温度 90 度
収容人数: 18 人
久慈サウナと香りが似ている。ただし、熱圧ではなく、マイルドさと発汗の良さが強み。 サウナマットが敷かれているのに加え、サ室内に積まれたバスタオルを敷くスタイル。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 4席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
無料(使い放題) ○ - レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
無料(タオル地・使い放題) ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
メンズのみ。よりメリハリつけば天国。
水曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
1件 |
4件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
北見で神サウナに出会う…
出張で北海道様々なサウナを巡っている友人が以前からたびたび熱弁していた「北見に神サウナがある」との話…
ちょうど今北見出張中の友人が「明日休みなら来い、サウナ好きなら絶対来る価値がある」と、ものすごくハードルを上げた表現で誘ってくる
サウナにうるさい会社の先輩に教えてあげたらニッコニコ大満足で帰ってきたそうだ
そこまでなら一度行かねばならん
さてさて遠路はるばるやってきました
入り口はいかにもホテルの大浴場といった趣だが、扉を開けるとそこは大浴場ではなくサウナ専門施設のそれ!
日帰り入浴料1500円。この金額のホテルサウナは本気出してるところが経験上多いので間違いないと期待が高まる
浴室は温泉の湯船ふたつ、水風呂がふたつも!それぞれ12〜14℃、16〜18℃と書かれている。体感は12℃のほうが16℃、16℃のほうは20℃といったところか。
そしていざサ室へ…
ドアを開けるとバスタオルが綺麗に山積みになっている。一般的な黄色いサウナマットは敷かれているが、更にそのバスタオルをマットとして使い放題できる。頻繁に追加しに来てくれるので、無くなることはない。
そして入った瞬間にわかる湿度の良さ!普通のストーンストーブでオートロウリュなどないはずだが、オートロウリュしてるんじゃないかと勘違いしてしまうイイ湿度!瞬間で神サウナだと悟る。
サ室内テレビはずっとNHKの洪水速報でなんだかなーと思ったが、サウナが神セッティングなので意識をサウナに集中できる。
そして室内が記憶にある香り。旭川のサウナプラトーと同じだ!あれを少し薄めにした甘い香りがしてリラックスに拍車をかける。
湿度よし、温度よし、香りよし。文句のつけようがない完璧なサウナである。きんもちいい〜〜
1セットでガッツリととのった。露天風呂が無いので浴室ととのいイスで休憩したが、サウナが良すぎて浴室内でもバッキバキになるわ。
その後浴室内で仕事終わりの友人と会い、「サ室の湿度が神」「このサウナに文句言うやつは本当のサウナ好きではない」と意見が完全に一致しました。
水風呂は少しぬるめだな〜と思ってたら、昨日も入ってる友人曰く「あれ?今日はぬるいな〜昨日はキンキンで長く入ってられなかったのに」とのこと。今日は暑かったからかな〜?
ドラマサ道で「旭川のサウナプラトーはサウナの上にホテルが建ってる」とのセリフがありましたが、ここはアレだね。「北見ピアソンホテルはホテルの中にサウナ専門店がある」だね。「天然温泉若松の湯」なんて名前だけど、こだわり抜いた神サウナ施設でした!教えてくれてマジで感謝!勝手に聖地認定!
男
-
90℃
-
20℃,16℃
久々にやって来た北見!!
北見に来たらピアソンに泊まるのが恒例になりつつあります!
中々宿泊予約が取れなかったので今回はラッキー!
今日から三泊毎日サウナに入れるかと思うとニヤニヤが止まらない。
男性専用の大浴場なので女性は体験出来ないのが残念ですが、男の中の漢である私は大丈夫です(  ̄▽ ̄)
チェックイン時
流行る気持ちを抑えまずは深呼吸
かなりの頻度で泊まっていたので名前を見た時点でフロント方は思い出した様です笑
ホテル説明も割愛、、、、
カギをすぐ貰い、まずは一服
直ぐに楽な格好に着替えて!備え付けのタオルをもって
サウナへゴー!!!!!!
2階にある男性専用大浴場「若松の湯」の入口に入り、
受付カウンターがあります。部屋カギと交換でロッカーのカギが貰えます!
宿泊以外の方はここで入浴料を支払い脱衣場に行きます。
キレイなお姉さんがフロントいる事もあるのでそれも楽しみなんです笑
大浴場の設備ですが、大きな浴槽 ジェットバス 水風呂が二つ(ぬるめor冷たい)常に水は巡回 洗い場が10人同時利用可能 立シャワー(温度調節可能) 休憩用の椅子が5個 水飲み場 サ室
かなり充実しています!
急ぎめでまず体を洗って、少し湯に浸かって、サ室へ
なんと言ってもこのサ室がたまらない!!
大体10人位が入れる室内なんですが、自由に使えるタオルが入って直ぐに積み上がっていて、汗でべちゃべちゃタオルの上に座る事が無いのです!このタオルが厚手で優秀なのでお尻があっチッチにならない、凄く快適~!
