対象:男女

湯遊邸 松の湯

銭湯 - 東京都 練馬区

イキタイ
537
サウナ室 1

温度 90

収容人数: 12 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

遠赤外線サウナ側 いつもどなたかがガス遠赤外線サウナもロッキーと同じ60度台表示で上書きされますが、本来は90度程度です。

水風呂

温度 18

収容人数: 3 人

  • 水深60~80cm
  • バイブラ有

マーライオン バイブラあり

水深の目安

サウナ室 2

温度 80

収容人数: 12 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • ガス
  • TV無

ロッキーサウナ側 約3分間隔のオートロウリュ付き 湿度高く体感温度しっかり

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
有り
約3分24秒毎(ロッキーサウナ)
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 ベンチ: 3席 イス: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り

500ml有り

900ml有り

サウナ室 1

温度 72

収容人数: 12 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • TV有

水風呂

温度 19

収容人数: 4 人

  • 水深80~110cm
  • バイブラ有

水深の目安

サウナ室 2

温度 80

収容人数: 6 人

  • 塩サウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

塩はフロントで50円で販売。 持ち込みの塩も利用可能。 塩サウナ室は塩を塗らないで普通のサウナ室として利用することも可能。

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
有り
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り

500ml有り

900ml有り

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処 -
  • 漫画
  • Wi-Fi
  • 電源 -
  • 作業スペース
  • 給水器 -
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    有料
  • レンタルバスタオル
    有料
  • 館内着 ?
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊プランをもっとみる

施設補足情報

半露天スペースに雛壇三段のウッドベンチ新設。 女性限定の塩サウナあり。 塩はフロントで50円で購入可能。持ち込みの塩も使用可。 塩サウナ室は塩を使わない普通のサウナ室として利用することも可能。 女性用のドライヤーは「お気持ち制」(無料で利用できるが、コインタイマーに「お気持ち」を入れるシステム)。

水曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
2
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
1
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
1
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

復活❗️練馬四天王
#練馬湯遊邸 松の湯

#エーゲ海
#新設ととのいの広場
#巨大招き猫とゴブリン像

🧌待望の再開
練馬四天王の松乃湯さんの東京銭湯お遍路さんのデジタルスタンプは押印取得済みだったが、アナログのスタンプは未取得のまま、閉店してしまうのかと恐れていた。しかし。立川湯屋敷梅の湯グループが、練馬湯遊邸松の湯として名前も‘乃‘から’の‘に変え、場内も一部改修して装いも新たに今月から営業を再開した。

🧌変わらぬ個性
なんて嬉しいことだろう!とワクワクして訪れると、変わらず入口の巨大招き猫が招いてくれた。そして、テーマはなんとエーゲ海!屋号に湯遊邸なんて冠しているから、和風かと思いきや洋風。ロッカーにはローマの英傑の像、浴室に入ると、駆らず上からゴブリン像がにらみを利かせている。リニューアルを機に撤去されたのではないかと一番気がかりだったが、奴はいた🤣‼️

🧌変わらぬ多彩
浴室は融雪装置風の床からちょろちょろ流れるお湯は出ておらず床に色々溜まり始めたのでピーした。剃磨洗後に浴槽につかる。座風呂、ハイパージェット、ボディエステ、フットジェットバス、でんきバス、リラックスバスなど多種多様な浴槽は健在。打たせ湯は保健所?指導で永眠😭

🧌変化↔︎進化
真ん中の宇宙船コーナーの炭酸泉はなくなり、ローマのなんとか広場で外気浴みたいな場所に代わっていた。そんな広場があるお松に髪型が今日もばっちりな彼と、吟遊詩人の彼と、禿頭の俺が図らずしも集まる。

🧌やっぱり良いね
2つのサウナは健在。まずはロッキーサウナ。ストーン対流式のロッキーは73℃表示だが85℃あった。3分間隔くらいでピカッ、チューッとオートロウリュが長め。湿度が高いから体感温度マシマシ。無音無映像背面のガラス向こうは・・・アナザーワールド❗️

🧌迷探偵
2セット目は遠赤二巻ガスストーブ90℃。計ると95℃テレビ付き。2段ストレートベンチでテレビのコナンくんに夢中の間に、体は出来上がる。

🧌解禁
サ室を出てすぐに練馬水19℃の水は壁のホワイトライオンが、常にマーしている。バイブラ効いて程よい冷たさが心地良い。そういえば以前、壁に『ぢ』の人は入れませんとテプラで張り付けられていたが、今はもう無い。

🧌進化の力
そして、いよいよローマの広場のような木製の階段状の休憩場所で休憩する。天井のトップライトから涼しい外気が降り注ぎ、至福の時を過ごすことができる。

🧌屋敷グループの力
湯上りに2階の休憩スペースに立ち寄ると、立川湯屋敷グループ特有のマンガの蔵書が大量に並ぶ。これはヤバ村、ヌックイー、辰の字を抑えて、お松が一気に練馬四天王のトップに躍り出るのではないかと期待と股間が膨らむ😚。

