対象:男女

第三玉乃湯

銭湯 - 東京都 新宿区

イキタイ
2169

otk

2024.06.22

21回目の訪問

チェックイン

続きを読む

タカヤマダ

2024.06.22

2回目の訪問

ちょっと人が多かったけど、良かった。

続きを読む
2

エリオット

2024.06.22

7回目の訪問

サウナ飯

本日は久しぶりのこちら、17時インと遅めでしたが混みなくルーティンこなせました。水風呂は温度高めかな。でも良き。ありがとうございました。 アフターサ飯は第三玉乃湯出てすぐのマルゲリータ パリアッチョ へ、窓際の席でピザ、パスタ、前菜盛り合わせとビールで満足aae。ご馳走様でした。いつもの三洲屋はまた今度行きます。

中国料理 鶏舎

肉細切り焼きそば、冷やし葱そば、餃子

皆さん冷やし葱そば目当てで大行列。推定60人、2時間並びました。‼️

続きを読む
79

幕開け

2024.06.22

1回目の訪問

しごとごん

最近仕事で他大学行くこと増えたけど、ついに母校へ。
終わってチョコザップきめてからの、玉の湯。

ドライサウナ×3
あー、いい感じ。欲しかった熱さ。
今日は激アチよりこんくらいがドンピシャ。
古いサウナ特有の臭いも無く、程よくととのえたー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
20

やまさん

2024.06.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃

らかんの湯に行きたいマン

2024.06.20

1回目の訪問

だいたい18:00~20:00の時間に滞在
値段は1040円とリーズナブルだった
サウナの他にもジェット風呂、露天風呂がありかなり楽しめた
サウナの温度は93°くらい
水風呂は23°くらいでちょっとぬるく感じた
整うスペースが欲しかった
地元民が多い印象だった

続きを読む
14

まさし

2024.06.20

1回目の訪問

会社の近くのサウナ探検第二弾。
the銭湯♨️のサウナな感じでした。とっても綺麗に清掃されてて、気持ちよくサウナを楽しめました。
水風呂は結構温度高めで22℃くらいでした。ゆっくり入ってられ、この季節とても気持ちいい。
3セット満喫できました。
今日もナイスサウナ👍

続きを読む
14

takyuuuu

2024.06.20

3回目の訪問

3セット
炭酸湯からの水ミストシャワーで締め
さっぱりした

続きを読む
14

MNM

2024.06.18

1回目の訪問

たまには銭湯サウナも新規開拓しないとと思い、たまたま、近くに来たので第三玉乃湯へ♨️

最近はあまり下調べはせず、行ってからのお楽しみ倍増スタイルでしたが、調べればよかったと後悔でした🤣

1番痛手だったのは、ととのいスペースと椅子が全くないというところでした🤣

露天は狭めですが、椅子なら2脚は置けると思うので、できれば切実に設置してほしい、浴槽の縁も狭いので座ると邪魔になるだろうし、

浴室もあまり余裕のあるスペースはないかもですが、1席は用意できると思うのでぜひお願いしたい🥺

サウナ室は広めで10人くらいは入れるキャパでスタンダードな雰囲気で温度高め96℃で全く問題なく心地良く利用できました😌テレビ無
水風呂は少しぬるめの22℃でしたが、もう少し冷たい方がいいかもですが、問題はなく許容範囲

やっぱり、お値段も1000円以上もして休憩スペースと椅子がないというのは、サウナ目的ならリピートは厳しいのがストレートな感情かな
新宿区のサウナにはコスパを求めてはダメなのか、、😅

