2020.02.14 登録
[ 東京都 ]
銭湯のスタンプ集めてる内に気になっていた場所がいくつかあったから今日はサウナのついでに渋谷を巡ろう🚶♂️まずはイケシブことイケベ楽器の忌野清志郎写真展。二人の写真家による作品はどれも愛おしく写真の中の清志郎さんに「愛し合ってるかい」なんて語りかけられると脳内のプレイリストはフル回転🎸さらに数分歩くと見えてくるのが「サ」の字の看板。実は春に応募していたCHILLOUTコラボのハットが当選してたんです🎯オープン当初の混雑も落ち着いて予約不要になったというし満を辞しての訪問だ。ホットペッパーのクーポンを提示するとドリンクサービスがあるのだけれど、こちらは要予約なのでご注意を。今回は優しい店員さんが対応してくれたばかりかLINE登録でステッカーまでいただけてホクホク入場。カツキ先生よ、ありがとう💕
奇数日はWOODSが女性側🌳ロッカーキーがお財布代わりになっていて最後に自動精算です👛タオルは脱衣所に用意されていて質の良いアメニティも揃ってる。サウナについては詳しいサ活が沢山あるので大胆に端折ります。2FではVIHTA<ヴィヒタ>とHARMAA<グレー>でオートロウリュを味わい🌿MATALA<マタラ>という名の浅めの水風呂に寝転ぶと首元まで一気にクールダウン!これは初めての体験かも?階段で3Fに上がるとTUULI<風>やTEETÄ <茶>KELO<ケロ>ではソロタイムもあってセルフロウリュを存分に楽しみました🍵首まで浸かれる深〜い水風呂はSYVÄ<シバ>。このフロアには罰ゲームみたいに大きなバケツのガッシングシャワーもありました🪣
各フロアにフルーツ入りのウォーターサーバーがあるし心地良い音楽も流れてる🍊空を見ながら外気浴までできて、なんと平和な時間なんだろう…などと呑気にしていたら何やら雲行きが怪しいぞ。どうもお客さん同士でトラブルがあって店員さんが仲裁に入ってる…。ベイベー!逃げるんだ🏃とケロサウナに入ると先客さん達も気まずいムード。これは参ったな〜と思っていたら静寂の室内にお腹の音が響いちゃったよ「す、すみません」「いえいえ」なんてやり取りの後さらに大きな音でグルルルル〜。これには全員笑いを堪えきれなくなり先程までのシビアな空気は吹っ飛びました💨腹時計もたまにはいい仕事するもんだ😆ウール100%のハットも熱から髪を守ってくれるだけでなく赤面した顔まで隠してくれて助かった〜!お風呂の無いサウナ施設には行かなかったからサウナ→水風呂→休憩が無限ループになる所だったけど時間制限があって良かったかも⏰ライトセーバーみたいなドライヤーで髪を乾かした後は階下の「ATAGO」でコーヒーとドーナツをいただいて夜の渋谷へと繰り出しました🍩
[ 東京都 ]
江戸川の「ぶらり湯らりスタンプらり〜」後編は3湯目からのスタートっすぅ。お湯の富士の故郷・第二寿湯さんに表敬訪問したのは8/4の事。カチカチに焼かれたアスファルトにロウリュが入ってとても蒸し暑い午後でした♨️瑞江駅から15分程で見えてくるクリーム色の建物は番台式。昔懐かしい雰囲気はそのままに美しく改装されていてペンキ絵にはサッカー少年とお湯の富士⚽️男女の境には湖のモザイクタイルもあり、白湯の浴槽にはジェットに電気にラドン。隣の変わり湯はじっこうで、どちらにも岩盤泉があってお肌しっとり。サウナは無いけど冷たいシャワーとの温冷が楽しめます。
続いて本日は新宿のサウナ物産展にちょっと寄り道。平日の昼間だと言うのに大盛況で整理券の配布があったので、待ち時間に地下街で雨宿りしていたらカプセル銀座を見つけてしまい財布のヒモが緩みます👛さらに店舗数も増えてパワーアップした今回は、いつもの顔ハメに加えプリクラブースも登場したので、ぶわーっと洗うあの方に挑戦してほしい😁
ガラクタで膨れた鞄を持って向かったのは篠崎から10分程の庄楽の湯♨️安定の宝設計さんの浴室には優しい色合いの小さなタイルが貼り巡らされていて一歩踏み入れた時からもう一目惚れっすぅ💕内湯の岩盤泉から電気にジェットにシルクに炭酸泉と巡ったら、露天に控えるコンフォートサウナへ。温度はそれ程高くないものの適度な湿度が冷えた体を温めてくれます。じんわり汗が出たところで隣の水風呂に浸かり岩風呂で外気浴すればもう大金星!そのままノンビリしたいところだけど2セットで切り上げて、いよいよゴールを目指します🚩
さらに25分程行くと5湯目のみどり湯が見えてきました♨️宮造りの屋根を正面にして立つと右の角に入口がある珍しい建物。後でご主人に聞いてみたら「大工さんに任せたらこうなっちゃった」と笑っていました。入口には変わった透かし彫りのガラスがあったりファンが回転する天井は洋館風の壁紙に張り替えられていたりと、なんとも素敵✨サウナは無くても見どころ満載な銭湯で景品のタオルを頂き、ごっつぁんです!
さてさて前回は充電切れでサ飯が探せなかったけど今日はどんなに写真を撮ってもバッテリー持参だから安心です。台風で気温もぐんと下がったことだし、ちゃんこ日和だね〜と充電器を取り出すと、え?1週間前に準備したはずのエコカイロが放電しちゃってる…?ならばと充電可能なお店を見つけたら今度はアダプタ忘れてる〜💧そんなこんなで本日もNOちゃんことなり市場調査は次回へ持ち越し🍲一向にお腹は膨らまないのに野望だけが膨らみ続ける、ゆげの郷なのでありました。ゆ、ゆすこい★★★★★
[ 東京都 ]
はじめましての方も、お久しぶりの方もこんばんは。ちょっとバテ気味なゆげのおばさんに代わり、ここからはゆげの郷がお送りするっすぅ〜。ヾ(●´・З・●)ノゆすこい!
