絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サンム

2022.03.23

98回目の訪問

水曜サ活

十條湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

サンム

2022.03.21

1回目の訪問

♯新規開拓/累計269施設目

本日は少し足を伸ばして町田へ。以前からずっと行ってみたかった、株式会社楽久屋の系列店の一つ『多摩境天然温泉 森乃彩』さんへ。

南柏のすみれさん、久が原のますの湯さん、グランドオープン後に話題高騰のたかの湯さん等を系列に抱え、銀筒から容赦なく吹き付けられる爆風ロウリュが売りの注目のグループ。

連日のスパ銭巡り。地域住民を中心に混み合うのが休日夕刻のお決まりパターン。外観は純和風の高級旅館のような造り。入館と共にパジャマを着た湯上がりの子供たちに迎えられる。

お屋敷風の館内にはゲームコーナーやキッズルームがあったり、やはりファミリー層向けのコンセプト。但し、三連休の最終日の夕刻の時間とあってか、そこまでの混雑度合いでは無いようだ。

温浴は錚々たるラインナップ。内湯には炭酸泉、日替わり湯(草津温泉)、各種ジェット、寝転び湯等、露天も温度帯の違う天然温泉が並ぶ。多彩。

♯サウナ ★★★★★
二種類。肩慣らしにまずはよもぎスチームサウナへ。中央にシューシュー音を立てる無骨な機械があり、それを取り囲むように、コの字型の座面が広がる。

スチームサウナにしてはしっかりと熱い。塩・泥パック・キャプテンスタッグの黄色い団扇の用意もあるので、色々試してみてもいいかも。

メインはお馴染みの爆風ロウリュサウナ。見慣れた形状のサウナ室。四段掛けの傾斜の控えめなタワー型。正面にはTVとストーンが敷き詰められたストーブ、そして、銀筒二つ。

常態で90℃。オートロウリュ発生時?そりゃ、もうとんでもない熱さ。笑っちゃうくらい。どんだけ長時間、水が噴射されるの?って不安になるくらい長い。

終わったと思ったら、赤いランプのアラートと共に爆風。みんな、すぐ逃げ出す。あまみ、出まくり。

♯水風呂 ★★★★☆
水温15℃ほど。深さ90cmで奥行きもたっぷり。あれだけの威力のあるサ室なので、必然的にいつもより長く浸かってしまう。

♯休憩 ★★★★★
これまた凄い。露天にととのいスペースと名付けられた専用の休憩所がある。傾斜のあるウッドデッキに枕付き。その他にもインフィニティ1脚、アディロンダック2脚、ベンチ・椅子多数。多過ぎて数えるのをやめた。それくらいには多いし、難民になることはまず無い。

細やかなポイントではあるが、露天スペースにTVやBGMが一切無いのが、この上なく良い。屋号通り、森の彩りを感じるような、自然に囲まれた空間。余計な音は必要ない。

96点。素晴らしい。久々にぐわんぐんきた。どうでもいいが、エステ処の名前が「排毒屋」なのには思わず笑ってしまった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
221

サンム

2022.03.21

1回目の訪問

♯新規開拓/累計268施設目

極楽湯さんを後にして向かったのは『おふろの王様 和光店』さん。車で5分ほどの距離。2021年12月4日オープンということで、まだ開業から3ヶ月ほどの月日しか経っていない。

外観からして、新しさがあり、とってもお洒落。おふろの王様の他店舗は大井町と町田のみ訪問したことがあるが、そのどちらにも似つかないスタイリッシュな面持ちである。

タッチパネルでコース・レンタル品の有無などを選択する。スタッフレス。食事処の雰囲気だったり、休憩所のクッションやロビーのソファだったり、いちいちお洒落。

2階に上がるとこれまたびっくり。「かまくらうんじ」という有料コーナーがワンフロア全体に広がる。一際目を引くのは、かまくらの形をしたテントのような白いドーム型の半球。600円で個室のように利用できる。

白樺の木が立て掛けてあり北欧風のコンセプト。併設のカフェもデザインが可愛らしい。大変女子ウケしそうな、何とも映えるスポットである。

3階は大浴場エリア。脱衣所はロッカーたくさん、隅々まで清潔感があり、ドライヤーもパナソニックのナノケア。浴室もとっても広く、カランがズラーっと並ぶ姿は壮観。

お風呂も充実。露天の黒湯天然温泉、壺湯、高濃度炭酸泉を堪能。それにしても人が多過ぎて、ちょっと異様な光景だったな。鮨詰め状態とは、正にこのこと。

♯サウナ ★★★★★
まずは露天スペースにある高温スチームサウナから。横長の部屋には点々とプラスチック椅子が8脚ほど置かれる。確かに名前の通り、他店のそれよりも熱く、しっかりと汗をかける。

お次はメインのロウリュサウナへ。入口に2つ、奥に1つ、ヴィヒタが吊るされている。横長ストレート(正確には僅かにL字)の三段掛け。おおよそ25名ほどの収容。

足元の間接照明もカッコいい。室温は90℃だが、30分毎にオートロウリュが入り、これが中々のクオリティ。水の噴射量はかなりのもの。上段キツい。

♯水風呂 ★★★★☆
黒湯の天然温泉水風呂。水温は19℃とあるが、刻んだハッカを袋に入れて浮かべてあるため、より冷たく感じる。心なしか、スーッとした感覚もある。

♯休憩 ★★★★★
兎に角、椅子の数がこれでもかっていうくらい多い。浴室内に10脚以上、露天にも腰掛けられるようなスペースがたくさん。メインは炭酸泉の隣にあるメッシュのリクライナー5脚。壁の方向を向いているのも気が効く。

混雑度合いを加味して、96点。極楽湯さんがファミリー層向けだとしたら、こちらは若者グループ・カップル向け。棲み分けできている。素晴らしいが、空いている時に来たい施設。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
220

