2020.06.28 登録
[ 愛知県 ]
平日午後サウナ。
岡崎市にあるZAKIOKA SAUNA。
名古屋から車で1時間🚙
岡崎北インター降りてからは13分。
ザキヤマが
ZAKIOKA SAUNAに
くるーーー⤴️
車の中で何度かこのフレーズが浮かんでくる。
1人でニヤける🤗
自分の名前はかすってもいません🤭
山あいを抜けて細い道も走りつつ到着。
駐車場は2ヶ所。
2の駐車場🅿️が1台も停まっていないため上の1の駐車場🅿️へ。
フラットに入口に入れるも、1の駐車場はほぼ埋まっていたので多少駐車はしづらい。
2のほうが停めやすいと思えた。
2だと階段上がって入口。
受付で初回利用者の説明。
Wi-Fi🛜を繋いで、LINEで登録。
ハンバーガー🍔は15時までが提供可能🉑 楽しみにしていたので注文🍔
偶然間に合って良かった😇
ネットで現在の男女毎の利用者数更新もあり。12〜13人ぐらい同時利用。
平日2,780円。
大タオル、小タオル2枚、館内着付き。
館内着でサウナに入る形。
施設のサンダル🩴を利用。
サンダル履いていないと施設内は滑るので履くようにとあり。
脱衣所で館内着に着替えてサウナエリアへ。
脱衣所、受付あたりではちょっと昔の歌謡曲が流れる。
覚えているのは、チャゲアス、SMAP、広瀬香美、岡本真夜のヒット曲🎵
樽風呂あり。
利用中の方がいらっしゃたのでメインサウナから利用。
6角形1段式。HARVIAタワーサウナストーブが真ん中凹んだ場所にあり。92℃。音響🔈すごい👍
サウナ室内の音楽はBGM。
5分もするあったまり、汗が出てくる💦
スタッフロウリュにもあたる。
その際は満席🈵
ロウリュがかなりくる。
仰がれると熱痛な感じ🥵
乗り切るとテンション上がる⤴️
水風呂最高。3つあり。
額田の天然水、軟水とあり。
縦型のムーミンサウナも利用。
MISAのサウナストーブ。
外気浴はラフマのリクライニングチェアが並ぶ。至れり尽くせり。
ハンバーガー🍔は外気浴奥に食べるスペースがあり。テラス。
注文すると棚に蓋をして置いておいてもらえる。
かなり寒い日🥶、身体は乾いても館内着は濡れているので、気持ち良さからちょい寒さに変わってくる。
ハンバーガー🍔早食い😄
温まりたくなり、サウナ飯後に樽風呂に入りメインサウナにも再度入って合計5セット。
ZAKIOKA SAUNAさすがです👍
くるーーー⤴️
共用
[ 愛知県 ]
平日夜サウナ。
寒い日🥶
吸い込まれるようにフジへ😊
1時間15百円で利用。
館内着に着替えて地下4階へ。
木漏れ日サウナ1セット。
漢のサウナ1セット。
汗腺を開いて汗をかけるのがありがたい。
すぐに汗を流せて水風呂に入れるのもありがたい。
サウナ施設では当たり前だが寒い日が続くとしみじみ思ってしまう💦
水風呂13.3℃。
施設をお風呂がわりに利用している感じ😄
サウナ飯は栄3丁目にあるブラザーへ。
地下1階にあり。
立ち飲みスペース、座りスペースがあり。1時間なら座れるとあり。
お店の利用客は若い方が大半。
木更津キャッツアイのポスター見かける🐈⬛
お店の利用客の雰囲気に合っている🤭 女性客半分くらい🤗
おっさん1人ではちょっと気恥ずかしくなる🫨
店内に流れる曲🎵
COMPLEX Be My Baby
キマグレン Life
♪泣きたくて 笑いたくて 本当の自分〜
の歌詞は聞いたことがあったが曲名歌手名浮かばず。
部屋に戻って歌手名がふと思いつく。YouTubeで調べる🔍
曲名Lifeでした🤭
さくっと飲んで食べてほろ酔いになって帰宅🫠
男
[ 愛知県 ]
日曜アサウナ。
手軽な移動手段LOOPを利用。アバクアへ。
施設近くのマンション駐輪場近くに置き場あり。
3時間会員料金1千円。
大小タオル受取り。
高濃度酸素風呂に浸かり血流を良くしてからサウナ室へ。
サンデーモーニング☀️が流れる📺
