絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

みやざわよしのり

2022.04.30

10回目の訪問

サウナジャンボ

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む

みやざわよしのり

2022.04.24

1回目の訪問

#サウナ
86度〜92度で遷移する高温サウナ。12分計故障中。テレビあり。朝はテレビ音声カットでBGM。詰めて10名、ゆったり5名くらい入れるキャパ。
男女入れ替え制で、終了10分前に男女入れ替えを促す日本語と英語の浴室内放送があります。ガスストーブが1基鎮座するサ室は乾燥気味ですが、
程良い熱量で6分くらいでイイ汗かけます。

外が見える小さな窓がありますが、…遠くに見えるアレが通天閣だろうか?くらいの眺望感で、過度の期待はしないが吉。

#水風呂
実測21度。ゆったり1名。詰めて2名。おそらくチラー無しの季節変動型で、真冬に入るとキレキレ天国モード、真夏はソコソコ水温が上がりそう。
減った水量が補充されるタイプの水風呂で、補充循環は消極的。水風呂掻き出しオジサン笑をやったとしても水温は変わらなさそうな印象。

#休憩スペース
休憩イス無し。浴室内に入浴介護用イスが1つ。脱衣室に1人掛けと2人掛けのベンチ。ベンチは座面が角張っていてケツが痛い。休憩には不向き。
入浴介護用イスを使うか、脱衣室の藤の丸椅子に座って休憩するのが現実的。

給水器無し。脱衣室にソフトドリンク自販機あり。電子マネーはiD、Edy、PiTaPaのみ対応。110円持参で水を買うが吉。

#その他
熱心にサ活に励むガチ勢は俺ひとり笑。貸切状態で過ごせた。浴室サウナ共に新しく、水風呂の水温が高くて入り方を工夫する必要があるくらいで
ビジホサウナとしては良好な部類。水風呂の水温がー!休憩イスがー!と文句ばかりで、減点評価しかできない勢は…シャワールームへどうぞ笑。

男女入れ替え制は男性優遇。深夜も朝ウナも楽しめます。女性がガッツリ入れる時間帯は20時〜22時に限定。防犯面で致し方ないのかもしれない。

続きを読む
28

みやざわよしのり

2022.04.23

9回目の訪問

サウナ飯

サウナジャンボ

[ 愛知県 ]

#サウナ
103度〜104度で遷移する昭和ストロングサウナ。テレビあり。ひとり用のマットを座面に敷くローカルルール。ツインストーブで熱量モリモリで
短時間でイイ汗かけます。

#水風呂
AM2時に実測16度。AM8時に実測17度。広くて手足が伸ばせて爽快。

#休憩スペース
脱衣所の扇風機占有型ととのいマシーンで風量調整して良い感じに仕上がります。

#宿泊
ジャンボのカプセルホテルは予約できない。当日フロントで申し込む形。最大キャパは100名で、下段カプセルのみを割り当てているようです。

カプセル宿泊の注意点は以下の通り。

・ロッカーは2F
・カプセルは3F
・リモコンとイヤホンが貸し出される
・ロッカー内にカミソリ1つ、歯ブラシ2つ
・2Fで館内着に着替える
・入浴時は5FのロッカーNo「7xx」が自由に使える
・カプセル室内は禁煙
・カプセル室内にコンセントが無い
・フロントに対象機材を渡すと充電してくれる
・使えそうな野良コンセントはソコソコある
・浴室にシェービングフォームあり
・壊れたシャワーヘッドやカランが多め
・檜風呂は安定の工事中
・早朝の3Fエントランスは常連さんの喫煙所

コンセントに親を殺された関西サウナ施設のような、コンセントを使わせない徹底対策は行われていない。使えるコンセントはソコソコあります。
盗難の心配があるPC等の充電はフロントに任せるが吉。野良コンセントの利用は自己責任で。

