温度 96 度
収容人数: 6 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 90 度
収容人数: 6 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 -
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
金曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
先日、千川通の四ツ辻の近く
練馬のクラークスデイルで悪魔と契約した(大嘘)
今日は新青梅と中杉のクロスロード
すぐに平和湯があった
曲がったどくばりなサウナキーを借りて中に入る
手の届く所は全てピッカピカな浴室
目地なんて真っ白だった
ジェットとバイブラの浴槽
濾過の吐出は高い所から流れてる
色々と制限があり、新しい施設ではあまり見れないから嬉しかった
でもちょっとアチイ!
隣の二股カルシウムの方が僕には丁度よい温度だった
ここは浴室側に装置がある
循環水が原石層を通り浴槽に流れ込む
スカイスパの様に浴室に装置が無い場合は濾過系統のタンク内に原石が入っていて、成分が溶ける仕様になってる
見えるのは楽しいね
アイテムを使いサウナ室へ
二段ベンチでコーナーにガスストーブ
室内上部にはサンの室温計があり95℃を指していた
給排気ガラリは浴室側にあり閉塞感は無かった
ラジオからニュースが流れている
議員の話とラジオショッピング
FM横浜のタマゴサミンの研究員のこうさんの方が面白いのになと思った
バルブから掛け流されている水風呂へ入る
水色のタイルと白い目地
水圧を感じない心地の良い水だった
身体を吹いて脱衣場で休憩
ロッカーの上にサウナの制御盤があった
これ絶対イジらない
温度調節計が付いてる
svの横に表示してあるのが設定温度
91℃
pvに表示してるのが、ストーブ横にあるセンサーが感知した現状の室温
当時は86℃
サウナの体感に数字は指針としてとても参考になる
でも関数では証明出来ない心地良い時間だった
何も手を加えていない地下水
この辺りの井戸水は水質がとても良いと言われている
しかし、少なからず必ず含有する鉱分はタイル表面や目地の色を変えるはずだ
とても丁寧に清掃して、磨いているのだろう
鷺宮の銭湯はとても素敵で平和だった
フロント前にジュースが売っている
緑色の瓶のラムネ
珍しいから飲んだ
からんと音を鳴らすビー玉に
こどもの頃の僕が映ってた
丸くなった下足札がどれだけいっぱいの人に愛されているかを語っている
都立家政の方へ進むと民家の壁に何やら文書が貼っていた
訳(煙草なんぞ吸わないで、ままのおっぱいでも吸ってろ)訳2(ここに瓶、缶を捨てる者は天国に往く事もなく、地獄に逝く事もなく、中国を彷徨う…byひろゆき)
それってあなたの感想ですよね!なんて訳もなく、重く受け止めさせて頂く
鷺宮は今日も平和だ
ヘルハウンドオンマイトレイル
頭の中でキリキリ鳴った🔥





♯新規開拓/累計289施設目
後付けで恐縮だが、本日を「弾丸!西武池袋線沿線の銭湯ツアー」と名付けたい。うん、名付ける。当初は武蔵関の松乃湯さん→井荻の井草湯さん、そしてこの鷺ノ宮の『平和湯』さんの三湯でフィニッシュの予定だったが、気が変わった。
沼袋の一の湯さんまで行っちゃおう!これぞ、弾丸ツアー!だってゴールデンウィークだしね。皆さんの華々しい全国サ活を見て、羨ましくなったんだもん!仕方ない!と、良い歳こいて駄々をこねてみる。良い歳こいて。
そんなこんなで、まずは鷺ノ宮。北口を出て、セブンイレブンの先の角を左に曲がったら、あとは一直線。ファミレスのジョナサンの斜向かい、新青梅街道沿いにある。徒歩10分はかからない距離。
平和湯さんの名前にぴったりの優しい人柄の御主人に出迎えられる。サウナ利用を告げると、大小タオルに加えて、手鉤のような形をしたフックキーとフカフカのサウナマットを手渡される。お値段は880円也。
脱衣所のロッカーは定番の松竹錠。浴室の壁面は淡いピンクのタイル地。優しい色使い。メインの温浴は二股カルシウム温泉。お隣のバイブラは湯温高め。給水口が高めに位置取られており、滝のようにジャバーっとお湯が湯船に注がれる。
♯サウナ ★★★☆☆
年季の入った渋さが堪らないサウナ室。二段掛けストレート。収容は4名ほど。遠赤外線ガスストーブのジリジリという音がこだまする。BGMはラジオ?テレビの音声のみ?ニュースの模様。
室温は98℃。低湿でカラッとしている。通気口からは浴室の様子を覗き見ることができて、何だか悪いことをしている気分。15分くらい入ってる人が居たけど、凄い汗の量だった。
♯水風呂 ★★★☆☆
2名収容のコンパクトサイズの水風呂。水温計は22℃表示もしっかりとした冷感。井水使用とのこと。ドライサウナの後、開き切った毛穴が物凄い勢いでキュッと引き締まるのが手に取るように分かる。
♯休憩 ★★☆☆☆
脱衣所の中央に井草が敷かれた腰掛けスペースがあるので、そこでの休憩がスタンダードとなる。両サイドの扇風機からの風を受けて、じんわりとととのう。静かで落ち着ける空間。
計2セット。79点。サウナ料金が400円と高めだが、タオル・マット付きかつ値段に裏打ちされた、しっかりとした熱さのサウナ、井水使用の水風呂と、満足のいくサ活。
二股カルシウム温泉も銭湯にしては珍しく、発生装置とは久しぶりのご対面。改めて隅々まで観察してしまった。
人柄抜群の御主人には最後までほっこり。ありがとうございますの優しいトーンに送り出され、残すは大本営の一の湯さん。ラストスパート!