サンム

2022.03.20

1回目の訪問

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

♯新規開拓/累計267施設目

本日は特段の予定も無かったので、梯子サウナを企図。和光市のサウナ施設が目に留まり、早速車で向かうことにした。まずやってきたのは『極楽湯 和光店』さん。

いわゆる和風スーパー銭湯の括り。家族連れを中心に人でごった返す館内。三連休中日の夕刻とあれば、そりゃあ混むわなと思いながらも、人の多さに辟易とする。

休日料金は970円とスパ銭にしてはお安い。有り難い設定ではあるが、この辺りも混雑具合に多少なりとも影響しているのかもしれない。

館内は食事処・ゲームコーナー・癒し処等、一通りのラインナップは揃っている。浴室は階段を上がって、2階となる。

脱衣所のロッカーは100円式。人の波を縫いながら、どうにか浴場へ。お風呂は数・質ともに充実しており、申し分ない。内湯には天月の湯というYouTuber?歌い手?の天月さんプロデュースの浴槽がある。コラボ企画なのかな?

露天スペースには黒湯の天然温泉。あつ湯とぬる湯の二種類。みんな同じ方向を向いて、テレビに齧り付いている。

♯サウナ ★★★★☆
サウナは二種類。メインのドライサウナの前の長蛇の列を見て、少し時間を空けようと、スチームサウナへ。釜風呂と名前が付けられている。

石造りのベンチが向かい合わせに並ぶ。詰めれば10名ほどの収容。室温はそこまで高く無いものの、中々雰囲気があって面白い。

さて、メインのドライサウナへ。タワー型で五段掛け。最上段のみ三名、それ以外は五名掛けとなっている。TVを挟んで左右に遠赤外線ガスストーブが並ぶ。

天井付近の室温計は94℃を指している。最下段は60℃程度だが、ストーブとの距離が近いので、ダイレクトに輻射熱を食らう形となり、それなりの体感。勿論、上段はとっても熱い。バナナマンのせっかくグルメに飯テロされながら、どうにか耐え忍ぶ。

♯水風呂 ★★★★☆
広さ、深さ、冷たさ、その全てが及第点。水温は18℃ほどで良く冷える。段差が急なので、浴槽の縁に脛を当てないように注意いただきたい。

♯休憩 ★★★★☆
露天スペースの至る所に椅子が設置されている。数えてみたが12脚もあった。加えて、インフィニティチェアが2脚。スピーカーから流れる大音量のTVサウンドさえなければ、★5評価。

混雑している割にはチラホラと空きがあった。もし埋まっていた場合でも、寝湯で寝転んで休憩したり、露天風呂の縁に腰掛けたりしても良いだろう。

計2セット。88点。人の入りは時間帯にもよると思うが、施設全体としての満足度は高い。無難に良い、総合力の高いスーパー銭湯。ファミリー層が多いのも頷ける。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
195

サンム

2022.03.19

1回目の訪問

岡田湯

[ 東京都 ]

♯新規開拓/累計266施設目

昨晩の大雨は朝まで残ることはなく、一転して、晴れやかな日差しの気持ちいい週末の幕開けとなった。千葉でのゴルフ終わりに向かったのは足立区西新井の『岡田湯』さん。

エニタイムフィットネスと同じビルに居を構える。2019年3月にリニューアルオープンしたようで、表看板の雰囲気からもまだ新しさを残し、小綺麗な印象。ロゴマークは戸越銀座温泉さんと同じような赤と白の色使い。

2Fへと上がり、いつものように下足箱に靴を入れる。ふと聴こえてきたのは、ジャズのようなインストの大人ミュージック。その正体が気になるが、まずは券売機でサウナ+入浴680円のチケットを購入する。

受付の奥へと進むと、まるで都心のおしゃれカフェのような、ハイセンスなロビーが広がる。BGMもここのスピーカーから流れる。天井まで伸びる棚には書籍・観葉植物やらが置かれている。

リニューアル前のものと見られる、宮造り銭湯時代の写真がモノクロに加工されて、壁際に飾られている。エモい。センスフル。脱衣所も青を基調としたポップでアートな空間でとってもワクワクする。

浴室内は一般の銭湯とは異なり、横長の造り。どことなく学校を改装したような、そんな雰囲気。上を見上げると、プランターに植えられた植物たちがたくさん。緑を感じられる。

♯サウナ ★★★★☆
まずはメインのドライ。コンパクトな二段掛けのストレート。一段目3名、二段目2名。正面にTVと二巻の遠赤外線ガスストーブ。室温は104℃。

小窓から光が差し込むため、明るくて温かい雰囲気のサウナ室。昼と夜でまた違った顔を見せるんだろうな、なんてことを考えながら蒸される。

もう一つはスチームサウナ。青いタイルが爽やかな印象。こじんまりとしたスペースに椅子が3脚。蒸気モクモクでしっかりと熱い。

♯水風呂 ★★★☆☆
水風呂も二つ。一つは浴室内の壺湯風水風呂。水温計は21℃表示。お一人様サイズですっぽりと落ち着く。

もう一つはウッドデッキが広がる外のスペースに。ジャグジーバスのような浴槽が丸ごと水風呂になっている。体感は18-19℃ほど。

♯休憩 ★★★★☆
ウッドデッキの外気浴スペースは浴室内よろしく多くの緑に囲まれた自然豊かな空間となっている。女将さんの趣味なのかな?

