2020.02.14 登録
[ 東京都 ]
#台東銭湯デジタルスタンプラリー
#東京銭湯お遍路巡礼
#ポリスミュージアム はお休みでした
#スパンアートギャラリー
#丸尾末広大博覧会
7月3日・晴れ🌞最高気温は34℃
…って、うん。コレはもうアレですよね。梅雨すっ飛ばして真夏ってヤツなんじゃないですかね?って、朝からしれっと天気予報を提示してくるスマホにツッコミたくもなる猛暑の月曜。
こんな日はアスファルトの上にいたら、サウナストーンみたいに焼かれちゃうから、夕方まで涼しい所で避難しよう💡と銀座辺りで途中下車。まるで白昼夢のように妖しくも美しい絵画の世界に浸って現実逃避したあと、日比谷線に乗り換えて南千住へ。
今年も台東区のスタンプラリーが始まったから、今日の行き先は富士の湯さん♨️お気に入りの台東タオル持ってお邪魔します。
フロントで新しくなったオレンジ色の入浴券を手渡して、専用アプリを立ち上げたら、初めてのデジタルスタンプGETだぜ!ついでに、お遍路のQRと紙のスタンプもスミマセン!ってお願いすると「どこから来たの?」と優しいご主人。世田谷からですって伝えたら「そりゃご苦労さんです」と労いの言葉をかけてくれました🍀
ロッカーの上の福助に見守られながら着替えを済ませ、浴室に入ると伊豆海岸と書かれたペンキ絵には、かわいいバスが描かれてる🚌💨
アメニティ完備のカランで清めたら、軽く下茹で。二つある湯船は白湯のバイブラと薬湯のジェットで、本日の変わり湯はラベンダー&カミツレでした🌿
カランのお水で一旦冷まし、無料のスチームサウナに入ると、木製ベンチの背もたれ辺りからピューッとお湯が出ています。数分おきにストーブのフィーバータイムも入るから、室内は常に良い湿度。時計も温度計もオブジェと化しているので、水風呂が恋しくなった所で飛び出して、お隣にある水風呂にイン!お一人様サイズの湯船で涼みます🍧
脱衣所にはBLACK WOLFとHOGSPAのお試しがあって、ドライヤーの前に頭皮マッサージするとスカッと気持ちいい!
ご主人にお礼を言って外に出たら、もう暮れ始めていて。やたらとカラーテレビ推しな旅館が立ち並ぶ南千住の町を歩いて行くと、駅前で芭蕉のパイセンが待っていてくれました。
いつもセンスのいい台東ラリーの景品は瞬殺なので、今回も間に合う自信は無いけども。楽しみながらノンビリ周れたらいいなぁ〜と、アプリ片手に作戦を練る帰り道でした🚶♀️🚩
[ 東京都 ]
まさかの体調不良で始まった今週は、いきなり予定外の5連休。幸いインフルやコロナでは無かったものの有給まで寝て過ごす残念ぶりでした🥲それでも、しっかり休めたお陰でしつこい夏風邪は抜けたので、今日は1週間ぶりのサウナチャンス♨️
病み上がりは近場がいいかな…とイキタイフラグ付きのMAPを見ていたら、まだ行ってない銭湯が笹塚にあるじゃなーい🚩しかも前回に続いて安定の宝設計さん!
びゅうびゅうと吹く風が雨雲を連れてきて、到着した17時には本降りに☂️玄関先で雨宿りする人達の中に自転車の空気を入れてるおじいちゃんがいらっしゃいました🚴♀️どうやらお店で空気入れを貸してあげているようだけど、この雨じゃ帰るのも大変そう。
フロントで7月から値上げになる都内の入浴券を買ってサウナ料金と一緒にお渡しすると、お姉さんが丁寧な説明とともにサウナキーを渡してくれて🔑タオルは、大1小2か、大×2から選ぶ事ができました。ロッカーとドライヤーの小銭👛ドリンクはあらかじめご用意を。
ダークカラーの落ち着いたカランには備え付けのアメニティ。こちらの浴槽に使われているのはメタケイ酸の温泉で、保湿と美肌の効果が期待できるそう✨2種のジェットでガチガチの体をほぐし、露天に出てみると本日の変わり湯は健美薬湯のアロマティックバス「オレンジ&ゼラニウム」でした🍊このシリーズは色も香りも優しくて好きだなぁ。
一旦レインシャワーで冷やしてみても暑さが抜けなくて、水通ししてからサウナ室へ。定員8名というコンフォートサウナはMAXで4人の混み具合。皆さんマナーが良いので窮屈さは無いし、香太くんがほのかに香る82℃って快適そのものなハズ、なのだけど…どうやら今日は長居ができない。24℃の水風呂にいるのが一番気持ち良くて、室内と露天のベンチで休みつつ軽めの2セット。脱衣所が無人になったところで畳の小上がりに移動して扇風機の風に当たっていたら、やがて暑くも寒くもない快適な時間が訪れて、いつの間にか体がスッキリとしていました👼自宅のお風呂とクーラーじゃ、なかなかこの感じは味わえないから、やっぱり銭湯に来てみて良かったなぁ。
湯上がりのフロントはご主人にバトンタッチしていて、サウナキーを返してお礼を言うと「気持ち良かったですか?」と明るく声をかけてくれました「いいお湯でした」ってお返事して外に出たら雨はやんでいて。自転車のおじいちゃんも濡れずに帰れたかな〜🚴♀️
さてさて明日からは7月だ。台東区のスタンプラリーもスタートです🚩今回は、どの銭湯に行ってみようかな🚶♀️
女
[ 東京都 ]
父の日フィーバーとセールの準備が終わって灰になっていた金曜日。もはやパジャマからパジャマに着替えたいほど体が重いけど、このまま家にいてはますます重くなるばかり。財布には来月から値上げになる都内銭湯の入浴券が、あと1枚残っているし…と浮力を求めて中央線🛟
