北海道のサウナ施設のサ活

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ活の使い方

サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!

\ 統計情報もチェックできる / サ活レポート

ちろ

2025.04.25

66回目の訪問

チェックイン

続きを読む

AKR

2025.04.25

278回目の訪問

湯元 花の湯

[ 北海道 ]

クヴェルサウナで久々に
セルフローリュウ。

いい汗💦でました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,80℃,84℃
  • 水風呂温度 17℃,18℃
55

まさウナ

2025.04.25

10回目の訪問

龍乃湯温泉

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

半額王子

2025.04.25

251回目の訪問

休業情報更新

ここ2日間はトラブル続きで精神的に疲れたのでサウナは一度と言わずに二度三度
土日でしっかりリフレッシュしたい(意味深)

5分3セット

続きを読む
63

ザキオカ

2025.04.25

26回目の訪問

湯らん銭伊達店

[ 北海道 ]

みなさん、ととのってますか?
今日は地元で会議のあと、時間が空いたのでサウナに行くことに!
こんなこともあろうかと、クルマにお風呂道具を積んでおいて良かった!
ということで、ホーム湯らん銭へ。
時刻は16時、それほど混雑していませんでした。

ていねいに身を清めて、いつもどおり内風呂と露天風呂でじっくり湯通し。
露天風呂から見える対岸の駒ヶ岳や内浦湾の景色は今日も本当に美しい。

そして、サウナへ。
今日もなかなか熱い!4段の最上段に陣取り、ストーブからの熱気を一身に受けると、汗がこれでもかと吹き出す。めっちゃ気持ちいい!!

そして、水風呂。
アツアツのサウナとキンキンの水風呂、このバランスが湯らん銭の最高の醍醐味。豊富な水量の水風呂は今日も冷たく、身体を冷却してくれます。

1セット目の休憩は内気浴。
大きなガラスの向こうには、咲き始めた梅の花。
2セット目以降は、露天風呂のととのいイスで。
雨上がりの雲の隙間から後光が差し、内浦湾を照らすなんとも幻想的な景色。眼下を行き交う普通列車、特急列車、貨物列車のリズミカルな音を聞いていると、心から癒される。
ホーム湯らん銭、やっぱり最高。
あっという間に4セット完了。
名残惜しいので、また近々訪問します!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13℃
27

めぐ水風呂

2025.04.25

55回目の訪問

チェックイン

続きを読む

37ハーモニー

2025.04.25

53回目の訪問

チェックイン

続きを読む

すみももパパ

2025.04.25

50回目の訪問

サウナ飯

たぬきの里

[ 北海道 ]

今日も仕事をサクッと終えて移動時間を利用しサ活。

職場の目の前でタイパ抜群のたぬきの里へGO‼︎

駐車場も空いておりスムーズにin。

洗体後にゆっくり湯通ししてサウナ室へ。

サウナ室内も居ても一人な感じで余裕をもって着席。
今日も相変わらずの湿度とアチアチな感じでしっかりと蒸されました。
今日は7-7-8分の3セットでしたが大満足。

その後は相変わらず気持ち良過ぎる水風呂に1分半ぐらいつかった後に、内気浴を5分程度でバッチリととのいました。

最後は浴槽にゆっくりつかってフィニッシュ。

明日はお泊まりで札幌へ。
宿泊先のサウナを楽しみに泊まりの仕事頑張ろうと思います‼︎

マッチ

久々に美味し!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
100

SHIHO

2025.04.25

178回目の訪問

サウナ飯

休日。
のんびりゆったり🈂️
○りさんと7月にすすきのにオープンするホテルの話しで盛り上がる。
結局慣れた場所が1番落ち着くよねとなる笑笑
銭湯も🈂️も♨️𓈒𓂂𓏸

最近なぜか日に日に体重が減っていく……病気か?

ラーメン専門店 銀水

塩ラーメン

ラーメンばかり🍜

続きを読む
67
里の森 森のゆ

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.9℃
67

robo

2025.04.25

1回目の訪問

サウナ飯

ここがあるから北見に来た
サ室が広く温度も高くて良い
薄暗くて集中も出来るしテレビを見ても良い
今日のニュースはばんえい競馬の馬2頭が
インフルエンザでレース中止との事
ローカル過ぎる…
が見に行こうと思っていた人はショック
もちろん運営関係者はかなりショック
人にはうつらないらしい

セコマセット

続きを読む
48

ほのみ

2025.04.25

1回目の訪問

文の湯

[ 北海道 ]

今日も駐車場空いてなくてサーモンかあしべに行くのかなーと思いながら文の湯に向かうと2台も停める場所ありました😍
ついに憧れの文の湯へ足を踏み入れる!
いきなり、「いらっしゃいませ」って流れてきてビックリ笑
入ると昭和へタイムスリップです✨
古いけどスゴイ清潔感ありで古さは気になりません🥰

お風呂は冷たい枕?あるところが好きでした😍
ミストサウナはもう、言う事無しで最高でした!
常連さんたちがいっぱいで私はストーブ横しか座れずずっと悶絶😂
久しぶりに全身キリンさんみたいなあまみ出ました✨
これはハマる。。。
毎日でも来たいくらい🥹
常連さんたちも優しくてニコニコ話しかけてくれるし帰りもまたね❤️ごゆっくり!って。
ここは常連さんたち、最後ごゆっくりって言って帰るようです🤔
こんないい銭湯に今まで来なかったなんて、もったいないことをしてきました😱

