入れ替え頻度:時間による男女入れ替え(2022年4月)。 18:00-20:00男性 20:10-22:10女性 22:15-03:00男性 05:00-07:50男性 08:00-09:00女性
温度 90 度
収容人数: 10 人
バスマットは全面にあり 窓からは少しだけ通天閣が覗ける
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 88 度
収容人数: 12 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース ○
- 給水器 -
- 駐車場 -
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
金曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
通天閣の見えるサウナ室
このホテルにはカプセルと客室があり、今回はカプセルに宿泊。JR大阪環状線の天王寺駅徒歩50mという超好立地にありながら、平日で最安値を狙えば3000円を切るプランも。
大浴場は最上階の10Fにあり、脱衣所からの景色はお見事。9Fのラウンジからも、大阪の街を一望できる。(掲載している写真は9Fより撮影したもの)
西を向けば、天王寺公園のおかげで視界には背の高い建物が少なく、通天閣を見通せる。南には、高さ300mのあべのハルカスを見上げる。大阪を代表するランドマークを一石二鳥で楽しめる。
大浴場がひとつだけ。男湯女湯は時間での入替制のため、利用時間は要チェック。通天閣のライトアップは22時までなので、お早めの利用がおすすめだ。
アメニティは浴衣・帯、フェイスタオル、薄手のバスタオル、粉付き歯ブラシは朝夕用に2本。
大浴場の脱衣所には2枚刃カミソリとオールインワンジェルが用意されている。
86〜92℃ 大型遠赤ストーブ1機
サウナマットが敷かれている2段ベンチ
外が見える大きな窓があり、厚さ2センチほどの木の板を斜め張りして目隠し。その隙間からは通天閣がキレイに見える。
水風呂はサ室を出てすぐ。
2人入れるサイズで、吐水口から水流があり、循環されているのがわかる。冷たさは控えめで20℃ほど。
休憩は浴室入口前に並んだイスに座って壁にもたれるか、洗体イスにて。
浴室はグレーのタイル張りで落ち着いた印象。
大きな浴槽は、41〜42℃ほどのあつ湯。7割方は白湯で、奥に2条ジェットの寝湯が3か所ある。ジェットも強過ぎない丁度いい塩梅で、しっかり稼働している。
浴槽内は柱の根本、お湯の中に円柱のカゴが沈んでおり、中には真っ黒の炭のような物質が入っている。
これはブラックシリカとのこと。健康効果が期待できるそうだ。
カプセルは2段のレトロで典型的なタイプ。普通に熟睡できた。
カプセル内にはUSB端子が増設されていて、スマホ充電可。ケーブルの貸出もある。ただ、普通のコンセントはカプセル内に付いていない。
大容量バッテリーのスマホを充電するなら、PD給電の充電器を9Fのラウンジにある卓上コンセントまで持参するのがよい。
この投稿で20サ活目のため期待値低めでの来訪だった。実際に訪れてみると、景色のよいサウナもちゃんと熱く、循環している水風呂もあり、浴室・館内ともよく清掃されていて好感度高し。
近隣に全国レベルで有名なサウナが林立しているがゆえに、その影に隠れてしまっている感がある。
大阪の有名なサウナを楽しみ尽くした人は、味変で訪れてみては。
また、安くて立地が非常に良いので、観光拠点としての利用もオススメだ。




今回大阪に来たのは、ゴルフ⛳️でもなく、サ活メイン♨でもなく、新しい事にチャレンジする為の勉強会!!今日1日講習が終わって、課題がいっぱい😱😱😱✨✨ホントは昨日の入船風呂行きたかったけど、絶対行けない💦💦💦むしろ、昨日行っといて良かった🥺🙏❤️❤️
今日はサ活せずに課題するぞ!!でも私よ、よく思い出して?このホテル取った理由を……そう、サウナ付きだったじゃんよ?ホテルでもサ活出来る❤️って安易な気持ちで探してたよね。(7月の私よ🙄)こうなったら時間との戦い!!🤯💭💭
ホテル到着してから課題に取り組み、キリの良い所で一旦終わらせ📚✍🏻買い物済ませて!!よし、お風呂込みでギリ1時間入れるぞ👍✨ダッシュ✨
#サウナ