本日の行き先は2020年に3代目と宝設計さんの手によって生まれ変わった健康浴泉さんです♨️東中野から7分🚶♀️木目に墨文字の看板が先日の常磐湯さんや改栄湯さんと似ているなぁ。毎日着物を着てフロントに座っているという大女将に最後の入浴券+サウナ代330円とお遍路ノートをお渡しすると、とても丁寧にしっかりと赤いスタンプを押してくれました。若女将が手渡してくれた花柄のエコバッグは、大小タオルとサウナマットに首から下げられるフック入り。
明るく清潔な脱衣所のロッカーは3種類の形から選べる100円リターン式でコンパクトながら畳のベンチやオットマン付きのプラ椅子も用意されています。アメニティの備えられたカランはピカピカだしシンプルで使い勝手が良い✨手荷物用の棚も沢山あるから場所取りをする人は少なかったです。
浴槽は高温のジェットに、中温のシルキー、低温の炭酸泉の中には電気風呂もあって、前後でも左右でも無く直角三角形のようなコーナーから控えめな刺激が届きます。この浴槽は替わり湯になっていて抹茶の香りに癒されながらシュワシュワの「おす」「もむ「たたく」を味わっていたら女将が追い抹茶してくれました🍵
リニューアルを機に女湯に新設されたのはコンフォートサウナ。レンガの室内はストーブの上の鍋によって心地良い湿度に保たれていて檜の香太くんが良い香りです🌿マットの敷かれた細長いベンチは最後まで独り占め状態だったので落ち着いてじっくり蒸されることが出来ました。
冷たいシャワーで汗を流した後は17℃の水風呂へ。バイブラがブクブクいってるけど、こちらの水は全て肌当たりの良い軟水だから、まるで化粧水に浮かんでいるよう。休憩はサウナ客用のプラ椅子で洗い流す為のシャワーまで設置されてるのもありがたい🚿
湯上がりにはフロントは大旦那に交代していて、お礼を言ってバッグをお返しするとニッコリ笑って見送ってくれました。珍しく下駄箱の鍵は預けないシステムだったけど見失わないように鈴が付いてるの優しいなぁ🍀
暖かいおもてなしと軟水パワーに、すっかり癒された帰り道。過去にお邪魔した宝設計の銭湯を振り返っていたら去年の今頃も同じような事やってたわー😅日暮里・齋藤湯に、井草湯、南青山・清水湯、アクアセゾン…どこも素敵な銭湯ばかりだったので未訪問の庄楽の湯に行く日が、ますます楽しみになりました!
女
[ 東京都 ]
芭蕉のパイセンと相撲部屋の街・清澄白河。日頃はスタンプラリー中心になりがちなお遍路ノートに今日は初めての江東区印をもらいに出掛けます。深川温泉・常盤湯さんは2023年3月にリニューアル✨今回は天然温泉も加わって、この店名に変更したらしい。
宮造りの純和風な出立ちはそのままに、三ノ輪の改栄湯と同じ宝設計さんによってピカピカに生まれ変わった人気の銭湯です♨️券売機でサウナのチケットを買って入浴券と一緒に渡すと、美しいお姉さんが鯉のイラストが入ったリストバンドを手首に付けてくれます。下駄箱とロッカーの鍵を交換してもらったら、赤い暖簾を潜って格天井とレトロな照明の脱衣所へ。
明るく開放感のある浴室には、富士山と宝船に乗った七福神のおめでたいペンキ絵!オレンジの香りに癒されるアメニティも改栄湯のと一緒かな🍊浴槽は低温の炭酸泉に、中温のシルキーバス。高温の寝湯っていうのも、なかなか珍しい。天然温泉の中にある電気風呂はソフトタッチだけど、こちらも熱湯なので「おす」「もむ」「たたく」を味わってると今日みたいな暑い日はのぼせちゃう。
冷たいレインシャワーで冷ますと、もうアマミだらけだけど😅水気を拭いてサウナ室へ。遠赤のコンパクトな室内では若いお姉さん達が阿吽の呼吸でスマートな譲り合い。途中で二人になったヌシ子さんはリニューアル前からの常連さんだそうで、私のタオルハットを誉めてくれました。
ヌ「平和島にいいサウナがあるの知ってるかい?」
私「もしかして平和島温泉ですか?」
ヌ「そうそう!あそこの関係者と知り合いなんだよ」
私「えー!私も昔バイトしてた事がありますよ」
などと盛り上がり、たまたま持っていた京急MOKUに反応してくれたり、お知り合いのご子息が熱波師さんをしてるらしいと話したら喜んでくれて、帰り際の脱衣所でも「またおいでよ」なんて声をかけてくれました🙋♀️
すっかりアツアツになった後は14℃の水風呂にドボン。蛙じゃなくても飛び込みたくなる良い水だー🐸残念ながら女湯側に露天は無いけど水風呂の前にはプラ椅子が用意されてる。
湯上がりの脱衣所には使い勝手の良いドレッサー。ベンチ等は無くて丸椅子のみだけど脱衣籠で限られたスペースを有効活用。暖簾の向こうには涼しいカフェスペースも設けられています。笑顔の素敵な店主さんにチョコミントのソフトクリームをお願いするとオシャレなカップに盛り付けてくれました🍦
外が暗くなるとお店の前のコールマンはサウナ待ちのお客さんでいっぱい。この地域には散歩に良さそうな庭園や美術館もあるし、今度はゆっくり来てみよう🚶♀️
女
[ 神奈川県 ]
金曜午後の予定が早く終わって、夕方からはサウナチャンス♨️
これはネットで見掛けた「サウナを愛でたい」のイベントに行けちゃうのでは?と小田急で本厚木へ🚃💨
ちょうど良く送迎の時間に着いたので、今日は湯の泉までラッコのバスに乗せてもらいます🦦
Twitterによれば今夜は19時から番組グッズも当たるビンゴ大会🎯20時からは頭巾ちゃんとヒャダさんによるトークショーがあるらしい!
ニフティのクーポンで入館して、初めてのビンゴカードを購入👛フロントには、未だ遊び方のわかってないゲームオブサウナを愛でたいのQRコードもありました!
