温度 85 度
収容人数: 6 人
TVのリモコン有
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 3席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 88 度
収容人数: 8 人
サウナマットは床のみ。自分のサウナマットかタオル、もしくはレンタルタオルを敷くよう張り紙があります。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 ○
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 -
- サウナマット -
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
【女湯】内湯に椅子2脚、テーブルなどは見当たらないですが、従業員の方の通用口付近から風がもれていて心地よい場所に椅子が置かれています。 壁画の下にある水槽を泳ぐ錦鯉が見られます。 【男湯】遠赤サウナのよい薫り、澄んだ空気のサウナ室。 外気を感じる休憩スペースに椅子三脚、テーブルもある。 綱島黒湯は勿論あるし、湯船から水槽が観れる。ひんそうな鯉や金魚が泳いでる (鮒?メダカ?と首を傾げた)
木曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
豪雨が過ぎ去ったと思ったら気温30℃の真夏みたいな月曜日。そういえば脱衣所でニュースを見てたお姉さんも「地震にミサイルに脅かされっぱなしよね」なんて笑ってた😅横浜10個目のスタンプをどこで貰おうかと迷っていたけど、今回は応募した銭湯での抽選・発表・引換になるとの事なので比較的アクセスの良い東横線の日吉へ行くことにしました🚃💨駅から20数分歩いた先に日吉湯さんの看板を見つけた時点で半分ゴールした気分になり記念撮影パシャパシャ。いざ2階の入口へ上ろうとしたらドアには定休日のお知らせが…💧
自分のボンクラさ加減に膝から崩れ落ちそうになりつつも気をとり直して最寄りのサウナを探すと、綱島に富士乃湯という銭湯が見つかりました🔍矢向の冨士の湯に続いて横浜で2軒目の「ふじのゆ」さん。またもや20数分テクテク進むと🚶♀️フジという名のランドリーとペンキ絵のある卓球センターの間に目指す暖簾がありました。入浴料+サウナ料に今日は不要になる筈だったバスタオルをレンタルして代わりに下足札を預けます。10個目のスタンプを貰って台紙を提出したら、こちらは電話でも抽選結果の問合せOKとの事でした!
着衣で入水する女湯マークを見ながら暖簾を潜ると壁一面に植物園のような写真🌿浴室との境目のガラスには透かし彫りの人魚が踊ってる🧜大きなタイル絵は山からの水が浴槽に注がれるように描かれていて、その先の水槽で泳ぐ魚達を見ながらお湯に浸かれます。右からバイブラに寝湯にスーパージェット。黒くて深いのはラジウム鉱泉でした。
バスタオルを巻きフックでドアを開けるとサウナ室の中は90℃。何も敷かれてない座面はアツアツなので体育座りの足の下にマイマットを敷きました。2セット目には先輩が合流して「こんばんわ〜」ってご挨拶。お隣の水風呂は掛水もドキドキしない22℃で細長い浴槽なので頭と足先以外がスポンと嵌ります。再びバスタオルを纏って脱衣所のベンチに座ると扇風機の風が心地良い✨
湯上がりの脱衣所では先程の先輩が別のおばあちゃんに湿布を貼ってあげている。ドライヤーは2台あって「だいたい3分」の表示あり。10円の方には調子が悪い時に叩くためのハンマー付き(!)20円の方を使うとフロントで10円返してくれるシステムらしい。湿布のおばあちゃんの華麗なハンマー裁きを見届けた後、私も一か八かで10円側に挑戦してみたら運良くノーハンマーで髪を乾かすことができました😆
横浜銭湯スタンプラリーの10湯コースは、これにて終了🚩今回も知れば知る程イキタイが増すばかりの横浜銭湯でしたが残りは次回にとっておこう。さてさて財布の中に残ってる6月末迄の都内の入浴券は、どこで使おうかな。