《ここまでのあらすじ》憧れのお湯の富士を追いかけて江戸川を駆け抜けてきたゆげの郷だったが、前回のラリーでは身長・体重・年齢…と全ての面において新弟子検査を通らない事が判明し失意のドン底に叩き落とされる。おやつと昼寝ばかりの毎日に一時は連載も危ぶまれたが実は「ちゃんこダイニングゆげ」をオープンさせるという新たな野望を抱いていた事はあまり知られていない🍘🍵
そんな訳で今回食いしん坊ゆげの郷が訪れたのは新小岩。武蔵川部屋のある南口からノッシノッシと25分。暑さで頭がやられた頃に蜃気楼のように現れるのがあづま浴泉です♨️外の光が入る明るい浴室には人魚達が踊るモザイクタイル。前回出会った愛染湯の天女達に似ているなぁ🧜男女を隔てる壁まで鱗みたいなタイルになっていて、あつ湯の浴槽にはバイブラにジェット。ぬる湯の薬湯は爽やかなブルーのく〜りっし湯でした🍦
無料のサウナは大人気で16時台でも満席状態!それでも新参者に席を空けてくれる優しい常連さん達と薄ーく流れる演歌を聴きながら蒸されます。水風呂に温度計は無いけれどプールみたいでプカプカできる「ここの水風呂いいよね」って声をかけてくれたお姉さんとお話ししたらタイルのベンチでひと休み。次もあるのでサクッと2セットだけいただきました。脱衣所の常連さんに「気をつけて〜」と見送られ次に目指すのは田子ノ浦部屋のある小岩の武蔵湯っす♨️あづま浴泉からは約40分。1本は保冷剤代わりに買ったのにパピコ2本食べてもまだ着かなくて反ベソかくのがこちらです💧
2016年にリニューアルしたばかりの銭湯はどこもかしこもピカピカだけど外観と章仙のタイル絵には改装前の面影も残ってる。脱衣所のロッカーは使い勝手の良い棚付きで、田中絵師によるペンキ絵には小さなお湯の富士💕それを見守るアマビエさんまで描かれていました!浴槽はあつ湯とぬる湯に分かれてて、ぬる湯にはバイブラと座湯がある。サウナや水風呂は無いけれどトゥルントゥルンの軟水が疲れを癒してくれるなぁ🍀
初日から2軒梯子してすっかり腹ペコになったところで、楽しみにしていたちゃんこを探そうとスマホを取り出すと充電の残りはなんと1%…!あぁ銭湯を探して彷徨ったばかりに肝心な所でスタミナ切れです。関係ない写真ばっかり撮ってる場合じゃなかった〜💦持ち前の食い意地を生かして明後日の方向へ走り出したけど力士同様ちゃんこ王への道もそれほど甘くは無いようで、この先は一体どうなることやら。それはまた次回の講釈で★★
[ 東京都 ]
愛染湯から愛染橋を渡って板橋区役所前へとテクテク歩き、カフェでしばらく涼んだ後は、本日2軒目のさくら湯さんへ♨️
受付で入浴券とサウナ代をお渡しすると、ロゴ入りのバスタオルとサウナフックを貸してもらえます。どこに行ってもアメニティ完備なのは板橋銭湯の良いところ。
浴槽はジェットにショルダー。そしてカルシウム泉の文字も見えました。白濁してるお湯はシルクというより変わり湯みたい?
冷たいシャワーで一旦冷やし、水気を拭いたらサウナ室へ。
故障をキッカケに休止していたという女湯のサウナを2019年に新調されたのは常連さんのニーズに応えての事らしく。
イキタイの数は多くないけれど、女湯サウナ縮小の話も少なくないなか板橋では女性に優しい貴重な銭湯✨
82℃の清潔な室内には誰もいなくて、オレンジのマットに足を伸ばして蒸されます。ジワリと汗が出てきたら、シャワーで流して、青いタイルの水風呂にザブン。温度計は25℃を指しているけど、バイブラぶくぶくで気持ちいい!
運良く脱衣所には誰もいなかったのでバスタオルを巻いてベンチに座ったら、目の前のクーラーが良い仕事してくれました❄️
昨日は久しぶりに髪をバッサリいって✂️カラーもしたからサウナに行けなかったけど、おかげで乾きが早い早い!
湯上がりは板橋区役所前を散歩して、都営三田線に乗って帰宅しました🚃💨
来月から職場の部署が変わる事になったので、しばらく書き込む余裕が無くなりそうではあるけれど、リフレッシュしにサウナには行きたいなぁ♨️
なにしろ9月からは江戸川ラリー!
ゆすこいっと気合い入れて頑張らなくてはヾ(●´・З・●)ノ
女
[ 東京都 ]
台東に、武蔵野三鷹や墨田の銭湯…とスタンプ集めばかりしていたら、あっという間に夏もおしまい🍉
おっと!台紙をお裾分けしてもらった板橋のラリーも8月いっぱいだった…!という訳で、駆け込みでやってきたのは板橋本町の愛染湯♨️
スタンプラリーではいつもドキドキの不定休だけど、こちらは休業日をSNSで呟いてくれるので、お出掛け前にチェックできます🔍
残念ながらサウナは男湯にしか無いけれど、2019年にリニューアルしたばかり。真新しい木目の下駄箱は100円リターン式でした👛
受付で入浴券と下足札をお渡しするとロッカーに使うカードを貸してもらえます。板橋のシールをもらったら女湯へ。脱衣所と浴室を隔てる磨りガラスには日本画風の鳥や舟🦅
NHKでも紹介されたという天女たちのモザイクタイルは「散華」というタイトルで、改装前からの物だそう。入口にも田中絵師によるハゴロモを纏ったゆっポくんのペンキ絵がありました。
手摺付きのバイアフリーなカランにはアメニティの備えあり。ジェットと電気でほぐしたら冷たいシャワーで冷まします。
東屋みたいな露天はミルク風呂で、甘い香りのお湯がオーバーフロー🐄隣には冷たい水風呂も用意されてるのでサウナは無くとも温冷浴が楽しめます♨️
閉店時間が早い代わりに開店時間も早いのは、年配のお客さんに合わせての事らしく、地元のお客さんを大切にしてるのがわかるなぁ🍀
居心地良すぎて、ついつい長居したくなるけれど、今日は2軒目もあるのでサクッと撤収🚶
[ 東京都 ]
楽しかった墨田のラリーも残り2湯。8/21に訪れたのは錦糸町の御谷湯さんです♨️サウナは無くとも大人気のイマケン銭湯だけど、常連さんの話によると月曜は普段定休だから空いてるらしい。この日の女湯は5階で丸山絵師による富嶽三十六景が見事な浴室には、ジェットに、うたせ湯に、薬湯に、黒湯の高温、中温、低温(水風呂)があって、半露天からはドーンとスカイツリーが見えました🗼三茶から里帰りしているというお母さんに昔の御谷湯の話を聞かせてもらったり、湯上がりには畳でパピコ食べたり。のんびり癒された夏の1日。
そして本日は、いよいよラスト。墨田に来たからには素通りできないヤバ島のパイセンこと寺島浴場さん♨️ずっとテラシマだと思っててスイヤセン!用心深く急行で北千住まで行って各駅で戻るというスパイのテクニック(©︎アッキーさん)で東向島に着いたのは17時少し前の事でした。私にとってこの街は鹿児島出身の父がニガウリを獲ろうとして母に叱られた向島百花園のイメージしか無かったけれど😁HPには英語の説明があったりするし、スカイツリーや花街帰りの外国の人も来るのかな?三徳湯で会ったヌシ子さんオススメのいろは通りの「エレガンス」だとか。都築響一さんの秘宝館みたいなミュージアム「大道芸術館」だとか。探検のつもりで歩いてみたらディープなスポットだらけの街でした💜
受付で下足札とリストバンドを交換してもらいスタンプと白いTシャツ頂いて脱衣所に入ったら、早速カサブランカダンディから張り手の洗礼!あたふたと浴室へ逃げ込めば浴槽には熱めのジェットにバイブラぶくぶく。秘密のドアの向こうは森林浴になっていてプシウとフィトンチッドが噴霧されてるし、広い岩風呂には岩盤浴と電気もあって不感なので危うく時を忘れるところでした⏰
110℃のサウナ室は奇跡の貸切で恐る恐るセルフロウリュすると痛いくらいの熱!有線のアンルイスも「早く逃げろよ!このままいるとヤケドをするよ!後ろを振り向くな」って歌ってるから井戸水の水風呂へ直行すると、今度は指先が痺れる10℃!ジェットコースターみたいな100℃の高低差に耳がキーンとなって脱衣所のインフィニティに滑りこんだら、巨大扇風機がブォーン!最後まで、これでもかとヤバ島先輩の底力を見せつけられたのでした🏴☠️
帰り道で夜風に吹かれるとフワリと髪に残った森林浴の香り🌿この感じ三の輪さんと似てるなぁ。どこにいてもスカイツリーが見切れる今回のラリーでは、上ばかり見て首が痛くなったけど😅さくらに、たぬきに、おかめに、でんきと愉快な名前の多い墨田の銭湯には、まだまだイキタイが残ってるから来年も遊びに来る事ができますように!