下駄箱の鍵と引き換えに貸してもらえるロッカーキーで荷物を預けたら、サウナーだらけの集会に備え清めの儀式。カランはリファのシャワーヘッドが空いている✨
バイブラにジェット、炭酸泉に、あの薬湯、そして露天の草津湯に浸かり、下茹では完了♨️
ちょうど始まった18時のロウリュでサウナ室はアツアツになっていて🌿汗を流して地下水掛け流しの水風呂に浸かると大アマミ!今日は全身が隈なくまだら模様です。露天のトトノイ椅子に寝そべると青空が見えて、初夏の風が風鈴を揺らしてる🎐
湯上がりはシメブリーズでスースーになって❄️ラッコスーツに身を包んだら3階へ。広い食堂はほぼ満席で、派手なジャケットの頭巾ちゃんとヒャダさんがビンゴ大会を盛り上げます!5枚中1枚のカードが1列揃ってGETしたのは懐かしのフルーチェでした🍑
20時からは楽しいトークショー。今日は草加でもイベントをやってきたそうですが、ラッコファンからの質問に答える二人は、テレビで見てた通りの愉快なサウナおじさんで、あっという間の2時間だったなー⏰快く相席してくださった方々、大勢のお客さんに笑顔で対応してくれたスタッフの皆さんも、今日はスペシャルな夜をありがとうございました⭐️
[ 千葉県 ]
火曜日に有給が取れたので12・13は嬉しい2連休🌈足立・横浜と銭湯巡りが続いていたから、そろそろ温浴施設でノンビリしたいな〜と思っていたら従姉妹が千葉にある蘭々の湯に誘ってくれました♨️公式HPには動画が沢山。蘭々リンピックに汗リート…??初めてのワードだらけです。
一緒にお風呂に入るの何十年振りだろうねー?なんて話しながら到着すると広い駐車場は雨なのに車でいっぱい🚗下駄箱に靴を入れたら、その鍵がお財布代わりになるので手首につけて。受付を済ませ奥のカウンターで岩盤浴着とジャンボマットの入ったバッグを受け取ります。一旦ロッカーで着替えて身軽になった後はランチタイム。イベントスケジュールを確認すると岩盤浴では奇数時間にロウリュ。偶数時間にホットヨガをやっていました🧘
岩盤浴エリアから銅鑼の音が鳴り響いたら15時のマッピングロウリュ「炎の癒」では映像と音の演出とともに2人の熱波師さんが大きなうちわで風を送ってくれます🔥大きなストーブに注がれるアロマはライチの香り。途中で上段に移動した従姉妹は、おかわり貰ってるけど(!)お先に失礼🏃♂️天井から雪が舞い降りる「凛の癒」に脱走したら、こちらでもクールスイングのサービスがありました❄️
15:30の「灯の癒」ではグレープフルーツのロウリュが入り女性の熱波師さんが優しい風を送ってくれて、16:00の「美の癒」で久しぶりにホットヨガをやってみたらスポーツした時の爽快な汗。17:00のロウリュに向かう勇敢な背中を見送って私は「陽の癒」で森林浴🌿お互いホカホカになって従姉妹トークしていたら19:00の銅鑼が呼んでいる…いやまさかの3回目も行っちゃうんかーい!って、この日一番の激熱ロウリュに挑む頼もしい従姉妹には、もはや幼い頃の面影はありませんでした😆
ひと足お先に浴室に入り期間限定のクール系アメニティで清めたら、まずは内湯から。こちらで使われてるのは肌や髪に優しいナノテクパワーの水らしい。2種のジェットと炭酸泉に電気⚡️「弱」だと物足りないけど「中」は空いてないので「強」に移動してみたら超ハイパワー!腰から下をガッツリ締められて小尻になっちゃうヨ🤣
熱気風呂(高温サウナ)では19:30にライムのロウリュ。今度は女性2人が煽いでくれてジャグジーの水風呂が気持ちいぃー!露天のベッドに横たわると太鼓の音がして屋根の上に設置された大樽から滝のような水がザブーンと流れ落ちるのが見えました🪣
茶色いお湯の稲毛温泉や壺湯、熱塩風呂(塩サウナ)に洞窟風呂…と露天もたっぷり堪能してソフトクリームで乾杯🍦いつの間にやら同じような趣味に目覚めていた従姉妹に同じDNAを感じた休日なのでした。
[ 東京都 ]
横浜銭湯のスタンプを10個集め終わって、今日は久しぶりに宿題の無い休日です。
夜には地元で食事の約束があるけど、6月末までの入浴券も使っておきたいな…と近場のサウナを探していたら、ご無沙汰してるうちに大変身を遂げた銭湯がありました♨️
梅雨入りした東京は不安定なお天気だけど、人気のイマケン銭湯ではそんな日こそがサウナチャンス!2019年の春に行った時は、まだお遍路もやってなかったしスタンプもらいに行ってみよう🚶
池尻に行くとついつい覗いちゃう貝塚公園のご家庭。いつ会ってもお食事中のファミリーに挨拶したら、商店街を抜け赤い暖簾の銭湯へ。感じのいいフロントの方に入浴券とサウナ代を渡すと、下足札と引換えにサウナキーとロゴ入りのバスタオルを貸してもらえます🔑
脱衣所に流れるピアノとトランペットにジャズる心🎺 10個あるサウナ用の縦長ロッカーは平日昼間だと言うのに全て埋まっていたので、小さい方に荷物を入れました。腕時計みたいなロッカーキーは恵びす温泉のとおんなじだ…!そして前回は気が付かなかったけど円形と十字が組み合わされた天井も珍しくて素敵。
薄暗くムーディな浴室にはリファのシャワーヘッドとロゴ入りの桶。カランから出るお湯はうれしい軟水です。まるい額縁に飾られた赤富士のペンキ絵、こんなに大きかったっけ?
42℃のジェットで体をほぐし、38℃のnano湯で下茹でしたら、冷たいシャワーでまた冷ましてサウナ室へ。前回と比べてグッと年齢層の下がった室内はほぼ満席だったけど、SAWOのストーブには20分おきにオートロウリュが注ぐので、90℃とは思えないくらい短時間で熱が入って、13℃の水風呂も一気に冷やしてくれるから回転がいい。
女湯側には脱衣所に休憩室ができていて、間接照明が照らす室内には椅子が4つと扇風機が用意されていました。男湯ほどの大胆なリニューアルでは無いけれど、待ちが出るほど人気になったのもうなづける居心地の良さ。2セット目はオートロウリュのタイミングに席が空いてラッキー!今日は約束もあるので早めに切り上げたけど、それでも大満足の90分でした⏰
照明付きの女優ミラーに設置されたダイソンのドライヤーで気分良く髪を乾かしたら、目黒川を渡り天空庭園で外気浴🌿文浴さんもこの庭園も好きだったけど、ここから煙突が見えるのは知らなかったなぁ。雨上がりの紫陽花をしばし眺めた後、少し涼しくなった風に吹かれながら友達が待つお店へと向かいました🚶
女
[ 神奈川県 ]
豪雨が過ぎ去ったと思ったら気温30℃の真夏みたいな月曜日。そういえば脱衣所でニュースを見てたお姉さんも「地震にミサイルに脅かされっぱなしよね」なんて笑ってた😅横浜10個目のスタンプをどこで貰おうかと迷っていたけど、今回は応募した銭湯での抽選・発表・引換になるとの事なので比較的アクセスの良い東横線の日吉へ行くことにしました🚃💨駅から20数分歩いた先に日吉湯さんの看板を見つけた時点で半分ゴールした気分になり記念撮影パシャパシャ。いざ2階の入口へ上ろうとしたらドアには定休日のお知らせが…💧
自分のボンクラさ加減に膝から崩れ落ちそうになりつつも気をとり直して最寄りのサウナを探すと、綱島に富士乃湯という銭湯が見つかりました🔍矢向の冨士の湯に続いて横浜で2軒目の「ふじのゆ」さん。またもや20数分テクテク進むと🚶♀️フジという名のランドリーとペンキ絵のある卓球センターの間に目指す暖簾がありました。入浴料+サウナ料に今日は不要になる筈だったバスタオルをレンタルして代わりに下足札を預けます。10個目のスタンプを貰って台紙を提出したら、こちらは電話でも抽選結果の問合せOKとの事でした!
