2020.03.13 登録
[ 東京都 ]
13:30駐車場待ち発生😱
ジムから直行だから、早く汗流したい😭
人気ですなー。
サウナが木のいい香りするし、湿度も高い。
温度が80℃前後と低いから、
オートロウリュと
ブロアー(パンカールーバーって言うらしい)の
熱も心地いい。
小雨でも外気浴気持ちよかった〜
あいにくの雨です。
今週はキャンプ行けませんでした🥲
ジムで汗流す
↓
サウナと温泉
↓
ベランダで焼肉とすき焼きで〆
無理に動かず、こんな休日もいい!
女
女
[ 長野県 ]
キャンプ場チェックアウトと同時にこちらへ
開店すぐは湯船も水風呂もキレイで透き通ってる。
さてサウナ入ろうと思ったら…
扉にサウナは11時〜(TVは付いてます)の貼り紙。
笑える。先走った。
ひと通り気持ちいい風呂に浸かって
サウナ入ってみると96℃はある!
平日の滝見の湯は、
サウナオープンから私以外の利用は無かったし、
3セットまで貸切でした。
雨模様の2泊3日キャンプ⛺️でしたが、
帰りは晴れて紅葉も山も見ながら
ドライブで気持ちも仕上がりました。
キャンプ場(立原高原キャンプ場)は来月頭で閉鎖。また春来たいなー長野最高です✨
女
[ 長野県 ]
今日はキャンプ場から40分弱かけてこちらへ。
以前、来た事あると夫は言うが、
全く思い出せない。リニューアルしたらしい。
今日は、サウナ10%アップイベント日。
サウナ78℃表記してるけど体感はそれ以上。
ってか、指先が熱くなるレベル。
ドライサウナなんだよな。なんでこんな熱い?
と思った瞬間、
ジョボジョボジョボーとロウリュウらしい音が。
格納式でした。
12分は熱くてヒリヒリしちゃう。
6分でリタイヤ。
壺水風呂も15℃と12.5℃がある。
体感熱サウナ後の15℃は物足りなく感じて、
12.5℃に入ると後悔する。痛いくらいの冷たさw
外気浴イスが砂利敷の真ん中に鎮座。
砂利石を痛い思いをしながら、
インフィニティチェアに座る。
もうね、天国です。
39℃ぬる湯と
42℃台の熱湯があるのも好み!
キャンプ場が併設してるし、
ここ気になりました!
しかも、平日は都内銭湯価格バリ安さ。
女
[ 長野県 ]
12:30食堂混んでたー
お目当ての御前は売切れ😭
とろろそばセット。蕎麦美味しい。
混んでた割に、お風呂は空いてた。
今日の女湯はドライサウナ95℃
水風呂壺、冷たい。
気持ち良過ぎて意識飛ぶ寸前で自力で休憩イスに
見下ろすとちょこっと滝が見える。
気持ちいいサウナ浴。
連泊キャンプ泊。こちら明日は定休日。
明日は、お風呂難民か?!
女
[ 東京都 ]
初サウナ東京体験。
レディースデー開催ありがとございます!
混むの体力が無理なので、
会社半休使って向かう。
内装は、オールブラック。
水風呂のタイルの輝きや休憩処の自然光を見ると少しホッとする。
照明も暗くて薄暗い中、黙浴と書かれている。
同じ方向を向いた大量の休憩イス。
徹夜で3時間しか寝てないせいかな、
異空間だった。
海外で話題になっていた、
屋根を擬人化した日本の鶴弥瓦
"耐える漢たち"のCMを思い出した。
サウナ種類豊富。
メインのオートロウリュサウナと
セルフロウリュサウナがやっぱり良いだけど、
永遠に入ってられる蒸気の瞑想サウナと
これまた白目になってしまう人肌の蒸し風呂も
時間が許すなら永遠に浸かれる。
お鮭さんのアウフを久々に受けた。
ご結婚、おめでとうございます🎉
サウナと疲労を取る事、それ以外の無駄を
そぎ落とした、そんな殿方施設でした。圧巻です。
そして
へとへとです。お腹すいたけど直帰します。
今日は、鶴弥瓦の夢見そうだ〜

[ 長野県 ]
キャンプ泊から移動して松川館へ
3年前より進化してた。
森のサウナ…何か色々すごい😂
16時くらいに利用。
日帰りイベントもやっていて賑わってる森のサウナ。蚊🦟は、やっぱいるよなー。
夜
眠気をカラオケで誤魔化して向かった先は、
天空のサウナ。
深夜の貸切天空のサウナは良かったー!
満点の星空!月が眩しい。
朝
朝食を1番遅くして、
貸切風呂からの森サウナから朝スタート。
森サウナ、誰も利用してなかった。
貸切状態はいい感じに過ごせた。
外気浴してたら、猿の親子見た!

