対象:男女

Koti Private SAUNA Cottage

プライベートサウナ - 北海道 上川郡当麻町 事前予約制

イキタイ
124

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)
サウナ室 1

温度 110

収容人数: 5 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • TV無
  • 無し

水風呂

温度 -

収容人数: 2 人

  • 水深80~110cm

陶製 一人用五右衛門風呂釜が2つ。 冬場は水道管凍結により使用できません。 代わりに、目の前に広がるパウダースノーに飛び込み放題です。 北海道の中心地ならではのふわふわ心地。最高です。

水深の目安

サウナ室 2

温度 70

収容人数: 5 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無

サウナ室 3

温度 70

収容人数: 4 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • TV無

バレルサウナ 2台あります。

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
有り
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 4席 イス: 4席 ベンチ: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

アウトドアサウナ

  • テントサウナ(常設・定期設置) -
  • テントサウナ(レンタル) -
  • テントサウナ(持込OK) -
  • サウナ小屋(屋外・水着着用)
  • サウナカー -
  • 川が水風呂 -
  • 滝が水風呂 -
  • 湖が水風呂 -
  • 海が水風呂 -

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi
  • 電源
  • 作業スペース
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット
    無料(タオル地・使い放題)

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液
  • メイク落とし
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

サウナ予約

HPから予約

プライベートサウナ(貸切)補足情報

HPから予約

施設補足情報

土や砂を用いて造られる”アースバッグ工法”による洞窟のようなサウナ。 2021年12月~バレルサウナも新設! 北海道唯一!アースバッグサウナ、バレルサウナ両方楽しめる施設です。

水曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

サライ

2022.03.13

1回目の訪問

サウナ飯

昨日から旭川で夫婦でプチサ旅♫プレミアホテルCABIN旭川さんを後にして、ブランチを。私実は炭水化物や甘いものをたくさん食べると具合悪くなる💧ラーメンは特に。 ということでラーメンはパスして、自由の女神がいる喫茶店 氷点さんを訪問☕️詳細はコメント欄で。旦那さんはチキンカツ。ドリンクも飯ものも美味✨小さい時親と毎日喫茶店に行っていた時のことを思い出す。

サウナはどっちにするかすごい迷って決めた施設。花丸急上昇中の江丹別か、前から行きたかった当麻か。で!行きたかった早いもの順に決定‼️ りとり〜とびれっじTōmaさんへ。まずはカフェのカウンターで受付➕会計。サンダル、サウナマット、レモン水は無料。有料でタオルやポンチョがレンタル可。道民なら2時間1人1600円とリーズナブル。さらにLINEに登録すればその日から使える1ドリンクチケットもゲットできます🎫サウナのあるスペースに男女別の小屋があり、持参の水着やスポーツウェアに着替えたり、シャワーを浴びたり、コインなしのロッカーに荷物を入れたり。レモン水が足りなくなったらウォーターサーバーから水を補充🍋用意ができたらいざサウナ✩*॰¨̮

土や砂で造られたアースバッグサウナ。思ったより小ぶり。ひつじのショーンが出てきそうなクレイアニメの世界観🐏✧*。電気ストーブサウナDENKIと薪ストーブサウナMAKIの2基。同じ時間のグループと一緒に使用。それぞれ70℃前後。入り口から冷気が入ってくるので採暖室や談話に適している。脚を上げて入れば、お尻は涼しいのに上半身からはしっかり汗💦内戸の上に照明が1つあり、目が慣れるまでは暗く洞窟の様な空間。落ち着く。バレルサウナは2基あり同じ時間のグループと1基ずつ使用。こちらは熱い💗110℃。汗だくで好き放題。旦那さんと一緒に寝サウナやアウフグースで楽しいଘ(੭ु*ˊ꒳​ˋ)੭ु*.°♡どのサウナもセルフロウリュできます♡アースバッグサウナはそれぞれ1セットずつ、バレルサウナは5〜6回入ったかな♫