着衣で入水する女湯マークを見ながら暖簾を潜ると壁一面に植物園のような写真🌿浴室との境目のガラスには透かし彫りの人魚が踊ってる🧜大きなタイル絵は山からの水が浴槽に注がれるように描かれていて、その先の水槽で泳ぐ魚達を見ながらお湯に浸かれます。右からバイブラに寝湯にスーパージェット。黒くて深いのはラジウム鉱泉でした。
バスタオルを巻きフックでドアを開けるとサウナ室の中は90℃。何も敷かれてない座面はアツアツなので体育座りの足の下にマイマットを敷きました。2セット目には先輩が合流して「こんばんわ〜」ってご挨拶。お隣の水風呂は掛水もドキドキしない22℃で細長い浴槽なので頭と足先以外がスポンと嵌ります。再びバスタオルを纏って脱衣所のベンチに座ると扇風機の風が心地良い✨
湯上がりの脱衣所では先程の先輩が別のおばあちゃんに湿布を貼ってあげている。ドライヤーは2台あって「だいたい3分」の表示あり。10円の方には調子が悪い時に叩くためのハンマー付き(!)20円の方を使うとフロントで10円返してくれるシステムらしい。湿布のおばあちゃんの華麗なハンマー裁きを見届けた後、私も一か八かで10円側に挑戦してみたら運良くノーハンマーで髪を乾かすことができました😆
横浜銭湯スタンプラリーの10湯コースは、これにて終了🚩今回も知れば知る程イキタイが増すばかりの横浜銭湯でしたが残りは次回にとっておこう。さてさて財布の中に残ってる6月末迄の都内の入浴券は、どこで使おうかな。
女
[ 神奈川県 ]
6月2日は横浜開港祭⚓️運良く仕事も休みだし湯上がりに浜風浴びながら花火見物なんてイーネ!ってウキウキしてたら南の方から台風が、どどどどどっどー。花火も中止になる程の荒天だけど、やればできるよと励まされ東横線☂️元町中華街の駅を降りると海辺の街は傘が役に立たない位の暴風雨で流石に観光客もまばらです。お店が閉まらないうちに大好きな月餅を買って浴場へ。
ポップなランドリーとビワの木の横にあるネオンには見覚えがあったけど2階へ上がるのは今日が初めて。入口には自分で暗証番号を決める傘立に券売機。サウナ付の券を買って下足札と一緒に渡すと大小タオルとロッカーの鍵🔑そして腕時計のようなバンド付の鍵を貸してもらえます「サウナは2時間!」て3度も念を押され女湯へ😆
まだ新しい縦長ロッカーに荷物をしまって蒲田ゆ~シティーみたいな浴室で身を清めたら、まずは湯船をひと巡り。階段で上がる浴槽には座湯が2つ。今まで見た中で一番大きいライオンがマーしてるのはジャグジーです。そこから滝のようにお湯が注がれてるのがミクロンバイブラ。薬湯と書かれた浴槽には、お久しぶりのバドガシュタインも。そして横浜名物・歩行浴から流れ落ちる滝は隣の電気風呂へと続いてる。滝行しながらの電気はお初だな〜⚡️
鍵付きのドアで仕切られたサウナゾーンにもカラン。階段を登ると中温のボナと低温のミストラドン。ぼんやり室内を観察してたらスチールのドアに女湯側からなら簡単に開けられそうな鍵が付いていて「開閉厳禁!ドアの向こうは男性サウナ室です」なんて貼紙があって変な汗が出る💦
冷たいシャワーを浴びて階段を降りたらもうひとつのボナへ。60℃を指す温度計に油断してたら高温の座面はバスタオルを巻いて愛用のウレタンマットを敷いてもすぐに足裏アツアツ🔥ドアの向こうに用意されていた分厚い特大発泡スチールを持って入らなかった事を後悔しました😅
サ室を出ると浴室も脱衣所もすっかり無人になって、いつの間にか利用者は嵐の日でもサウナイキタイ、セピアとミドルとヤングの3名のみ。汗を流して今日いちダイナミックな滝のある大きな水風呂にザブーン!階段を登ってサマーベッドに横たわると、さっきまでの暴風が窓の隙間から入って最高の外気浴✨
湯上がりは3階のリラクゼーションスペースで小休憩。横浜銭湯カレンダーのクーポンが使えるか聞いてみたら一気に5枚利用可で250mlコーラとキレートレモン(マダムはポッカレモンて言ってた🍋)に替えてくれました。サ飯に立ち寄ろうと思っていたオカユヤ謝甜記は休業だったけど大雨のなか元気に声をかけてくれたお兄さんのお店でお腹いっぱい。鞄の中はお土産でいっぱい。そんな中華街🏮
女
[ 神奈川県 ]
西口の冨士の湯に続いては、線路を挟んで反対側の矢向湯さんへと横浜ラリー初のハシゴです♨️レンガの建物の入口には「天然カルシウムイオン温泉」の文字がありました。
フロントで濵田マリさん似の元気なお姉さんに入浴料+サウナ代200円を渡して、柔軟剤が香るバスタオルをお借りします。こちらはサウナキー無しなので下駄箱と傘立の鍵だけ預かってもらい脱衣所へ。松竹錠のロッカーにはプラスチックの赤い札。ちょっと冨士の湯さんのと似ているなぁ。
浴室の照明は電球色で、柔らかい灯りとタイルに飾られたグリーンが目に優しい🌿カランのシャワーヘッドは珍しい形状で、昔のゲーム機に付いていたようなレバーで操作するタイプでした。
横浜ではもうお馴染みの段差付きの電気風呂に腰掛けると、一瞬でウエストが細くなるんじゃないかと錯覚する程の容赦ない締め付け…!