ラーメン屋 ジョン

濃厚煮干ラーメン

グラウト系煮干ラーメンはビターでトロッと。細麺ストレート低加水麺はパツン発んと歯切れよし。焼豚が独特

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,85℃
  • 水風呂温度 19℃
140

Manabu ("マナブ"でもOK)

2025.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

約2年半の休業から4月にリニューアルオープンした練馬武蔵関の松の湯さん♨️✴️

西武新宿線沿線はなかなか良い銭湯があるのだけど、こちら、自分の中で沿線一番に踊り出たかも🏆

新しい建物が見えた👀
切妻三角屋根❣️
アーチ窓❣️
佇まいが、ファサードが、美しい🌟

大正時代のアールデコみたいで、東京都庭園美術館、山の上ホテル、浅草松屋などを思い出すのは、大げさ過ぎ?

いや、こんな外観のお風呂屋さん、ちょっと無いでしょ🤔

立川梅の湯系列ということで、本店は湯屋敷、府中桜湯は湯楽館、でこちらは湯遊邸か💡よく考えますね🤗

そう言えば、多摩地区お遍路の最後になった桜湯さんも「大正ロマン」コンセプトだった👀

ロビー空間もほんと美しい❣️

ギリシャかローマ神話に出て来る偉人・勇者の肖像画が、ロビーのスクリーンから脱衣場ロッカーのデザインにも使われている👀

ロビーは吹き抜けで、2階は漫画コーナーになってる所がさすがは梅の湯系列店📚

浴室は、入り口からは広さを感じなかったが、中に入ると奥行きがあって天井高い!

奥と手前の最上部にステンドグラスがカラフルに輝く🌈どちらも三角窓で、この施設の象徴のようだ👀

サ室は2つ、はじめに入ったロッキーは、L字2段で上6下4の10席程度👥

78度表示だが、5分で2回のオートロウリュ発動があり十分熱かったよ🪨🔥💧

もう1室の遠赤は、直列2段、88度で湿度も程よく、2-3人でとても快適👥💦✴️

そして、隣同士の2サ室は境壁に窓があって、隣りの混み具合を覗ける🖼️👀この光景は静岡しきじ以来だ🤔

水風呂は出てちょうどその2サ室の間にあり、18度と適温です👤🧼

しかも練馬だから水がいい💧多摩地区、板橋、練馬は、水の良さを水風呂で感じられる🧼柔らかいのです☺️

印象的だったのが、カラン席のシャワーの高さ🚿

座高の高い自分でも、腰掛け直立した状態で、頭からお湯が落ちて来る(+o+)🚿頭上から頭1つ分の高さがあるシャワーだなんて♬🚿👏

お休みが年単位の休業になると、この間に東京銭湯全軒制覇を達成した人たちが「追加達成」を目指して多く訪れる💮

ということで、自分も約半年ぶりのお遍路スタンプGET‼️

夢中で都内の銭湯巡りをしていた頃を思い出して👤♨️なんか懐かしかったよ💮ありがとう2度目の全軒制覇🏁

荒川の銭湯で働いていた銭湯コーヒーの中川さん(名前出し本人了解)がこちらの所属となり、久しぶりに再会♬

家から遠いけどこちら主力で頑張るとのこと🫡開業前の設備整備は大変だったそうです💦でも、話せて良かった🗣️👤心から応援したい🙏

自分の中で沿線No.1♨️✴️とても気に入ったのでまた来ます♨️ありがとうございました♬

北海道十勝 ゆうたく 新宿サブナード店

名物贅沢豚丼

西武線帰り今日は高田馬場ではなくサブナードへ🚉帯広出張以来十勝豚丼が大好物に✈️帯広の名店が新宿に光臨

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,88℃
  • 水風呂温度 18℃
146

ニシサブロー

2025.04.03

2回目の訪問

うわ〜〜〜〜
松乃湯が帰ってきたよ〜〜〜。
ホントに帰ってきた。
家からチャリで行ける、一番近いサウナ。
まだ、サウナぺーぺーだったころに、
コロナ禍の最初の緊急事態宣言が明けて、
1ヶ月ぶりに入ったサウナがここでした。
練馬区に引っ越したばかりで、
家から1番近いサウナはどこだ?と探したのが、ここだったんですね。
人生で1番幸福を感じた、ととのいがここなような気がします。
休業に入ってから、3年くらい?
待ったよ〜。
ホントに〜。
店の前通る度に、
「もう復活しないだろうな。」
と思ってたもん。