丁度いい傾斜の付いたベンチでぬくぬくと。二台で四名のキャパシティ。気候も良いし、銭湯としてはかなりハイレベルな休憩場所。

計3セット。86点。
明るくて絶妙なセッティングのサウナ室、ガーデンテラス風の外気浴環境に強み。街銭湯には中々見られない、ロビー一帯のセンスにも脱帽。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,104℃
  • 水風呂温度 18℃,21℃
189

サンム

2022.03.18

2回目の訪問

ここ数日続いた、春のうらやかで明るくのどかな陽気がそうさせるのか、今日の寒さはいつに増して堪えた。久しぶりの寒気に手先足先は冷え切っている。こんな時こそ、温かいお風呂に身を投じ芯から温まりたい。

ついでに、ゆったりと都会の喧騒から離れたような落ち着ける場所だと尚良い。ふと、思い付いたのが『東京染井温泉SAKURA』さんであった。これで二度目の訪問となる。

小雨がパラパラと降る中であったので、今回は自家用車で向かった。名門東京スイミングスクールの駐車場に車を斜め置きし、室内プールを横目にして敷地内へ。趣のある和風料亭のような佇まい。静かで洗練されている。

平日利用料金は1320円。初見殺しの脱衣所ロッカーは健在。フロントで渡される電子キーの番号とは無関係に、使用したいロッカーを選ぶ。緑色は空き、赤色は使用中を意味する。手に持っている電子キーをスライドさせることで施錠する。

どうにか勝手を思い出し、生まれたままの姿となり浴室へ。黒を基調とした縦長のシックな作り。内湯には寝風呂とぬるめの褐色天然温泉の用意がある。露天スペースには高温の天然温泉と純白のシルキーバス。

♯サウナ ★★★★☆
浴室と露天を繋ぐ通路から横に逸れると、サウナと水風呂のあるスペースとなる。サウナ室は七段掛けのタワー型。急傾斜が付いており、下段と上段の温度差はかなりのもの。最上段にある室温計は84℃を指す。

中央にあるTVを挟むようにして、左側に遠赤外線ガスストーブ、右側にイズネスが置かれている。さながら阿形吽形の仁王像のような出立ち。壮観である。

特にイズネスのオートロウリュときたら、いままでのマイルド仕様が嘘だったかのような、灼熱地獄に包まれる。あんだけ量をぶっかければ、そうなるよね。毎時30分。

♯水風呂 ★★★★☆
広い・深い・冷たい、三拍子揃った水風呂。おまけに黒い浴槽がスタイリッシュでカッコいい。水流や給水が少なく、汚れが目立つのが玉に瑕。水温18℃弱。

♯休憩 ★★★★☆
露天での外気浴がスタンダード。シルキーバスの縁は一辺がウッドデッキのようになっていて、休憩には適した環境。傍らの庭園風の小庭を眺めながらととのう。その他にベンチも一台ある。

内湯にも石造りのベンチ一台、浴室⇆露天の通路にも二台、寝風呂での休憩も無しではない。バリエーションはさまざま。

計3セット。90点。食事処は今回はスルー。館内は全体的に静かでとても落ち着ける雰囲気となっている。大人のデートにも良い。

お陰様で身体はぽかぽか、シルキーバスでお肌はツルツル。イズネスのオートロウリュの頻度が30分毎になったら無双。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17.8℃
225

サンム

2022.03.15

97回目の訪問

十條湯

[ 東京都 ]

常時3〜4名で回す。やはり体感的にも火曜日の夜の時間帯が一番空いている気がする。サ室内で流れるサチモスは新鮮だけど、とても良かった。

続きを読む
198

サンム

2022.03.13

1回目の訪問

新生湯

[ 東京都 ]

♯新規開拓/累計265施設目

中延記念湯さんのスチームサウナを堪能した後、旗の台の住宅街を練り歩く。僅か5分ほどで立派な宮造りの銭湯が目に入ってくる。友人の到着を待つ間、店先に貼られた銭湯図解をじっくり観察。イメージを膨らませる。

『新生湯』さん。品川区で話題の銭湯サウナとあって、訪問前から先人たちのサ活を拝見したり、色々と事前調査をしていたりしていたが、想像の何倍も素晴らしい銭湯であったことを、まず初めに記しておく。

利用料金はサウナ代込みで710円。大タオル付き。ゆっぽくんシャンプーの備え付けアリ。まねきさんの投稿通り、サウナハットのレンタルを行っており、気に入ったら購入することもできる。これは良い試み。

当銭湯も週替わりの男女入れ替え制。本日の男湯は向かって左側の太陽の湯。歩行用プールと洞窟露天がある方だ。もう片方はウッドデッキが特長の大地の湯となる。

アトラクション要素たっぷりの浴室。やはり一際目を引くのは歩行用プール。30℃の不感の温度。泳ぐのは禁止なので、ぬるめの水風呂代わりには使えない。流水に逆らって大股で歩く、歩く、歩く。その他、内湯には丸型の浴槽をした炭酸泉と各種マッサージバスがある。

露天風呂のエリアへ。うわー!本当に洞窟だ。男なら誰しもが持つ少年心がひょこっと顔を出す。ワクワクしながら身を低くして先に進むと、壁面が青色水色の斑点模様で彩られた洞窟風呂。楽しい。

♯サウナ ★★★★☆
二段掛けストレート。奥に遠赤外線ガスストーブ。座ると目の前にTV。その下に照明を囲むようにして、ヒマラヤ産のピンク岩塩が水晶のように積まれている。少しだけ湯どんぶり栄湯さんに似ている。

室温は96℃。コンフォートサウナの謳い文句通り、湿度もしっかりあって心地良いセッティング。8分で丁度良い感じ。

♯水風呂 ★★★★★
天然地下水使用のまろやかな水風呂。水温は21℃。バイブラ付きで出た後はスッキリもする。この時期に正に適した水温。水質は最高レベル。

♯休憩 ★★★★☆(喫煙者は★5)
洞窟の露天の手前に簡易的な外気浴スペースあり。色とりどりのプラスチック椅子が3脚。見上げれば桜の季節ならではの造花がユラユラと揺れる。春の陽気でぽかぽか。

新生湯さんこれだけじゃ無いんです。脱衣所の先を抜けるともう一つの外気浴スペースが。小ぶりな庭園を薄目で見ながら悦に浸る。タバコ片手に。至福。

計4セット。93点。飽きさせない素晴らしい施設。サウナも最高。一点、少しだけ寂しいなと思ったことが一つ。黙浴を徹底するのはこのご時世有り難いが、小さい子供にまで注意しなくてもいいのでは。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 21℃
220