強めのジェットに支えられて体が浮かぶ寝湯も、ベルサイ湯のと似てて楽しいなぁ😆🌹
しっかり手摺につかまってないと笑っちゃうほど吹っ飛ばされるハイパワージェットには、激しい飛沫の飛び散りを防止する屋根まで設置されてる!
そしてロウアーハイジェットと書かれたブースは、満天の湯にあったのと似ていて、上手くバランスを取ると水中浮遊が楽しめます🏄
さらに通路の部分にはバンブーが敷かれた歩行浴まで用意されていて…いや、横浜は歩行浴推しも多いなぁ〜!
面白すぎる浴槽の数々を堪能した後は、檜の香りのサウナ室でまったりとサウダージ🌿BGMのボサノバ2曲分を2セットいただきます。
薄茶色の水風呂は水質が肌にあって、22℃でゆっくりとクールダウン。脱衣所にある畳の小上がりも休憩にちょうどいい。
ロビーには矢向小学校の子供達によるポスターと鶴見のカルタ。しばもさんがサ活で埼玉カルタに触れているのを読んだばかりなのでタイムリーでした😄
バスタオルを返してお礼を言ったら、預けた下足札の番号をちゃんと覚えててくれたお姉さん。噂の横浜銭湯カレンダーを購入したら、矢向湯さんが載ってる10月にクーポン利用すると、こちらではTシャツなどがお得になる事を教えてくれました。
横浜ラリーの10湯コースは抽選や発表、景品の引換も応募した銭湯で行うそうなので、ラリーが終わってもまた横浜に来なくちゃね🚶♀️
女
[ 神奈川県 ]
しとしと雨降りの月曜日☂️
神奈川には2つの「やこう」があるけど、今日の行き先は工場萌えの「夜光」ではなく、南武線にある「矢向」の方。
線路を挟んで2つある銭湯の、まずは西口にある冨士の湯さんへと向かいます🚶♂️エスニック多めな通りの先に見えてくる看板の字はワ冠で「街のオアシス」というコピーも素敵です。
フロントのお姉さんに入浴+220円のサウナ代をお渡して、下駄箱と傘立の鍵を預けると、バスタオルとサウナキーを貸してもらえます。スタンプラリーの判をお願いしたら「だいぶ集まりましたね」って優しく声をかけてくれました😊
各地のラリーを巡っている事を話したら「良い銭湯の条件って何ですか?」とのご質問。「うーん…どの銭湯にもそれぞれの魅力がありますよねぇ😅」なんてモゴモゴお答えすると、こちらの自慢は毎日夜中までお掃除をして常にお店を清潔に保っている事なのだそう✨日々のお手入れを褒めてもらえるのが、なにより嬉しいとの事でした。
浴室は男女入替制で奇数日は男性側に露天風呂があるみたい。黄色い桶にはケロリンじゃなくてお店のロゴが格好良くプリントされてます。
青色の縦長タイルの浴槽には、バイブラに、ボタンを押すとジェット噴射する歩行浴。自分のコンディションもあるかもですが、足裏への刺激は、ここまでの横浜銭湯で暫定1位かも🏆
黒湯の温泉で下茹でを終えたら、バスタオルを持って114℃を指す高温のドライサウナへ。ロゴ入りタオルに縁取りのパッチワークが可愛いマットが敷いてあるけど、それでも熱いのでマイマットもオン。
汗を流したら20℃の水風呂で優しく冷やされ、バスタオルを巻いて脱衣所のベンチへ。扇風機の動かし方を探っていると、尼さん風なパイセンが「扇風機が無くちゃ、やってらんないよね〜」って少し離れた壁にあるスイッチを教えてくれました😆🍀
2セット目で寅次郎タイプのサウナキーを室内に置いてきた事に気付いたけれど、こちらも別なパイセンが刺してくれていたキーのおかげで、無事に回収🔑✨
湯上がりのフロントは感じの良い女将さんに交代していて、ボブディランのジャケットなどと一緒にフロントに貼ってある、かわいい園児達の手作りポスターをパシャリと撮らせてもらい、ふたたび傘をさして2軒目へ☂️
女
[ 神奈川県 ]
今日は渋谷に用事があったので、始まったばかりのSHIBUYA SAUNA SPOTというイベントを覗いてから、東横線で横浜方面へ。109に入るのは久しぶりだったけど、いつのまにMAGNETなんて名前になったんだろう🧲
横浜6個目のスタンプは、いやさか湯。漢字だと弥栄と書くようで、とても縁起の良い屋号みたい✨行きは菊名から、帰りは妙蓮寺まで。どちらも起伏の激しい道を25分程テクテク歩きます🚶♂️せせらぎの緑道を抜けると見えてくる青い建物に大きな「ゆ」の字が目印です。
柔らかなタッチの壁画を眺めながら2階へと上り、券売機でサウナ付きチケットを購入。懐かしいインベーダーゲームのあるフロントで、お姉さんに下足札を渡すと黒っぽいサウナキーを貸してもらえます🔑以前は入替制だったらしい浴室は、暖簾を潜って1階が和風、3階が洋風の作りになっていて、今は3階が女湯です。
大きめロッカーに荷物を預けて浴室に向かうと、入口には「オマタを洗ってから入ってください」なんて貼紙が貼ってある🤭沢山あるカランの一部にはシャワーカーテンやベッドがあってアカスリに使われていたみたい。
最初に目に入るのは横浜ラリーで度々見かける例の球体。今回はお湯が出てなくて白いプラスチック製でした⚪️そして、こちらも神奈川名物なのか藍色のタイルを使った、あの浴槽…!旭湯や徳の湯では水風呂だけだった錯覚タイルが至る所に使われてるので、思わぬ深さに注意です😅⚠️
内湯には座風呂と寝風呂。徳の湯と同じ、段差付き電気風呂や歩行風呂があって、日替わり風呂は高貴なローズ&サンダルウッドでした🌹
体を拭いて広いサウナ室へ入ると、温度計は94℃を指していたけど、それほど熱く感じなかったので上段へ。夕方のニュースを見ながらパイセンとまったり蒸されます🔥
シャワーで汗を流したら、お隣の水風呂へ。バイブラ付きの段差を跨いで入るのも徳の湯に似ているなぁ。水温は18℃程だけど羽衣を作る間もなく冷やされて、露天のベンチにストン。誰もいない静かな空間では、自分の鼓動だけに集中する事ができて、そよそよと吹く風も心地良い🌿
エントランスでは湯上がりの風を浴びてはしゃいでる小学生のズッコケ三人組。君たち、将来はきっと良いサウナーになるね😁
サ飯は併設の食堂で売っていた、お弁当。おかずいっぱいなのに300円ポッキリだなんて、近くに住んでる一人暮らしのお年寄りなんかには、銭湯に通う楽しみもできてちょうど良いだろうなぁ。一人暮らしのおばちゃんも、もちろん1つ頂いて夕暮れのなかをホクホクと家路へと向かうのでした🚶♀️
女
[ 神奈川県 ]
横浜銭湯5つ目のスタンプは、東白楽駅から看板が見える徳の湯さん♨️
今日は午後から雨の予報だし、明日は健診で少しだけ早起きだから、いつもより早めに出掛けます⏰
