2022.08.01 登録
[ 千葉県 ]
初任給まで後少し。つい友人と映画を見たりご飯を食べたりすると財布の紐が緩んでしまいお金を使ってしまう…
サウナもそうです。ただ入れるサウナは今のところ見つけられていない。ただこれは必要経費なんです。
というわけで、昨日行ってきました!出張でこちらの方向に行くことがあったため、初めて夕方に来訪。
会社の同期を誘ったところ、3人が立候補
2人は迷っていましたが、サウナシュラン1位と言ったら目の色変えて食いついた。
サウナ好きはこの世代とくに多いので、話題に困ったらサウナの話。今日行かんー?って言ったらきてくれることに!
結論、思ったより空いててびっくり!塩サウナは逆に並んだかな。
深夜が混みすぎなだけなんですね。若い大学生も少ないため、民度も高め!
ドラゴンロウリュもしっかり2回受けて、満足🐲
今回は…
サウナ→水風呂→外気浴
1.7min→2min→5min(ドラゴン)
2.8min→2min→10min (セルフ)
3.10min→0min→0min(塩)
4.8min→2min→10min(ドラゴン)
同行者3人は初来訪だったみたいですが、全員
キ○ッタワ〜って言ってました。最高👊
金曜日だったらよかったのにな〜って何度も思う!ただ現実は甘くない。
現在電車に揺られて職場に向かっています。
後1日、頑張りますか!それでは、行ってきます!
・シーシーメモ
暑くなってきたから、満員電車が大変なことになりそうで悲しい…なんて思っていたら今日から?冷房がつき始めた!
感謝です🙇♂️🙇♂️
※このサウナレポは昨日の話です!
男
[ 東京都 ]
お久しぶりのサ活!
2週目はなんやかんやで忙しくて、サウナに寄れなかったです、、、まあ休日なら行けるなということで、本日行ってきました。
早くもプレッシャーとかストレスを感じてしまい不眠になってて…疲れが出ていたので行かない選択肢はない!1日ゆっくりしたいということで選んだのはこちら!
RAKU SPA 1010 神田
なんといっても、都心にありながら10時間で1990円の安さ!上にはおしゃれな漫画ルームやコアワーキングスペースもあるので、ゆったりした日を過ごせそう!
オープンの11時に行ったものの、すでに行列!さすがは人気店や。
とりあえず、チャリで来て汗をかいてしまったので、それを流すがてら1セット。
家計簿とかをつけたりするパソコン作業を少しやってご飯。食堂、ものすごく混んでました。アクリ(アクエリ+リアルゴールド)がまさかの売り切れで残念!自販機のリアルゴールドで我慢!
ジェノベーゼを食べて(写真を撮るのを忘れました、、、)、漫画コーナーに。サウイキでも話題になっている(はずの)BLUE GIANTを10巻一気読み。先日、映画版を見たばっかりだったので、その余韻のまま読破!
オイのホームサウナ、辰巳湯の近くが舞台になっていたので、もしリメイクするなら、サウナのシーンも、、、とか期待する。裸なんてかきたないって言われて却下されそうやけど。
その後軽くもう1セット入り、漫画の続きを見ながらABEMAでプロレス観戦!充実しすぎ!!
今回は、、、
サウナ→水風呂→外気浴
1.7min→1min→10min
2.10min→2min→10min
サウナ温度は90度前後、水風呂も16度とちょうどいい。ただ、お世辞にも浴室は広いとは言えない、、、人口密度は、東京1ちゃうか。
そんな憩いの場でゆっくり過ごした1日でした。明日からまた頑張るで〜
・シーシーメモ
お客さんの層はとても広くて、ギャルコンビや中学生軍団まで!どちらかというと漫画目当てなのかな、、、と思いますが、これを機にサウナとかにハマってくれたらいいことですよね!
男
男
[ 東京都 ]
今日は社会人になってから初めての休日。こんなにも土曜日が嬉しいなんてびっくりです!