サンム

2022.03.12

1回目の訪問

中延記念湯

[ 東京都 ]

♯新規開拓/累計264施設目

何て素晴らしい天気。聞けば、5月中旬並みの気温だとか。まさに春本番。20℃超えだって。水風呂の方が温度が低い季節がとうとうやってきた。こんな日には決まって、ぽかぽか外気浴だね。

夜の予定まで時間があったので、品川区の銭湯を巡ることにした。本日の行き先は「旗の台」。新感覚の煮干しラーメンで有名な「Nibo Nibo Cino」さんで腹ごしらえしてから、一軒目となる『中延記念湯』さんに訪問。

"中延"と名前は付いているものの、最寄は先述の通り、旗の台駅。「中延温泉松の湯」さんとは名前が似ているだけで、深い関係性は無さそう。白に赤字の表看板は存在感がある。

当銭湯は週替わりの男女入替制。どちらに当たるかな?何てことを考えながら、480円をお支払い。サウナ代0円ですよ、奥さん。チャキチャキのお母さんに大小タオルも借りる。これも無料。シャンプー類の備え付けだってある。コスパ◎。

本日の男湯は左側。開店となる14時ちょうどにINしたが、そこまで混んでいない。開放感のある脱衣所をのびのびと使用する。オープンカーと書かれた、デパートの屋上にあるような子供用の遊具が一台置いてある。

富士山とほとりの湖が描かれた存在感のあるペンキ画。青空の部分には地球のキャラクターとケロリン桶を持った少年が手を繋いでる。連峰の湯と名付けられたバイブラ内湯に浸かりながら眺める。

"湯とん"と書かれた温浴。初めて見る。鉄製の丸みを帯びた突っ張りが背中部分に4つ。バネが効いているので、背中や腰を押し付けると、収縮したりしてツボを押してくれる。

♯サウナ ★★★☆☆
スチームサウナ。蒸気が部屋中に立ち込めており、数m先が見えない。コンパクトなスペースにプラスチック製の椅子が5脚並べられている。壁面や床材はタイル地。

1セット目の序盤は一番手前の椅子に着座したが、どうもぬるい。先客がサウナ室を後にしたので、そのまま左奥の椅子へ移動。

うん、ここが正解。体感温度が全く違う。よく見ると、正面の床付近の丸穴から轟音を響かせながらスチームが湧き出ている。

♯水風呂 ★★★☆☆
こじんまりとしたサイズ。水温19℃のバイブラ付き。スチームサウナとの相性◎。良く肌に馴染み、出た後はスッキリとする。

♯休憩 ★★★☆☆
脱衣所の先に露天スペースがあるが、椅子などの設置はない。縁に腰掛けるか、露天手前の木のベンチでの休憩となる。

長めに2セット。80点。右側は滝の音が聞こえたり、亀が泳ぐ池があったり、より自然を感じられるような露天になっているとのこと。そちらも気になるので、再訪したい。

続きを読む

  • 水風呂温度 19℃
178

サンム

2022.03.10

96回目の訪問

十條湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

サンム

2022.03.09

1回目の訪問

水曜サ活

ゆ~ポッポ

[ 東京都 ]

♯新規開拓/累計263施設目

昨日は改良湯さん、マイサウナ暖力さんと新時代の小洒落た銭湯・サウナをハシゴしたので、本日はガラッと雰囲気を変えて、肩肘張らない街の銭湯にお邪魔したいなと、サウイキと睨めっこ。

一際目を引くネーミング。仕事終わりに少し寄り道して向かったのは『ゆ〜ポッポ』さん。名前だけで、なんだかとても和む。最寄りの駅名も平和台駅。何もかもがピッタリだ。ほんわかした気持ちで、足取り軽やかに環八沿いを直進する。

脇道を少し入ったところに大きな「ゆ」の文字。緑色の看板とポップなロゴが印象に残る。正しくは『ゆ〜ポッポ°°』と丸が二つ余分に付く。駐車場も広々としているので、車での訪問にも向いている。

100円式のロッカーに靴を入れて、最新のタッチパネル型の券売機にて830円を支払う。フロントで大小タオルとフックキーの入ったビニールバッグを受け取る。

脱衣所の床材はフローリング。全体的に白を基調としており、街銭湯のそれとはかけ離れたファンシーな空間となっているが、これはこれで悪くない。

スライド式のテンパードアをガラッと開けて浴室へ。こちらも同様に白がベースでパッと明るい。醸し出す洋風の雰囲気はニュー椿さんの3階にどことなく似ている。

温浴は手前からバイブラ薬湯、白湯(ジェット、マッサージバス)、白湯(バイブラ)、露天の岩風呂とコンパクトながら多種多様。露天は少しぬるめ。

♯サウナ ★★★☆☆
暖かい雰囲気のボナサウナ。二段掛けのL字型であるが、短片の一段目が正方形のような形をしており、変わった形状。広々とした物珍しい座面にまずは腰掛ける。

室温計を確認すると89℃の表示。熱の体感は柔らかく、ゆったりと蒸される。お決まりの12分計の代わりに60分計が設置されている。初めて見た。笑

時折、カタンカタンと座面の裏に隠れたストーブが静かに音を立てるのみで、TVやBGMの類はない。利用者のマナーも素晴らしく、落ち着いた空間。

♯水風呂 ★★☆☆☆
ノの字型の水風呂。深さたっぷりも問題は水温。表示は24℃、体感は22℃くらい。マイルドなボナサウナの後でもぬるく感じてしまう。循環も良くない。

♯休憩 ★★★☆☆
導線は悪いが、露天スペースに椅子が2脚置かれているので、外気浴が可能。また、内湯にも座面が広く背もたれ部分が低いタイプの椅子(字面では伝えにくい)が1脚あるので、その日の気温によって使い分けが可能。