痛んだシャワーヘッドは避けるが吉。力任せに壊されたカランがありますが、優しく器用に使えば問題なく使えますし使った。…同様に避けるが吉。
檜風呂は…完成後の再工事前に2〜3回入浴できたし、隣に熱湯(あつゆ)があるので不足なし。

手練れのマッサージのお姉さんに閉館にまつわる四方山話を伺った。突然だったようで気持ちの整理が付いていないとの事。そりゃそうですわ。
常連さん特典?で連絡先を交換。とりあえず行ける時にまた来ますとご挨拶。ヲタクの「行けたら行く」はガチですから笑。

朝食

カプセル代+330円でチェックイン時に申し込めます。和定食もあります。

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 17℃
34

みやざわよしのり

2022.04.10

1回目の訪問

サウナ飯

#サウナ
88度の中温ロッキーサウナ。テレビあり。デジタル時計あり。デジタル12分計あり。木目に塗られた黒い塗装がサ室の輻射熱を乱反射するようで、
満遍なく温まる。息苦しさもなく、身体に負担を掛けずにじっくり入れる、年季が入ったセッティングだと思った。

サウナパンツとビート板が完備されていて、正統派のオジサマはパンツ着用+ビート板。脱ぐのが面倒な俺はビート板のみ。直に座る輩もいて、
繁華街の仮眠施設としてサウナに興味が無い人も相当数いると思った。

#水風呂
水温計は16度台で安定。体感も同じくらい。ゆったり入って1人用。詰めて入れば2人入れるキャパ。

#休憩スペース
浴室内に休憩イス2脚。洗い場近くの休憩イスは使いづらく、サ室や水風呂に近い休憩イスが便利。

#その他
カプセルホテルに宿泊。マットレスが分厚くてあっという間に寝落ちした。チェックアウトが11時で、遅く起きてもゆっくり朝ウナできていい。
グリーンランド公式アプリのドリンク無料券を提示したら「フロントでドリンク券をもらってください」と塩対応。IT化は進んでいなかった。
SSIDリストを見る限り、施設の無料Wi-Fiは無さそう。

米焼酎+おつまみ2品セット(冷奴、ポテサラ)

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
22

みやざわよしのり

2022.04.03

1回目の訪問

#サウナ
82度の中温サウナ。大型テレビあり。12分計あり。TVを見る事に重点を置いた王道のオジサウナ。オジサウナ攻略法で3セット過ごせば逝けます。

(1) お風呂に入って体を温める
(2) 体の水気を拭き取ってサ室IN
(3) 室温が高い上段で体育座り
(4) 12分計1周じっくり温める

お風呂でブーストを掛けて入るのがオジサウナ攻略法。膝下の芯が温まるくらいが判断基準。のぼせる人は足湯のように入って脚を温めるが吉。
温度や湿度が足りないなと思ったら風呂ブーストを発動。ビジホサウナ攻略の基本です。

#水風呂
水温計18度。実測17度。冷たすぎずヌルすぎず爽快。手足を伸ばして3名ゆったり入れる広さ。減った水かさ分が自動補充。

#休憩スペース
露天風呂に3名掛けのベンチ1脚。体の水気を拭き取って、脚を伸ばして冷たい床に踵だけを付けて休憩。しっかりディープリラックスできます。

#その他
湿度が足りない、休憩イスが無い、とか減点評価しかできない人は不幸だと思う。必要十分揃っているので、適応力と応用力があれば大丈夫。

チェックインの際に「朝食は混み合うのでライブカメラ映像を見て判断してくださいね」と言われ、オープン直後なら空いているかと思いきや、
…行列ができていてビックリした。大浴場と朝食会場は同じフロアなので、入浴セット持参で正解だった。館内着で朝食OK。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
29

みやざわよしのり

2022.03.20

1回目の訪問

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

#サウナ
温度計98度。ikiストーブが鎮座する高温高湿サウナ。アロマ水によるロウリュで香りが立ち、湿度が高まる。アウフグースが特定日限定なだけで、
ロウリュは定期的に実施されていた。SDで格子状に座面が間引きされ、テレビが見たい&12分計を使いたい時は出入口付近、身体と対話してガッツリ
入りたい時は奥の上段へ…と使い分け。

