対象:男女

縄文の湯

温浴施設 - 東京都 府中市

イキタイ
492
サウナ室

温度 88

収容人数: 18 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無

入口脇にサウナマットあり。 30分毎にオートロウリュ実施。合わせて熱風も出るが、弱め。

水風呂

温度 17.8

収容人数: 6 人

  • 水深60~80cm
  • バイブラ有

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
有り
30分おき
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 デッキチェア: 3席 デッキチェア: 3席

●外気浴 イス: 7席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
有り

500ml有り

サウナ室

温度 45

収容人数: 20 人

  • ミストサウナ
  • 格納式(ボナサウナ、座面、壁)
  • TV無
  • 無し

入口そばにマット・パレオ的なものあり。 サウナの一部は岩盤浴のように横になれる。

水風呂

温度 19

収容人数: 6 人

  • 水深60~80cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 イス: 4席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り

500ml有り

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画
  • Wi-Fi
  • 電源
  • 作業スペース
  • 給水器 -
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    無料(1枚)
  • レンタルバスタオル
    無料(1枚)
  • 館内着
    無料(1枚)
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ
  • カミソリ
  • 歯ブラシ
  • ナイロンタオル
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液
  • メイク落とし
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

受付は6F。 男性はロッカールーム12F、浴場11F。 女性はロッカールーム9F、浴場10F。 小学生以下は入館NG。初回入館時は会員登録(無料)が必須。

火曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
2
0
0
16:00-18:00
1
1
0
18:00-20:00
3
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
1
1
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

ONORYO ®

2024.06.02

1回目の訪問

サウナ飯

昨日と打って変わり曇天の日曜日。午後から雨予報で、この涼しさで外気浴したい&温泉で温まりたく、なら日帰り温泉一択。でも雨だから駅から近いところがいい。暇だから多少遠征も可。となり片道30~40分くらいの温浴施設の中から駅チカ新規開拓で選んだのがこちら縄文の湯でした。府中駅から徒歩1分というのが決定打。

お値段がこのエリアにしては高めで、時間無制限だと2500円+土日祝500円の3000円!強気!しかし私には福利厚生のベネフィットワンという強い味方がおり、なんと30%オフの2100円になるので許容範囲。この価格からか、週末の夕方にも関わらずめ っ ち ゃ 空 い て る !何これ最高…!

広い浴室内には私がいた18~19時台、大体10~15人くらいしかいなくて、お風呂もサウナも静かで快適空間でした。薄暗くて、何のBGMもなく、サ室もノーTV。今日みたくゆっくりやすみたい日にここを選択したのは間違ってなかった。小学生以下NGでファミリーがいないのも静かな理由かも。黙浴推奨されてるのでおしゃべりもほぼいない。つーかほとんどソロ活の人たちばかり。

お風呂は大好きな黒湯が41℃と39℃。39の方が人気のようで、一番大きい41℃は大抵がら空き。露天は熱めで42℃。ラベンダー湯のようでした。ととのいタイムでもほんのりいい香り。

サウナはちゃんと情報読まずに行ったら、なんと女湯はドライサウナじゃなかったのね…でもドライサウナと岩盤浴のミックスみたいな変わったサウナ。43-45℃表示だったけど、岩盤浴でかなりがっつり汗もかくし、水風呂もちゃんとあるので充分満足できました。岩盤浴の床?から蒸気出てるのか!途中裏?からガコンガコン音がしてシューシュー熱くなった!45℃とは思えないよ?