昨日は華金ということで同期の皆さんと、居酒屋に。仕事の話とかだけでなくプライベートの話をたくさんの人とできた良い機会でした。
1週間の疲れを取るために、今日もサウナに行くことに。
スパ&カプセル ニューウィング
今日はガリガリ君も一緒です。会社は別ですが、お互い飲み会明けということで夕方くらいに集合して向かいました。
土曜日ということで混んでるかと思いましたが、思いの外空いてましたね!天気が悪かったからなのかなぁ。
前回同様、サクッと2時間コースを選択し、ドライ、高温スチーム、ドライと3セット。
最上段、通称犬小屋は相変わらず熱い🥵
脂肪が少ない腕の部分がヒリヒリしてしまいましたが、外にある氷のおかげで助かりました。氷を見たのは北海道の二コーリフレとここぐらいかな。熱いとこには必須!
今回は…
サウナ→水風呂→外気浴
1.8min→2min→5min
2.10min→1min→10min
3.9min→min→10min
話すことは、お互いの職場の話ばかり
向こうも優秀な人が多くて大変だ〜っていう話をしてしました。
自分の同期も、本当に優秀な方ばかりで尊敬でしかないです。
ですが、最近はその環境にワクワクしてくるようになってきました!
こんなに違った価値観やバックグラウンドを持ってる人たちと関われることって素敵だなって。
その中で自分らしさを出していけたらなって思うようになってきたんです。
たくさんの方のアドバイスを胸に、頑張りますよ〜🔥
・シーシーメモ
ニューウイングにも、メジャー2ndはない!
もう変えてやる!
好きなサウナ:メジャー2ndを最新刊まで置いてあるとこ
※このレポは昨日書いたものです
男
[ 東京都 ]
こんばんは。無事に社会人デビューを果たした甥でございます。
昨日も今日も結果は3打数1安打。
凡退した場面は三振でしたが、ルーキーなら上々でしょう!積極的に行かないとです。
さて、2日目にしてそろそろ疲れが出てきたので、研修中専用の社宅から近い場所にあるこちらの銭湯にやってきました!
高砂湯
江東区から墨田区なので、お隣にお引越しだったのですが、初めての場所です。
中はさほど大きくなく普通の銭湯ですが、値段もサウナ込みで700円と良心的。ドラえもんの漫画や、格闘技雑誌GONGも置いてあります。
中も辰巳湯ほど広くはありません。混んでいたら大変ですが、退社して家帰ってすぐ来たのでさほど混んでなく!
サウナは、96℃と比較的高め!広くはないですが、下段に椅子が2つあるため、8人入ることができます。
水風呂は12℃!キンキンに冷えてましたね!
外気浴はありませんが浴室内にも外にも椅子はあり、故障中のマッサージ機で整うこともできそうです(濡らさないようにタオルしかないと!)
今回は…
サウナ→水風呂→外気浴
1.8min→1min→5min
2.8min→1min→5min
3.8min→1min→10min
絶賛新人研修中で、まだ2日しか経っていませんが色々思うことがあります。
優秀すぎる同期から感じる劣等感
社会人としての自覚を持つことを痛感
まだ打ち解けられない同期がたくさん
そうです、凡退した打席でも課題だらけ
ただ凹んではいられません!まだ始まったばかり!叔父からも言われました、2勝1敗で勝ち越せと。
ペナントレースでしっかり3位以内に入ればいいので!頑張りますよ🔥
しっかりサウナで整って体調管理もします!
・シーシーメモ
座学の前のご飯で食べすぎると眠くなりますね…気をつけないと🍛
男
[ 栃木県 ]
明日から形上の入社日!ということで、今日で平日まったりdayは最後でした。
青春18きっぷという、JRの1日乗り放題券が余っていたのでどこかに一人サウナ旅にでも行こう!
色々な候補があった中選んだのは、宇都宮!