#水風呂
水温計16度。程良い冷たさで上野北欧と同じくらいに深い。掛け湯で汗流しする文化があるようなので、それに倣う。俺ルールを押し通さずに
温浴施設ごとの文化に適応する方が、新しい発見があってイイ。

#休憩スペース
露天風呂の壺湯付近や人工芝が敷かれたエリアに休憩イス多数。休憩で身体が落ち着いてから壺湯に入れるのは贅沢だ。

#その他
風呂上がりに施設のサービスを利用したくなるような心くばり(仕掛け)が巧妙に作り込まれていた。顧客動線や行動心理学を意識しているわココ。
利用者側にはメリットしかないので大歓迎。

帰路の途中で無計画に立ち寄ったので、今回は120分のショートタイム。時間を作ってフリータイムで楽しむ施設だと思う。次回は計画的に。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
36

みやざわよしのり

2022.03.20

1回目の訪問

#サウナ
朝ウナ。天井付近の温度計は102度。高い天井に熱が留まって降りて来ない。体感は90度くらい。1時間周期でマット交換と換気が行われていた。
室内での会話による飛沫感染が原因だから、黙浴を徹底すれば事足りるし、正直やり過ぎだと思う。熱が逃げてしまい、入る時間を選ぶ必要あり。
マット交換が毎時45分くらいなので、毎時30分イン→45分強制退出がいい感じ。

テレビあり。デジタル時計あり。座面に敷くビート板完備。動線から外れた場所にあり、使わない人多し。ビート板を使わずにわざわざマットを
裏返して直に座る潔癖症な爺さん。…ビート板を使えばいいのに、空間認識力と適応力が無いのだろうな…と人間観察が捗った。

ドライサウナのマット交換タイムは露天にあるミストサウナへ。足湯+ミストサウナ。足元が温まりにくい、ミストサウナの欠点を解決していた。
ドライサウナ+ミストサウナを組み合わせて過ごすと良い感じ。

#水風呂
水温計17度で遷移。バイブラ無し。広々。

#休憩スペース
群馬は冷たくて強い風が吹き抜けるので、外気浴は冷えすぎて不向き。内湯の休憩イスで過ごしがち。

#その他
土日祝日は朝6時から朝湯をやっていて、両毛線の前橋大島駅から徒歩10分で行けるので始発電車で行ってみた。朝定食(6:30〜9:00)もあるようで、
そこいらへんを踏まえて再訪したい。ドライサウナのやり過ぎマット交換が残念だけど、ミストサウナが秀逸。交代浴したい。

続きを読む
24

みやざわよしのり

2022.03.14

5回目の訪問

#サウナ
95度の狭い高温サウナと80度の広い中温サウナ。座面に敷くビート板が完備された。時間を掛けてイイ汗かけるオジサウナーに優しい程良い湿度。
優しい分、脚を温めるのに時間が掛かるので上段で体育座りして時短。サ室のテレビが賑やかなのは言わずもがな笑。

#水風呂
冷たい側が16〜17度、ほどほど側が20〜21度。スタッフさんが混雑具合でマニュアル調整するので、空いた深夜はキンキンに冷たく…ならない。
ビッグは水風呂に潜水するオッサンが多い。彼らは例外なく頭に掛水しない。潜った瞬間を楽しんでいるのかも。

#休憩スペース
寒くないので身体の水気を拭き取らず、冷え過ぎ気味で休憩するとちょうど良い。外気浴は無くてもいい派。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,95℃
  • 水風呂温度 20℃,16℃
26

みやざわよしのり

2022.03.05

8回目の訪問

サウナピア

[ 愛知県 ]