男
-
98℃
-
22℃
一日中降り続く小雨の中、サウナカマと。
互いの中間地点にないかな~と思って調べたら見つけた平和湯さん。
アクセスはわかりやすく
鷺ノ宮駅北口を出て右に曲がって大通りまで。
大通りにでたらまた右に曲がって道路を渡った先にある、わかりやすい道のり。
入ったら小休憩スペース付きの受付を越えたらすぐ。
男湯からランドリースペースまで直結のようで、ご近所男子は嬉しいかも?
(私は違いますけどね)
サウナ付きだと
バスタオル+小タオル+ニットタオルのサウナマットがセットで880円。
鍵はフック船長気分になれるタイプ。
靴箱の鍵と交換でサウナセットを手に入れていざ出陣!!
中には冷蔵庫はないけど、自販機があるよ!
ロッカーはどこでもOKでコインも不要。
浴室は洗い場が15個くらい?(数えてない)
と
43℃くらいの熱めジャグジー×2と
北海道二股温泉のやつが1つ
こっちは温度が40℃くらいでヌルメ。
ゆった~りできた。
水風呂は18℃ってなってたよ。
大人2人ほどのスペースで浴槽と同じ深さ。
いい意味でクセのない水風呂でした。
肝心のサウナは
上下2段で 今は4人がMaxみたいですが、
仲良しなら6人いけるよな、くらいのスペース笑
仲良しならね。
中にはテレビや時計はなくて、ラジオが流れていましたが
このラジオが俺には少し音量が大きくてチャンネルによっては
うるさく感じちゃうかも…。
壁に砂時計が2つ設置されてて多分5分計だと思われる。
これは先人がいなければ使えるので、いたら時間は自己管理でお願いします笑
温度は109℃でした。
上段にいると、ハリハリとした熱気に身がしまる思い。
芯から温まるので水風呂最高!!!ってなるよ。
外気浴はないし、椅子も無いに等しいので
整いタイムは俺は洗い場をお借りしました。(すいてたし)
平日水曜の19時台にお邪魔したんだけど、客層は40代~60代中心って感じでした。
シャンプーとかはないので、持ってくること。
ドライヤーは20円で3分!
そんなとこかな??
余談なんだけど、
どうやらサウナの鍵をなくしてしまった男子がいたようで、
番台のおばちゃんがやってきてみんな聞いてー!探してーって笑
都会育ちの私には銭湯文化がまだ根付いていないので
全裸の男たちとおばちゃんの組み合わせに、近頃のジェンダー論やフェミニズムを感じました。笑
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース

男
-
109℃
-
18℃
基本情報
施設名 | 平和湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 東京都 練馬区 中村南3-11-2 |
アクセス | 西武新宿線鷺ノ宮駅北口から徒歩7分ほど 新青梅街道沿い歩道橋下 |
駐車場 | なし |
TEL | 03-3990-1666 |
HP | - |
定休日 | 金曜日 |
営業時間 |
月曜日 15:30〜24:00
火曜日 15:30〜24:00 水曜日 15:30〜24:00 木曜日 15:30〜24:00 金曜日 定休日 土曜日 15:30〜24:00 日曜日 15:30〜24:00 |
料金 |
900円(バスタオル、タオル、サウナマットレンタル込み)
サウナの回数券(11回分):8,700円 バスタオルレンタル:100円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像




- 2019.02.10 22:47 Katop
- 2019.04.29 16:56 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.07.07 08:39 きなこの山
- 2019.11.01 19:17 銭湯サウナ女子
- 2020.01.19 21:37 週末サウナー
- 2020.01.19 23:27 銭湯サウナ女子
- 2020.07.05 01:21 Be-Shun (べーしゅん)
- 2020.11.11 22:13 ミッキー山下
- 2020.11.18 00:46 サワディークラップ
- 2021.02.07 22:32 つむぐ
- 2021.08.03 01:27 アニー
- 2022.09.24 21:45 いちごの苗
- 2023.07.03 21:10 現象