サウナタイマー、砂時計、大型のTV(リモコン付き)も標準装備
普通のドライサウナなんですが、、、、
何故か!?何故かわからないんですが
常に札幌ニコーリフレのロウリュ後の様な湿度が維持されているので温度計は90度を指しているのですが、体感は100度位で
凄くキモチが良い!!!!!
今日は遅い時間だった為がほぼ貸し切り状態、好きなテレビを見ながら汗を流しました( ´∀` )b
一回8分3セットでバッチリ決まりました
水風呂は冷たい方を選択
14~16度と書いてあったと思いますが
しっかりサ室暖まったお陰で、
浸かっている間、指先がジーーーーーーんと痺れて最高!
サウナ最高!!
風呂を上がれば仮眠室や、休憩ルーム(酒やつまみを注文できる)が有るため最高の環境!
今回は直ぐに部屋戻ってベッドでぶっ倒れましたが、それもまた最高なんです( ^ω^ )
明日も楽しみです!
男
-
90℃
-
19℃,15℃
北見のサウナと言えばここ!?
繁華街にそびえ立つビジホサウナ!
オホーツクサフェス→置戸ゆぅゆ→北見市内宿泊です。
北見と言えばやはり焼肉。
人口比に対して焼肉屋が一番多いとかなんとか。
ホルモンうまし。お肉とビールがあれば世界が救われるような気がします。
さて、お酒は程々に若松の湯へ。
こちらは男性専用です。妻よすまん、先へ宿泊先へお帰りくだされ。
タオル、シャンプー等を持参してきたものの、入浴料金にタオルレンタル代が含まれており、備え付けのシャンプーがあった模様。
都会サウナのようなお手軽感です。
よく体を洗い、内風呂へ。
広い浴槽が2つ、疲れた体に染み入ります。
お待ちかねのサ室へ、イ~~ンッ!
室内入ってすぐ、キレイなバスタオルが重ねられており、こちらをお尻に敷くシステムの模様。
このシステムはお初であるが、清潔感がありグッジョブ。システム考案者には1ロウリュポイント進呈します。
室温計は95℃を指す。
いやいや、これは100℃越えておるぞ。
熱々マイスターの諸君、オススメであるぞ。
さて、アルコール入りの汗を流したあとは水風呂へ。
今更だが、良い子の皆様は飲酒後のサウナはお控えくださいませ。
16℃~18℃と、12℃~14℃表示の水風呂あり。
まずは16℃~18℃の水風呂へ。
体に優しい温度、気持ちよし。
残念なのが、蛇口から水が出たり止まったりスタイルの水風呂である。
温度調節?水道代節約?支配人様、御再考くだされ。
こちらは残念ながら外気浴ができないが、内風呂の目の前にととのい椅子4席あり。
腰を下ろす。目の前にはミロのヴィーナスのような彫刻像あり。ここはテルマエか!?(違うか)
ヴィーナスをボーッと見ているだけで気分がととのう。不思議な感覚。
さて、熱々サウナへ再度イン。
貸し切り状態、最上段で寝転んでみる。
このまま死にそうだから、体勢を立て直す。
サウナか水風呂で死ねればサウナーの本望ではあるが、、(違うか)
さてさて、冷たい方の水風呂へ。
キーン!キン!やーー!
体感12℃下回っておるぞ、これ。
最後にヴィーナスにお別れ、よきサウナご馳走様でした。
基本情報
施設名 | 天然温泉&メンズサウナ 若松の湯(北見ピアソンホテル) |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 北海道 北見市 北3条西3-6 |
アクセス | 北見駅 徒歩5分 |
駐車場 | 有り |
TEL | 0157-25-1000 |
HP | http://www.piersonhotel.co.jp/ |
定休日 | |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 06:30〜09:30, 15:00〜22:30
火曜日 06:30〜09:30, 15:00〜22:30 水曜日 06:30〜09:30, 15:00〜22:30 木曜日 06:30〜09:30, 15:00〜22:30 金曜日 06:30〜09:30, 15:00〜22:30 土曜日 06:30〜09:30, 15:00〜22:30 日曜日 06:30〜09:30, 15:00〜22:30 |
料金 | - |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像



- 2019.03.02 16:54 キムユウイ
- 2019.03.02 16:56 キムユウイ
- 2019.03.05 03:11 gooooonia
- 2019.11.02 16:43 ダンシャウナー
- 2019.11.02 16:52 うだ(宇田蒸気)
- 2020.01.05 18:53 蒸しうなぎ
- 2020.04.26 15:46 たちとう
- 2020.05.08 20:26 たちとう
- 2020.07.07 00:20 もれちゃん
- 2020.12.24 23:26 サムライジョージ
- 2020.12.25 17:32 サムライジョージ
- 2020.12.25 17:55 サムライジョージ
- 2020.12.26 14:35 サムライジョージ
- 2021.02.06 23:00 もれちゃん
- 2021.10.22 13:06 suzusyo
- 2021.11.02 20:24 suzusyo
- 2021.11.02 23:31 suzusyo
- 2023.02.27 17:43 キューゲル