計3セット。78点。皆さん口を揃えて仰るように、水風呂の水温がもう少し下がれば更に良くなるはず。ヨーロピアンな雰囲気を持つ、一風変わった銭湯として面白い存在。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 24℃
194

サンム

2022.03.08

1回目の訪問

マイサウナ暖力

[ 東京都 ]

♯新規開拓/累計262施設目

激変した改良湯さんに面喰らった後、折角なのでもう一軒と、渋谷区サウナで行ってみたかったこちらへ。完全個室サウナのニュータイプ『マイサウナ暖力』さん。

原宿の竹下通りの先に個室サウナが爆誕したと耳にしたのは今から数ヶ月前。それ以来、気になってはいたものの、そのお値段の可愛くなさからも、少し敬遠していた節があった。

予約制。カードでの事前決済。80分5400円。個室サウナといえば、その先駆け的存在である神楽坂tuneや恵比寿サウナー等が思い浮かぶが、何れよりもお高い。

今日は特別!と意気込み、竹下通りを抜けた。ムラスポの横道を進むとネットでよく見かけた木のお洒落な看板が目に入る。少し奥まったところに入口があり、暖簾がハイセンス。

縦長の待合と奥に受付。前もって支払いは済ませているので、予約時間と名前を伝える。無料でサウナハットの貸し出しもあるようだ。

丁寧なスタッフさんの案内で、左側手前から二つ目の「MA」と名の付いたお部屋へ。鍵を閉めて、ロールカーテンを下げる。ここからは自分だけの世界。

室内は前情報通り、少し狭目の作り。注意書きを読んで、室内を物色。ペットボトルクーラー、初めて見たがこりゃ便利。常に冷たさを保つことができる。ドライヤーはお洒落で、リクシルのオーバーヘッドシャワーはたくさんボタンが付いていて、最新鋭の機械みたい。

♯サウナ ★★★★★
スライド式のドアの先に横長のサ室。分厚目の長タオルが敷かれ、寝そべれるように頭の形にウェーブした木の枕が置かれている。

温かみのある空間。ストーブは小ぶりだけれど、ストーンがギッチリ敷き詰められている。中央にトントゥを発見。可愛らしい。

室温計は100℃表示も体感はマイルド。そんな時はセルフロウリュ。瞬時にストーンが乾いて、蒸気を発生させる。時折キューと石が鳴く音も聞こえる。

他の個室サウナとは違い、BGMとして好みの音楽を掛けられないのはマイナスポイント

♯水風呂 ★★★★☆
個室サウナに水風呂がある。それだけで、他の施設とは差別化できる。しかも水温がキンキンとあれば、これ以上の満足はない。潜るのだって、声を漏らすのだって、他人に迷惑を掛けることは無い。

♯休憩 ★★★☆☆
部屋ごとに置いてある椅子のタイプが変わるみたい。私が利用したのはメッシュ素材のオットマン付きタイプ。もう少し傾斜が欲しいのと、やはり部屋が狭いので、相応の閉塞感は感じてしまった。

計4セット。86点。施設自体はとても素晴らしい。あとは価格との相談。銭湯だったら場所によっては5回分だもの。ご褒美向け。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
200

サンム

2022.03.08

2回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

寒の戻り。昨日までの春を感じる暖かさはどこへやら、都内近郊は気温一桁の肌寒い一日となった。そんな寒空の中、年度末の有休消化を利用して平日真っ昼間の渋谷を歩く。向かったのは2月18日にリニューアルを遂げた『改良湯』さん。

今井健太郎氏のデザインによって生まれ変わったのが、2018年12月のこと。そこから僅か3年と少しの年月を経て、更に男湯がパワーアップしたとの噂を耳にして、居ても立っても居られず、訪問することにした。

開店10分前に到着。店先には先客たちが既に列を成している。一回転目にはどうにか滑り込めそうだが、恐るべき人気の高さだ。

13時のオープンと共にぞろぞろと入場。料金はサウナ代含め930円。グレーのロゴ入りの大小タオルと紫色のゴムバンドを受け取る。いちいちお洒落である。

待合室や脱衣所は以前訪問時より何ら変わりない。それならばと、浴室の変貌ぶりをこの目でしかと見届けようではないか。ガラッと扉を開ける。シックでスタイリッシュな雰囲気は相変わらず。ブルーのライトが天井を照らす。

なるほど。右奥のカランのスペースが無くなっている。そこに新しく水風呂を作って、かつて水風呂だったスペースを活かして、サウナ室を拡張したようだ。

サウナ利用者にとって、これ以上は無い改良を遂げている。改良湯だけに、とは口が裂けても言わない。さぁ、お待ち兼ねのサウナ室。

♯サウナ ★★★★★+★
こりゃ凄い。かつての落ち着いた雰囲気はそのままに、暗さをしっかりと保ちつつ、広さは倍以上はあろうか。ストーブを中心にして、左右に座面が分かれている。

二段掛けが基本だが、着座すると各々がそれぞれの角度を向くようになっている。座る場所によって、一味違った視界、熱の体感を楽しむことができる。オートロウリュも小刻みに三度。照射されるストーブもカッコイイ。

♯水風呂 ★★★★☆
水風呂は以前よりは少し小ぶりに。しかし、水温は14℃とキンキン。爽やかというよりはしっかりとした冷たさがある。身体がよく冷える。

♯休憩 ★★★★★
改良湯さんの唯一の欠点であった休憩スペース。今回のリニューアルでその弱点は強点に変わった。扉を開けた先、洗練された雰囲気の外気浴スペースが誕生した。

程よく傾斜の付いた肘置きの幅が広いタイプの椅子が三脚(一番好きなやつ!)と、ノーマルのプラ椅子が5脚。風の抜けも良い。奥の椅子に座ると若干塗料の匂いがする点は気になった。