券売機でサウナ付きのチケットを買ってフロントで渡し、下足札と引き換えにサウナキーをお借りすると🔑ビル型銭湯の1階は「徳をする・市の湯」2階は「徳のある・仁の湯」と書いてあって、偶数日の女湯は1階でした。
縦長のロッカーに荷物をしまって浴室へ入ったら「サウナのテレビ壊れてますよ」と湯上がりに声をかけてくれる、お姉さん。どうしてサウナに入るのわかっちゃったんだろ?と思ったら、またもやフーテンの寅次郎スタイルで首から鍵をぶら下げてました😆
浴室の壁には富士山とヨットのペンキ絵⛵️2020年に書き換えられたらしくナカジマ絵師のサインがあります。
現象さんのマネして灰色の球体をそっと撫ぜ⚪️🫱バイブラの座風呂、ジェットの寝風呂、足裏を刺激する歩行風呂を巡ります。弱めの電気風呂では、横向きになって段差に座ると程良く腰がほぐれました⚡️
壁に設置された、ぶらさがりバーを横目にドアを開けると、露天には人工温泉の岩風呂と打たせ湯🥷寝違えた首筋を中心に滝行を終えたら、冷たいシャワーで冷まし立派なサウナ室へ。
テレビはちゃんと映っていたけど、ドライサウナの温度計は128℃を指していて思わず二度見👀全体的に熱湯だった下茹でも手伝って、あっという間にいい汗が出ます。
お隣の水風呂は15℃だけど、入口の段差には羽衣壊しのバイブラ!さっと冷やして露天のベンチに腰掛けると、青い空が見えて気持ちの良い風が吹いてました🌿
月曜の午後は浴室もサウナも一人になるタイミングがあって、のびのびし放題。脱衣所のTVからは地震を知らせる緊急速報が聞こえてドキリとしたけど、揺れたのは伊豆諸島だったらしく、フロントのお姉さんも気付かなかったと言っていました😅
心配していた雨の気配も無かったので、帰りは風に当たりたくて、隣の白楽までテクテク🚶♂️昔レコードを探しに来た事があるGOKURAKUが今もそこにあるのを確認して電車に乗りました🚃💨さてさて10湯コースの後半戦は、どこへ行こうかな。
女
[ 神奈川県 ]
☂️降ったり、やんだりのジメジメな金曜日は横浜4つ目のスタンプをもらいに東横線の菊名へ。ドヨーンと気だるいこんな夕方には駅近の銭湯がありがたい。
駅から5分ほど歩くと見えてくる煙突の角を曲がると沢山の薪が積まれたBY。こちらの燃料ってもしかして、お向かいの工務店さんの木材なのかなぁ〜なんてキョロキョロしながら進むと、すぐに見覚えのある看板がありました。
水槽付きの珍しいテーブルがあるフロントで入浴料+300円のサウナ代を渡すと大小タオルとマットとリストバンドの入ったバッグを貸してもらえます。
こちらではフラワーアレンジメントの教室をやっているらしくロビーから脱衣所にかけてはボタニカル三昧🪴壁には極彩色の大きな凧も飾られていました。
トイレのドアを開けると自動でライトがON💡さらに自動で便座の蓋が開き便器までライトアップ💡照明の埋め込まれた明るい格子天井にはシーリングファンが下がっていて室内の空気をゆっくりと撹拌していました。
昭和45年に完成したという浴室の壁には、山々や風車、湖に浮かぶスワンが、1cm角の細かいタイルで描かれていて、明るい木目の天井へと繋がっています🦢この柄のセーターを編んでみたくなるよな素敵な色合い。
よく見ると他の壁面も落ち着いた色調の細長いタイルで彩られていて、高いところまでカビひとつなくピカピカにお手入れされてるの凄いなぁ✨
自慢の内湯にはナノウォーターが使われていて、天然の鉱石で作られた岩盤泉の座湯に、すぐに肌が赤くなる高濃度炭酸泉。揉兵衛の電気風呂と⚡️寝湯もあり、日替わりの薬湯は紫根でした。
広めのロッキーサウナの中は檜の香りで、これまた💡ライトアップとともに入るオートロウリュ付き。どうやら、こちらの店主さんライトにこだわりがあるみたい😁?天井からストーンに注ぐシャワーは5秒程だけど、5分に1回のペースなので毎ターン必ず受ける事ができて、程良い湿度を保ってくれました。
深めな水風呂には常に冷たい水が注がれていて16℃の水温をキープ。雨の露天に出て外気浴すると、時々落葉で詰まってしまうという岩風呂の壁には「春の嵐」とタイトルが付けられたポエムみたいな注意書きがありました🍃
湯上がりは誰もいない脱衣所で汗が引くまでノンビリお支度。小さなお庭が見えるベンチに座って、少しだけ窓を開けるととてもいい風が入ります🌿
電車の中でHPを見ていたら、ずっと「ふくびゆ」だと思っていた店名に、さりげなく「fukumiyu」の文字が…🔍もしかして、ご家族に「福美」さんがいるのかなぁ〜などとボンヤリ想像してるうちに、いつの間にかウトウトしてしまう帰り道なのでした💤
女
[ 東京都 ]
さくらトラムがまだ都電荒川線と呼ばれていた頃、地元在住の友人達と多くの時間を過ごした北区・王子の街。2021年4月に閉店した加賀浴場が約2年の時を経て、楽久屋の手により第3のCOCOFUROとしてリニューアル!と聞いてプレオープンの応募ボタンをポチリ。数日後にまさかの当選メールを頂いて🎯ありがたく2日目にお邪魔します。旧加賀浴場には伺えなかったけど元オーナーは日本初のコインランドリー創始者との事。リニューアル前にも一度は来てみたかったなぁ🧺王子駅からは8分程の近さだけど心臓破りの坂にゼエゼエしちゃって予定より遅めのIN。階段を登ると2階に下駄箱と明るいフロントがありました。入口には券売機があるけど組合加盟店なので入浴券も使えます。そして200円でもお得なサウナ料金はプレオープンにつき無料でした✨ お遍路のアナログスタンプは準備中でQRコードのみGET(この後どちらも揃ったみたいです)リストバンドとサウナ用の小タオル2枚をお借りして女湯の暖簾を潜るとピッカピカの脱衣所。コンパクトながら大きめロッカーの用意もある親切設計です。
ガラスブロック越しに光が入るダークにまとめられた浴室には備え付けのアメニティ。お湯は漢方風呂の「彩りの湯」と、奥飛騨・湯の花の「華の湯」で、こちらには強弱の電気風呂もありました⚡️「どちらも片側が強いですね」って隣のお姉さんとクスクス。SNSの画像で予習していたものの女湯サウナの定員18人にはビックリ!男湯サウナの36人は銭湯のキャパを越えてます!15分毎のオートロウリュは、ほうじ茶で🍵00分と30分が爆風付きのミュージックロウリュ🎸この日の奇数時間は「め組のひと」と「TRY ME」偶数時間は「狙いうち」と「奇跡の地球」でした。サウナふわっとさんの物らしいマットは初めての感触で、たかの湯以来の◉◉あの子との対峙に完全防備で挑んだけど、室温が80℃位だったので毎回完走できました!