女
[ 東京都 ]
墨田区のスタンプラリーも後半戦。4軒目で貰ったアンダーカレン湯タオルを相棒にやって来たのは押上大黒湯です♨️あれは2022年の5月頃、系列の黄金湯さんにうっかり吸い込まれて以来だから1年3ヶ月越しのリベンジだ!
半蔵門線の押上からは6分程🚶まずは再訪を誓った屋根の上の大黒さんに、ご無沙汰でしたとご挨拶。あの時ニアミスしたかもしれない四国のサウナボーイさん下駄箱37番の取り辛さ、ようやく確認できましたよ〜😆
あぶくみたいな白いおけいぬがいるフロントで券売機のサウナ券を買って入浴券と一緒に渡したらスカイツリーが印刷されたリストバンドを手首に付けてくれました。名物の大露天風呂とスチーム塩サウナは偶数日が女湯側。左の暖簾を潜って脱衣所へ。
カランには備え付けアメニティと共にコラボ中のCLAY ESTHEのヘアマスクあり。男女を隔てる壁の上には江戸切子のグラスが飾ってあってペンキ絵は大きな富士山でした。内湯はバイブラに、スーパージェット、ボディマッサージに、座湯、歩行浴。日替わりの薬湯は「スカッとブルー」という夏らしいメントール。
内湯の水風呂で冷やして露天に出ると白く濁った岩風呂は硫黄の香りで、皆さんここがお気に入りのよう。まずは塩サウナでじんわり蒸され、冷たいシャワーで流したらベンチに腰掛けてひと休み。
頭上にストーブがあるタイプの珍しい遠赤外線サウナは94℃。ドアを開けたら薄暗い室内にリアルな鳩の置物がいて、こちらまで豆鉄砲喰らったような顔になる😆たまたま誰もいなくてよかったわー。
今度は露天の源泉水風呂にドボンと浸かって楽しみにしていた階段を登ったら、ハンモックやベンチの用意されたウッドデッキからはスカイツリーがどーん!夏空の下でボケーッと外気浴していると、そのままお昼寝したくなるけれど今日のところはこれにて終了。なぜなら今宵も楽しげなイベントがあるのです🌙
三ノ輪の土手通りと同じくらい魅力的な四つ目通りの銭湯群に後ろ髪ひかれつつも、千代田線の乃木坂駅までワープしてミッドタウンでやっている恐竜科学博へ🦕夏休みの定番と言えば、やっぱりスタンプラリーと恐竜だよね!という事でライトアップされたナイトミュージアムに潜入です。
涼しい会場でララミディア大陸に想いを馳せたら20時からはDINO PARTY!音響ガイドも勤める銀座たけ内の2人がフロアを盛り上げて、大人も子供も恐竜さえも踊りたくなるようなホネホネロックみたいな夏の夜になりました🦖
そういえば大黒湯さんでは景品のTシャツが早くも白だけになっている模様!各店の夏休みを踏まえつつ、そろそろゴールを考えなくちゃ🚩
[ 東京都 ]
降ったりやんだり蒸し暑い月曜も墨田のハンコを求め、どですかでんと鐘ヶ淵へ🚃💨サウナ無し4軒が集まるエリアから、まずは東口のみまつ湯さん♨️
iPhoneの地図に店名は無いけど同じ住所でミマツレストランというのがありました。半分閉まったシャッターから見える古道具が気になりつつ裏手に回ると銭湯発見🔍サボり気味のお遍路QRが88湯になったけど女将さんも私も操作がわからず、また別の銭湯で聞いてみまーす😅とても良くお手入れされた浴室で、エステジェットに、でんきに、よもぎ湯いただきました。
続いてアイス食べながら八広方面へと歩き、2軒目はレトロなビル銭湯の三徳湯さん♨️
ラジウム泉をダバダバ埋めていた先客様は自称・大黒湯を出禁になった元ヌシ子さん(!)若い頃はクラブの専属歌手でダンサーだった事もあるんだそう💃✨スタンプラリーで来ている事を告げると、とても喜んで近隣銭湯の話を沢山聞かせてくれました。先程まで居たみまつ湯は秋に廃業、電気湯は改装予定、お気に入りは田中湯だから4時半においで!と手を振って😄入れ替わりに現れたスタンプラリー1軒目のかわい子ちゃんともアナログお遍路の台紙を見せ合い、またどこかで〜🖐️
エアコンのコンセントが抜けていた脱衣所で、またまた汗をかいてしまい、次へ行く前に曳舟へ寄り道。マナブさんに教えてもらったカフェでひと休みする事にしました☕️
1010cafeと書いてイチマルカフェ。こちらのご夫妻は10年程前まで銭湯を営んでいたそうで再開発を期にcafeを始めたらしい。店内にも当時の名残があるのだけど近くのひきふね図書館には映画ワイルドスピードの舞台にもなったという曳舟湯時代のジオラマが飾られていました📚特別に撮影の許可をくださったスタッフさん、ありがとう!