#サウナ
出入口付近が102度、天井近くが116度の高温ストロングサウナ。テレビあり。サウナパンツを履くローカルルール。三段階層で熱量モリモリ。
二段目の壁に設置されている5分の砂時計が使いたくて二段目に座りがち。通常10分、ガッツリ熱を入れたい時は15分入るといい感じ。

#水風呂
実測15度。入浴したらジッとして温度の羽衣を着衣して長居。

#休憩スペース
3月上旬は花粉が少ないし、寒くなく暑くなく、吸血されやすいO型人間の天敵(蚊やアブ)がいないし、快適外気浴。インフィニティチェアで休憩。

#その他
大垣も考えたけれど、岐阜県のまん防は禁酒令で断念。認証取得&酒提供は補助金が減額されるので、労せず補助金満額が地方の民意なのかも。

ピアはまん防の範囲内で呑めたので、愛知県は都会だと思った。群馬や岐阜はクソだ。

豊橋駅西口バス停で毎時00分のバスに乗り、帰りは毎時57分のバスに乗って駅に戻る。勝手が分かると行き帰りが楽チン。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
33

みやざわよしのり

2022.02.27

11回目の訪問

#サウナ
100度の高温高湿サウナ。チェックアウト直後の10時なら空いているだろ?と思いきや、定員8名中6名。世の中甘くない。ショートコースで入る
お客さんが多いのか、大塚駅界隈のピンサロ級の客回転(知らんけど)で混雑が長期化しない印象。たまたま満室だったら大浴場に入浴して温めて、
サ室滞在時間を短縮すればヨシ!

ロウリュ終了後に時間差で熱の層が降りて来るオートロウリュが良い。サ室天井に熱の層が構築された直後の入退室でぬるくなる事多し。あーあ。

#水風呂
水温計16度。サ室の早抜けや長居で調整すれば空いていて快適。

#休憩スペース
浴室のインフィニティチェアが撤去されて三沢イス+浴室イスが2セット。…浴室イスをオットマン代わりに使う、相模健康センターでできたアレだ。
コレはコレでアリ。シャワーでイスを流せるし、水風呂近くより待遇が良い。

#その他
休憩室のソファで休憩していたら、…扁桃腺を腫らした時の刺激臭。隣の顎マスクの爺さんからだ。風邪かコロナのいずれか。爺さん入浴する事なく
ゴロゴロしていたから…症状を自覚しているかも。あの刺激臭は感染力が高いので、水うがいとイソジンで仮対策。注意しよう。

続きを読む
31

みやざわよしのり

2022.02.13

8回目の訪問

サウナ飯

#サウナ
2/12夜。ショーアウフグースがあったようで、浴室内のお喋りニコイチ(二人組)共が騒がしい。この自制心の無さでは感染者は減らないわ。
彼らは深夜料金が発生するAM1時前にいなくなるので、洗体だけしてサウナに入らず、Re:freeで早寝してやり過ごす。

2/13 AM2時。ニコイチはいなくなったが、内風呂を足湯にして大声で喋り続けるオジサンドラクエが2組。サウナに近寄らないのでスルー。
…しばらくしたらスタッフに叱られたオジサンドラクエ1組がサ室にやって来た。サ室で喋り始め、どうやらスタッフに逆ギレしたようだ。
「静かにしてもらえますか?」と注意したら声量が下がった。「Shut up」と言わないと黙らないのね。…ご遠慮ください無効化スキルだ笑。
彼らは畳の間や露天風呂で騒ぎ散らしていなくなった。清掃時間まで黙々とサ活。

2/13 AM8時。昨晩の喧騒がウソのように静か。朝風呂朝ウナは客民度が高い。ニコイチやドラクエは夜行性だ。早起きは三文の徳。

各サウナの定点観測。大箱サウナは91度熱量モリモリで熱々。奥は101度で乾燥気味が改善され、ある意味メディテーション(瞑想)サウナ。
91度のソルトメディテーションサウナ。迷惑行為が絶えないのか?塩抜きになった。フィンランドサウナとして成立しているので無問題。