そういえばお風呂場にいくと演歌がずっと流れてて、全部知らない曲だったのに最後美空ひばりさんの川の流れのようにが✨
歌詞をしっかり聴いていると深すぎて涙が出そうに。。

そんなととのいすぎた文の湯でした😆
また近々イキタイ🥰

続きを読む
77

まっちゃん

2025.04.25

1回目の訪問

今日の立ち寄りサウナ②
新規144施設目🥳
たまたまOMO7今日予約入れてて少ししてからkotiの今日のイベントをInstaで見た時に『これは行くしかない。まるで私の為みたい』って考えてました☺️
kotiの駐車場に着いたら女性が1人車内にいてこちらを見てる…
この前来る話ししてたのはきりんちゃんだからって思ったらやっぱりきりんちゃんでした🤗
私は今日は旭川泊まりだけどきりんちゃんは日帰りだそうです!スゴイ✨
最初は私たち2人しかいなかったけど少しずつ増えて(私がいる間は私たち以外は男性でした)
今日はここはイベントなので2500円で時間関係なくどのサウナも入れるんです❤️
アースバッグの薪サウナやバレルサウナも良かったし、コヤサウナの熱さや熱波も良かったです🥰
それこそ近くにあるなら通いたい良いサウナでした。今日はちょっと気温が低いから外気浴や水風呂が『きゃぁ〜』な感じだったけどそれもまた楽しんて来ました🤩

続きを読む

共用

  • サウナ温度 120℃,110℃,110℃,90℃
  • 水風呂温度 4℃
152

あき裸

2025.04.25

21回目の訪問

サウナ飯

8-8-8-8-8
これから飲み会ですが、サウナで疲れました。
帰って寝たい。

いいサウナだった…けど、何故か筋肉痛。

純正ホイップ

生クリーム発明した人は天才。

続きを読む
75

りょうすけ

2025.04.25

21回目の訪問

こうしんの湯

[ 北海道 ]

雨の降る中前回ととのい過ぎて忘れたサウナハットを引き取りにこうしんの湯へ。 
なんということでしょう全然臭くない。 
もしや洗濯してくれたのか?
今日は洗体後下茹でなしで、サウナにGO
常時3人くらいしかいなくて、やろうと思えば寝サウナもできる勢い。 
サウナ:14分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 4、30分
合計:5セット
外気浴は、雨でととのえず。
最終、内気浴に替えたらバタンといきました。
今日の露天風呂はふくじゅそう。
やっぱりこの匂いが良いんですわ、他の日替わりよりやっぱり人気な気がする。 
なんなら毎日に戻してほしい〜

続きを読む
84

ほったん

2025.04.25

2回目の訪問

暖雪札幌

[ 北海道 ]

仄暗い浴室を抜けていくと明るいサ室が待っている。
サ室は木の香り、っと言うよりも新築の家の匂いに近い。流石は4月にオープンしたばかりの施設である。
15人くらいは入れそうな広々とした部屋に3〜4人の先達。宿泊者専用のためか、混雑がなく有難い。
壁の温度計は90℃近くを指している。砂時計が二つ、勿論真新しい。
浴室との対比で、輝くように眩しいサ室でビート板と共に早速蒸されていく。
大きなストーブにポタポタと垂れる水が湿度を上げていく。唐突に始まるオートロウリュウ。びっくりしたが一気に体感温度が上がり限界を迎える。
ビート板の汗と共に身体に水をかけ、汗を流して水風呂へ。深さはないが17℃にコントロールされていて実に気持ち良い。前振り無く壁面から水が滝の様に流れて来た。これを頭から浴びるとなんと気持ち良い。擬似潜水水風呂。
身体の熱をあらかた取った後、いざ外気浴スペースへ。
こちらも薄暗く、水底から照らされた水面が美しい。ただの椅子洗い用の水をよくもオシャレにしたものだなぁっと感心。
椅子は足を伸ばせるインフィニティチェアが3、通常の腰掛けタイプが4。全て木で出来ていて拘りを感じる。
身体から出る湯気を眺めながら深く心休まる。
外気浴スペースっと言いながらも実際には外気に接してない様に見える。天井高く半透明で外光を取り入れている。春とはいえ北海道の外気浴はどうなんだろうと心配していたが、風邪を引く事は無さそう。
朝サウナと合わせて計5セット、とても楽しめた。今の会社で北海道に来るのはこれが最後。次の仕事でも機会があれば是非また来たい。
できれば次回訪問時には浴室に時計(オートロウリュウと滝水のタイミングわからないため)と水風呂に手桶を増設(ビート板の脇にあるが、一個でかけ水待ちが発生)して貰えれば更に最高だなぁっと思う。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 17.5℃
17

DarSmall

2025.04.25

3回目の訪問

サウナ飯

帰省最初のサ活はリフレから
サイレントロウリュウが最高でした
あ、あと25日は「ニコー」リフレの日だったのでビール半額だった🍺すごい偶然😋

ビールときゅうり一本漬け

このくらいがちょうど良い

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
26

🍀Shooo

2025.04.25

10回目の訪問

仕事帰りにルネサウナ🧖‍♂️
明日から4連休と6連休

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
46

スガちゃん

2025.04.25

56回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ととととととととと

2025.04.25

30回目の訪問

粉チーズ大量とタバスコ大量でたくさん汗をかき退館
多分次も頼むな

続きを読む
29

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!