カフェと図書館で涼んだところで3軒目は101周年目を迎えた電気湯さん♨️丸い天井には光と空と木の色の虹がかかっていて湯船の壁には電気湯新聞なんていうのも貼ってある。電気風呂は無いけど座湯が疲れを癒してくれます。
この日初めてのサウナには、やかんが置いてあって良い湿度。そして待ちに待った水風呂は、やっぱり最高だ〜!湯上がりに4軒目の景品としてアンダーカレン湯タオルを頂いて、とっても感じのいい受付のお兄さんとお話ししてたら、こちらにもスタンプラリーのお姉さん。お仲間ですね👍✨
たぶん初めてだった3軒の梯子で、家に着いたらサ活を書く元気は残ってなかったけど🐏💤銭湯とcafeと図書館で、いろんな人と会って良く話した1日。すっかり大好きになった墨田銭湯で次はどんな出会いが待っているのか後半戦も楽しみだー。
[ 東京都 ]
山の日の今日も山へは行かず、昼間っから気になるセントーへ。
すみだ銭湯ラリーの2軒目はスカイツリー近くのさくら湯さん🌸何かと話題の黄金湯や大黒湯と同じ系列です。看板には「健康リフレッシュセントー」だとか「くつろぎプラザ」なんて昭和感溢れる文字が踊ってて、入口横には暖簾をめくると顔ハメになってるパネルまで!ぶわーっと洗うサ友さんを思い出しつつ、こんにちわ😁
券売機で買ったサウナ券を入浴券とともにお渡しすると手首に付けるサウナ札とロッカーキーを貸してもらえます。「今日はスタンプラリーの方が沢山来てますよ」って教えてくれた気さくなお兄さんと、しばらくお話して左の暖簾へ。
カランは壁際と六角形の島2つ。そういえば昔ロッカッキーって言うお菓子あったなぁ〜なんて心底どうでもいい事を思い出しながら備え付けのアメニティで清めます。
浴槽は、シルクに、バイブラに、座湯に、ショルダー。本日の薬湯は玉露です🍵バイブラから座湯に移る途中で、お行儀悪く柵を跨いだら、思いのほか向こう側が深くなっていてデリケートゾーンを強打する💧立ったまま浸かる深い浴槽で、目を閉じて痛みに耐えたのは床のツボ押しのせいだけじゃありません😅
冷たいシャワーで頭を冷やし、遠赤外線のサ室へ入ると、どこから来たの?と先客さん。ついでにスタンプラリーの宣伝をしてみたけど意外と常連さんの方が知らなかったりするもんだ。
お隣にある水風呂は、おばあちゃん2人分のコンパクトサイズ。人気でなかなか空かないけれど、なんとか滑り込めばパラダイス✨広い脱衣所のクーラーもバッチリ効いてるのがありがたい。
浴室にペンキ絵が無いかわりに、ロビーでは沢山の富士が迎えてくれます。湿度の高い浴室よりは、こちらの方が劣化しないし、山に行けなくても山の日を満喫!
お礼を言って外に出ると「むわっとするね〜」とおじいちゃん。「お近くなんですか?」って聞いてみたら銭湯巡りが趣味らしい。「暑いからお気をつけて」と手を振って、寄り道してたら、またバス停で会っちゃった!「乗って行かないの?」と聞かれたけれど今夜も催しがあるもんで、お先に失礼〜🚶♀️💨しばらく歩くうちに視線を感じて、車道を見るとバスの中には、またおじいちゃんの姿がありました…😆
なぜか駅までの道程で抜きつ抜かれつのデットヒートを繰り広げた後は、夜の中野へとワープして銭湯好きだらけの楽しい宴🏮半分くらいは初対面のはずなのに、まるで昔からのお仲間みたい♨️熱いサウナトークは尽きぬまま、山の日の夜も更けてゆくのでした。
[ 東京都 ]
やってきました!待望の「すみだ銭湯スタンプラリー2023」
今回は映画「アンダーカレント」とのコラボだそうで区内4つのエリアに分かれた銭湯を各1軒ずつで特製タオルか入浴券。2軒ずつだとイトウTHEキャンプさんのオシャレTシャツも先着で貰えるらしいのです。情報はまたまた混乱したけど、ちょうど今日からは2連休だし、いち早くSNSで呟いてくれた松の湯さんからバカンス気分で行ってみることに🌺
都営新宿線の菊川駅からは10分ほど。外観は昔懐かしい宮造りなのに、いかしたグッズや激ヤバスチームが待ってるなんて入る前からギャップ萌え💚そのうえ年中無休だっていうしサウナ代込みの520円👛アメニティやドライヤーは無料だしfree wifiまで完備です!さらには26の日に大小タオルのサービスまであるなんて、もうどんだけ太っ腹なんですか!
フロントで入浴券をお渡しして台紙に1個目のスタンプもらったら「お風呂の前に飲むといいらしいですよ」って粋な女将さんがウォーターサーバーのお水を勧めてくれました。炎天下を歩いて汗だくだったから良く冷えた1杯が染みわたる〜😋
ロッカーの鍵には番号札と一緒に大きなプラスチックの板がくっついていて体を洗う時もタオルで拭く時も、手首につけていると存在感がありすぎるのだけど😅これならば誤って持ち帰る心配はなさそうです。
高い天井まで、びっしりと埋め尽くされたモザイクタイルには、ヨットの浮かぶ湖と白樺。空には大きな虹もかかって夢いっぱい🌈まずは冷たいシャワーで冷やしてから、寝湯に、電気に、天然ハーブの変わり湯を巡ります。お一人様サイズの水風呂は深さがあるから首までスッポリ。
誰もいないスチームサウナはモクモクで、ほんのり硫黄臭がしたけれど、備え付けのアロマスプレーをシュッとしたら爽やか空間になりました🌿噂どおりの暴走スチームが容赦なく床も座面もアッチアチにするから、すぐにまた水風呂に戻るのだけれど。繰り返すうちにダルさは抜けて気分もスッキリ。
近隣には相撲部屋なんかもあるそうで街歩きの誘惑にかられるけれど、今夜は楽しみにしていたライヴがあるのです🎸サッパリと汗も流したことだし電車に乗って約束の下北へ。
デートのお相手は麗しのサウナクイーン✨ライヴまで少し時間もあったので八幡湯という銭湯から生まれ変わった古着屋のnewyork joeへお誘いしてみたら、なんと道中で画鋲の御三方に偶然偶然!
新曲は「美しの湯」の歌だったしドラムを叩く偶然さんも楽しそう!遊びに来ていたツルピカさんにも会えたりして初日からミラクル連発の豪華な休日。さて山の日は、どこのサウナへ行こうかな🚶♀️♨️
[ 東京都 ]
アサヒトレンド21のバブリーな誘惑を振り切って向かったのは、武蔵野三鷹ラリー5軒目となる春の湯さん♨️
小さな雑貨屋さんが立ち並ぶオシャレな裏通りに、力強い赤い筆文字の看板がドラマチック!