テレビサイドから座る場所が埋まる。
汗腺が開いて汗が出てから水風呂へ。
14.4℃。
2セット。
最終セット後に露天外気浴へ。
天気も良く外気も程よく冷たくクールダウン🆒
休憩時に無料のコーヒー☕️を飲むのがルーティン。
中日スポーツを読んで、漫画を読んで3時間めいいっぱい滞在🈵
大須商店街まで歩いてからブランチ。
ワイン推しのお店でランチプレート😊
美味しくいただき徒歩で帰路に着く👟
男
[ 愛知県 ]
土曜昼ジムサウナ。
地下鉄桜通線、鳴子北駅下車。
路線バスに乗車🚌 1時間に1本の日。
緑図書館前下車徒歩2分。
アクトス滝の水へ。
名古屋市緑区にあり。
バローグループのスポーツジム。
都度会員11百円支払。
2階にロッカーがあり。
1階に降りてから内階段で2階に上がると筋トレマシーンエリア💪
負荷をかけた後に裸になり浴室と思い進むとシャワーブースのみ。
お風呂、サウナは見当たらず。
このパターンはプール脇にサウナ室があるケース。
水着に着替えてプールへ。
ミストサウナ、ドライサウナがあり。
ジャグジー露天風呂もあり。水着着用。
少し泳いでからミストサウナ、ドライサウナ利用。
ドライサウナは3段式。テレビ無し。
温度計はあるが入口そば下にあるためあまり参考にならず。
体感80℃。ジムサウナっぽいサウナ。
水風呂無し。水シャワー🚿
露天の空きスペースで乾かしながらクールダウン。外気浴用の椅子はなし。
ジムにてサウナがあるだけありがたい😇
サウナ飯は栄まで戻ってからあんかけスパ発祥の店へ。
最近は週一であんかけスパを食べたくなるぐらい🍝名古屋飯に馴染んでいる😊
男
[ 愛知県 ]
平日夜サウナ。
本日グランドオープン。
120分25百円で利用。
開店を祝うお花が飾られる💐
君はファンキー、モンキー、ベイベイ🎵
が頭の中で流れつつサウナモンキーへ🐒
地下1階。
入口からかなりの賑わい👬
靴箱の鍵をかざすと中に入れる。
後払い式。
入って右側に脱衣所。
脱衣所もかなりの賑わい。
浴室もしかり。
初日の夜、金曜夜だけある🌃
カランもタイミングよく空きができてすぐに利用できる。他は埋まるほど。
お風呂もあり。
ゆっくり浸かってからミストサウナのサウナフォレストから利用。
5席あり。
奥に行くにしたがい高くなる。
ミストだがしっかり温まりつつ汗もすぐ出る💦
22℃台の水風呂へ。
こちらは空いている。
メインサウナへ。
ちょうどスタッフアウフグースの時間帯⏰
4段式。1段目は空けた状態で25名ほど。テレビ無し。84℃。
サウナストーブ2基。
スマホで音楽を流しつつスタート▶️
おかわり含め4回ロウリュ。
力強めのスイング。舞いやトークでも盛り上がる。
ぞうさんジョーロで冷水を頭からかける時間もあり。
熱いサウナ室、脳天の感覚が鋭敏になる😇
追い込んでから14.4℃水風呂へ。
水風呂は混むことがない広さ。
内気浴スペースも充実。
リクライニングチェア、アディロンダック、真っ平らの寝転びスペースあり。
脱力感半端ない😊
サウナ前飯。
名古屋駅西口、エスカ地下街の居酒屋へ。
新幹線改札近くにて出張族と飲む場合は西口が便利☺️
高校🏫同級生と旧交を温める😌
仕事で関わる機会があり。
なぜ名古屋?含め偶然の機会となり盛り上がる🍻
あいつ今何してる⁉️話でも盛り上がる。あるある😊
男
[ 愛知県 ]
平日夜サウナ。
寒い日🥶
吸い込まれるようにフジへ。
1時間15百円。
平日も土日祝日でも1時間料金は一緒😄
館内着に着替えてエレベーター🛗で地下4階へ。
エレベーター🛗は地下3階には止まらない。ボタンもない🔘
歯磨き🪥、髭剃り🪒を利用。
越流の湯であたたまる。
木漏れ日サウナ、漢のサウナ利用。
漢のサウナは毎時30分のオートロウリュにあたる。
テレビ画面が焚き火🔥へ。
デジタル時計が32分で噴射開始。