実は、宇都宮が僕が生まれた場所なんです。2、3ヶ月で離れてしまったので何も思い出はないのですが、これも何かの縁だということで選択。
もちろんサ活が第一なんですけどね、選んだのは…
ザグランドスパ 南大門
とても大きなスーパー銭湯です!こちらも叔父に勧めていただいた施設です。
大きいのは施設の規模だけでなくサウナも!説明には、丁寧にこの場所は何℃で〜みたいなことも丁寧に書いてあったのです。1番低いところは85℃、1番高いところで105℃だそうです。
もちろん、105℃の場所を確保。途中から、運良くアロマタイムという、アウフグースをうちわでやるイベントが開催。シトラス系の香りと共に熱風を感じながら蒸される!
水風呂はすぐ横にあって、18℃とそこまで冷たいわけではないですが、120センチの水深に広々としているので、とても快適。
冷やした体はそのまま外気欲。こちらには椅子だけでなく寝る場所があるためそこにゴロン。極上の整いです。
ドラウサウナだけでなく、スチームサウナも。温度は高くないですが、優しいよもぎの香りに包まれることができます。春やからかな、桜が飽きたらこちらで春を感じられますよ〜
今回は…
サウナ→水風呂→外気浴
1.10min→2min→5min
2.10min→2min→10min
3.10min→0min→10min(スチーム)
2セット目で外気浴をしている際、突如突風が吹いたのです。その時に、急に何か、サムシンググレード的な、ものを感じました。
過去の思い出、今の自分、将来
全てが光の速さ並みのスピードで頭によぎった気がします。産地訪問のお礼と捉えてます。
この施設、1日1980円と決して安くはないですが、余裕で1日いられます!食事処もあるし、漫画も、MAJORは全78巻まであるし。リラックスルームでは、あまりに気持ちよくて寝落ちしてしまいました。
字数制限のため続きはコメントにて!
・シーシーメモ
さ、これにて3月、学生生活のサ旅も終わり。
大2の冬からサウナにハマり、気づいたらこんなにハマってた。サウナが縁で、様々な方に出会えました。今日読んだ本にあった
ファクター、という単語が
アウフグースに見えました。
かすってもないのね。
男
[ 北海道 ]
ちょっと日があいてしまいましたが、2日前に書いたレポです!
今回は完結編!宿泊したホテル内のサウナについて書きたいと思います。
プレミアホテルCABIN 札幌
ありがたいことに、サウナ付きのホテルを取ってくださっていました。ビジター利用は2400円もする上に深夜まで居られない高級な場所です!
それでもこちらのサウナですが…冗談抜きでおしゃれで綺麗!そして豪華なんです👍
ホテルについてるサウナは、偏見ではありますが小さくて簡素な作りになってる場所が多いと思いますが、こちらは8人ほど入れる3段・タワー式🗼しかも一段一段に高さがあるため、上の方でもあったまることができます。
そして驚いたのが、セルフロウリュまであるんです!そんなことある!!
夜遅い時間にいったので他にも数人お客様はいらっしゃいましたが、サウナに入った時は貸切。オイ、ここで熱波師になりきり、部屋の温度を88.5℃からぶち上げました!
そんなことをしていたら心拍数もガンガン上がってきて、結局5分くらいで退出。ほぼ真横にある水風呂にドボンしました。これも冷たい!
近くに整う用の椅子が二つある為、そこで整っていたのですが、ここで叔父
上に露天があるよ
と言っていただいて。そらもう行くしかないわと思っていくことにしました。すぐあるかと思いきや階段を確か…50段くらい登りましたね。あれですよ、プールにあるウォータースライダーみたいな感じで登っていくんです。
そこにも椅子がある為、座って整う。こちらもしばらく貸切であったため、整いながら、他愛もないお話をしていました。
そこで1つ。いつか小説を書きたいなって思ってて、その内容とか主人公のモデルを話すと叔父
いい話じゃん、
でもモデルは却下。考え直し。生々しい。
うーん、生々しいやなんて
学生向けにも書くようなお話なんですけど…
でもすごく盛り上がったし、面白い話ができたなーって満足してます。
今回は1セットだけ!