赤と青にバキッと塗り分けられた下駄箱に靴を預けて、階段を降りるとフロントは地下にありました。入浴券と下足札を出したところで混みだしたので「どうぞどうぞ」なんて何人も譲っていたら、店主さんも私もどこまでやったかわからなくなる😅とりあえず、もう1枚入浴券を渡して5個目のスタンプとトートバッグはGET!「今回は景品がいいから人気なんですよ」って、女湯の暖簾を案内してくれました。
大小タオルとマットとフックの入った青いバッグにはHARUランドの文字。看板とは打って変わってポップな感じです。念のため入浴券の残数を数えてみたら1枚足りなかったけど、帰りがけにもう一度言ってみようかなと、ロッカーにしまって浴室へ。
カランは壁際と、八角形の島が2つ。どこか品川区の宮城湯さんと似ています。ミクロンバイブラと書かれた浴槽は、もはやジェットと言っても良いくらいボッコボコで、お隣の座湯の説明には、やけにセクシーなお姉さんの絵。右端の変わり湯からはラベンダー&カミツレの良い香りが漂っていました🌿
冷たいシャワーでクールダウンしてサウナ室を覗いてみると、こちらも奇跡の貸切状態!微かに流れる音楽に耳を澄ませつつ、薄暗い室内で砂時計を眺めながら蒸されます。
汗を流して、地下110mから汲み上げているという井戸水に包まれると、炎天下に彷徨ったスタンプラリーの疲れも飛んでゆく〜👼
脱衣所で着替えていたらフロントから「こんばんわんこ!」と元気な女の子の声がする。そのうち可愛い三姉妹とお母さんがやってきて、私にも「こんばんわんこ!」と挨拶をしてくれました。
帰りの受付は男性に変わっていて、サウナバッグと下足札を交換してもらうまで、とうとう入浴券の事は言えずに終わってしまったけど、まぁいっか。
フロント横には、2000名の署名が集まったという「春の湯を守る会」の張り紙。地元に愛される銭湯に、ほんのちょっとだけ寄付したことにしよう。
準備数の少なめな景品については、様々な情報が飛び交っていたけど、どうやら他の方のサ活によると、残数を各銭湯で分け合うシステムのよう。なので、それ程かたよることもなさそうです。
さてさて次は、板橋か、大田か、墨田か。なーんて迷ってるうちに杉並まで始まりそうだけど、今度はどこの判子をもらいに行こうかな🚶♀️🚩
女
[ 東京都 ]
3度目の訪問で、そろそろ乗換ルートにも慣れてきた武蔵野三鷹。ちょっと名残惜しい気もするけれど、スタンプラリーは今日の2軒でゴールの予定です🚩
まずは、その店名からもバブルの香り漂う、アサヒトレンド21♨️元は朝日湯という屋号だったようなので、トェニーワンと付けたのは、そしがやさんと同じ時代のリニューアルなのかな〜?…などと勝手な妄想しながらの三鷹駅。
フロントで入浴券とサウナ料金をお渡しすると、大小タオルと共に、ロッカーキーに透明なフックがセットになった物を貸してもらえます🔑
腕時計みたいなバンドに書かれた番号が、サウナ利用者用で縦長の大きめロッカー。森林浴発生器なる緑色のボックスが気になりつつ、日差しが入る明るい浴室へ。皆さんのサ活で予習していたおかげで、サ室前に設置されたアメニティも無事に発見できました🔍
浴槽は、でんきに、座湯に、寝湯、マッサージ風呂とほぐし放題。ガラス越しに見える半露天のようなスペースにも細長い浴槽があるけれど、今日は空っぽ。ここも水風呂だったらいいのになぁ〜と贅沢な想像をしながら冷たいシャワーで冷やしたら、いよいよ噂のVIPゾーンヘ🍷
ムーディなジャズが流れるサウナ室には、室温計と砂時計⏳L字型の広いベンチにはフカフカの真っ白なマットが敷かれています。他に利用者はいなかったので、ちょいと久しぶりの寝サウナタイム。
汗を流して隣の水風呂に滑りこめば、天然の地下水が優しく包んでくれる✨いい風が入る天井を見上げると、四角く空が抜けていて、私の中の平野ノラが「おったまげー!」
その次の部屋は、ぬる湯の岩風呂で、竹に囲まれた和風な空間もまた風流🎍🎌
サウナ専用休憩室と書かれた最後の扉を開けると、山小屋みたいな室内に、ゆったりと置かれたプラ椅子とベンチ。あぁ、もはや選ばれし者だけが味わえるゴージャス感です✨上下2ヶ所の窓を吹き抜ける、風の通り道でくつろげば、ついにはノラも堪えきれずに「ぶっ飛びー!」
あまりに快適すぎる無限ループに、いやここ一生出られなくなるヤツじゃない…「もうどんだけ〜!」ってIKKOさんまでが飛び出したところでケツカッチンとなり、慌ててゴール地へと急ぐ夕暮れでした🏃♂️💨
女
[ 東京都 ]
どこか赤塚先生風なハチマキのお父さんには、ひと目見た時からハートを奪われていたのだ。三鷹の千代乃湯さんへは南口からバスで10分🚌配水場前というバス停近くの大きな看板が目印です。券売機で350円のサウナ券と共に東京都の入浴券も購入👛フロントで下足札を預けると代わりに白いフックを貸してもらえます。タオルのレンタルは無いので、ご持参か購入を。武蔵野三鷹3つ目のスタンプをもらったら奥の浴室へ。
こちらは男女交代制で今日の女湯は「一茶の湯」脱衣所のロッカーキーは、えびす温泉や文化浴泉と同じ腕時計タイプで扉を開ける度あちこちで100円玉が飛び出している😆脱衣所と浴室、その先の露天を隔てているのは大きなガラスなので、まだ明るい外の光が入ります。カランのシャワーは一部ホース付きなのだけど一瞬で止まる節水タイプ…!髪を洗ってる間に何度もボタンを押すことになるのでロングヘアの方は気をつけてー😅内湯は2つのゾーンに分かれてて、ぬるめのシルクに、熱めのデンキと3種のジェットがありました。傾斜のついた壁を滝のように流れるお湯は立ったまま寄りかかると背中が気持ちいい。
大きな窓のあるサウナ室には、ゆったりしたベンチ。香太くんの他にエアフレッシュナーも置かれていてフンワリと香ります🌿外の気温が体温よりも高い今日は水風呂が大活躍で汗を流して20℃の天然水に浸かればフワリと体が軽くなる〜👼
露天に出ると丸いタイルの2つの浴槽。座湯でまったりしようと踏み入れたら床がツボ押しになっていてアイタタタ🤣池の中にいるという鯉を探してみたけど今日は暑くて日陰に隠れているみたいでした。