女
-
90℃
-
22℃
6/18日 富士乃湯 横浜銭湯21/49
横浜東部(鶴見区神奈川区港北区)最後の銭湯。
日曜の20時15分。金曜も来たので迷うことなく到着。看板に電気が入っていない。まさか今日も休みか?と不審に思うが大丈夫。やっていた。が、男湯サウナ満室の札がかかっている。マジか?出直すか?サウナ無しで我慢するか?どうすべきか考えがまとまらないまま中に入って聞いてみる。「サウナは満室ですか?」
女将さんは大丈夫ですよと一言。良かった。下駄箱の鍵を渡してサ室のフックキーを受け取り、横浜銭湯のスタンプを頂く。サウナ代は160円。タオルはなくサ室にもサウナマットはないと注意書がある。
脱衣所に入ると喫煙所が目に入る。何だこれは?しかも広いぞ?4脚程の椅子が並んでいて上半身裸の人達がスマホを片手に煙草を吸っている。へぇ、銭湯でこんな立派な喫煙所があるのは初めてだな。ご主人が煙草好きなのかな。
浴室に入ってまず体を清めて黒湯の綱島温泉に入る。しっかりとした黒湯だが視認性は10cmくらいあるので黒湯としては濃いというわけでは無さそうだ。湧出量が少ないのか浴槽の内1/4程しか黒湯温泉が無いので入れない人も多いようだ。
扉で区切られたエリアにサ室と水風呂、休憩スペースがある。この構造は珍しいな。まずはサ室へ。サ室には12分計と温度計、TVがあり、サ室も広い。オーソドックスな2段構えの定員8人のサ室は現在は定員6人に制限されている。
床に1枚タオル地マットが敷いてあるだけで座面にはマットが敷いていないので座面は汗でびちょびちょに濡れている。参ったな。新呑川湯のように超高温ではないし、人の出入りも多いので乾くこともない。おまけに乾いたタオルを座面に敷く人などいないので乾くわけがない。自分が座る時に濡れた座面を乾いたマイマットで拭き取るのが何だかなぁという感じだ。
サ室温度計は84℃を指していたが体感的には100℃近いのでは?という感じ。最大6人入ることもあったので上段6分-下段12分-下段12分。うん、下段であの熱さは90℃以上は間違いないだろう。
水風呂は3人まで入れるがそれほど冷たくはない。温度計は20℃を指していたがバイブラが効いているとはいえ22℃くらいかなぁと実測(20.9℃)。隣には北欧を思わせるような3脚の椅子が並んでいるが混んでいたのでいつものように休憩は腰にタオルを巻いて脱衣所のベンチで。
サ室のべちょべちょ具合がどうも私には相性が悪い。+100円にしてバスタオルを付ければいいのになぁとサ室マットがない銭湯に来るといつも思う。
3セット1時間30分。ありがとうございました。



男
-
84℃
-
20.9℃
横浜銭湯スタンプラリー28湯目♨️
『残り物には福がある😊』
横浜唯一の未訪ドライサウナ付き銭湯でしたが
すごく個性的で良きサウナでした👍
今日は生憎の雨降り天気だが専用駐車場があり助かる。
銭湯の隣が卓球センター🏓でピンポンの小気味良い音。銭湯のペンキ絵みたいなのも描かれていて銭湯に入る前からエモい。
脱衣場はマッサージチェアやTVが設置され休憩処を兼ねているのは昔ながらの銭湯スタイル。湯上がり美人の障壁画が艶っぽい🤭
此方は喫煙所が広く漫画まで置かれた快適そうな空間。時代と逆行しているが喫煙者の方は堪らないだろうな。
浴室に入ると富士と渓谷のタイル絵が目を惹く。
そのまま目線を下に移すと藻で中がちょっと見え辛いがなかなか立派な錦鯉と金魚が泳いでる。渓流と水槽の
見立に遊び心があり良き😄
お風呂は綱島と言えば黒湯のラジウム温泉(勿論ラドンを含有している訳ではないが)がちゃんとある。黒湯の割に
さらりと癖のない肌触り。温度は43℃前後と熱め。
白湯はバイブラ、ジェット、寝湯、電気湯と一通り。
サウナ周りは浴室と扉を隔て手前から奥にサウナ室-水風呂-休憩スペースとなっている。動線が短く直線的なのが非常にポイント高し😊
サウナ室は専用キーを引っ掛けて開けるが扉が重すぎてビックリ。貼紙にも重いとあったが女性は開けられるのかちょっと心配😥
温度は86℃で乾燥気味の普通の遠赤ガスだがベンチが
特殊。2段ストレートベンチで詰めれば8人の6人定員は
至って普通だがベンチの板がテカテカ焦茶色。通常サウナ板には木の風合いが残る保護材の使用が一般的だと思うが此方ニスを塗ったような板。サウナマットは敷かれておらず自前のマットやタオル持参が必須😃
テレビも右壁上の見えにくい場所に設置され左端からしか見えない。サウナ室前にリモコンも用意されているのでチャンネル変更できるのは嬉しい😁
何はともあれサウナは普通で悪くないので10分いい具合に発汗💦
隣に水風呂。定員3人くらいか。温度は20℃前後で
かなりマイルド。蛇口をひねれば水道水を足すことが
できる。塩素消毒が強めで個人的に少し苦手😟
サウナの温度とのバランスは良く2分ほど入れば
いい感じにクールダウンしてととのう準備ができる。
休憩はサンルームのような場所にととのいすが3脚設置
されて窓からは仄かに外気が感じられる。休憩難民化しやすく空間的にもまだ椅子が置けそうなので増設如何でしょうか?
色々と面白みのある銭湯サウナでしたがサウナ自体は
ベーシックなセッティングでサ活は捗りますよ😉



基本情報
施設名 | 富士乃湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 神奈川県 横浜市 港北区綱島西3-22-18 |
アクセス | 綱島駅から徒歩10分程 |
駐車場 | - |
TEL | 045-531-6890 |
HP | http://k-o-i.jp/koten/fujinoyu-4.html |
定休日 | 木曜日 |
営業時間 |
月曜日 15:30〜23:30
火曜日 15:30〜23:30 水曜日 15:30〜23:30 木曜日 定休日 金曜日 15:30〜23:30 土曜日 15:30〜23:30 日曜日 15:30〜23:30 |
料金 |
入浴料:500円
サウナ:+160円 サウナタオルセット:780円 サウナ手ぶらセット:男940円 女900円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像