地下水を使った立ちシャワーやかけ水で汗を流したら深めな水風呂にざぶーん。限られた敷地内に扇風機付きの外気浴スペースが用意されてるのは、かなりうれしい🌿サ室が広い分だけ椅子取りゲームが発生しちゃうけど、時間をずらしてゆずりあい🪑浴室にも脱衣所にも休憩できるスペースはありました。湯上がりは無料のドライヤーで、ゆったりお支度。ロビーにはグッズや寛げるスペースもあって笑顔のお客さんで賑わっていました😊地域交流の場としての側面も大切にしつつ、若いサウナー達からも注目を集めているかが浴場さん。これからの時代を築いていく新しい銭湯の誕生に沸く沸くさせてもらった休日でした♨️
女
[ 神奈川県 ]
横浜市に「あさひゆ」と言う銭湯は3軒もあって、今日の行き先は「旭」の方のあさひゆさん♨️
場所は東横線の日吉と元住吉の中間。一年だけ通って挫折したギター教室の辺りだ🎸行きは日吉からの下り坂をテクテク。
青い瓦屋根の一軒家みたいなコインランドリーを曲がると、遠くからでもすぐわかる太字で縦書きの看板がかっこいい。
フロントのお姉さんに入浴+サウナ料金を渡して、サウナキーと大小タオルを貸してもらったら、スタンプラリーの判子もお願いします!
男湯の脱衣所には3つの体重計があるそうだけど、女湯には1つだけ。レトロでかっこいいのが現役で活躍してました。
午後の日差しが入る明るい浴室には、八角形のミラーが付いたカランがあって、浴槽に注ぎ込んでいるように見える、大きな滝のタイル絵は迫力満点。
お風呂はすべて変わり湯で、内湯は緑色のヒアルロン酸。露天の岩風呂はワイン風呂でした🍷どちらも42℃位を指していたけど、もう少し熱く感じて、お湯に浸かっただけでもうアマミ。
超音波アワ風呂の説明書きには80年代風な美女と少年(?)の挿絵とともに「お姉さんは、どうしてお風呂が好きなの?」「それはアワ美人になるからよ」なんて、ゆる〜いセリフも書かれてるから思わずニヤニヤしちゃう😆
80℃のマイルドなサウナ室はL字型で、ゆったりした座面には隙間なくマットが敷き詰めてありました。久しぶりのカラカラ系だから、ハットよりも濡らしたMOKUでクノイチ巻きがちょうどいい。
夕方のニュースを見ながら、いつもより長めに蒸されたら、シャワーで汗を流してダバダバ水が注がれる水風呂にザブン。紺色のタイルは目の錯覚なのか深さが分かりにくくて、先輩達のサ活で予習していたにも関わらず、やっぱり「深!」となりました😅
休憩は大きな鉢植えのある露天のベンチ🪴5月の青空の下で深呼吸するとフワリと体が軽くなるよう。
帰りに昔住んでいた元住吉まで歩いてみようと裏口の方へ周ったら、大きな煙突と沢山の木材。路地裏にいた猫さんはカメラを向けても逃げなくて、こちらに近づいてちょこんとお座りしてくれました🐈
サ飯は地元の「貝介」で、学生時代の友達と久しぶりの会食🏮貝類は、なんぼ食べても罪悪感が無いのがいいですね😋タウリンもばっくり補給した事だし、月曜のご褒美サウナを楽しみに週末もがんばろー!