赤い橋を渡った向こう側には休憩用の椅子やベンチが用意されていて外気浴し放題。季節ごとに様々な植物が楽しめるという庭園には立派な藤棚があって、そら豆みたいな実がぶら下がってるし、その奥には柑橘系もあるみたい🍊18時になると明かりが灯って露天も夜の風景へと変わっていきました。
湯上がりはドライヤーでまた汗をかいてしまうから適当に乾かしてキュッとターバンを巻いておくのが夏の定番。これぞいつの間にか乾いちゃうバカボンのパパのスタイルなのだ。広いロビーはみんなの憩いの場になっているし、お向かいには何やらお店もあるらしい。ふろやどころかデイサービスなどの地域貢献にも熱心だから、きっと地元の大切な施設に違いない。
8月の東京は日が暮れた後も熱帯夜だから帰ったらまたシャワーを浴びることになるのだけれど。それでも家のお風呂じゃ味わえない何かがあるから、みんなお風呂屋に行くんだろうな🚶♀️そういえばハチマキのお父さんも「ふろはふろやで」って言ってたし。きっとこれでいいのだ。
女
[ 東京都 ]
なんやかんや寄り道してる間に7月もおしまい。そろそろ武蔵野三鷹のスタンプを集めなきゃ🚶と本日向かったのは武蔵境です。
駅から、のぼり湯へと向かう途中で、どこからともなくお風呂屋さんのにおい🐕♨️クンクン寄っていったら、やっぱり境南浴場がありました。開店待ちのおじいちゃんと少しおしゃべりして、とりあえず最初の目的地へ。
フロントで入浴券をお渡しして、スタンプラリーの台紙に最初の判子をいただきます。モノトーンに木目のシックな内装に🌙月の満ち欠けみたいなミラーが印象的で、サウナは無いけど、ジェットに、バイブラ、露天には立派な岩風呂があるお風呂屋さん。露天から入る風は先程までの熱風とは思えないほど心地良く、ずいぶんと汗が引きました。
2湯目は駅の方へと戻り、先程の境南浴場さん♨️
冬場のハシゴは次の銭湯までが外気浴になるけど、夏は路上がサウナ状態!これは水風呂が気持ちいいに違いない。
9月からの工事に先立ってサウナは休止中だけど、リニューアル前に来れてよかった。入口には丸正浴場でも見た「コミュニティセントウ」のロゴ。「天然地下水」や「北欧サウナ」の文字が並ぶ、お馴染みの看板は実物より先にTシャツで見ていたヤツだー!
壁には不死鳥のモザイクタイル🔥ジェットとジッコウの変わり湯が熱めだから、温冷だけでも充分だったかも。コールドバスと書かれた20℃の岩風呂で生き返る〜。こちらが一体どんな風に生まれ変わるのか、今から12月の再開が楽しみだなぁ。
ちなみに今日の銭湯で「景品はまだ残ってますか?」と聞いてみたところ、のぼり湯さんは「まだまだあるわよ〜!」境南さんは「そうですねぇ…」とのお答えだったので7/31現在は、のぼり湯の方が余裕あり?な雰囲気でした。
ついでにヨーカドーがサウナボーイとコラボ中らしいので、買い物がてら今日までの抽選に滑り込み👛パンパンになったカバンをぶら下げて家路につきました。
この夏も板橋、杉並、東京、大田川崎に、神奈川…とスタンプ渋滞が待ってるようだし、ハードル高めな大田ラリーは見送ろうかと思っていたら、どうやら3軒だけのライトコースもあるみたい?汗だくの湯めぐりは、まだ当分の間続くことになりそうです😅
[ 東京都 ]
台東のノルマやクーポンの消費は済んだけど、その他諸々のスタンプを集める前に、もう1軒行っておきたい銭湯がある🚶それは7年振りにリニューアルオープンを果たした栗の湯さん。今月は月曜休みが続くらしく私にとっては金曜が唯一の栗の湯チャンスだし、夕方まで用事があったから、ご近所銭湯がちょうどいい。何度も再開が延期になって心配だったけど、ついに「湯っくりのゆ」に入れる日が来てうれしいなぁ🌰
あれは確か都内の銭湯が340円になった頃👛30日分で約1万円となる銭湯代を家賃に上乗せすれば憧れの風呂付き物件に引っ越せるのでは?…という計算のもと銭湯暮らしを卒業してユニットバス付きの部屋に移り住んだのが桜新町でした。当時の私にとってはイエブロが天国だったけど、その頃からここに栗の湯さんはあった。サザエさん通りにOPENしたオシャレなサウナなんかも気になりつつ目的地に着いたのは18:30頃。
大きな「ゆ」の字の暖簾を潜って券売機でサウナ券を購入。入浴券と共にお渡しすると大小タオル入りのバッグとロッカーの鍵を貸してもらえます🔑2階に上がると、これまた大きな「女」の暖簾。脱衣所はコンパクトながら真っ白で明るく、かわいい畳張りの椅子なんかが用意されてる。
三角屋根の天窓から光が入る浴室にはカランが10席。お湯は黒湯の天然温泉に、シルキーバスに、露天風呂。真新しいサウナ室内はとても良い香りで🌿サウナストーンにはオートロウリュの装置からジュジュッと雫が落ち続けているので常に良い湿度。ドアを開けてすぐの水風呂は19℃で、こちらも肌触りの良い黒湯なのがうれしい。露天にはプラ椅子が5脚設置されていて心地よい風が通ります。
サ室に置き忘れたマットを回収していたら「中はどんな感じ?」と興味津々なお姉様「向かい合わせのベンチがあって片側が2段。オートロウリュもありますよ」などとお答えするとご自身もサウナが好きで近隣を巡っては仲間と情報交換をしているそう!銭湯好き同士あちらこちらの話で盛り上がり「またどこかで〜!」って、ゆっポくんタオルの後ろ姿を見送りました😊
湯上がりの脱衣所には親子連れが増えていて部室みたいなスチールのロッカーで、わんぱく兄弟がかくれんぼ。1階のフロントでは坊やがおじいちゃんの横でお絵かきしていて何かな?って覗き込んだら「ももだよ」ってニッコリ教えてくれました🍑
現在はまだ入る事ができないけれど屋上には桜並木や花火が見えるテラスがあるようだし、ロビーはイベントに活用される予定だそうで、これからが楽しみな栗の湯さん🌸お遍路のQRコードも紛失中との事なので、またいつか貰いに来なくっちゃ。
女
[ 神奈川県 ]
台東ラリーの5湯が終わって、スタンプ集めは、ちょっと一休み。実は、あっちこっちの銭湯にうつつを抜かしてる間に、1月からとっておいたBDクーポンの期限が迫っていたんです😅
数ある店舗の中でも夏に行きたいと思っていた湘南茅ヶ崎の竜泉寺🏝️のんびりとリゾート気分を味わいたくて海沿いの街を目指します。
