温度 114 度
収容人数: 7 人
上段2席。砂時計無し。12分計有り。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 ベンチ: 3席 ベンチ: 3席 |
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
500ml有り |
温度 98 度
収容人数: 4 人
女湯サウナ故障中とのこと。 電話にて確認したところ、修理は未定だそうです(2018/10/24) サウナは男性側のみ。 (2022/7/3確認)
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
500ml有り |
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 -
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
ドライヤーは3分20円、持ち込みは禁止。 女湯サウナ故障中とのこと。 電話にて確認したところ、修理は未定だそうです(2018/10/24)
火曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
空と海を感じるような、青の美しい銭湯。古めな宮造り銭湯、格天井の渋い脱衣所浴から場への扉を開くとぱぁーっと開けるような高い天井に繊細かつ壮大な富士山の壁絵。イルカのタイル。水中から浮かぶ青緑のライト。私が人生で最後に行く銭湯を選ばなければならないとしたら、大袈裟でもなくきっとここを選ぶと思う。阿佐ヶ谷、玉の湯さん。
とある20代半ばの方と二時間話した。繊細で優しい、でもギラギラした前のめりすぎる強いエネルギー。狭い世界で決めた正解を否定される恐怖と不安を攻撃性でごまかすような。すごいなと思った。そんな内面から掻き立てられるもの、あるだけで。追われてハイになって仕事してる人や、街に明らかに増えた酔っ払い。師走のせわしさに疲れちゃう。いい銭湯に行きたいと思った。
空間だけでなく、ここのお風呂も好き。少し熱め。冬の冷えた体で入るとたまらなく熱くしみる。湯船でのはじめの一歩から肩まで一気に浸かり、んあぁぁったぁぁってなるまでの流れ、最高。水中に熱いお湯が出てくるとこがあるから油断してそこに背中もってくと、ぐわっつっ!ってなる。お湯のなめらかさとふっくら感、派手じゃないけどいいお湯だと思う。ジェット二つが作り出す水流がまたなみなみわさーな感じでいい。電気風呂はかなりやさしめなのでじっくり当てれる。あとは温度やさしめな薬湯。だいたいサウナ一通りやり終わったあとは、ここでぼーっとするのが好き。
#サウナ
銭湯サウナらしい、暖色の灯りに灼けた壁板、年季の入った遠赤外線ストーブ。八人くらいのサイズ。亅型で上段の席が二人分だけある。114度表示だけど、そんな灼熱ではない。居心地も良く汗もしっかりかける。扉入って正面の席に座ると、ガラス扉越しに壁絵の富士山がどーんと見える。上段の二席はストーブ正面でもありがつっと熱い。ストーブ横の狭いとこは無心になりやすい。気分次第で座る場所を変えてる。TVなし。女湯のサウナが復活したらおかみさんと一緒に来れるのにな。
#水風呂
サウナ出て目の前。ひろーい!六人は全然入る。ぽこぽこバイブラも効いてる。お水も肌ざわりやさしいし。のびやかーに水風呂入れるのって好きだなぁ。19度。
#休憩スペース
そんなサウナと水風呂の間のタイルのベンチ。導線好きな人にはこれ以上はないと思われる。このベンチの端に座ると、奇跡の風が吹く。神の5センチ外気浴。換気のために5センチほどだけ開けてある窓。当然全身外気浴もいいのだけど、このたった5センチの隙間からの頭と頬と首を撫でる冷たい風は、意識吹き飛ばされる危ない風。
三セットしたあとは、薬湯ジェット電気バイブラ、水風呂で締め。お腹すいた。さぁ食べちゃうぞ。







男
-
114℃
-
19℃
街銭湯サウナ再開記念行脚もこれで3日目。
今夜訪れたのは中央・西武両沿線からも若干の距離がある、年季の入ったthe街銭湯〝玉の湯〟。
こういった近隣住人たちの憩いの場にお邪魔させてもらい、今夜も感謝感謝の入湯でござい。
#そんなんだけど歓喜には沸く
受付でバスタオルとフック状のサウナキーを受け取り暖簾をくぐる。
サウナ再開後2日間の銭湯はリストバンド式の入室システムだったので、フックキーを使うのは実に1ヶ月以上ぶり。
よっしゃ〜!今夜はコレを使ってガシガシドアを開けて行くぞと意味不明な興奮を覚える猿、言語が通づる程度には知能を持った由緒正しき日本猿だ。
脱衣中、常連同士がサウナの再開を喜び合っていた。
【黙浴】の張り紙の存在が虚しいが、それ程に嬉しい気持ちはこちらも同様なので、心の中で「そうすっね!再開しましたネ!!」と心の中で激しく同意した。
#熱いのとゆるいの
メインとなる風呂の温度計は41℃。
嘘?の割にめっちゃ熱いんですけど!
これはサウナ終わりのシメとして温冷交互浴の際に使えるなとニヤケ面をかます中年。
日替わりの薬湯はバリ島の湯、多民族国家インドネシア…それがお湯の成分と関係があるかどうかは謎だけどとりまコロナに負けるなよインドネシア!!
#サウナ
ハイッ来ました!
テレビなし音なしのなんもないヤツ、無音のサウナは最高ですな!!
木材の年季の入り様がこのサウナの歴史を感じられます。
蒸気で染み入った天板を凝視しているとボンヤリ〝叫んでる人の顔〟に見えなくもないような…。
このサウナを『スクリームサウナ』と勝手に命名した。
そして次回来訪時にはきっとそんな名前を付けたことなどすっきり忘れているに100トントゥBET。
ボクの記憶力のなさを舐めてもらっては困るのである。
街銭湯サウナが再開してからというものサウナタイムの妄想アンドゥ暇つぶしが近頃楽しくて仕方がない。
ボクは一体なんに喜びを感じているのでしょう、一体全体謎だらけです。
#マナーと習慣
先程の常連の爺様がまさかの〝かけず小僧〟…。
小僧という割にシワの数が半端じゃない。
…若いもんにシメシがつかないので、そういった行為は辞めてもらいたいが、初訪問のボクにそれを注意する勇気はなく…。
結果、水風呂も街銭湯にしては広めに加え、休憩ベンチまでの導線も最高だったのでまぁよしとしよう☆
…と生意気をいう中年、お前は何様のつもりだ。
そんな感じのほほんとした今夜のサウナ。
明日はどこへの施設にお邪魔しようかなぁ〜…
こんな時世なんで開店しているうちに行っとかないとね。
ではでは。