3つの水注ぎ口あり。
向かって右から5秒ほどロウリュ💧
ブローも続く。
3段目より1段目の方が風が来る。
バンカールーバーが下向き😉
水風呂13.3℃。
見渡すととのい椅子、リクライニングチェア群にゆりかごのように前後に揺れる椅子あり。
ゆらゆら😌 スッキリ爽快。
サウナ飯は山本屋本店栄店へ。
山本屋総本家、大久手山本屋があることを知る🥸 奥が深い。
山本屋シリーズ🍲
男
[ 愛知県 ]
祝日アサウナ。
名鉄瀬戸線、森下駅下車徒歩6分。
大曽根温泉湯の城へ。
アーバンクアと同じグループ😇
休日料金900円。タオルは別料金。
漫画コーナーも別料金。
このあたりはアーバンクアとは違う😄
2階の券売機で利用券購入。
受付で渡して入館。
3階が脱衣所、浴室。
露天風呂、内風呂が充実。
お風呂巡りをしてからメインサウナへ。
2重扉。コの字に座る場所があり。
テレビ前にサウナストーブ。
90℃。半分くらいの入り。
水風呂13.6℃。冷たい。
6人入れる広さ。
露天外気浴。
畳で寝ることもできる。
アディロンダックチェア、デッキチェア、ととのい椅子と充実。
あまみばっちり👌
朝食はバスに乗り上飯田まで移動🚌
名古屋喫茶店カフェ巡り☕️
ボリューミーなモーニング🥞
コーヒーも美味しい😇
男
[ 愛知県 ]
平日夜サウナ。
入浴+サウナ料金600円。黄色タオル1枚受取り🟨
入るとお爺さん👴が椅子に座って出迎え🪑 番台にお婆さん👵
温かい人柄が伝わってくる🥹
脱衣所ロッカー。
ゴム紐、番号札、金属鍵🔑
ゴム紐が濡れていなさそうなロッカーキーを1発ツモ🀄️
浴室は2名の利用時間帯。
くすり湯、デンキ浴、内湯と浸かりあったまる🙆🏻♂️
サウナ室は内湯、脱衣所の間にあり。
2段式だが1段目が薄め。砂時計あり⏳
実質3名がマックス。
遠赤外線ガスストーブ。
渋めなナツメロ音楽流れる。
水風呂は温度計無し。
体感15℃。あまみも出る😇
サウナ飯は大須観音駅近のしんぱち食堂へ。焼き魚メインだが生姜焼き肉もあり。どちらもいただく😋
鶴舞線に乗車し帰路に着く🚇
男
[ 愛知県 ]
日曜午前サウナ。
休日会員料金1千円。3時間利用可能。
名城線、東別院駅から徒歩。
帰りは栄まで無料送迎バス利用🚌
高濃度酸素風呂に浸かってほぐしてからミストサウナ、源泉風呂27℃、メインサウナ、水風呂14.4℃。
天空の湯で露天外気浴。
冷たい外気でしっかりしまる😇
あまみばっちり👌
新たに途中まで読みかけしていた漫画を1巻から読み返す📖
またアバクアの利用優先順位が上がる⤴️
サウナ飯は栄まで出てからユウゼン総本店へ。
あんかけスパ名店巡り😋
こちらも美味しい🍝
愛知県芸術劇場コンサートホールを初利用。
毎週なにかのコンサートが開催されている。
舞台裏席で指揮者を眺めながらオケ鑑賞🎻
ガーシュインのラプソディ・イン・ブルー以外は知らない曲が続く🎵
大劇場では人が並ぶ。
夕方から上白石萌音のコンサート🎤。
歌手をしていたことを初認識。
会場入口から列ができるほどの人気😇
女性のほうが気持ち多かった。
同性から人気がある方と知る😉
男
[ 愛知県 ]
土曜夕方サウナ。
大須の銭湯、仁王門湯へ。
入浴+サウナ料金600円。黄色のタオル付🟨
ロッカーキーがゴム紐+プラスチック番号札+金属🔑
このタイプの場合、前の人が使っていると濡れているため濡れていないロッカーキーを使用したくなる🤭
下から2段目で1発ツモ🀄️ 嬉しい☺️
浴室は白壁で明るい。
お風呂に浸かり温まってからサウナ室へ。
2段6人利用できる広さ。
両サイドに砂時計⏳
98℃、遠赤外線サウナ。やや暗め。
テレビ無し。
水風呂は浴室内にあり。
温度計は無し。体感17℃。
浴室内に内気浴用の専用スペースはない。
水風呂に入ってからあつ湯にチャレンジ。
入って数秒は大丈夫だが、足が底につくと熱い湯が下にあり足にくる🦵