で、ピカピカになった松乃湯に早速チャリで行ってきたよ。
うん!あまり変わってない!笑
内装やロッカーは所々テルマエな雰囲気になったけど、ほぼそのままだ。
風呂は炭酸泉がなくなって、タワーサウナみたいな座面の、ととのいスペースが爆誕したくらい。
なに〜?もう〜?
「昔を思い出して下さい。」的なエモ演出ですか?
浸ったよ。めっちゃ浸った。
浸り過ぎて、終始ニヤニヤして、口開きっぱなしだよ。
キモいって思われたらどうしてくれんだよ。
(知らないよね)

サウナも変わってない。
コンパクトな遠赤ストロングと、
モイスチャーな、ロッキーと。
てか、こんな良かったっけ?ここのサウナ。
遠赤の方はテレビありで、ジリカラな熱が
きんもつぃーーーー。
コンパクトな故、遠赤の熱が体に入り込む。
匂いもなんだか良いよ。

そんで大好きだった、ロッキーだよ。
え?
こんなに熱かった?気持ちかった?
70度表記だけど、湿度が高くて、あたたか〜い熱に包み込まれて滝汗でした。
全面木なのも、また山小屋みたいで最高よね。
丸窓が可愛い。
嫁さん並みに可愛い。
壁にある、ロッキーサウナとはなんぞやな、説明書きも、めちゃ懐かしくて涙ちょちょ切れました。
テレビは消えてたけど、消えたままの方が、差別化できて良いね。
カラカラなストロングと、
心地良いモイスチャーな対流サウナと、
僕の理想の組み合わせが、1番近くにあったとは。

そして、水風呂はなんだいなんだい。
この気持ち良さは。
え?こんな気持ちかった?
ちょっとエグいんだけど。
深いし、入りやすいし、けどキレがハンパなくて、
すーぐ冷える。
1番近いサウナ、こんなに水良かったんや。
気付かんかったなぁ。

そんで、タワーサウナみたいなととのい処へ。
中庭的な形状で、昔は炭酸泉だった横の壁にもたれながら、ジャバジャバと注がれる、お湯の音を聞きながら天井と、ぶくぶくした湯船を見るのが好きでした。
タワーの最上段で、再びその光景を目にした時、
僕は完全に逝き狂いました。
懐かしすぎるぞ。マジ悦。。
練馬区最強銭湯、ここに爆誕。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
113

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 湯遊邸 松の湯
施設タイプ 銭湯(公衆浴場)
住所 東京都 練馬区 石神井台7-11-1
アクセス 西武新宿線「武蔵関駅」徒歩10分
駐車場 施設裏側に7台有り
TEL 03-3920-4005
HP http://www.m-matsunoyu.com/
定休日 水曜日
営業時間 月曜日 15:00〜23:00
火曜日 15:00〜23:00
水曜日 定休日
木曜日 15:00〜23:00
金曜日 15:00〜23:00
土曜日 15:00〜23:00
日曜日 15:00〜23:00
料金 入浴料:550円
サウナ:350円
レンタルタオルあり

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: ヲーカー
更新履歴

湯遊邸 松の湯から近いサウナ

ライオンズロック 写真

湯遊邸 松の湯 から0.73km

ライオンズロック

東京都 練馬区石神井台8-25-3

共用

  • サウナ温度 50 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 1
スポーツクラブ&サウナスパ ルネサンス 東伏見24 写真

湯遊邸 松の湯 から1.37km

スポーツクラブ&サウナスパ ルネサンス 東伏見24

東京都 西東京市東伏見3-4-1STEP22

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 8
  • サ活 75
セントラルウェルネスクラブ保谷(旧南大泉店) 写真

湯遊邸 松の湯 から2.10km

セントラルウェルネスクラブ保谷(旧南大泉店)

東京都 練馬区南大泉3-3-27

  • サウナ温度 91 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 9
  • サ活 6
ティップネス 大泉学園 写真

湯遊邸 松の湯 から2.32km

ティップネス 大泉学園

東京都 練馬区東大泉1-27-14

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 4
  • サ活 21
吉祥倶楽部

湯遊邸 松の湯 から2.76km

吉祥倶楽部

東京都 武蔵野市吉祥寺本町1-10-1吉祥寺ロフト 7F

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 11
  • サ活 3
MONSTER WORK & SAUNA 写真

湯遊邸 松の湯 から2.87km

MONSTER WORK & SAUNA

東京都 武蔵野市吉祥寺本町1-8-3 吉祥寺コスモビル BF1吉祥寺コスモビル地下1階

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 14.8 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 7266
  • サ活 8073
秀の湯 写真

湯遊邸 松の湯 から2.88km

秀の湯

東京都 杉並区桃井4-2-9

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1714
  • サ活 3595
メガロス吉祥寺

湯遊邸 松の湯 から3.00km

メガロス吉祥寺

東京都 武蔵野市吉祥寺本町1-37-8KM吉祥寺ビル

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 23 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 82 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 31
  • サ活 314

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!