女
[ 神奈川県 ]
大型連休あるあるで読みたいサ活が大渋滞🚗💨その上、私生活でも久しぶりにお誘いが増えて全然書き込みに行けなくてスミマセン😅だけど、おかげで画面を見る時間が減ったのは健全になった証拠かな?そんなフツウのありがたみを噛み締めつつ、今日は東横線で神奈川へ。横浜銭湯のスタンプラリーに併せ高島屋で開催中の「らぶ湯」を覗いてから、反町方面へと緑道を歩きます🚶♀️🌳
明るいうちに立派なビル型銭湯の写真を撮っていたら湯上がりのおばあちゃんに話しかけられて、銭湯のスタンプを集めるために東京から来てることを告げると「ご苦労さん。今なら空いてるよ」と教えてくれました😊自販機でサウナ付きチケットを買ってフロントで渡すと、ピンクのバスタオルとともに首から下げるフーテンの寅次郎タイプのサウナキーを貸してもらえます。
横浜スタンプを貰おうと持ち歩いてるクリアファイルを鞄から出したら、お遍路ノートを見つけたご主人が「東京のスタンプだね。蒲田の天神湯は行ったことある?」と声をかけてくれました。京急のラリーで周った事を話すと、ナントご親戚が営んでいるそう!どおりで作りが似ている訳です。「あっちこっち忙しいね」と笑いながら珍しい縦長スタンプを押してくれました😄
こちらも天神湯と同じく日替わりで、偶数日は1階に女湯の暖簾。広くて清潔なロッカーで着替えを済ませ、扉を開けると万葉檜の浴槽からフワッと良い香り🌿ご主人曰く100%のエッセンシャルオイルを贅沢に使っているんだそうです。
露天風呂を囲むようにコの字型に配置された、カランと湯船は珍しいレイアウト。体を洗って、あつ湯の檜風呂から、ぬる湯の穴蔵風呂、2種のジェット、でんき、備長炭の寝湯と巡ります。露天の岩風呂に打たせ湯があるのも天神湯と似てるから、こちらでも修行ごっこをしておきました🥷
派手なバスタオルに身を包みサウナ室へ入ると、またまた良い香り🌿温度計は120℃を差していて(!)剥き出しの座面はアッツアツ。ノーガードの足裏が大変なことになるので、マイマットは足元に敷きました。
16℃の浅い水風呂には「潜水艦みたいに潜らないでください」の貼り紙😆すぐに足先が冷えるのでV字になって頭と足だけは冷やさずに。吹き抜けの露天でプラ椅子に座ると、雨上がりの外気が心地良い。ここにも「歌、お話しは、お静かに」なんて書いてあるから、陽気なお客さんが多いのかな🤣仕上げは、ぬるめの寝湯で、ふぅ〜極楽✨
夜風に吹かれて横浜まで歩いた後、神座でシメのラーメンを食べて帰りました🍜NORIさんから頂いた台紙には、既に高島屋の判子が押してあったから残りは8湯。さてさて次は、どの銭湯に行こうかな?
女
[ 東京都 ]
5月5日の子供の日は、中央線のイベントを2つハシゴして、帰りに阿佐ヶ谷の玉の湯さんへ♨️
阿佐ヶ谷はリアルに産湯をつかった街だし、小杉湯から天徳泉へ歩いていた時には、玉の湯帰りのオジサマに道を聞かれて一緒に迷子になったり、はたまた神楽坂・第三玉の湯さんのご親戚という情報があったり…と、なにかと気になっていたのです。
杉並では菖蒲湯に加えて、パンダ銭湯も開催中🐼🌿フロントで入浴券を渡すと子供たちに配っているという「入泉証明書」を特別にいただいてしまいました!お姉さんに「第三玉の湯さんと雰囲気が似てますね」って話したら、なんと桜湯さんもご親戚だそう!
昔懐かしい格天井の脱衣所で着替え、天井の高い浴室に入るとパンダのイラストがいっぱい。ペンキ絵はサウナーの憧れ、野尻湖です。ボディソープとリンスインシャンプーは備え付け。大きい浴槽は44℃のあつ湯で、バイブラに、座湯に、エステに、でんき⚡️生の菖蒲が沢山浮かべてありました。
女湯のサウナ室は電気が消えていて、残念ながら今も休止中だけど、初夏のような陽気の中を10000歩以上歩いてきたから、20℃の水風呂が気持ちいい。ぬる湯の浴槽は「笹のかほりのパンダ湯」でした。
湯上がりに外へ出ると、すっかり日が暮れて、パンダ銭湯の暖簾を揺らす夜風が気持ちいい。お隣の「玉(コイン)ランドリー」は、なんて読むのが正解?昔懐かしく、あったかい雰囲気の銭湯だったから、いつかまた女湯のサウナも復活してくれたらいいなぁ。そして玉の湯ファミリーの3軒目・桜湯さんにもお邪魔しなくては!
シメはリュウグウの「あさりそば」🍜
店内に貼られた阿佐ヶ谷姉妹の色紙には、えりこさんのサインだけがあって、左側が空いている。お店のご主人に聞いてみたら、みほさんが来た時用のスペースを残してあるみたいです。
[ 東京都 ]
西新井の「湯めぐりさんぽ」スタンプラリー3湯目は、ついに来ました!掘田湯チャーンス!昨年春のリニューアルから次々と発信される楽しいニュースに、イキタイばかりが募っていたら、あっという間に1年も経っちゃった…!
「ほっ」の暖簾はオレンジ色の1周年仕様。GW中はInstagramかTwitterの画面を提示すると先着で同じデザインのステッカーも配布中!もちろんサウナイキタイの画面提示でも通常ステッカーをもらえます♨️
2軒目で頂いた50円割引券を使って入浴+サウナ料を払い、ロッカーキーとリストバンドを受け取ったら、3個目のスタンプと同時にまたまた割引券をいただける太っ腹ぶり。期限は5月末だから今月中にもう一度、西新井地区へお邪魔しなくては!
GW中という事もあって混雑は覚悟してたけど、平日かつ朝湯開催中のためか、女湯は程良い混み具合。紅白の大きなダルマが飾られた脱衣所には大きめロッカーと脱衣カゴ。「千住の大はし」と歌川広重のサインが書かれた浮世絵のタイル絵は改装前からのものだそう。
カランの鏡ごとに違う広告を眺めながら、コラボ中の"スッとととのう"サクセスで洗髪タイム。ぬる湯には、電気にジェット。あつ湯はちょっと深めです。露天の薬湯は小杉湯さんの「ミルク風呂」甘く懐かしい香りには「ほっ」としまくり🍼
スタッフさんのロウリュウが入ったばかりのサウナ室も、癒しの香りと良い湿度。コンパクトな2段の作りだけど、一年経ってもしっかりとお手入れされていて、薄く流れる曲もオシャレです。2種類の水風呂を順に楽しみ、足置きが付いたトトノイ椅子での外気浴。全てが露天で完結してるの最高だー🌿
湯上がりもサクセスのヘアトニックで"スッとととのう”頭皮マッサージ。初めてのプラズマクラスター付きドライヤーでおめかしをして、いそいそと集合場所へ🚶♀️
お互いにご褒美の西新井タオルもらったら、初めましてのご挨拶。想像通りに、チャーミングで良く笑うNORIさんとの時間は楽しくて、まるでずっと同じ時を過ごしてきたかのよう!お土産にいただいちゃった貴重なタオルは、ゆげの一族の家宝とさせていただきます✨思い出に残るスペシャルな企画を開催してくださった足立区×アリオと、ナイスな情報を提供してくれた🐈まねきさんにも、この場をお借りして感謝です!
さて!横浜銭湯のバトンも頂いたことだし、来週はどこのサウナへ行こうかな🚶♀️🚩
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。