水風呂は冬季は凍るためなし。シャーベット状になった雪を四肢に塗りたくりあまみまみれ✨外気浴は寝れる椅子とプラ椅子が4脚ずつ。気温4℃目の前には雪原と青空。ささやくような優しい風とあたたかな日光を浴びて、僕の血潮が真っ赤に流れていることを感じながら脱力( ꒪﹃ ꒪)

帰りにLINEのチケットを使い、旦那さんはトマトジュース、私はほおずきジュレを。口に含む橙色のそれは酸っぱくて濃くて一気にととのいました♡

帰り道は滝川で鹿ジンギスカンや合鴨を買って帰宅。今回通ったどの道よりも険しい家の前。スタックしかけてサウナより心拍数が上がりました💓ただいま☆

氷点

エビグラタン

手入れの行き届いた装飾品に囲まれて、食すランチをご体験ください♡

続きを読む
153

ととのい村長

2021.07.24

1回目の訪問

『当麻町アースバッグサウナおそるべし』

オープン3日目におじゃましてきました!!

オープン価格で1人800円と破格の安さ!
通常は一般2000円、道民1600円、町民800円のよう。
圧倒的なクォリティでコスパ相当いいです!

【アースバックサウナ】って聞いたことありますか?土や砂を固めて建設されたそうです。

その外観から『北の洞窟サウナ』と言われています。

薪ストーブと電気ストーブの2棟があり、間に男女別の更衣室が並んでいる感じ!

ちなみに更衣室はシャワー、ロッカー、トイレも完備。綺麗です。

まずは薪ストーブからチェック!

温度は60℃と意外と低め。照度は抑えられていて洞窟さながら。

入り口から向かって正面にHARVIAストーブ、左右に座るスペースがあります。

定員は詰めれば8名くらいかな?
向かって右の座面の方が若干高く作られてます。

温度は低いのですがロウリュすると一気に発汗が進む!
メープルロッジやミルクサウナに似てるかな?

ロウリュ後の水蒸気はゆーっくり降りてきますが、タオルで攪拌すると良い感じで熱くなるので熱ジャンキーの方にはオススメ笑

薪はスタッフの方が定期的に巡回して調整してくれます。

ちなみに壁を触ってみると、意外とあまり熱くない!なぜだろうか

続いて電気ストーブの方もチェック。
サイズ感は薪ストーブと同じくらい。

おや少し温い?温度計をみると48℃
ロウリュしてもそこまで熱くならないので初心者向け?

施設の方によると今後ストーブをアップデート予定とのことなので、乞うご期待!

ちなみに天井にサーキュレーターがついており、上から熱気を下ろしてくれます。この仕組みは画期的では!?


続いて水風呂!
1人用の五右衛門風呂風水風呂(風多いな笑)が2つ置いてあります。

水道水掛け流し!猛暑だったので水が若干温くなってしまったものの、夏以外の季節ならキリッと冷えてそう。

今でも全然気持ち良かったです!

最後に外気浴!
まずそれぞれの洞窟の上に休憩できるスペースがあります。

また更衣室の間に人工芝が敷いてあり、ととのいイスが4つ置いてありました!

お好きなところで休憩できます。
ちなみに私は人工芝の上に大の字で寝てました笑

目の前が水田なんですが、絶景を見ながら(車が通らない限り)静かな空間でバッチリととのえましたー

当麻町に足を運ぶ理由としては十分なくらい素晴らしい施設!

夜や違う季節にもぜひ来てみたいですね!色々アップデートされてそう!楽しみですね!

続きを読む
257

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

ひまわり温泉の熱波師Gotoさんに教えて頂いた当麻町の『りとり~とびれっじToma』さん♨️

土と砂で固めて作った洞窟のような様式の「アースバックサウナ」を初体験、13~15時の回はまさかの貸切状態でエンジョイさせて頂きました!この時点で早くも最高ということは言わずもがな。

2つあるうちの「薪ストーブサウナ」は管理人の方が定期的に薪をくべて下さってセルフロウリュで発生した蒸気を撹拌させることで体感80℃くらいの暑さとほどよい湿気、何より薪の匂いを全身に浴びる心地よさが至高。

もう一つの「電気ストーブサウナ」は50~60℃くらいの低温スタートでセルフロウリュすることで若干の体感温度が上昇、サウナ室の天井に溜まった熱気を上から押し返す扇風機(サーキュレーション?だっけ)が設置されており、立ち上がってみれば80℃近い温度の本格サウナの蒸気を頭から存分に浴びることができます。これは新感覚!