サウナ→水風呂→外気浴
1.5min→2min→∞min
これにてサ旅は終了。既に帰りの飛行機も着陸態勢に入っています。
しつこいようですが、来月からは社会人になります。今まで叔父には支えられてばっかりだったので、来月からは自分が支えられるように頑張りたいです!
ありがとうございました!
完!
・シーシーメモ
え、本の内容が知りたい??
待っててください。いつか出版させていただくので!えっと、ペンネームはどうしようかな…後モデルも考え直せって…やることいっぱい!でもいつか必ず🔥
男
[ 北海道 ]
叔父と甥のサウナぶらり旅in北海道
数回は、と言っておきながら残すところあと2回。そりゃそうや。数回なんやもん。
2泊3日の旅行なのですが、すでに3日目。叔父はもう3つ目のサウナレポを書いています。のんびりしすぎたので、今から書きたいと思います。
朝優雅にコーヒーを飲んで、ユニクロでお買い物をし(させていただき)、札幌駅から電車で向かった先はこちら
ていね温泉 ほのか
大きなスーパー銭湯。青空の下にあるこちらの施設は、平日にもかかわらず多くのお客さんで賑わっていましたね!
既に叔父のレポを見た方はご存知かもしれませんが、入館すると早速焼肉を食べて、その後はリクライニングルームでごろん。僕の横にはMAJORに夢中になる方が2人。叔父とその横の女性の方。おそらくWBCの余韻から抜け出そうとしないのだと思います。とても良いことです。
ゆっくりした後は、サウナではないのですが岩盤浴に!温度は50℃くらいかな。避難訓練の煙テントばりに出てくる煙の中で、30分蒸されてました。
このダメージがかなり大きく、部屋を出た後はぐったり。サウナに入ろうか迷いましたが、結局入ることにしました。
こちらのサウナは、85℃くらいやったと思うのですが、岩盤浴の後だから、代謝が良くなりすぎていて。数分もしないうちに大量の汗が出てきました。
さらにこちらも、一つだけ段が高い席があるので、サウナジャンキーはハイエナのようにその椅子を狙っていました。もちろん、空いた瞬間にその椅子を勝ち取ったのは、僕なんですけど✌️
15℃の水風呂に冷やされて、露天スペースで整う。今日も北海道の大地を思い浮かべながら、空を飛んでいました。今日も世界は平和、いや、平和であって欲しいです。
今回は…
サウナ→水風呂→外気浴
1.30min(岩盤浴)→10min(コールドルーム)→0min
2.7min→2min→10min
次回のサ活は、宿泊したホテル内のサウナについてです!乞うご期待!
・シーシーメモ
叔父とは大体意見が食い違ってしまうというか、好みが分かれるんですけど、バジルソースが好きっていう共通点を見つけられました!バジルしか勝たん👍
男
[ 北海道 ]
お久々の投稿になりますが、今回から数回は…サ活遠征の旅with国民の叔父
サウナを目的とした旅は今回が3回目ですね!今回選択したのは、北の大地
北海道!
自分は高校の研修でいって以来やったので、6年ぶりの北海道。楽しみすぎて、それまでなかなか作業(引越しとか)に手がつかなかったりもしました
早朝からのフライトで向かい、お寿司を食べてコーヒーを飲んで向かった先は…
二コーリフレ
北の聖地と言われたこちらの場所に来ました!
おそらくですが、サウナの聖地といえば…
北…二コーリフレ
東…北欧
西…大東洋
南…湯らっくす
になっているのかな?もちろん個人差あると思いますが!
とはいえ北海道のサウナは初めてやったのでウキウキしながらエレベーター上がって受付に。
平日やしそこまで混んでない感じやったのですが、中に入るとたくさんの人が!しかも列ができている!!
