紅しょうが追加😋 また行きます😇

続きを読む

  • サウナ温度 108℃,45℃
  • 水風呂温度 17℃
205

チャーミー

2025.10.18

1回目の訪問

土曜昼サウナ

JR京橋駅下車、駅前にある施設
味わい深いレトロ感のあるビル5階にあり わくわく感のある界隈🤭

休日にて100分コース16百円から
先払い ロッカーキーを受け取り🔑
サウナパンツ🩳利用施設
ロッカー内に歯ブラシ🪥髭剃り🪒あり

浴室に入るとムワッとした空気を感じる
見渡せる浴室 テンションが上がる⤴️

ゴシゴシタオルもあり
洗体してから湯舟へ 
サウナ室は2つ 
どちらもサウナ利用時はサウナパンツ着用🩳が必要

メインサウナ
薄赤のバスタオルが敷かれる
2段で囲む感じ テレビあり
遠赤外線ガスストーブ 
メトスサウナストーブ
ローマ彫刻風の置物もあり
昭和感ばっちり👍
テレビ前の平場で寝サウナな方、腕立て伏せの方、腹筋の方、座りサウナな方もあり サウナ時間を有効活用😄
10月1日からゆっくり利用できるように温度90℃に下げた説明表示あり
じっくり汗をかける💦

セルフロウリュサウナ
2段、コンパクトなサウナ
テレビあり 80℃
こちらはより長居が可能🉑

水風呂15℃
広め 浅め

浴室内にととのい椅子、デッキチェアあり 
浴槽にお湯が注がれる音、湯かけのための水だめに注がれる噴水⛲️の音が心地よい😊
駅近なので鉄道の走車音も聞こえる🚃

あまみばっちり👌

ガウンを着て休憩している方あり
店員さんに聞くと渡してもらえる
無料🆓 
奥に筋トレルームあり🏋️
こちらも無料🆓 シューズもあり

休憩所で寛ぎながら楽しみにしていた健康ジュースを飲む🥬
クセになる味わい😉 
また来ちゃいそう😇

健康ジュース

身体に良さそうな味わい🙆🏻‍♂️ 後あじでケール🥬感がしっかりあり😋 また飲みたくなる感じ😇

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
207

チャーミー

2025.10.18

1回目の訪問

土曜アサウナ

名古屋から近鉄特急利用
アーバンライナー🚆
ひのとり🐦‍🔥にもいつか乗りたい😊
近鉄の大阪難波駅から地下鉄四つ橋線に乗り換、大国町駅下車徒歩3分
湯源郷 太平のゆ なんば店へ

木津卸売市場のすぐ隣にあり
朝9時前から外国人観光客の方の行列
海鮮丼系🦞のお店が人気の模様

建物2階に太平のゆはあり
券売機で850円支払い 

お風呂の種類がたくさん
露天風呂は日本酒の湯🍶青色🟦
炭酸泉に浸かりつつテレビ鑑賞📺
タリーズコーヒー☕️人気メニューランキングが流れる

サウナ
遠赤外線ガスストーブ2つ
2段式の座面 かなり段差が小さい
テレビあり 

水風呂18.1℃ 優しめ

露天にアディロンダックチェア3つ
人気で埋まっていたためベンチで外気浴

至る場所に日本語、英語、韓国語、中国語で騒がないことと掲示あり
観光客にも人気なのかも🌟

サウナ朝飯は、京橋まで移動
京橋うどんへ

京橋うどん

かすうどん

大阪名物とあり😳 柚子香るかすうどん とろろ昆布いり😋 出汁も美味しく完飲😉

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18.1℃
190

チャーミー

2025.10.15

13回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

平日夜サウナ

どっと疲れた日にはサウナにいきたい
フジに行きがちにて、たまにはウェルビー栄 2時間2千円で利用

アウフグースの時間帯
寝転びスペースで寝つつテレビ📺を見てからアウフグース終わりまで17分サウナ室に滞在
追い込んでからの水風呂はありがたみが増す
奥のととのいスペースへ
全て忘れられる時間⏰
幸福度が上がる 
この時間がご褒美⏰

森のサウナ🌳
右サイド最上段へ 暗さもちょうど良い

アイスサウナへ
なんと冷却装置故障中とあり
扉を開けると、いつもの霜がまとわりつく部屋から水風呂がある普通の部屋になっている
といっても水風呂しっかり冷たい🧊
体感グルシン 

アディロンダックチェアでととのいタイム

サウナ飯は施設内食事処にて
館内着でゆったりできるのも良い🙆
晩酌を兼ねる

住吉町では住吉祭りの日
路上封鎖して出店が並ぶ
脇目で見ながら帰る🚶

鉄板豚キムチ

定食セット🍚生ビールセット🍺揚げ餃子🥟豆腐わかめサラダ🥗追加😋

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,98℃
  • 水風呂温度 3℃,15℃
223

チャーミー

2025.10.13

20回目の訪問

祝日昼サウナ

栄から無料送迎バス利用🚌
会員料金3時間11百円で利用

日帰りサウナ遠征しようか迷うも午前中に公園散策、スーパーマーケットに行くことを優先😇 近場でサカツ

メインサウナ
テレビサイドにものの見事に利用者が偏る🤭 
天空のサウナができたおかげで、利用者が分散されて混むことがあまり無い
混まない時間に利用していることもありますが😳

水風呂14.7℃

水風呂後に炭酸風呂へ
身体の表面が膜で覆われたような感覚😄 水風呂時の羽衣みたい😊

天空サウナ
2段式、6割ぐらいの利用者
静かで黙浴が行き届いている

水風呂13.8℃

アディロンダックチェアでととのいタイム😌 

無料のホットコーヒー☕️をいただくのがアーバンクアに来た時のお約束😉

50分発の無料送迎バス🚌で栄へ

名古屋市とイタリア🇮🇹トリノ市が友好関係だそう 
イタリアンの出店多数
フェラーリがたくさん展示されていてテレビ塔に映える 
エッフェル塔風にてフランス🇫🇷とイタリア🇮🇹を楽しめる😊
どちらも行ったことはありません🥹

いつも混んでいる西原珈琲店栄店へ
3人しか並んでいなかったため並ぶ
プリン🍮が人気だそう🤭
プリン🍮が先に出てきてその後にBLTサンド🥪を食べる😋 
名古屋喫茶店巡り☕️

西原珈琲店 栄店

西原プリン

上にオンしているアイス🍨と食べるとより美味🍮アイスコーヒー、BLTサンド🥪追加😋

続きを読む

  • 水風呂温度 14.7℃,13.8℃
263