水風呂はコンパクトな五右衛門風呂スタイルで目の前にはリクライニング&インフィニティチェアの休憩スペースが用意、それ以外にも2つのサウナ室それぞれの外側に外気浴スペースが用意されており、当麻町の黄色い稲穂が広がる田園を眺めながら身体を休める至福の時を過ごせます、、💤

男女別の更衣室が用意されており、新しくできたばかりでロッカーもシャワールームも全てにおいて綺麗で清潔さを保つための管理が行き渡っていることにも感銘を受けました。ちなみに!サウナに行く前にレモンの入ったドリンクをサービスで頂けました🍋

大自然に囲まれたサウナということでとにかく静か、かつ仄暗い空間で汗をじっくり流すことができて贅沢な時間の過ごし方ができたなと大満足です!

カフェ&軽食を楽しめるように民家をリフォームされたそうで、内装も管理人の方がこだわっているのか全体的に優しい作りで訪問されたお客様のノートを眺めるなどしました!

200円ちょっとの凍った地元産トマト🍅を注文して(とっても美味しい❤️)元気いっぱいで若さ溢れる素敵な女性の管理人さんの話を聞くのも楽しく居心地の良さが更に高まりました!熱波を体験しに是非とも帯広へ来てみて下さい笑

サウナ&サービス内容からしてコスパは充分、ここでしか味わえない貴重な体験ができる分だけプラスだと思って足を運んで頂いて大丈夫なハズです!

続きを読む
47

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 Koti Private SAUNA Cottage
施設タイプ プライベートサウナ(個室サウナ、貸切サウナ専門店)
住所 北海道 上川郡当麻町 北星2区5537-1
アクセス 「当麻駅」または「道の駅とうま」または「愛別I.C.」より車10分 「旭山動物園」より車17分 「旭川駅」または「旭川空港」より車35分
駐車場 有 8台程度
TEL 080-3504-3577
HP https://koti-toma.com/
定休日 月曜日, 火曜日
営業時間 月曜日 定休日
火曜日 定休日
水曜日 11:00〜21:00
木曜日 11:00〜21:00
金曜日 11:00〜21:00
土曜日 11:00〜21:00
日曜日 11:00〜21:00

※詳細はホームページをご覧ください。
https://www.retreatvil-toma.com/
※祝日営業・振替休業あり
料金 3時間 10000円〜20000円 4名まで

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者:snb9
更新履歴

Koti Private SAUNA Cottageから近いサウナ

ヘルシーシャトー 写真

Koti Private SAUNA Cottage から2.28km

ヘルシーシャトー

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 60
  • サ活 210
当麻町 ととのえバス 写真

Koti Private SAUNA Cottage から3.45km

当麻町 ととのえバス

共用

  • サウナ温度 110 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 19
  • サ活 10
檜湯(旧豊栄湯) 写真

Koti Private SAUNA Cottage から8.67km

檜湯(旧豊栄湯)

  • サウナ温度 46 ℃
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 50 ℃
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 8
  • サ活 22
遊湯ぴっぷ 写真

Koti Private SAUNA Cottage から8.98km

遊湯ぴっぷ

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 35
  • サ活 259
みずほ湯 写真

Koti Private SAUNA Cottage から9.93km

みずほ湯

  • サウナ温度 75 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 8
  • サ活 28
あいべつ協和温泉 (湯元 協和温泉) 写真

Koti Private SAUNA Cottage から10.78km

あいべつ協和温泉 (湯元 協和温泉)

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 15
  • サ活 21
龍乃湯温泉 写真

Koti Private SAUNA Cottage から11.07km

龍乃湯温泉

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 18
  • サ活 75
STAY IN TOYOOKA

Koti Private SAUNA Cottage から12.86km

STAY IN TOYOOKA

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 0
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り138施設