10秒持たずに脱出💨
また水風呂へ。
サウナ→水風呂→あつ湯→水風呂の流れとなる💫
鏡🪞に映る体はゆでダコのような赤みを帯びる🐙
サウナ飯は徒歩圏内の老舗居酒屋へ。
名古屋大衆居酒屋名店巡り🏮
居心地、料理ともにとても好みの店。
全メニュー食べたくなったのでまた行くこと間違いない😇
熱燗もいただき千鳥足で帰路に着く🚶
男
[ 愛知県 ]
土曜朝ジムサウナ。
サウナには行けるがジムで筋トレするまではいたらない週末が続く。
やっと万全になり週末ジムを再会。
かなり太ったので運動もしつつ緩やかに体重を落としていきたい😇
朝は雪も降ったりやんだり❄️
寒いなかジムへ🚶
1時間ほど筋トレマシーン利用。
サウナ室は88℃。
10分入ると汗が体中からじんわり出る💦
水シャワー🚿 1セット。
ジムにサウナがあるだけありがたい🐜
朝食は久屋大通公園内の飲食店にて。
ぴよりん推しの創作物を見かける🐣
男
[ 愛知県 ]
平日夜サウナ。
1時間15百円で利用。
漢のサウナの毎時30分のオートロウリュ、0分のロウリュ、アウフグースにあたる。
アウフグースは7名ほどの利用時間帯⏰
個人毎ではなくエリア毎に3回スイングあり。
なかなかおいこめる😇
13℃の水風呂。
リクライニングチェアでゆったり。
身体がほぐれる🤗
サウナ飯は施設から近い立呑み魚椿へ。
錦は世界の中心地🌏
揚げたて天ぷら🍤、ご飯もあり。
店員さんの盛り上げ上手もありついつい酒が進む🍺
こちらは他の居酒屋との違いがある。
ヒューマンさがある😉
また行きそう🤗
男
[ 愛知県 ]
平日夜サウナ。
平日2時間2千円で利用。
浴室近くの脱衣所棚が中日ドラゴンズ🐉関係者名 左上↖️が立浪和義
浴室内の各々カラン上に歯磨き粉配置😄 歯磨き🪥使用するため有難い😉
森のサウナから利用
入って右、3段目の一番上に座る🧖
良い香 静かで良い🆗
椅子が3つ沈んでいる水風呂利用、温め。
丸い冷たい水風呂利用 やはり良い🙆
メインサウナはアウフグースの時間にあたる。左サイド3段目へ。
アウフグース前にストレッチ🙆あり
ロウリュ+スイングでかなり熱蒸気がくる アウフグースは前3回、後3回
追い込んでからアイスサウナ
水面が氷の膜🧊 20秒浸かり脱出
ラップランドで休息
こりゃたまらん😇
身体から疲労が吹っ飛ぶ😌
サウナ飯は施設内食堂にて
糖質オフ📴ビール🍺あり 罪悪感が薄らぐ☺️
サウナ後は悪魔的に美味しい😋
麻婆豆腐、ハムエッグでご飯がすすむ🍚
ロッカー手前の休憩所で横たわり2時間みっちり利用⏰
ウェルビー栄やっぱり良い🆗
平日サカツはフジとウェルビー栄の2択になりつつある🤩
男
[ 愛知県 ]
日曜アサウナ。
1時間13百円で利用。
ウェルビー今池と迷うが雨だったこともあり駅近のアペゼへ。
日曜朝だがそれなりに利用者あり。
ジャグジー風呂に浸かってから小屋サウナへ🛖
暗がりが集中しやすくて良い。
テレビ無し。
はじめは25℃水風呂利用。
その後にメインサウナへ。
サンジャポの時間帯。
10人ほど利用者あり。
14.5℃水風呂へ。
コールマンのへの字になれるインフィニティチェアでクールダウン。
空調が上にありゆったり。
サウナ飯は、御器所(ごきそ)まで桜通線で移動。
名古屋喫茶店巡り。CAZAN珈琲店本店へ。
30分ほど待ってから席に着く。
パン系の食事美味しい🥖😋
落ち着いた雰囲気の喫茶店でした🤗
男
[ 愛知県 ]
土曜午前サウナ。
名古屋駅東口から無料送迎バスを利用。
名古屋駅西口、本陣駅前にも停留🚏
20分ほどで到着。
券売機で土日祝日料金900円支払。
受付で券を渡して入館。
先週、カトチャン、カトチャン妻、高木ブーの出演番組を見た際に高木ブーウクレレに合わせていい湯だな♪を耳にする機会があり。