計3セット。99点。ここにまた一つ、最強の銭湯サウナが誕生した瞬間。欠点はやはり人気が故の混雑。14時ごろにはサ室前に長蛇の列。時間帯を見極めての訪問がカギ。

続きを読む

  • 水風呂温度 14℃
257

サンム

2022.03.07

3回目の訪問

3月7日。語呂合わせでサウナの日。一般の人であれば、いつもと何ら変わりの無い、週初めの月曜日であるが、サウナ好きにとっては少しだけ意識してしまうのではないだろうか。

サウナの日協賛店であれば、満37才の人とその連れ1名が無料で入店できる。本日訪れた『プレジデント』さんもその内の一つ。ここまで言っておいて、私は別に37才ではないのだが、そんな関係のない人にもイオンウォーター300mlをオマケでくれる羽振りの良さ。

そんなわけで今日は混雑しているだろうな、と少しビビりながらの入店であったが、結果的に杞憂に終わる。今までで一番静かで、利用者のマナーはそれはそれは素晴らしく、最高のサウナの日になったのである。

お決まりの3時間コース。1300円。ささっと衣類を脱ぎ捨て、浴室前の棚に館内着とタオルを押し入れる。各棚には三国志に登場する歴戦の武将たちの名前が記されている。これ、前からそうだったっけ?眼帯姿が勇ましい、魏軍の闘将「夏侯惇」をチョイス。

前述した通り、静けさに包まれた浴室。四季折々の造花の設置が特徴のプレジさんにおいて、この季節は桃色の桜。バイブラ風呂に浸かりながら、季節の移り変わりを一人感じる。

さぁ、サウナ。本日はレインボーさんとのコラボイベントデー「シン・小岩」。通常時よりも高温のサウナ室が待ち構える。入室と共にその威力マシマシの熱気を肌で感じ取る。バチッと熱い。よく汗が出る。数々のイベントを精力的に行なっているのもプレジさんの魅力の一つ。

お次は螺旋階段を登った先の薬草スチームサウナ。相も変わらず、こちらも熱い。モクモクと立ち込める蒸気に皮膚が悲鳴を上げる。時折、天井に溜まった水滴が爆弾のように落ちてくる。必死にタオルでガードするも、限界があるので諦める。

水風呂は長崎サウナサンさんのシステムを導入した15℃のキンキン仕様。スッキリと爽やかな体感。どちらのサウナ室もパワフルなので、これくらいしっかりとした冷たさのある水風呂は大変ありがたい。

ととのいの予兆を感じながら、水風呂付近のプラスチック椅子に腰掛ける。あっという間に視界がぼんやりしてきて、ととのいの世界に誘われる。おまけに今日はとても静か。20時〜22時ごろに利用していた方々、ありがとうございます。

ドライ2セット、スチーム2セットの4セット。最後は休憩室のリクライニングチェアで大休憩。缶のファンタグレープがうんまい。食事処は16時までだったみたい。

やっぱり、定期的に来たくなる。幸せな一週間の始まり。それにしても、薬草スチームはあんなに熱かったかな?本家のしきじさんにも負けず劣らずのバッチバチ仕様でした。

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
210

サンム

2022.03.06

2回目の訪問

昨日の歩数は合計20,000歩を超えた。夜はお酒を飲んで、起き抜けはどうもスッキリとせず、睡眠時間も正直なところ足りていない。こんな時はやはりサウナだ。ダラダラと周りの目を気にせず、寛ぎたい。

『サウナホテルニュー大泉 稲荷町店』さん。銀座線の稲荷町駅からすぐの距離。元々は旅館であったものを改装して、現在のサウナホテルの形となったようだ。古くからの歴史を感じる年季の入った施設。ノスタルジックな雰囲気を持つ。

同じニュー大泉の名を持つ新大久保店は勿論系列店。雰囲気もどことなく似ている。フロントで3時間コースを選択。1200円を支払う。8時間コースは1850円。

そのまま同じ階のロッカー室へ。緑色の縦長ロッカー。中にはあらかじめ大小タオルと館内着が収納されている。スピーカーから流れる一昔前の洋楽を聴きながら、下準備。

ガタガタ揺れるエレベーター、少し怖い。いや少しどころか、かなり。ガタガタ言わせながら、無事浴室フロアへ。温浴はボコボコのバイブラ風呂が一つとシンプル。カランの数はたくさん。

♯サウナ ★★★★★
高温ドライと低温スチームの二種類。まずはメインの高温から。入った途端、バチッとした熱気を感じる。室温は100℃程度であるが、しっかりと身体全体を包み込む熱さがある。

その熱の源は北海道上富良野町の十勝岳産のストーンを並べた電気ストーブ。赤煉瓦の囲いがイカしてる。時間帯によって、ロウリュイベントも行われるようだ。

ストレート二段掛けの座面であるが、一段目の座面がかなり広々とした作り。各々自由な体勢でTVを眺めながら蒸されている。

もう一種類、低温スチームへ。1m先が見えないくらいにはモクモク。タイル地。プラスチック製の椅子が三脚置かれる。

スチーム発生時は満足いく熱さ。次第に蒸気が薄れていくが、そんな時は部屋右奥のセンサーに水を掛けてやればいい。忽ち、物凄い勢いで蒸気が復活する。

♯水風呂 ★★★★☆
広め、浅めの水風呂。全身を満遍なく冷やすためには寝ころび湯のような体勢になる必要がある。新感覚。中央にどでかい柱があるのも特徴
の一つ。水温は17℃程度で冷たさ充分。

♯休憩 ★★★☆☆
サウナ室の前にプラスチック製の椅子が二脚あるので、こちらでの休憩がメインとなる。TV画面を視界の隅に置きながら、ボケーっとする。疲れていた分、よくととのう。

脱衣所を抜けた先の廊下にも黄緑色をしたプラ椅子が二脚ある。導線は少しばかり複雑だが、こちらの方が静かな環境なので、集中できるかも。

計4セット。89点。風呂上がりはオロカル。食事処の雰囲気も昔ながらでとても良い。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
205