[ 長野県 ]
台風で荒れる中、
一か八かで立原高原キャンプ場へ。
やっぱり雨だ…。
立ち寄り湯してからキャンプ場へ行く事に。
お風呂は空いてて静か。サウナも貸切。
お一人様ツボ水風呂が
まろやかで気持ちよかった。
お風呂出た時にはなんと!雨止んでた!
気温は22〜19℃で寒くて何枚も重ね着💦
東京じゃ信じられない位の涼しさです!
女
[ 埼玉県 ]
誕生日🎁に貰ったLINEギフト。
フリー入館と食事付き2人まで!
って最高ギフトだった!
食事も美味いから、
サウナ後の楽しみも込みで得した気分。
前に来た時は無かったバレルサウナが!
80℃無いけど、コンパクト空間だから
ロウリュした蒸気がちゃんと内部も満たして
じっくり気持ち良かった。気に入りました。
サウナ3つとも湿度あってびしょびしょ系🤣
ミント水風呂も気持ちよかったー

女
[ 東京都 ]
新しくなったサウナ室。
照明がオシャレ。
20分刻みのオートロウリュ、苦しゅうない。
ちょうど良い。
しかしー閉店が1時間早まった😱
仕事帰り行くとなると仕事早く上がれる日に
限られる😭
食事処のLo.も早まったー。
1番悲しいのは入館(込)食事券の選べるメニューに唐揚げ定食が消えた😭😭😭
物価高の影響か‥

[ 長野県 ]
久しぶりに夫婦で休み合わせられたので
念願のキャンプです。
東京は連日30℃越えですが、
こちら立原高原キャンプ場は、
最高気温26℃で快適。
夕方は、少し肌寒いくらいです。
しかも白樺の枝が落ちてるしー、
赤松の薪も売ってるなんて最高でした。
焚火で燻された身体を久々のサウナで浄化。
日替わりサウナ。今日はドライが女性♨️
1セット目94℃
2セット目98℃
いい感じで上がってます。貸切でした。
お一人様水風呂も先客なし、待ち客なし。
最後39℃の温泉にぷかぷか浮いてFIX。
露天の眺めも良くて、
リッラックス効果最適です。

女
[ 東京都 ]
仕事が押した私を途中🚙ピックした為、
夫はゆうさん回、ギリギリ滑り込みだった🙇♀️
今日のハーブアロマの回、良い香りだったー。
夫曰く、男♨️でもハーブアロマ好評だったらしい。
シンギングボールも蒸し風呂も
最高に気持ち良かった。
今週後半戦、頑張れそう💪

女
女
[ 東京都 ]
ゆうさんハーブの日。
シンギングボールタイムの
くりくりさんの優しい風が癒し。
蒸し風呂サービスタイムは、
ゆうさんのタオル捌きがヤバい。
ゆうさんのコントロールで蒸気は自由自在。
気持ちよく寝れるな。
そーいえば、ヌシを最近見かけなくて快適!

女
[ 茨城県 ]
仕事はストレスの溜まり場。
ならば息抜きって大事だなーとつくづく思います。
焚き火好きの夫。サウナ好きな私ら。
連泊キャンプなので、こちらに立ち寄り湯。
湿度あってじんわり温まるサウナ。
ここの景色。たまらんのです。
あまり人に知られたくない、
地元の人達の楽園(であろう)。
悪天候だったけど☔️
夫も心の栄養とれたはず。
女
[ 東京都 ]
友達にととのうチケットって言う
ギフトチケット貰ったので久々の訪問。
行く前にオザキフラワーパークへ。
都内最大級の園芸店だけあって、
ヤバい…1.2時間で見きれない😭
目的がスパ銭なのか植物なのか分からない。
後ろ髪を引かれる思いで、
オザキフラワーパークを立ち去る。
庭の湯ついた時には雨☔。
バーデゾーンはカップルばかりだから居場所ないだろーなーと思ってたけど、首と肩に効くバイブラを発見!最高じゃんここ!
しかも共有フィンランドサウナも良かった。
ジャグジーの傍に桜?インコの群れが集まる。
バードウォッチングには最高のエリア。
蜜吸う度に花が散るのが少々、不安。
女湯フィンランドサウナは、
ラベンダーロウリュを体験。香りに癒される。
炭酸泉の壺湯はメンテナンス中だったのは残念だったけど、内湯と露天風呂の泉質は良かった🫠
ギフト良かった!友達に感謝!

女
[ 東京都 ]
前回、サウナハット忘れた為、訪問。
新品商品が包装されてるみたいに戻ってきた🌟
お騒がせしました🥹💦
今日は有休使って焚火に出かけ、
強風にタープ飛ばされる。
疲れてしまった…
もう、疲れて夕飯も考えたくない。
訪れた明神は空いていた。
サウナに誰も入ってないタイミングあったんじゃないかな。貸切サウナでした。落ち着くー。
出るタイミングで混んで来た。

女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。