これはなんでか…見てみると、ちょうどアウフグースの時間でした。あまりにも長蛇の列。アイドルの握手会か!なんてツッコミをしている暇もなく急いで体を洗って並びました。
ところが安心。なんとサ室は30人も入れるんです!確かに開放感あって広かったです!温度も90℃とちょうどよく。アウフグースもたっぷり10分間。オレンジの香りと熱風で蒸されました。
外気浴スペースはないですが、椅子はいっぱいあるので安心ですね。座って整いながら、今日は北海道の情景をイメージしてました。
はてーしなーいー おおぞらとー
松山千春さんの名曲も流れてきましたね。
今回は…
サウナ→水風呂→外気浴
1.13min→2min→10min
2.10min→2min→10min
前回のサ旅ではバテてしまったので、軽めに!それでも贅沢すぎて大満足です!!
休憩スペースでゆっくりすることもできるし、お風呂もあったかいし最高!会員にもなったので北海道来たらまたこよっと!
・シーシーメモ
私事ながら、先日大学を卒業しました!これからは社会人。忙しいことは百も承知ですが、なるべくサウナ行きたいしレポも書きたいな〜なんて思ってます!チェックインだけで終わらないように、その日起こったこととか、変わらず自由気ままに書いていくつもりです!
男
[ 埼玉県 ]
この時期、多くの人がすることがありますね。
そう、引越しです!
自分の下宿先は学生アパートなので、卒業とともに退去しなくてはなりません。春休みは帰省でのんびりしたりいろんな所に行って遊びまくってたので直前まで準備はしておらずさあ大変。
Kちゃんや母にも手伝ってもらいながら、なんとか今日、全部の荷物を発送し退去!
お世話になりました。しばらくは別の場所で生活します。その疲れを取るために埼玉県のこちらのサウナに。
天然温泉 スパロイヤル川口
同行者は脂肪吸引ニキとバスケくん。使ってた家具をニキに譲ることにしてそれを引き取ってもらうついでに、彼の引っ越し(to埼玉)をお手伝い。自分の引越しが終わっても、引越しし続けるって。移動しまくりですね。
こちらのサウナは、タワー型サウナ。とても広くて、20人は入れますね。テレビもあります。ここの最上段にも1つ、不気味な椅子が。
そうです、辰巳湯にある猛者の椅子の兄弟
「もう1℃の椅子」
ここの温度は高すぎる。とても92℃の室温にいるとは思えない!
水風呂は16℃。広めで落ち着きます。
そして感動したのは外気浴スペース。多くの椅子に加え、3つのインフィニティチェア、1つのベッドもあります。寒くなっても、寝湯、釜風呂、天然露天風呂があるので安心。こちらもテレビがついてます。
今回は…
サウナ→水風呂→外気浴
1.13min→2min→15min
2.10min→2min→5min
3.10min→1min→5min
1セット目が極上すぎました。
忙しい日々から解放された後のサウナ。最上段で蒸されながらテレビを見ると、そこには乃木坂46。CDTVでの新曲披露でした。
正直5分くらいであちぃとはなってたのですが、このあとはのぎざか…なんて言われると曲が披露し終わるまでその場所は譲らん!
最後にビシっと決めてからサ室をでて水風呂に入りインフィニティチェアに。
あかん最高すぎる…そのまま宇宙旅行に行った気分でした。と思いましたが目が覚めたらやっぱり地上にいました。今までの整いの中でトップ3には入ってます。
夜の10時ごろに出たのですが、そのころはサ室も混雑。人気店なんですね。また埼玉に来たら訪れようかな!そうそう、この店は群馬県にある七福の湯そっくりでしたよ!外の雰囲気がほとんど一緒👍
・シーシーメモ
明日の朝はWBC!そのために早く寝ねば!
男
[ 東京都 ]
少しだけ今日は遠出することに。とはいっても電車で30分弱のところなのですが。家から帰るKちゃんを送ってその途中にあるこちらにきました。
そういえば、また揉めたんですよ。
これ捨てろよいらんやん派
V S
思い出は残さなあかんやん派
オイがどちらかはご想像にお任せします。
これは疲れていることが原因や…
そんな時はサウナにGO!
