2019.11.30 登録
男
[ 大阪府 ]
SAUNA STATION さんとのコラボ、アウフグースイベントに運良く当選。
Rina さんの熱波、細やかな気遣いが素晴らしかった、、、。
ロウリュごとにアロマが変わり、三回も香りが楽しめる。ミント→レモン→マンダリン、どれもすごく好きな香りだった。。。
風もやわらかくて、息苦しくならず、しかしながら、汗はドバドバ、、、。
めちゃくちゃ水風呂が気持ちいいアウフグースでした!!
[ 京都府 ]
サウナ:15分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
今日は風も強くて寒すぎ!!一瞬で外気浴終了レベル!!!
非常に居心地はよいのですが、いかんせんサウナがちとぬるいです。この温度だと、ととのうまで行けません。。。
でも、塩サウナは良いですね。お肌すべすべのもちもちなる。
レストランやリクライニングエリアも良いです。京都のど真ん中で2000円ってのもよいです。
でも、サウナはぬるいです。
男
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
数年前から行きたかった金春湯へ大晦日に突撃!!
すごく普通の、よい銭湯サウナでした。
入場500円、サウナ600円(東京には珍しく貸しタオルが付かないタイプ。かわりにサウナマットが渡される)、貸しタオルが50+150円で1300円!
ただ、シャンプー、ボディソープ、ドライヤーは無料!
サウナ室は定員7人。ストーブがベンチに格納されているタイプ。おかげで90℃でも直接的な熱さ。湿度も高そう。
水風呂は普通にしっかり冷たい。冬だからかな、、、?
水風呂の目の前にタイルのベンチ。頭をもたれかけられるのがありがたい。
ちゃんと追い込めてととのえました!
でも、サウナマットのハンドリングが若干めんどいwww
男
男
[ 東京都 ]
合計:3セット
一言:
あこがれのマルシンスパは思ったよりも小規模で、まさに男のアジトでした。。。
15時頃訪問し、30分ほど入店待ち。
ロッカーの数でしっかり入店制限をかけている模様。
おかげで、人気店の割には中に入ってからギューギューになることはなかった。
サウナ室は中央に大量のストーンが積まれたストーブ。セルフロウリュ可。
下段はあまり暑くないけど上段はしっかり暑い。
特筆すべきは入り口近くのリクライニングベンチ。ここまでサウナ室内でリラックスできたのは初めてかも。ほぼ寝かけた。
水風呂は冬でもちょうどよい温度。地下水に感謝。。。
締めは浴室内にあるチェアで半外気浴。
窓から夕日に染まる東京の景色を見ながらととのった、、、!!
おそらく東京においてはコスパが良さそう。
男
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
思ってたよりもサウナ室が狭めだった。
温度計は80℃だけど、ウォーリュのおかげで湿度が高いのか、圧を感じる暑さ。サウナ室の狭さもあいまってガッツリ発汗。
水風呂もまた最高の爽快感、やっぱ地下水って偉大。
ホテルの素敵な外観を眺めながらの外気浴、しっかりととのった!!
男
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
普通のビジホのサウナなんだけど、全体的にバランスが良い!
ちょうど日の入りのタイミング、夕日が水平線に消えるところを見ながらの外気浴、しっかりととのったぁ!
男
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:ついに来てしまった聖地、北欧
予約取るために0時前まで粘っていたものの、寝落ちしてしまい抑えられたのは土曜20時からの枠。。。
やはり聖地だけあって、予約制にしていてもかなりの混雑。サウナ室入るのに行列も出来る。
伺う日ミスったかな、、、と思った矢先に運良く20:30のロウリュの上段に滑り込み。このロウリュがすんばらしいホスピタリティ。複数のアロマを順番にロウリュし、きちんと扇いでくれるのでガッツリ蒸されつつ香りでリラックス。ほうじ茶のロウリュ、めっちゃ良かった。。。
そして、外気浴でぶっ飛んでるところをクールロウリュ?してくださり、普段の二倍ととのったーー!!
さすが聖地だけある。
あと、レストランが旨い。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
素晴らしい地元の銭湯サウナ。
東京は銭湯サウナの場合、別料金だけどバスタオルも付けてくれるから良いですよね。
サウナ室は以前伺ったときからリニューアルされたのか、とても綺麗。温度は98℃くらいまで上昇していた、湿度が良かったのかしっかり発汗、10分が限界。
水風呂は22℃程度、広めなので羽衣ブレイクしやすく、ずっと入っていられる。
露天風呂エリアで外気浴、ちょうど良い気温でしっかりフワフワになれた。東京も良い銭湯サウナが揃ってるなぁ、、、
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:初見殺しの導線
脱衣所にサウナがあるという、珍しい構造のお店。サウナと水風呂の往復をどう動くべきか戸惑ったものの、サウナ用の隠し通路を発見して事なきを得る。
慣れてしまうとこの隠し通路、なかなか通りやすく、浴室にスペースがなくてもサウナを設置できるので、これは発明だわ、、、とひとりで感心。
サウナ室は120℃の激アツ設定。白山高辻の上段並み。水風呂は 20℃くらいだが、掛け流しで爽快感がある。
水風呂前に休憩スペースがあり、窓が開いているので半外気浴も可能。
サウナのポテンシャルを感じるお店だった。。。
歩いた距離 0.6km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。