絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ほったん

2025.02.16

1回目の訪問

今日はサウナ仲間と初めてのサウナ東京に訪問。
3人とも初めてなのでキョロキョロしながらイン。
サ室がたくさんあるので、ウロウロしながら摘み食い的にインアウト繰り返し。
アウフグースはタオルであおぐ時間よりクルクルしてる時間が長いエンタメ的な感じ。
休憩室は寝っ転がれる場所もあり、流石サウナの為に作られた施設はすごいなぁと感心。
また行きたいが場所柄そこそこのお値段。その価値は充分にある。

続きを読む
21

ほったん

2025.02.03

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

2回目の訪問
平日昼間にも関わらずサウナはほぼ満室。
あるといいなぁが大体揃ってる嬉しいお店。
人気があるのも良くわかる。
整い椅子が壁際で頭がつけられて、更に足置きがあったりしてとても良い。外気浴スペースにはストーブもあって驚き!水風呂は相変わらず深さもあり、ゆらゆらと水面を揺れる光がとてもオシャレ。
しかし整わず。
冬場の外気浴と水風呂の使い方には、まだまだ研鑽の余地あり。
また予約して訪問します。

続きを読む
15

ほったん

2025.01.21

1回目の訪問

こじんまりとしたサウナ。3人ぐらいまでが適正人数か。
サウナ目当てで泊まる人は恐らく少なく、運良くソロサウナになればなかなか楽しい。
平日夜のためか、入室時誰もおらず、室温は110℃近く。しかしセルフロウリュウの準備やらで出入りする間に100℃まで低下。
アロマも自分で選べるのは嬉しい。
水風呂は定員1名のツボ。
こちらも小さいので人数次第でかなり温くなりそうだが、ソロサウナ状態なので問題なし。キンキンで体感シングル。冬の北海道だから単純に冷たいのかも?
整い椅子などはないので休憩なし2セットで早々に退出。
アイスと水を買って部屋休憩。
出張の楽しみ終了。

続きを読む
15

ほったん

2024.12.06

1回目の訪問

仕事を早上がりして初訪問。
今時のシステムに戸惑いキョロキョロと周りを見ながら常連さんの真似っこしながらなんとか入浴まで進む。
しかし入り口にしかないタオルは1枚しか取れず、持ち込み用と身体拭く様で2枚は必須だった!
気を取り直して階段を降り入浴。
浴室は板張り。歩く時の感触が気持ちいい。
熱湯と普通湯があり、普通湯の奥に半外気浴スペース。綺麗で雰囲気いい感じ。
階段を更に降るとサウナ階。
熱めのライオンサウナと普通のサウナ。ライオンサウナで一セット目、四段目かなり熱く10分持たずに水風呂へ。
水風呂も二つ、シングル5.7℃!と17℃。迷わずシングルへ。
息が出来ないほど冷たい。死ぬ。
ギリギリまで耐えてサウナ階の半外気浴スペースへ。最高。
普段1セット目は休憩挟まないがライオンサウナとシングルは流石に休憩しないと辛い。
無事、整う。
2セット目にライオンサウナ向かうとアウフグース準備中。運良く最上段が空いており無事にIN。
途中からブロワー出て来た。ブロワー。ブロワー!?
めっちゃ熱い。もう火傷。シングルに逃げて急速冷凍。

3セットでフィニッシュ。90分だとギリギリ。最初のゲート入る時間よく見とかないと料金あがるので注意。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,110℃
  • 水風呂温度 17℃,6℃
21

ほったん

2024.11.15

1回目の訪問

銭湯としては何度か来ていて設備の良さは知っている。
今回サウナのために15時に訪問。
サウナ室、水風呂共に温度が物足りない。
でも塩スチームサウナは楽しいし、スカイツリーを眺めながらの外気浴は最高。
銭湯として楽しむ方が良い場所かも

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,80℃
  • 水風呂温度 20℃,22℃
4