久々となりましたが、今日はこちらのカプセル&スパ ロスコに来ました!
先日取得したサウナスパ・健康アドバイザーの割引を使ってゆっくりしようと思って行ったのですが、WBCを家で見ながら引っ越しの準備を進めねば…という気持ちが勝って、割引対象外のクイックコース(90分制)を選択。
今日はWBCのせいか、とても空いてましたね。来ていた方も試合前の映像が映るテレビに釘付けでしたし。
空いていたので、とても快適でした。サ室は広々としているのに108℃。それに、ゴロンと寝っ転がれる場所が5つほど。これは快適で新しいですね!
水風呂は温かめで20℃。冷たい水を出しても、あれだけ熱いサ室から出るとあったまるのかな〜
外気浴の場所もちゃんとあって、外の露天風呂の側にベンチ二つと、寝る場所が一つ。こちらも広々としていて快適でした!
今日は…
サウナ→水風呂→外気浴
1.8min→1min→5min
2.10min→2min→5min
3.10min→2min→10min
約1週間ぶりのととのい!花粉症や疲労といったストレスから解放された瞬間でした😁
・シーシーメモ
昨日、茨城県で人生初のバンジージャンプを飛んできました。今日の整いでその浮遊感を思い出してみたら、我ながら高い想像力とその勢いのせいでベンチから転げ落ちました。幸い誰もいなかったのですが、30センチとはいえ今日もバンジーできて幸せです。
男
[ 和歌山県 ]
wbc、盛り上がってますね!今も韓国戦真っ最中。
家族で1番野球が好きなのに
なげーよー
って言ってお酒を飲みながらちょい酔っ払ってる親父
興味がないといいながら夢中になっている弟
家族で野球を楽しんでます。
私含めて3人は、和歌山に旅行中
本当は母と妹も含めた全員で行く予定でしたが、妹が高熱を出し2人はお留守番。
男3人で行ってきなーということで、和歌山に来たのですが、こちらの旅館にもサウナがあるということなので行ってきました。
クアハウス白浜
保養所のような施設ですね。
こちらは、プールの中にサウナがあるので、水着着用。ということはだんじ…
いや、なんでもない!
併設していたジムで汗を流し、プールでウォーキングしながらクールダウンしてサウナにGO!
温度は90℃。もっと熱くてもいいなという感じですが、動いた後は心拍数も上がり、あまり長いことは入らなかったです。
水風呂は何度やったか不明でしたが、18-19℃くらいな気がします。
こちらは外気浴スペースもインフィニティチェアもあるので、よく整いました!
今回は…
サウナ→水風呂→外気浴
1.7min→1min→5min
2.7min→2min→10min
3.9min→1min→10min
その他もトゴール湯や、箱風呂っていうサウナの顔だけ蒸さないバージョンの風呂があって面白かったです!
大阪からもっと近ければ、100点の場所
また行きたい!
・シーシーメモ
だいぶ久々のサ活でしたが、少し前に卒業旅行で沖縄に行っていました。サ活をしたかったのですが、綺麗な海と豊かな自然の虜になっていたら、サウナの存在を忘れてしまいました。
共用
[ 大阪府 ]
昨日から今月中旬まで大阪の方に帰省。おそらくこれが学生時代最後の帰省になりそうです🥺
中学や高校の友人と遊ぶ予定も多いですが、1カ月後には社会人。ゆっくり家族と過ごす時間もしっかり取る予定です!
今日は特にやることがなかったので、英会話レッスン受けてジムに行きました。
トレーニングしたあと、何故か無性にサウナに行きたくなったので近くの銭湯を探して行くことにしました。
すると、歩いていける銭湯があるではないですか
銭湯にひとっぷろ浴びに行こう♪
疲れた時はとにかくそれだ♪
今回きたのはこちら、
幸福温泉
むむっ、ここに来ると幸福になれるのかな
そんな期待をしながら、暖簾をくぐりました
お値段が、なんとサウナ料金込みで490円!安い!安すぎます。
ところが、シャンプーやタオルなどは自費。念の為、自前のものを持ってきてよかったです。
サウナは奥にあり、一段しかない造り、4人くらい入ることができます。中では、代打の神様・元阪神の桧山進次郎のラジオが流れてました。WBCはもうすぐですね、楽しみや!