いい湯だなの替え歌で、とととととうきちろう♪とこちらの施設で流れていたことを思い出した次第😇
2階に浴室があり。
内湯、露天にも炭酸泉あり。
土曜午前だがそれなりの賑わい😊
サウナ室は二重扉。
メインサウナが5段、その奥にもさうながあるが中で繋がっている。
102℃。テレビあり。
サウナ室内に水風呂2つ。
20℃、13℃の2つ。
シャワーもサウナ室内にあり。
露天外気浴。
リクライニングチェアが露天、露天櫓2階に並ぶ。
名古屋駅の高層ビル🏙️も見える。
庄内川、新川の間にある施設。
風の抜けも良くあまみばっちり👌
帰りも送迎バス利用。
名古屋駅東口に戻り昼食🇨🇳
名古屋駅までくると食べる場所もたくさんあるのでこのパターンで週末サカツもありと思えた😉
男
[ 愛知県 ]
平日夜サウナ。
平日1時間15百円で利用。
仕事後に吸い込まれるようにフジへ。
レディースデーで盛り上がっていたウェルビー栄の余韻に浸りたくて行きたくもなるが、そういう時にこそフジに行かねばとなる🤭
フジの方が行きやすいのが実際にはある😉
地下4階の地下帝国へ。
地底湖㊙️
秘密ではないが秘湯感はある😊
木漏れ日1セット、漢2セット。
漢のオートロウリュにもあたる。
大きな画面で焚き火の映像🔥を眺めつつ汗をかく💦
水風呂13.5℃。
地底湖のゆらめき、内気浴も空いている。
サウナ飯をどこにするか迷っているうちにコンビニ🏪に入り弁当🍱を買い帰宅🫢
男
[ 愛知県 ]
日曜アサウナ。
2日連続のアバクア。
LUUPを利用して近くまで来る。
温活フリーコース割引で13百円🈹
高濃度酸素風呂、ミストサウナ、源泉水風呂と利用。
メインサウナは90℃。
水風呂14.5℃。
露天外気浴でクールダウン🆒
岩盤浴エリアも館内着を着て覗きつつ入る。
やはり私にはお風呂コースのみで大丈夫そう🙆
九条の大罪12巻まで読み終える。
13巻は館内にはまだない。
アバクアを優先利用してきたが漫画がひと段落ついたので頻度が落ちそう🫢
サウナ飯は大須まで歩きかつ丼店へ。
そのまま歩いて帰路に着く🚶
男
[ 愛知県 ]
土曜アサウナ。
名古屋に来てからLUUPを初利用。
近くにLUUP用駐車場🅿️もあり。
割引利用、3時間950円。
高濃度炭酸泉に浸かる。
足湯ミストサウナから利用。
7席あり。横一列。
源泉水風呂は27℃。
ミストサウナ後にはちょうど良い温度🆗
メインサウナ
8人ほどの利用時間帯。90℃。
水風呂14.5℃。
露天外気浴。
半螺旋階段を上る。
ととのい椅子が並ぶが利用者は2名。
空いている。
休憩室で3時間終わるまで漫画タイム。
九条の大罪8巻まで読み進める。
こちらの施設には12巻まであり。
次の利用で追いつけそう😇
コワーキングスペースもあるため時間フリーコースでも利用したい🆓
朝食は大須の喫茶店にて。
歩いて帰路に着く🚶
男
[ 愛知県 ]
平日夕方サウナ。
1時間15百円で利用。
空いている時間帯⏰
木漏れ日1セット、漢2セット。
アロマロウリュアウフグースの時間にも重なる。
サウナ室3名。
壁周りの石積み🪨も雰囲気がある。
サウナ飯は丸の内にあるあんかけスパへ。
あんかけスパの名店巡りも続けたい😇
男
[ 愛知県 ]
日曜アサウナ。
東山線今池駅下車、地下鉄出口からすぐ。土日祝日料金1時間13百円で利用。
歯ブラシ🪥、髭剃り🪒、ゴシゴシタオルを利用。
シェービングフォームが泡たっぷりのスプレー缶なので良い🆗
小屋のサウナ、メインサウナ1セットずつ。
浴室内のコールマンインフィニティチェアを利用。
空調の風がくるのでなかなか良い🙆
桜通線🚇で高岳駅へ
歩いて6分、レトロ喫茶ボンボンへ。
休日はモーニングセット無し🥹
せっかくなのでケーキ🍰もいただく😋
出る頃には行列あり🙂
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。