茅ヶ崎からの便はギリギリだったので、平塚まで足を伸ばす事になったけど、おかげでほんの少しだけ窓から海が見えました。駅前に夕焼け色のバスが迎えに来たら、一路お風呂のパラダイスへ🚌💨
受付でクーポンを提示して岩盤浴を付けると、浴着と大きなタオルを貸してもらえます。銭湯には無い、ゆったりカランと、ノンシリコンなのにきしまないアメニティで気分良くお支度。
まだ日差しが入る明るい内湯には、シェイプアップバスに、電気風呂、高濃度炭酸泉と、座り炭酸泉。
露天に出ると、天然温泉の富士見の岩湯に、大好きな美泡の壺、冷たい水枕の座り湯に、不感のシルキーバスや寝転びの湯と、コンパクトながら多彩なラインナップ。
広々とした黄土ハーブのマイルドサウナは優しい熱さで、クールビューティというアロマが炊かれていました🌿水遊びしていた坊やと「冷たいねー!」って笑いながら、15℃の水風呂で冷やしたら、露天の寝椅子で外気浴。
お風呂とサウナを堪能した後は2Fの潤美茶房でひと休み。七夕の短冊に書かれていたリクエストに答えて、今ならカキ氷やビールもお得だそう🍧さすが七夕の街・平塚です。
アロマ岩盤浴のLagooには、天然のエッセンシャルオイルを使用した、薬宝石房に、白岩塩房、紅岩塩房、ブラックゲルマニウム房、汗蒸幕という5つの部屋が用意されている。「気になる所にストーンを」と書いてあるので冷えやすいお腹に乗せてみたら、いつまでも石が熱を蓄えていて驚いた…!合間にはミントの冷風房で涼んだり、クールダウンテラスで湘南の風に吹かれたり🏖️
八王子よりは小ぶりだけど、浴着と寛げる休憩スペースが付いてくるから、竜泉寺はやっぱり岩盤浴付きがベストだなぁ。もう一度、汗を流しに浴室へ戻ると、ライトアップされた青い水風呂と、露天の月がきれい🌙
湯あがりキッチン「なみまくら」で夕食を食べて、外に出たら心地良い潮風が吹いていました。帰りの電車を待っていると茅ヶ崎駅のホームにはサザンのメロディ🏄夏ですなぁ。
さて、お次はどこから攻めようかとスマホを見れば、情報通の皆様からは、大田や川崎、神奈川の呟きが…!海の側でボンヤリ現実逃避してる間に、ただでさえ深いスタンプ沼が、ますます底なしになっていたという、お話😅
女
[ 東京都 ]
台東銭湯のスタンプラリーは、ようやく5湯目♨️今回ハシゴは避けたけど寄り道ばかりで長かった〜。スタンプ5個の景品はタオルかハットなのだけど、それぞれ貰える銭湯が異なるので、ついでにお遍路スタンプもと欲張って初めての宝泉湯さんでゴールしようと決めていました🚩
そしてもう一つの目的は、ずーっと行きたかった快哉湯(1928-2016)さん。2020年に常連さんの手によりrebonしてcafeに生まれ変わったスペースです☕️このご褒美が待っていたから炎天下でも頑張れた🌞…はずだったのだけど、まさかの閉店時間を勘違い💦当初は湯上がりに寄るつもりでしたが急遽ご褒美の前借りをする形に。
宮造りの立派な建物の中は、下駄箱も番台も早川絵師のペンキ絵もそのままに美しくリノベイトされていて、カフェと建築事務所が同居しています。どちらのスタッフさんも優しくて、丁寧な説明とともに番台体験や撮影を快く受け入れてくれました。美味しい珈琲とデザートで涼んだら☕️いよいよ今日の目的地へ。
タイル張りの建物には大きなガラス窓。ロビーの水槽には魚たちがユラユラ泳いでいます。フロントは無人かと思ったら「いらっしゃいませ」と声がして貸しタオルの山の向こうにご主人が😆入浴券とサウナ代をお渡しすると下足札をリストバンドに交換してくれました。5湯目スタンプと幸せの黄色いタオルいただいて朝顔の暖簾の女湯へ。
白湯の浴槽はマッサージバスに座湯。角に設置されたでんきコーナーで腰をほぐすのも忘れずに⚡️今日の薬湯はバスフレンドのレモンで🍋大粒のミストが降り注ぐガラス張りの岩風呂は雨の露天にいるみたい。
サウナ室に入ると上段に風呂椅子を4段重ねた予約席。不思議に思いながら蒸されているとヌシ子さんが現れて、おもむろに仁王座りされました…!器用に足裏でマッサージ玉を転がした後、干していた私物の数々を回収…って、いやはや若いのにやりよるな〜🤣ラスボスに相応しい大物感。
お隣のシャワーで汗を流したら涼しげな青い水風呂にとぷん。控えめな温度設定なので、ゆっくりと気持ちよく浸かれます。神話みたいなモザイクタイル眺めながらカランでボンヤリ休憩タイム🇬🇷
すっかり汗も引いて表に出たら今日は少しだけ夜道も涼しい。帰りは下北で途中下車してBONUS TRUCKのナイトマーケットへ寄ったり、神社の夏祭りを覗いたりと夜の散歩を楽しみました🚶♀️
ついに再開した栗の湯に、武蔵野三鷹に、板橋ラリー。そして来月以降もイベントがある模様?そう言えば期限が近いクーポンもあったっけ。さてさて何から手をつけようかと楽しい悩みが尽きない夏の夜です⭐️
女
[ 東京都 ]
今日からウキウキの1.5連休!録画していた、まんきつ先生の「湯遊ワンダーランド」なんか観ながら、鼻歌混じりに家事を済ませたら🧺昼間っから銭湯へ出掛けます。
台東区のスタンプはまだ4個だし、週末からは武蔵野三鷹に、板橋のラリーも始まってるけど、今日は一旦お休みをして、お久しぶりの大田区へ🚶♀️
蒲田温泉に来るのは実は2回目で。遡る事30年以上前に風呂無しアパートに住んでいた彼氏に連れてきてもらったのが最初でした。
あまりに楽しそうな暮らしぶりが羨ましくなって、実家を飛び出し銭湯暮らしを真似したのも、今にしてみれば風呂好きのキッカケだったのかも♨️
そんな甘酸っぱい思い出が上書きされてしまいそうで🍒過去のスタンプラリーでも何となく足が向かなかったのだけど、今回はリニューアルを機におじゃまします。
アーケードみたいな赤い入口を潜ると広いロビー。券売機のサウナボタンを押すとプラスチックの札が出てきます。下足札と入浴券と一緒にフロントで渡したら、バスタオルとフックを貸してもらえました。前回は持ってなかった、お遍路スタンプを頂くと、帰りにどうぞ🍦って、クーリッシュの引換券も貰えて湯上がりが楽しみ!
思えば黒湯天国の大田区でも、ひときわ真っ黒なお湯と出会って衝撃を受けたのもコチラだったなぁ。
フロントから脱衣所まではピカピカで、なにしろ30年振りだから、どこもかしこもリニューアルして見える🤣アレレ?本当にココであってる…?