温度は96℃と悪くないですが、下段しかないのであったまりは弱いかも…ラジオを聴く分にはちょうどいいんですけど!
水風呂の温度はわからなかったですが、15-16℃くらいかな。1人用なので、混んでる時は大変。
外気浴スペースはないため、外のマッサージチェアに座って整いました。昔ながらの内装には、なぜか懐かしさを感じましたね(平成生まれが何言ってるんや)
今回は…
サウナ→水風呂→外気浴
1.10min→2min→5min
2.10min→2min→10min
もうちょいいたかったですが、ごはんよ〜っていうのび太くんのママと同じトーンのオイ母の声が聴こえたため、帰ることに。
値段相応のサウナでしたが、サクッととのう分には丁度いいかも!大阪空港からも近いから、フライトまで時間ある時は、こちらで時間を潰すのもありです!
・シーシーメモ
国民の叔父のような何度も見たくなるレポを書くには、周りの人観察しなきゃなーって思い、観察してみることに。
サウナ内、ふと顔を上げると体育座りでうずくまったおっちゃんだけ。2セット目もそう。うーん、それだけ。写真でひとことを鍛えたいわけじゃないのにな!
男
本日のサ活は、またもや海外編でございます!思いの外予定が立て込んでいてなかなかかけていたかったので、だいぶ久々な気がする…
本日まで韓国に卒業旅行で来ていました。その時のサ活を!今は帰りの飛行機です。
SPALEX 東大門
国民の叔父に教えてもらったこちらの施設に、バスケ、ガリガリ、エセニキ、師匠とフルメンバーで乗り込んできました!
お値段は12000ウォンなので1200円くらい。韓国では0を一つとれば円に換算できるのでわかりやすいです。
中に入ると広々した空間が。蒸し部屋って書いてあってこれがサウナかな〜なんて思いながらいざ浴室に。
叔父、先にお伝えします。わがままな連中と来てしまいすみません。結論からいうと日本人には少し合わない銭湯なのかな、という感じです。
まずシャンプーやリンスがなく固形石鹸しか置いていないのです。脱衣所でそれぞれ100ウォン売っているので買わなきゃ行けないそうです。
次にサウナ。70℃くらいのミストサウナ80℃のドライサウナがあったのですが、ドライサウナ、なんと椅子がない!
タオルが取り放題なので、それを引いて座ります。しかし、当然座れば温度も低い。床にタオルを敷いてそこに立つことを選びました。
岩盤浴。下には多くの岩盤浴?があってそこに入ることができるのですが、これはマット替えているのか?多くの汗の匂いが充満してしまいその匂いに対きれずダウン。
同行者たちは、うーあーうーあーの連続。
そんな文句言うなやって感じでしたね。
ただ、一つ評価ポイントも。
それが6℃の水風呂です。とっても冷たくその後のととのい(忘れてた、インフィニティチェアどころが整い椅子もない)を快適なものにさせました!
あと、なんやかんやでドライサウナは広いため、タオルを使ってアウフグースごっこをやったりしてたのしんだんですよ。
今回は…
サウナ→水風呂→外気浴
1.10min→1min→5min
2.7min→1min→7min
3.10min→1min→10min(ミスト)
またまた海外のスーパー銭湯を経験できてよかったです!自分は行けなかったのですが、カジノ内にあるサウナはとても綺麗で最高らしいので、今度行ってみたいなと思ってます!
色々報告したいこともあるのですが、今日はこの辺で!
読んでくれて、カムサハムニダ!