サ室は広々、10人くらい全然余裕で入れそうな、遠赤外線サウナ✨2段の90度直角に曲がった角のタイプ🎶正面に大きな遠赤外線ヒーターがドーンと佇んでいて、その横、入口側に申し訳なさそうな小さなテレビ😍✨温度は昨日の入船風呂と同じく90℃!!でもやっぱり遠赤外線だし全然熱さを感じない🙄🙄🙄え、ホント昨日と同じ温度なの?!💦とびっくりするほどマイルドな温さ🤤🤤🤤じっくり長時間蒸されよう❤️いや、時間あんまり無い!!😱😱😱それなら、セット回数少なくして長めに蒸されよう👍✨✨✨息苦しさも全くなく、サ室内は貸し切りだったので、テレビに遠慮なく声出して笑ったり、ちょっと感動したり🤩🎶🎶たまーーに、ヒーターから「ぶぉわーーーん」って熱風?ちょっと熱めの風が吹いて( *´꒫`)きもちぇぇ~✨✨✨ってなってました🎶🎶
#水風呂
水風呂は20℃くらいかな?そこまで身体がアチアチじゃないから、逆に調度良いくらいの温さ👍🎶🎶ちょっと深めで立ったらおヘソくらいだったのが嬉しかった❤️❤️(深めの水風呂が好き✨✨)でも、水中に温度調節のたし水?が出てて水とお湯が交互に出てたから、水だけでも良いのになぁ……って個人的に思った🥺
#休憩スペース
休憩スペースって呼べる休憩スペースが見当たらず、脱衣場に小さいベンチ椅子と、ぶら下がり健康器はあったのと、浴室内に普通の座椅子(背もたれ無し)が何個か並べられていたので、私は今回休憩無し!!(時間も無かったので……)😱💭💭💭ぶら下がり健康器にぶら下がったら新たな整いが生まれていたのかもしれない……😂❤️❤️
ダメだ!!早く寝ないと明日も早いんだ😱💭💭今日コメント下さった皆さん、明日にはお返事しますね😍❤️❤️
あ、さ飯はご飯おかわり自由だったので1.5杯おかわりしました✨✨ご馳走様でした🙏🤤


女
-
90℃
-
20℃
#サウナ
86度〜92度で遷移する高温サウナ。12分計故障中。テレビあり。朝はテレビ音声カットでBGM。詰めて10名、ゆったり5名くらい入れるキャパ。
男女入れ替え制で、終了10分前に男女入れ替えを促す日本語と英語の浴室内放送があります。ガスストーブが1基鎮座するサ室は乾燥気味ですが、
程良い熱量で6分くらいでイイ汗かけます。
外が見える小さな窓がありますが、…遠くに見えるアレが通天閣だろうか?くらいの眺望感で、過度の期待はしないが吉。
#水風呂
実測21度。ゆったり1名。詰めて2名。おそらくチラー無しの季節変動型で、真冬に入るとキレキレ天国モード、真夏はソコソコ水温が上がりそう。
減った水量が補充されるタイプの水風呂で、補充循環は消極的。水風呂掻き出しオジサン笑をやったとしても水温は変わらなさそうな印象。
#休憩スペース
休憩イス無し。浴室内に入浴介護用イスが1つ。脱衣室に1人掛けと2人掛けのベンチ。ベンチは座面が角張っていてケツが痛い。休憩には不向き。
入浴介護用イスを使うか、脱衣室の藤の丸椅子に座って休憩するのが現実的。
給水器無し。脱衣室にソフトドリンク自販機あり。電子マネーはiD、Edy、PiTaPaのみ対応。110円持参で水を買うが吉。
#その他
熱心にサ活に励むガチ勢は俺ひとり笑。貸切状態で過ごせた。浴室サウナ共に新しく、水風呂の水温が高くて入り方を工夫する必要があるくらいで
ビジホサウナとしては良好な部類。水風呂の水温がー!休憩イスがー!と文句ばかりで、減点評価しかできない勢は…シャワールームへどうぞ笑。
男女入れ替え制は男性優遇。深夜も朝ウナも楽しめます。女性がガッツリ入れる時間帯は20時〜22時に限定。防犯面で致し方ないのかもしれない。
基本情報
施設名 | アーベイ 天王寺ホテル |
---|---|
施設タイプ | カプセルホテル |
住所 | 大阪府 大阪市 天王寺区悲田院町9-19 |
アクセス | JR天王寺駅北口から徒歩30秒 |
駐車場 | - |
TEL | 06-4305-1002 |
HP | http://www.ave-tennoji.co.jp/ |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 18:00〜翌09:00
火曜日 18:00〜翌09:00 水曜日 18:00〜翌09:00 木曜日 18:00〜翌09:00 金曜日 18:00〜翌09:00 土曜日 18:00〜翌09:00 日曜日 18:00〜翌09:00 |
料金 | - |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像