サンム

2022.03.05

2回目の訪問

多忙を極めた一週間が終わった。昨日はご褒美に美味い鮨とお酒を一献傾けて、早めに床に就いた。過分に摂取したアルコールのせいなのか、暫くサウナに行けていなかった反動なのかは定かでは無いが、朝早くまだ日も昇らない時間に目が覚めた。

今日は昼時に舞浜で所用がある。脳が高速に回転を始め、一つの提案をしてくる。「ユーラシアで朝ウナしないか?」と。二つ返事とはこようなことを言うのであろう。気付けば、準備をテキパキと済ませ、乗れるか怪しいと踏んでいた電車の到着をこちらが待つ形となった。

『スパ&ホテル 舞浜ユーラシア』さん。夢の国のお膝元、舞浜駅からは毎時5分・25分・45分と小刻みに無料のシャトルバスが出ている。有り難く、その恩恵に預かり、海沿いに凛と佇む当施設の門を力強く叩いた。

昨年6月以来の訪問となる。AM5時〜9時までは朝風呂の時間帯。1,050円とお得に利用できる。早朝の時間、まずは露天風呂で朝焼けを眺めながら、ゆっくりじんわりと悦に浸る。なんて素晴らしい時間。

いざサウナ!と意気込むが、目の前には三つの扉。ワクワクしながら、どれにしよう?と悩んでは見るものの答えは決まっている。まずは代表格のケロサウナでしょう、とサウナ室のドアを開ける。

フワッと香るパインの木の良い匂い。控え目に灯された間接照明と外界から切り離された無音の空間が究極の癒し効果を齎している。大きめのストーブは厳かで利用者を温かく見守る。室温は80℃台前半、無理のない環境でゆったりと過ごす。

お次はカルダリウム。モクモクと蒸気が立ち込めるスチームサウナ。中央の台座に置かれた塩の入った陶器を目の前にして、一つ飛ばしで4名が間隔をあけて座る。さながら、麻雀卓のような配置。東南西北。

最後にフィンランドサウナ。ケロサウナと雰囲気は似ているが、一回り小ぶりのサイズ。薄暗い空間の中、無音・字幕付きのTVが煌々と光を放っている。

サウナの後は決まって水風呂。数段の階段のような形で段差があるため、深さが担保されている。水温は17℃と申し分ない。内湯のお隣には31℃程のぬる湯もあるので、カルダリウムの後はここで身体の熱を冷ます。

当館のストロングポイント、開けた露天スペースでの外気浴は何事にも変え難い。リクライナー3脚、プラ椅子2脚、ベンチ1台。選び放題。浅めの寝ころび湯での休憩も選択肢の一つ。

計4セット。三種類のサウナ×二種類の水風呂(ぬる湯を含む)×豊富な外気浴パターン。様々な組み合わせを楽しむことができる点が素晴らしい。ケロサウナは全国に数あるサウナ室の中でもトップクラスの居心地の良さ。正にサウナ好きにとっての夢の国。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,88℃,82℃
  • 水風呂温度 17℃
275

サンム

2022.03.01

1回目の訪問

中村浴場

[ 東京都 ]

♯新規開拓/累計261施設目

貫井浴場さんの次は駅を挟んで反対側にある『中村浴場』さんへ。南口改札を出て右手に進み、マクドナルドのある交差点を渡り、左折した先にある。おおよそ駅からは5分程度の距離。

入口扉からフロントのあるスペースはとてもコンパクト。料金はサウナ代込みで930円。大小タオル付き。シャンプー類の備え付けはない。こちらも銭湯にしてはそれなりのお値段。

脱衣所・浴室共にこじんまりとしている。本日の日替わり湯は柚子。まずは下茹で...と思って入ったが、結論、下茹でなんて必要ないくらい、サウナが強烈であった。

♯サウナ ★★★★★
入った瞬間、容赦なく押し寄せる熱気。バチっとした刺激的な熱さは想像の遥か上を行く。室温計は113℃を指す。噂通りの高温サウナ。

熱源は良く見かける遠赤外線ガスストーブ。天井と頭との距離もあるのに、どうしてこんなにも熱いのか。この仕組みをご存知の有識者の方がいたら、カラクリを是非とも教えていただきたい。

座面はL字型。短辺は一段、長辺は二段掛け。満を辞して、二段目に腰掛ける。猛烈な熱さの中、聞こえてくるのは懐かしのメロディ。

MISIAのeverything、もんた&ブラザーズのダンシング・オールナイト、ドリカムの未来予想図IIと続くが、もはや音楽を楽しんでいる余裕は正直無い。笑

明らかに常連と見られる三人組の先輩サウナーは、短めにサウナを3分→水風呂30秒を繰り返している。途中、少しお話にも加えていただく。ローカル感は強いが、臆せず行けば、案外優しい。

♯水風呂 ★★★★☆
サウナ室のすぐ隣に長方形の水風呂。井戸水がジャバジャバと掛け流されている。水温は17℃。バイブラ無しもサッパリ、爽やかな体感。チラーは無いので、夏場は少し上がるのかな?