この行き場の無い露天のスペース、行き場のない浴室、行き場のない感情はどうしたら、いいのか、、
結論→明日もサウナに行くしかない🤗

続きを読む
51

さかじゅん

2024.06.17

4回目の訪問

24時くらいだけど混んでた。

続きを読む
1

nopposan187

2024.06.17

1回目の訪問

サウナ飯

神楽坂の路地裏にある粋な銭湯。少し狭くて混んでたけど、ストーン式の良いサウナ。タオル付き、シャンプー備え付けも有難し。

不二家 飯田橋神楽坂店

ペコちゃん焼き

ここだけで販売

続きを読む
32

兄指

2024.06.15

1回目の訪問

サ室は凶暴な熱さで良い。
雰囲気良すぎて実家。

続きを読む
1

ちょー@高円寺サウナ部

2024.06.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナー20240316

2024.06.14

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

itochie

2024.06.14

27回目の訪問

本当は横浜方面へ遠征を目論んでいたが、仕事のキリが悪く出遅れた😭
頼んでたコンテックスソックスが入荷したらしいので、今日は地元で大人しくしよう。
チ◯ーさんのお店でソックスを購入し、坂を上がって玉乃湯へ。

空いてる予感❣️
的中🎯

・6、9、10 計3セット

1、3セット目貸切。
入った時は浴室に3名くらいしかいない過去イチ静寂の玉乃湯でしたー。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
35

Pippo

2024.06.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃

Saki

2024.06.13

1回目の訪問

初!第三玉乃湯♨️
the地元の銭湯という感じ。
サウナ付きの入湯料はタオル大小付きで1,040円。
フロントにアメニティ類も売ってた。

脱衣所も浴室も天井が高くて、開放感がある✨
洗い場が浴室の広さに比べるとかなり多く感じる。

サ室は92-94度辺りで、ロウリュとかは無いけどじっくり汗かける!あまみがすごい😍
水風呂19度でちょうど良い🌟
ととのい椅子とか外気浴できるスペースまではないのが残念😅
小さな露天のヘリに座ってみたりしたけど風がなくて
1番ととのえたのは3セット終わりに脱衣所の扇風機のあたる椅子にバスタオル巻いて座った時🥹
風が気持ちよくてタオルが温かくて良かった✨

地元銭湯♨️なので、いろーんな人がいたけど
女湯のサウナは比較的空いてる。
おばさんがずーっとサ室で身体掻きむしってて、そのまま掛け湯して水風呂入ったのを見てぶっ倒れそうになった以外は😱また行きたい銭湯かな♨️🧖‍♀️
ドライヤーは使わなかったけどリファがあって3分30円。

フロントと靴箱の間にタオル入れがあるので、帰る前にタオル返して終わり!
写真撮り忘れた🥹

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
24

takyuuuu

2024.06.09

2回目の訪問

3セット。
水風呂23度。サウナ後の炭酸風呂から最後の水 ミストシャワーでさっぱり

続きを読む
22

さかじゅん

2024.06.08

3回目の訪問

久しぶりに。

続きを読む
1

のた

2024.06.07

1回目の訪問

サウナ飯

共通入浴回数券使用(470円相当/1枚)+サウナ料520円 (タオル大小無料レンタル付)

初訪問。
竹の湯(新宿区)へ行くつもりだったけど、着いたら閉まってて第1金曜が休みだと気づく。
サウイキで確認して、1番近そうだったこちらへシフトチェンジ。

お風呂は立ちジェットバス、座りジェットバス、電気風呂が1箇所ずつある湯船と炭酸泉、露天風呂。

サ室は入口正面のベンチに2〜3人、入って左奥の2段ひな壇に1段5〜6人座れそうなので、12〜15人位のキャパ。
94℃の対流式ストーブ。
ロウリュはなく、テレビや音楽もなし。

水風呂は3〜4人入れるキャパで22℃、ずっと入っていられる気持ちよさ。

休憩はこれといった場所やととのい椅子はなし。
露天風呂の前の座面や脱衣所の椅子(着替える時に使う用と思われる)で休憩している人を見かけた。
自分は露天風呂の前の座面で休憩。

上段3セット(9、10、11分)。
入る前に受付で混んでると言われたけど、最初にお風呂一通り入ったのが良かったのか、サ室滞在時は1〜4人と空いていました。

正直そんなに好みのタイプではなかったけど、出た後とてもスッキリしたので、体にはあってたのかもしれないと思いました。

大王ラーメン

味噌ロースつけ麺

行列で20分位待ち。 飲み屋として利用してる人が多かった。 ロースとコーンがたっぷり。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 22℃
37
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設