白湯の浴槽は、壁にボタンのある超音波+遠赤外線。ガリウム泉の中は電気風呂になっていて、鉄格子の向こうでは二匹の蛙がゲロゲーロ🐸
底が見えないまっくろ黒湯は42℃と46℃で、熱湯に膝下だけ入ったら、赤いハイソックスの人となりました🧦
ダバダバ水が注がれる水風呂で一旦冷やしてサ室へ入ると、こちらはピッカピカ✨いや、そもそも前回サウナに入ったかも怪しいけども😅ひとり気持ち良く蒸されて、また水風呂へ。炎天下に戻る前にしっかり冷やしたら、茶色いプラ椅子で休みます。
楽しげな2階の宴会場や名物の釜飯なんかも気になるけれど、今夜は楽しみにしていた宴が待っている!クーリッシュで涼んだらお暇しよう🏮
こんなに大人数での飲み会って一体何年振りだろう?サウナが結んでくれた夢のようなご縁に感謝しつつ、猛暑のなか集まってくださった皆様と乾杯の嵐🍺
ついにプレオープンした栗の湯とか、これから先のイベント等など…サウナ周りの話は尽きぬまま楽しい夜は更けてゆくのでした🦉⭐️
女
[ 東京都 ]
#台東銭湯デジタルスタンプラリー
#東京銭湯お遍路巡礼
#サウナイキタイ#アクアプレイス旭
#吉岡里奈個展 #カストリ書房
半期に一度の棚卸が終わって開放感いっぱいな金曜日🌈今日は体格ブラザーズでもお馴染みの吉岡里奈さんが、移転を控えた吉原のカストリ書房で個展をやっているというので台東ラリーの前に寄り道することに。
三ノ輪駅からは10分程。あしたのジョーがいる土手通りを渡った反対側に、その遊郭専門書店はひっそりとありました📚ひょうたんの暖簾を潜った先は、極彩色で描かれた吉原の街と女達がひしめく異空間。それはもうコッテリと特濃なのだけど明るさや逞しさや可笑しさもそこには同時にあって。再び暖簾を潜って目当ての銭湯へと向かう道程は、さっきまでとは少し違った景色に見えました。
本日の行き先はアクアプレイス旭。アクア東中野、アクアセゾンに続いて3軒目のアクアさんに訪問です。2001年のリニューアルでビル型に建て替えて旭湯から今の屋号に変わったんだそう🌞
フロントで入浴券+サウナ代の200円をお渡しすると下足札と引き換えにネックストラップ付きのフックを貸してもらえます。デジタルとアナログのスタンプをお願いしたら「いろいろ面白い所を周ってますね」って気さくに話しかけてくれる店主さん。これがあるからアナログもやめらんない♨️
脱衣所にはガラスブロックから柔らかい光が入るから明るいうちに来て良かったな。備え付けのリンスインシャンプーは軋むので、いつもは自前のを使うけどOrange Roseシリーズは好きな香りだから試してみよう🍊
井戸水を使っているという浴槽は3種のジェットに電気。日替わりは目にも涼しいブルーの「氷的クールの湯」でした❄️全体的にお湯が熱めだったので冷たいシャワーで冷まします。
ボタニカルなモザイクタイルを眺めつつ階段を登ると2階には誰もいなくて、ロッキーサウナと水風呂を贅沢に独り占め。ゆったりした室内にはヴィヒタが吊るされていて🌿トントゥのいるストーンに、こまめなオートロウリュが入って良い湿度。温度計が指す88℃より体感は熱く、すぐに水風呂が恋しくなりました。
ドアを開けたら汗を流して2歩で辿り着ける水風呂にダイブ!ジャブジャブと注がれる水が良い流れを作っていて川で水浴びをしているみたい。そのまま、お向かいの段差にマットを敷けば休憩もスムース!温冷交代の冷の時間を長めにとってクーラーの効いた脱衣所で大休憩。こちらでも運良くソロだったので、ゆっくりと帰り支度ができました。暮れかけた街を浅草へと歩くと隅田川を渡る風が気持ちいい🚶♀️今年は花火大会も賑やかになりそうだな。
女
[ 東京都 ]
#台東銭湯デジタルスタンプラリー
#東京銭湯お遍路巡礼
#江戸五色不動
#目黄不動尊
#永久寺
#三ノ輪
#ほおずき市
#四万六千日
#浅草寺
東京は今日もキケンな暑さ🌞テレビでは「不要不急の外出はお控えください」などと言っているのに昼間から出掛けていくなんて、まるでなにかの罰ゲームみたいだけど…私には3つのミッションがあるのです。
まずは三ノ輪駅近くの永久寺。昨年、五色湯さんに行った時に台東ラリーが来たら周ろうと決めていた目黄不動尊のお寺です。若き両親が暮らしていた目黒不動に、今の住まいの目青不動、五色湯近くの目白不動と来て、残る目赤に行けば大江戸ゴレンジャーの完成だ★
そんな誰も得しない五色巡りのコマを進めたら、猿や柳や景子(©︎しばもん)など様々なお風呂の誘惑を振り切って、そそくさと未だ見ぬ銭湯へ向かいます🚶♀️
創業95年の鶴の湯さんは戦災を含む二度の建替を経て今の建物になったそう。昭和3年生まれといえば亡き父と同い年。現役バリバリなの凄いなぁ✨渋い暖簾の上には家紋が入っていて、看板には【絹の湯、露天薬風呂、ラドン風呂、電気風呂、エステバス、座風呂、水風呂、遠赤外線ラドンサウナ】と豊富なメニューが書いてある。
玄関のラドン発生装置にワクワクしながら、フロントでスタンプお願いしまーす。沢山来てますか?って尋ねたら「30分は次の銭湯に入れないんですか?」なんて聞かれちゃうんです…って、優しそうな女将さんもちょっと困惑気味💧外の光がたっぷり入る脱衣所は清潔で、大きなタイルが張り巡らされた浴室は電球色の柔らかい照明で照らされていました💡
ご自慢の天然ミネラル温水装置が作り出すお湯は肌触りが良くて、ついつい長風呂したくなるけれど、水風呂を挟みながらサッと湯通し。無料のラドンサウナは大人気で平日の夕方とは思えないほど混んでいたので、時間をずらしてお邪魔します。
ジャージャーと贅沢に水が注がれる水風呂に温度計は無いけど、ずっと浸かってたくなる心地よさ。露天から入る外気は、まだ暑かったのでカランの前で一休みしました。
仕上げに冷たいシャワーを頭から浴びて、しばらく脱衣所で涼んだ後、フロントで買ったパピコを食べながら、夜は浅草寺のほおずき市へと歩きます🏮なんでも7/10にお詣りをすると、四万六千日のご利益があるらしい…!126年といえば一生分でもお釣りがきちゃうけど、神社仏閣で時折見掛ける、この手のシステムって一発逆転みたいで楽しくなる。賑わう浅草を歩いたら、また汗だくになったけど、遠くで光る雷には追い付かれずに帰れました。もしかして雷除けのおかげかな⛈
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。