何よりサウナ静かなのが最高。おしゃべり&場所取り禁止の貼り紙もあるので安心かと思いきや、やっぱりマットで場所取りする人はいる。しかもマット4枚とか並べてる…まあガラ空きだから放置したけどさ…ムッとしたのはそのくらいで、あとは本当に快適。

正直ごく普通のスパ銭でこの値段は高いとは思うんだけど(2100円でも高いかな…サウナ女子には特に…男湯いいよな…)、この静かで空いてる空間というメリットに価値はある気がする。スタッフさんも親切&よく巡回していて浴室も脱衣所もきれいです。あとね、地味にうれしいロッカー大きい!そこかしこに木が使われていて温もりある施設なのもポイント高です。

誰も寝てない仮眠室広すぎて深夜までやってないのもったいないなーと思いつつ、受付フロアに少しコワーキングスペースあるので今度は平日昼間から来てみようかなと思いました☺️

生姜焼き定食

920円お手頃!食堂も夜なのにめっちゃ空いててちょっと心配(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 44℃
  • 水風呂温度 19℃
33

unknown

2022.09.19

1回目の訪問

「木の香りに包まれるサウナ室」

サウナはきれいでツヨめ。風呂は天然温泉の黒湯で大きめ。利用客は多くないのでどちらも快適に利用できる。テレビ付きの仮眠スペースや食事処もあって施設力も高い。

サウナは3段構成の大型。入り口の左右に2つの種類の違うストーンが設置されている。いわゆる普通の電気ストーブとikiストーブ。

サウナ室は新しくきれい。入ってまずヒノキの香りを感じる。大きく息をすると強めのヒノキの香りと熱された炭のような香りがしてchillい。森林浴のような気分でサウナを堪能できる。自然とリラックスするそんなサウナ室。

温度はしっかり熱くジリジリとした熱を感じる。その一方で木造りの壁から優しい熱も感じる。発汗作用は高い。特にサウナ室の角に位置取るとじんわりした熱が体を温めてくれる。

温度計は90〜95℃を行ったり来たりしていた。湿度も高くサウナ室内で快適に過ごすことができる。オートロウリュが走るという売り文句だったが訪問日は確認できなかった。

テレビやBGMなしで没入感のあるサウナ室。ストーブの鉄が熱される音と浴場の水音だけが響く。利用客は少なく休日でも比較的静か。

水風呂は広め深めの中型。定員は5〜6名程度。水温は19℃前後なのでゆっくりと浸かっていることができる。水流は少なめ。

休憩スペースは露天風呂スペースにととのい椅子が2脚ある。風は適度に入る程度。天井は開けてないが太陽光も入るようになっていた。

露天風呂スペース以外にも内気浴スペースがある。サウナ室を出たところにインフィニティチェアが4脚、木造りの椅子が3脚設置されている。浴場内なので温度は高めだが、一面木造りでオレンジ色の照明で雰囲気が良い。

浴場以外にも仮眠スペースや食事処もある。それぞれワンフロアを独占する形式で本格的。仮眠スペースは各チェアにテレビを設置されいる。フロア自体は照明が絞られていてかなり暗め。その名の通り、寝るのにちょうど良いと思う。

料金は高いが、サウナも風呂もツヨく、食事処や仮眠スペースもあるので見合っていると思う。

ただ、注意点として給水器がない。自販機はあるがサウナ中に水分を多く摂取する人はコンビニ等で2Lペットボトルを買っていったほうが良い。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤ

続きを読む
40

homla

2024.06.10

1回目の訪問

府中駅から徒歩1分だが他のスパ銭と比べ割高
女湯はミストサウナしかなく湯船も温泉1択

入口からどこもかしこも木造なので
落ち着く木の香りで館内が満たされている
受付でコースを選ぶ
今回は平日限定120分コース


脱衣所が9階で風呂は10階
必要なものだけバッグに詰めて階段で上る
上のロッカーは鍵なし
この階段も木で踏み心地よし

階段上がるとすぐ浴室
まずは洗体洗髪
炭シャンプーと冷シャンプーがある
水圧弱め

#サウナ
45度のミスト湿度55%
桧原でリラックスでき体に良いとか
ほのかに香りもする
岩盤浴もできるよう富士山の石が敷かれている
広くて上下2段、ほとんどが寝サウナ用
上段一択、なるべく温度高そうな場所でポンチョを
頭から被る
ミストなので汗はすぐダラダラ
広いサウナに一人きり
テレビなしBGMなし
黙浴が徹底しており信じられないぐらい静か
12分計だと思って見てたら普通の時計だった