#水風呂
深夜は13度前後で安定。人が多いブロワーロウリュの時間帯は14度前後。デジタル水温計が設置されていた。

#休憩スペース
内湯の浴槽と浴槽の間に休憩イス3脚が設置されていた。気付かなかった。

#その他
大阪の禁酒令は東京より厳しい。モーニングセットの食後にオロ酎を頼んだら、申し訳なさそうに「酒類は11時からです」と断られた。
出直して昼食兼で呑んだのは言うまでもない。

とん平焼き+きゅうり一本漬け

なんちゃって糖質制限。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃,101℃
  • 水風呂温度 13℃
13

みやざわよしのり

2022.02.13

1回目の訪問

サウナ飯

サウナシャン

[ 大阪府 ]

#サウナ
91度の昭和カラカラサウナ。サウナパンツを履くか、体の水気を拭き取ってから入るローカルルール。サウナパンツの文化が無い、東日本の
サウナ施設で純粋培養された方は全裸で館内をウロウロする可能性が高い笑。

・脱衣所脇に積まれたサウナパンツを履く
・食堂厨房前にあるガウンを入手
・浴室階に降りて物入れにガウンをしまう
・物入れ脇の黄色いタオルを入手
・洗体→サウナ→パンツ脱ぐ→水風呂

こういうロールプレイを暗に求められますが、一度経験すれば慣れます笑。

サウナ室はタオルやマットが整然と敷き詰められて美意識すら感じられますが、テレビを快適に見続けられる低湿度カラカラセッティング。
サ室上段で12分余裕で過ごせる湿度不足。テレビを見るには都合が良いけれど、も少し湿度を上げて客回転を良くしてほしい。

#水風呂
水温計17.5度。サウナだけだと熱量不足で冷たい。入浴+サウナのブーストが必要。

#休憩スペース
サウナ室脇に休憩イス4脚。

#マッサージ
マッサージのロイヤルコースを施術。おばあちゃんと思えないパワー系施術でバキバキに整えられました。…50分が長く感じられました。
休息(クールダウン)せずに入浴すると確実に揉み返しが出るので要注意。マッサージ目的で十三へ足を運ぶかも。

#その他
ドライヤーを使うために1Fの浴室から3Fのパウダールームへ移動するのが面倒。2F奥のマンガ本棚にパウダールームが移動してくれたら。

…インスタント、レトルト、缶ビール、缶チューハイを隠す事なくカウンターに並べて、+小鉢料理で付加価値を出しているサウナ施設。
名前を挙げると千葉県木更津市の「サウナきさらづ つぼや」みたいに中途半端でなく振り切ってほしい。需要はあると思います。

カレーライス

さすが大阪。ウスターソース完備。

続きを読む
29

みやざわよしのり

2022.02.12

10回目の訪問

#サウナ
AM1時閉鎖前の深夜サウナ。97度〜100度くらいで遷移。適度に空いていて快適。「会話禁止」の表記が徹底されたくらいで、熱量多めの
大型ストーブで熱々。SDで座面が間引きされているのは相変わらず。

#水風呂
実測16度〜17度で遷移。水温計表示は+2度。測定場所が悪いのだろう。冷たい分にはOK。

#休憩スペース
浴室内に休憩イス3脚。同じフロアに期間限定無料のマッサージチェア多数。

#その他
名駅行きの送迎バスはありがたい。JR名古屋から遠い近鉄名古屋で降りたい旨を伝えたら対応いただけた。

続きを読む
9

みやざわよしのり

2022.02.11

8回目の訪問

サウナジャンボ

[ 愛知県 ]

