入れ替え頻度:
温度 90 度
収容人数: 20 人
ビート板をサウナマット替わりに使用。 マイサウナマット持参推奨。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 1席 ●外気浴 イス: 3席 ベンチ: 5席 |
|
イオンウォーター
|
温度 80 度
収容人数: 24 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 ベンチ: 4席 |
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
ドライヤーは有料(3分10円)。 シャンプー等々は有料にて販売。 冬期間は外気浴スペースのととのい椅子がなくなり、ベンチ2つだけに縮小されます。
金曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
1件 |
1件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
2件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
体調:昨日のサウナで快適!
天気:雲の綺麗な青空
入浴時間:15:00~17:30
【やっぱ青空の下っていい!!ととの~う】
明日の仕事に向けて英気を養うためには外気浴でととのいたい…そして新規開拓してみたい…
STONEさんのサ活で気になっていたとある銭湯を思い出す。地下鉄最寄から行けるし、ほどよく歩く!アルキタイ欲が高まった今、君に決めた!こうしんの湯!
というわけで数年ぶりに降り立った新道東駅へ向かったら徒歩12分ほどで見えました。駐車場は混んでいるが、券売機で券を買い入場すると思ってたより空いてる!というか人はいるけど銭湯にしては作りが広いので(銭湯価格で入れるスパ銭って感じか?)蔵の湯や桑園たまゆらの激混みを乗り越えた身としては全然気にならない!そしてシャワーも水流が席にもよるが中々の強さ、そしてきめ細やか!気持ちいい!身を清めたら下茹でへ。主浴槽には電気風呂とジェットコーナーがくっついており、その隣にバイブラ。露天の炭酸泉はおばあちゃま達が談笑してたので内風呂で茹でてからいざサウナ。マットはないので備え付けのビート板を使うスタイル!
二段がけの席が向かい合わせに作られ縦長な奥行。最奥のTVが見られる入口~真ん中辺りの席が人気のため奥側隅っこ下段で体育座り。温度はマイルドだけど、物足りないな…と感じ始める絶妙なタイミングでストーブが轟音と共に加熱してくれる。いい感じの湿度と相まってこれが汗だらだらになる~!!場所取りも少なめで比較的静か。治安がいい。
サ室出てすぐの場所にキンキンの水シャワーがあって、これが脳天を冷やすのにめちゃくちゃ効く。そしてご褒美水風呂!同じくキンキン。脳内の原田泰造がナカちゃんさん声で「しかも、バイブラ…」と解説始めちゃう。すげー冷たい!!これは短めにしないと冷えすぎるな!ととのいに向けて自分で調節してくのもサ活の醍醐味。
そのままいそいそと露天へ。ベンチだけかと思ったらととのいイスが4脚も!後で知りましたが男女入替えで今日の女湯はイスの多い方だったんですね。
隅っこのととのいイスでリラックス。水風呂から外気浴までが遠いことや水風呂がドSなことからととのいは穏やかだったが、流れる雲が夕焼けのオレンジに照らされ気分はALWAYS三丁目の夕日…(見たことないけど)ノスタルジックに見上げる青空はやっぱいいよ。何も考えられなくなるね!
常連さんに構えつつ行ったこうしんの湯、思ってた以上に快適だった!これで450円は安すぎ!今度は仕事帰りに来る!
サ飯はSTONEさんがおすすめしてたアジャンタ!薬膳スープカレー美味!今度はこうしんの湯でご飯食べて課金します!
歩いた距離 4.3km