あれだけの灼熱地獄の後なので、水風呂に入りながら、ととのいそうになる。視界がボケーっとし出して、胸の鼓動はいつもよりも確実に早い。

♯休憩 ★★☆☆☆
ドクドクという心臓の音を感じながら、脱衣所方面へとふらふらと歩く。椅子が二脚とソファが一つ。これでもかというくらい、あまみが出ている。

世間には"良いサウナ"というのが沢山あると思うが、感じ方は人それぞれ。フィンランド式でセルフロウリュのできる多湿サウナを好む人もいれば、香り高いボナサウナを好きな人もいる。

これは自論なのだが、いわゆる"ととのう"という感覚を、より強く感じられるのは、やはり高温サウナ×キンキン水風呂の組み合わせに他ならないと思う。

その象徴のような、ととのいをダイレクトに感じられる銭湯サウナだった。90点。

続きを読む

  • サウナ温度 113℃
  • 水風呂温度 17℃
255

サンム

2022.03.01

1回目の訪問

貫井浴場

[ 東京都 ]

♯新規開拓/累計260施設目

勤務時間の調節により本日は早めに仕事を切り上げることにした。そうと決まれば、言わずもがなのサウナチャンス。練馬区銭湯の開拓に勤しむ。今日は"○○浴場"巡りだ。

勘の良い方ならもうお気付きであろう。そう、本日の目的地は中村と貫井のW浴場である。この二軒をハシゴすることについては、かなり前からいつか必ず!と思っていたが、ようやくその時を迎えられた。

中村浴場さんのサウナ室は途轍もなくパワフルであるとの噂は各方面から聞いていた。一発目から110℃超えはキツいなと思い、まずは『貫井浴場』さんを訪れることにした。

中村橋駅南口より徒歩10分程度の距離。商店街の中腹にある高級食パン&フレンチトースト専門店を左折して、ずっと真っ直ぐいったところ。水色のネオンの看板が目印。

お値段は大小タオル付きで980円。券売機スタイル。シャンプー類は付かないので購入もしくは持参が必要。サウナ代500円となかなか強気な値段設定。期待は膨らむ。

広々とした脱衣所と浴室。ガラス張りのサウナ利用者向けの休憩室等もあり稀有な構造をしている。ドアを一枚開けた先には露天風呂。まずは薬湯にゆったりと浸かる。

電気・ジェット・寝風呂を楽しむことのできる白湯をスルーして、ラドン温泉へ。中々の高温で身体はぽかぽかに。

♯サウナ ★★★☆☆
L字型二段掛けのゆったりサイズ。詰めれば10名ほどの収容。遠赤外線ガスストーブが斜め向きに置かれ、その上には小ぶりのTVがある。

室温は88℃。湿度もそれなりにある様子で、体感はマイルド。広めの作りなのは有り難いが、特筆すべき大きな特長はあまり見当たらない。

♯水風呂 ★★★★☆
サウナ室を出てすぐのところに水温16℃の水風呂。バイブラぼっこぼこ。スッキリとしていて気持ちが良い。いつまでも入っていられるやつだ。

貫井さん、これだけじゃありません。露天スペースにも岩造りの水風呂があるのだ。こちらは20℃と少し水温は高め。

♯休憩 ★★★★☆
内湯の水風呂に入った後は先述のガラス張りの専用ルームでの休憩をお勧めする。床材は白タイルで壁面は木で形成されている。小窓から外気を取り込んでいるためヒンヤリとしている。

エアコンは未稼働。夏季は動くのかな?向かい合わせに2脚ずつ、4脚の椅子がある。ラジオを聴きながら、ゆったりと身体を休ませる。

露天スペースの薬湯と水風呂の間にもプラ椅子が2脚置かれているので、しっかりとした外気浴も可能。

サクッと2セット。86点。水風呂→休憩のパターンが二種類あるので、気分によって使い分けられるのが良い。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃,16℃
232

サンム

2022.02.28

95回目の訪問

十條湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

サンム

2022.02.27

1回目の訪問

♯新規開拓/累計259施設目

やってきました下北沢。本日は2022/1/7〜3/19までの期間限定イベントである『サウナタウン下北沢』さんへ。ギリギリ間に合った...!

会場は東口改札から少し歩いた先の下北線路街の空き地。狭い路地をくねくねと進むため迷いそうにもなるが、鼻先で薪の匂いをキャッチして、その匂いに誘われるまま敷地内へと足を踏み入れる。

まず目を引くのは数台並んだキッチンカー。しっかりと食事やドリンクを楽しむことができる。土管のオブジェ、ODD TAXIとのコラボポスター、巨大オセロや将棋等、雑多な感じはするが、お洒落な電飾や看板の効果もあり、良い意味で下北らしさ全開。

本日はお一人様ではなく、サウナ仲間たちと共に贅沢にもプライベートサウナを貸切での利用。事前にサイトで予約をし、ローソンでチケットを発券した。料金は20,000円で5名まで。制限時間は110分。通常は90分で男性2,500円、女性2,000円のようだ。

必要な持参物は水着・タオル類。ドリンクもあると良いだろう。水着に着替えて早速屋外へ。テントがズラーっと横に並ぶ光景は壮観。男性エリアと女性エリアは完全に分断されている。右奥に今回のメインであるプライベートサウナのスペースがある。

コンパクトな空間ではあるものの、テントが一基とドラム缶の水風呂が二つ、コールマン2脚にプラ製の椅子2脚が置かれている。

結論、数多くのテントサウナを抱える当施設ではあるが、このプライベートサウナのスペースにあるそれが一番良かった。スタッフの方が熱心に薪をくべてくれるので、温度が一番安定する。テントはNOPPA sauna製の国産テントサウナ。

プライベート利用でも男性エリアのテントサウナは自由に出入りが可能。かの有名な「しきじ」さんの笹野美紀恵氏監修の薬草サウナ、日本茶・ほうじ茶・緑茶(お〜いお茶)のセルフロウリュサウナ等、バリエーション豊か。

薬草は仄かに本場の香りを感じたが、いかんせん温度が不安定。幾多のセルフロウリュにより石は弱っており感じられる蒸気の量が少ない。その点、プライベートサウナのそれは満足のいく温湿度であった。その他のテントも香りは良いが似た感じ。

水風呂はドラム缶がシングル、男性エリアのエナジードリンクを模した黄色の水風呂も13℃とキンキン。こりゃ身体がよく冷える。正直、サウナに比べて水風呂のパンチが強過ぎるくらい。

休憩はコールマンのインフィニティがやはり良き。ポンチョを持っている方は持参を勧める。
何セットしたか覚えていないが、全てのテントサウナは体験できた。87点。やはり友人とのサ活は楽しい!

続きを読む
222