#サウナ
101度〜104度で遷移する昭和ストロングサウナ。座面にマットを敷くローカルルール。コロナ禍で空いている安全な施設としての選択肢。

お喋りニコイチが珍しく現れたけれど、あっという間にいなくなった。施設の見た目に清潔感が無いからだろう。

「控えめに言って最高」とか、最高を安売りする系のファッションおサウナーには不向きな施設。理由は簡単。過剰な清潔さが無いから。
客単価相応。それでいいしそれがいい。過剰な清潔さを欲するなら客単価が高い施設へ行くべき。ウェルビーとかウェルビーとか。

#水風呂
水温低くてキレキレ。実測14度。水温計は安定の22度。

#休憩スペース
脱衣所の扇風機占有型ととのいマシーンでリラックス。これでいいんだよ感。ニコイチ勢は浴室内の休憩イスにこだわる傾向あり。

#その他
ジャンボに来るお喋りニコイチは2種類いる事に気づいた。神経質なファッションおサウナーと、キャバクラに行く前にひと汗流す勢。
ずーっと自分語りと女の話ばかりだな笑…と名鉄に乗るべく20時目標で着衣し始めたら、彼らもあわてて身だしなみを整えていた。

20時…20時…あぁキャバクラの開店時間か。

サウナでサッパリええ男♪
恋の花も咲きまっせ♪

…令和の世でも変わらない。頑張れ。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14℃
33

みやざわよしのり

2022.02.11

1回目の訪問

#サウナ
96度の高温高湿サウナ。熱が逃げにくい二重扉。2基の大きなガスストーブとロウリュ専用ストーブの高出力仕様。ガスストーブ真前に座ると
温まりにくい脚まで短時間で温まる。座面に敷くビート板があるけれど使わない方が多い。朝ウナ時間の客民度が高く、紳士の憩いの場。

朝ウナ時間を過ぎるとお喋りニコイチ(二人組)や、サ室の床で四つん這いになりケツの穴をガスストーブに向けて焼く変態爺さんが現れた。
足にロッカーキーを付けていたのでガチホモ爺さんの可能性が高い。地元の紳士に邪険に扱われていたので常習犯のようだ。

#水風呂
実測18度。キンキンに冷たいかと思いきや、気持ち良く入れる水温設定。水風呂脇に掛け湯掛水があり、紳士の皆様はサボる事なく汗を流して
水風呂に入っていた。…客民度高いわ。

#休憩スペース
いい感じに座り心地が良い休憩イスが内湯に5脚、露天風呂に6脚。内湯の休憩イスの前に足を伸ばせる段差あり。ほぼリクライニング。
身体の水気を拭き取って、冷たい露天風呂の床は足裏を付けずにカカト付けで足を伸ばして座ると、…ととのえゾーンに入りやすい。

#その他
マッサージ機能付きの電気風呂がいい感じ。マッサージのバリエーションが豊富で楽しい。マッサージ効果アリマス。

朝8時から営業しているので、始発の新幹線で行くといい感じに朝ウナが楽しめます。飲食もオシャレに充実していて女子ウケが良さそう。

続きを読む
7

みやざわよしのり

2022.01.30

10回目の訪問

#サウナ
100度の高温高湿サウナ。AM0時。深夜割増を避けるビジター客が掃けて快適…かと思いきや、宿泊割引チート効果か?AM1時に何と6名。
…寝る前サウナだったようでAM1時半を過ぎるとほぼ貸し切り。人の出入りが無い分、超熱々に仕上がったご褒美サウナを2時半まで満喫。
2時半から清掃時間。早寝して早朝サウナに入り浸るか、夜更かしして清掃時間前まで入り浸るかで、今回は後者を選択。

AM7時。夜の混み方は無いけれど程良い人入り。こういう宿泊施設はチェックアウト1時間前から駆け込み入浴で混雑するので早上がり。
オートロウリュが15分間隔になった。ロウリュと同時に熱が降り注いだ後に、時間差でゆっくり降りて来る空気の層に焼かれるのがイイ。