玉の湯に行く日は大体、自分の中でやりきれない気持ちが燻っていて、このまま寝るのもなんだかな、って日が多い
今日もそうだった
久しぶりに来たのだからもう少しマシな理由をこさえておきたいところだが、ほとんどが夜遅くのことなので、わざわざ遠くに行くまでもなく、一番近いからと言って毎回玉の湯が選ばれるのは至極当然のことだ
そしてどうしてもっと早く来なかったのか、という気持ちになるのもやはり毎回であり、これもまた当然のことだ
綺麗に清掃され明るく広々とした浴室、あつ湯とぬる湯が揃う浴槽、十分に熱さを感じられるサ室、水量溢れる広めの水風呂
━━これだけ揃っているのに何が満たされないのか
満たされていない自分だけが場違いで滑稽に思えてくる
燻っていた気持ちもどうでもよくなってくる
今日は特にあつ湯がそれほど熱くなかったのだが、バイブラの肌触り、温度感、匂い、どれをとっても素晴らしく400年に1回あるかないかの出来事だった
星と星の引力が織りなす大スペクタクルな天体ショーに思いを馳せながら、人と人との間に作用する力学に翻弄され日々を過ごす自分の日常のサイズにまで視点を落としてみる
月と地球は常に同じ面を向けあって回っている訳だけど
「コイツの顔、見飽きたな」
とか思ったりしないのだろうか
たまには喧嘩してそっぽを向いたりしないのだろうか
いよいよ仲がこじれて逆回転を始めたりしないのだろうか
仲直りをして妙に距離が近くなったりしないだろうか
月が浮気して火星の周りを回り始めないだろうか
ついでに水星と金星の間で二股をかける展開はどうだろうか
オシャレな土星に惹かれたり、木星のスケールの大きさになびいたりしたこともあったのだろうか
海王星は浮気がバレるとさらに顔が真っ青になるのか否か
「誰にも認められない冥王星だけど、私にだけはあなたの良さがわかる」とか秘めたる思いを抱く思春期を経て大人になったのだろうか聞いてみたい
……宇宙規模でみみっちいことを考え座るサ室、ストーブの音に耳を傾け、たっぷりの熱に包まれる
ドアの窓から浴室を眺めると奥にペンキ絵が見える
サ室から覗く富士はいつも以上に大きく青い
「地球は青かった」と言ったガガーリンの心境に一歩近づいた気がする
これは小さな一歩だが人類にとっては大きな一歩
…のはずがなく、よくある日常の一コマに過ぎない
私の悩みなんて日常の人間関係の引力圏に収まる小さいものだが、そんなことを毎回きっちり水に流してくれる玉の湯が徒歩圏内にあるのは大きい

基本情報
施設名 | 玉の湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 東京都 杉並区 阿佐谷北1-13-7 |
アクセス | JR中央線「阿佐ヶ谷」駅下車、徒歩7分 |
駐車場 | 無し 駐輪場有り |
TEL | 03-3338-7860 |
HP | https://suginami1010.com/tamanoyu/ |
定休日 | 月曜日, 火曜日 |
営業時間 |
月曜日 定休日
火曜日 定休日 水曜日 15:00〜翌01:00 木曜日 15:00〜翌01:00 金曜日 15:00〜翌01:00 土曜日 15:00〜翌01:00 日曜日 15:00〜翌01:00 |
料金 |
バスタオル付きで800円
リンスインシャンプー、ボディソープは入り口脇のケースから各々でボトルを運んで下さい。そして必ず戻しましょう。 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2017.11.26 22:33 sugizo
- 2017.11.27 00:59 sugizo
- 2017.12.07 11:52 みり
- 2018.03.11 23:28 今日子
- 2018.05.20 00:47 今日子
- 2018.10.07 10:36 moncicci
- 2018.11.18 23:57 yokuneru
- 2018.12.27 17:20 今日子
- 2019.04.03 20:43 yokuneru
- 2019.05.01 22:27 yokuneru
- 2019.05.08 22:52 yokuneru
- 2019.06.03 09:54 yokuneru
- 2020.03.22 21:44 週末サウナー
- 2020.11.13 22:43 ミッキー山下
- 2021.04.28 16:50 ここっ
- 2021.08.30 02:02 地下天国
- 2021.09.16 07:22 つむぐ
- 2021.12.17 15:46 つむぐ
- 2022.07.03 21:53 顔ハメは絶対やるのよ
- 2022.10.17 07:40 高円寺 太郎