#水風呂
サ室の目の前
18.7度だがサウナの温度が低いのでとても冷たく感じる
入ってしまえば何分でも入れる感じ
10人ぐらい入れそうなのに私一人

#休憩スペース
半露天風呂に椅子が二つ
露天のへりで休む事もできそう
外から流れてくる風が気持ちいい
温度低いサウナで整った事がないので今日は無理そう
だけどとても心地よい
やはり外気浴は良い

ついでに露天風呂に入る
今日はドクダミ風呂
薬草投入デーに来た方が少しお得感ある


整いは期待しないもののポンチョ被ればまあまあ
サウナなので3セット回す
木の香りに包まれ湿度の中で無になれて良い

外気浴して露天入って無になりながら景色見て
ぼーっとして、永遠にこうしていたいなあ…
と思うもののそうもいかない
時間制限コースにしてしまったからである!
せっかくなのでぬるめの黒湯も浸かる
炭酸泉とか何もなく黒い温泉一択
漢らしい潔い

割高だから広さに対して人が少ない、徹底した黙浴
こっちは遊びで温泉入りに来てるんじゃないんだよ
的なガチオーラというかw
桜湯は桜湯でサウナーの猛者みたいな人たちが
ひたすらセット周回してるし府中なんなのw

意外と時間ギリギリだったのでバタバタで出たが
ここは実は飯が美味い
男性ならガッツリサウナ入って食事もガッツリ食べて
ワーキングスペースでノマドすれば値段相応かも

脱衣所に石の足ツボ踏みマットがあり、好奇心で
乗ってみて後悔した
不健康の自覚がある人は迂闊に乗るべきではない

続きを読む

  • サウナ温度 45℃
  • 水風呂温度 19℃
13

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 縄文の湯
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 東京都 府中市 宮西町1-5-1 フラココ第8ビル‎
アクセス 京王線府中駅西出口より徒歩1分
駐車場 隣接駐車場完備156台 施設利用にて3時間無料
TEL 0120-041-265
HP http://www.to-ji.net/
定休日 なし
営業時間 月曜日 10:00〜23:00
火曜日 10:00〜23:00
水曜日 10:00〜23:00
木曜日 10:00〜23:00
金曜日 10:00〜23:00
土曜日 10:00〜23:00
日曜日 10:00〜23:00
料金 カラスの行水90分コース:1500円(22時まで受け付け)
基本セット:2400円(時間無制限)
土日祝は上記料金に+500円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: 高橋
更新履歴

縄文の湯から近いサウナ

ゴールドジム 府中東京 写真

縄文の湯 から0.01km

ゴールドジム 府中東京

  • サウナ温度 93 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 7
  • サ活 27
コナミスポーツクラブ府中 写真

縄文の湯 から0.18km

コナミスポーツクラブ府中

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 89 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 18
  • サ活 322
府中湯楽館 桜湯 写真

縄文の湯 から0.31km

府中湯楽館 桜湯

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 626
  • サ活 1507
府中アーバンホテル本館 写真

縄文の湯 から0.38km

府中アーバンホテル本館

  • サウナ温度 96 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 9
旭湯 写真

縄文の湯 から0.42km

旭湯

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 21 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 84 ℃
  • 水風呂温度 24 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 134
  • サ活 597
セントラルフィットネスクラブ 府中 写真

縄文の湯 から0.64km

セントラルフィットネスクラブ 府中

  • サウナ温度 91 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 28
松の湯 写真

縄文の湯 から2.50km

松の湯

  • サウナ温度 82 ℃
  • 水風呂温度 21 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 209
  • サ活 686
稲城天然温泉 季乃彩(ときのいろどり ) 写真

縄文の湯 から3.03km

稲城天然温泉 季乃彩(ときのいろどり )

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り

  • サウナ温度 82 ℃
  • 水風呂温度 17.6 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2258
  • サ活 4559

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!