#水風呂
水温計17度安定。体感も同じくらい。クーラーボックス(の氷)が復活していた。

#休憩スペース
館内着を着て非常階段の休憩イスへ。三沢イスが2脚に増えていた。風は来るけど吹き抜けないし、着衣している分暖かくて心地良い。

#その他
カプセルホテル初宿泊。テレビあり。コンセントあり。アラームあり。換気ダクトの風無し。…出入口側を頭にしたらWi-Fiの電波の入りが
良くなった笑。動画サイトを見ながら通路側の人の行き来が気にな…グー(寝落ち)。起きて半畳寝て一畳。どこでも寝れる安定の無神経。

カプセルホテルは客ガチャ(イビキがデカイ客に挟まれるwとか)があるので、フロントで使い捨て耳栓が任意配布されていると嬉しい。
AM0時過ぎの休憩室は真っ暗かと思いきや、窓側だけ灯りが付いていて、読書やPC使いは普通にできそうだった。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
34

みやざわよしのり

2022.01.23

8回目の訪問

#サウナ
ガツンと熱い98度〜100度の高温サウナと、じっくり温まる79度の中温サウナ。高温サウナのキャパは補助席含めて5名。深夜料金発生前の
駆け込み客?で23時台に瞬間的満室になり、ガラ空きの中温サウナで過ごす。じっくり汗をかくのも好きデス。

3F休憩室の有線LAN経由でひと作業終わらせてAM2時半過ぎに深夜サウナ…と思いきや清掃していた。サッサとあきらめて寝て朝ウナ。
チェックアウト間際に入浴する勢で混雑し始める9時前まで朝ウナを満喫。

#水風呂
水温計16度。実測14度〜15度。おそらく清掃前のAM2時くらいがキレキレ水温。作業が無ければ…。

#休憩スペース
反省房に休憩イス3脚。使い終わったら庭用シャワーホースで流したいなと思いつつ、ここは赤羽。遊ぶアホが湧くであろう笑。

#その他
コスモプラザ池袋の3時間コース無料券がもらえる「プラザ系列店サウナ無料券付プラン」で宿泊。赤羽でもらった券は池袋のみ有効。
赤羽では使えないみたい。…池袋は近くて遠い。某有名店とハシゴしよう。

続きを読む
32

みやざわよしのり

2022.01.10

2回目の訪問

サウナ飯

石和健康ランド

[ 山梨県 ]

チェックイン

牛乳アイスモナカ

1F売店で売っていた。他にも個性的なアイスあり。

続きを読む
11

みやざわよしのり

2022.01.02

7回目の訪問

サウナ飯

サウナジャンボ

[ 愛知県 ]

#サウナ
105度の昭和ストロングサウナ。時計あり。座面にマットを敷くローカルルール。サ室テレビで駅伝中継を見ながら汗を流す。…貸切状態。
駅伝往路の決着が付くとワラワラとオッサンが増えた。彼らはテレビっ子だから笑。…駅伝は興味あっても高校サッカーは興味ないようだ。
昼下がりにしては人が多いな…と言いつつ最大で4人くらいで遷移。キャパ的には3倍入れる広さ。

#水風呂
駅伝タイムの実測水温は15度。夏場と比べると2度くらい下がった。水風呂の水温計は夏も冬も22度くらいで安定(=壊れている)。

#休憩スペース
身体の水気を拭き取り、ととのいマシーン(扇風機+休憩イス)へ。長居して身体が乾いたスマホいじりオジサンを気にせず隣に座ると、
独りになりたいらしく、彼らはいなくなる笑。

#その他
マッサージのお姉さん曰く「今日はお客さんが多い」との事。…違いが分からん笑。

安いし、空いているし、サウナ水風呂休憩スペースが良好なので、今後ともお世話になります。

チャーハン

ランチメニューから選択。ランチタイムは17時まで。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15℃
31

みやざわよしのり

2021.12.26

4回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフ激辛

いつもハーフ&ハーフです。激辛というより甘辛で、甘味の後に遅効性の辛味がジワジワ来ます。

続きを読む
23