<水曜午後サ活♨️ 師匠のホームへ>
今日はあらかじめ午後の休みを取ってました。サボウナーじゃないゾ。
アキネクトさんのサ活を見て、ホテルエミシア札幌のスパ・アルパを狙っていたのですが、それよりもお腹がすいて、ふと元町のアジャンタのカレーが無性に食べたくなる。
社会人になって最初の職場の近く。その時に知ったアジャンタ。その後、札幌を離れ、家族が出来て札幌に戻ってから、家族ではなかなか行けないアジャンタ。
久しぶりに行くと、やっててヨカッタ。駐車場混んでます。しっかり感染対策してて、しかも積極的な声かけの丁寧接客が嬉しい。ええと、私が食べたいのは‥‥
もうメニューの名前も忘れてしまってるけど、写真からするとコレ、カシミールカレー。やがて丁重に運ばれてきたのは、そう、間違いない!一口スープをすすって、わぁ、うんま〜い!!甘辛で滋味と刺激が混ざり合った味わい深いスープにラム肉の団子とピーマンが泳いでる。スープとライス、どちらも大盛りにしても食べられそう。シアワセ〜🤤😌😙
さて、美味しいカレーを味わいながら、近くのこうしんの湯を思い浮かべる。昔、前を通って駐車場が賑わっているのを何度も見たことがあるけど、当時は全く興味が無かった。でも、私のサウナ師匠である同期がよく行ってたところ。
大満足でアジャンタを後にし、西に向かって進み、幼稚園の手前の信号を右折すればまっすぐ。お邪魔します!
広々とした空間に、感じの良い接客のお姉様方。年季は入ってるけど、脱衣所も浴室もすっきりと清潔感に溢れてる。自然光の入り込む天井の高い浴室の壁には、太陽?🌞ひまわり?🌻の絵が大きく描かれてました。
お湯は全体にぬるめで優しい。それに引き換え、水風呂はブクブクと冷た〜い。サウナの出入り口の脇に水シャワーを後から発見。頭を冷やすのに便利です!
サ室はストーブに近づくほど時短サウニングできますね。ワイドショーの合間に怪しい育毛剤のCMに見入る爺さま&おじさんズ。テレビの上にデジタルの10分計があって助かりました。
水風呂からの露天風呂は、風がピュウピュウ冷たかったけど、鳥肌もまた良し。薬湯の香りに、あしべとサーモンをすぐに思い浮かべる。炭酸風呂も、薬湯も、これイイ〜🤤
ここは実直そうなジイジばかり。土地柄なんでしょうか。「黙浴」の貼り紙を忠実に守ってなのか、みなさま実に静かにお湯に浸かってます。最後までとても気持ちよく入れました。
サ室:10分、8分、6分
水風呂:1分×3
休憩:5分×3
一言: ここは東区のあしべ、東区のサーモンかな。

\東区に佇むこうしんの湯での🈂️活/
皆さまこんばんは(*^^*)
温泉馬鹿工房♨️です。
東区にある「こうしんの湯」さんにお邪魔しましました。
東区は昔高校を卒業してから札幌に出て来て
専門学校に通う為、初めて住んだ所の近く
今はもうその下宿先は無く
新しくマンションが建って
地下鉄も来て
街も変わってしまいました。
ここに来たのは以前から知っては居ましたが
中々足が遠のいていて、会社の同僚のサウナーが行ってみたら結構良かったと聞き
今住んで居る所から約45分車でやって来ました。
駐車場が結構広く
建物は平屋
新しい銭湯スタイルってな感じの佇まい
どことなく湯屋サーモンに似ている。
中に入るとこれまたサーモンっぽい
何か錯覚さえ覚える
早速身体を清めて、🈂️室と水風呂を目で確認
外気浴は少し歩く露天風呂だ。
洗い場は結構明るく清潔感があり好印象だ
軽く露天風呂で下茹で5分で温まった
早速🈂️室へ
広い!!
アウフグースでもするのか?って思うほど広い
この中央のスペースここに寝れるスタイルか?
そんな訳無い(o_o)
2段スタイルでテレビあり。
常連さん達は各々ストレッチしてる人
瞑想タイプ、ひたすら温冷交代浴色々な人が居る。
若者は少なかった。
🈂️室の温度は一番上に温度計が有るが86度を指して居るがデカいストーブの遠赤外線効果で発汗が半端ない!
湿度も結構有る
ちょっと臭いが「お〇っこ」臭が鼻についたが
しばらくしたら慣れた!みんなの流した汗が
そうさせてるのだろうか?
10分で限界値に達して、お待ちかねの水風呂
バイブラがブラブラで体感15度位の広めだ
1分が限界だった。
頭にかけ水したらもうフラフラ
外気浴スペースまでが遠い💦
やっとの思いでたどり着いた
あまみも出たので良いサウナだった。
ととのい椅子は結構な数だった
その他ベンチも多い
主要道路からは離れて居て住宅街が近いので
とても静かだ
インフィニティチェアが欲しい所だが
とても過ごしやすい施設だ
お昼頃来店したが広いので割と空いてる感じに錯覚する。
リピート確定です。
価格も安い銭湯価格でサウナも言うこと無し
#サウナ ガス式で広く体感温度も高い
#水風呂 バイブラ着きで広め
#休憩スペース 露天スペースでととのいスペースも多い

男
-
86℃
-
15℃
基本情報
施設名 | こうしんの湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 北海道 札幌市 東区北30条東19-1-1 |
アクセス | - |
駐車場 | 90台駐車可 |
TEL | 011-780-2615 |
HP | http://www.e-furo-koushin.jp/ |
定休日 | |
営業時間 |
月曜日 10:00〜23:00
火曜日 10:00〜23:00 水曜日 10:00〜23:00 木曜日 10:00〜23:00 金曜日 10:00〜23:00 土曜日 10:00〜23:00 日曜日 10:00〜23:00 |
料金 | 大人(12歳以上):480円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像