・シーシーメモ
実は1週間前に、スカイスパ横浜に訪れていたのですが、体調も悪くあまり入ることができなかったです🥺レポの方は割愛チェックインだけ記録として残させていただきます😊
男
[ 東京都 ]
卒論発表が終わって叔父とサ旅に行き、内定者研修があり、そのままスノーボード滑りに行って、モニター調査をしてきて…流石に疲労困憊でジムに行けるような体じゃなくなってます🥺
この後も武藤敬司さんの引退試合、乃木坂のライブ、卒業旅行と予定が続きます。
ここでしっかり疲れを取るために向かった先は…
改良湯
鯨のマークが印象的な渋谷にある銭湯です♨️
ちょうど渋谷に用があったため、その帰りに寄ることに。一昨年の秋に一回来てるので本日は2回目。
実は、今使ってるサウナハットの1つが、改良湯ブランドのものなんです!これは行くしかない。
しかし、ほぼ手ぶらで家を出た後の急な思いつきだっため、サウナハットは持って来れず…次回に持ち越しですね。
入浴料とサウナで950円。タオルセットがついているのはとても助かります。
昨日の夕方に訪れたのですが、空いてると思ったらかなり混んでました。学校帰りの高校生もいてちょっとびっくり!
中に入ると色々びっくり。前回行った時と比べて、だいぶリニューアルしてました。
隣にあったはずの水風呂が少し奥に作られてて、なんと外気浴スペースまで。椅子もいっぱいあって良き。
サウナも広くなってて、15人くらいは入れる設計になってました。オートロウリュも昔からあったかな…
今回は…
サウナ→水風呂→外気浴
1.10min→1min→5min
2.10min→1min→5min
3.10min→1min→10min
サ室の温度は85℃を指してましたが、絶対もっとある気がする…水風呂は13℃とかなり冷たかったです!
炭酸風呂にも入り一時間半くらいで上がると、なんと入店待ちのお客様が!10人くらい待ってるとのこと。さすが人気店ですね…
次こそサウナハットを持ってきてリベンジしたいと思います。
あ、ネイビーの今治生地改良湯サウナハットを被ってる人を見つけたら、オイの可能性が高いですよ!ぜひ見つけてみてください😌
・シーシーメモ
スノボを久々やったら、内腿と首に痛みが…滑りながらいいトレーニング出来たなと思ってはいますが、これはしばらく治らなさそうです。
男
[ 長野県 ]
朝起きたら、晴れててビックリ!昨日の雪が嘘みたい。こうやって天気がガラッと変わるのも日本のいいところ。場所にもよるんですが、雪が楽しめたり暑さを楽しめたり…
The saunaを満喫したオイと叔父は野尻湖を離れ、長野駅に。
スターバックスで一仕事(詳しくは国民の叔父の投稿を💻)して、満喫した我々は、荷物を預けサウナに向かいました!
3日連続サウナ。正直に言いますと、逆に体に疲れが出ているのです…とはいえ、当然行きたい欲が勝ってしまう。しっかりミネラルを取って向かった先は
権堂温泉 テルメDOME
こちらは去年の6月にオープンしたばっかりらしいです!なんとこちら、学生がサウナ料金込みで500円!こんなんあったらいっぱい来ちゃいますよ〜まぁ学生なのも後2ヶ月なのですが…🥺
サウナは2種類あって、普通のドライサウナとオートロウリュサウナ。普通のドライサウナは、大体10人くらい座れるかな。90℃あるので結構高温です。キャンペーンでレモンアロマをしてくれたら時がありましたね。
驚いたのはオートロウリュサウナ。30分おきにオートロウリュが始まるもんですから、その時間に行ってみると…いきなり電気が消えて赤い照明が。X JAPANの紅が流れてくるのかな?
いやいや、流れてきたのはオートロウリュからの熱風!確かに上に送風機があったのですが、これが冗談抜きで熱すぎる!しかも何分やるの!体がヒリヒリしてきました🥵
スパメッツァおおたかのミニバージョン…いや、それよりも熱気があるように感じます。凶器サウナ、です。
外気浴はないですが、整いスペースでゆっくりすることは出来ますよ。ただ椅子は少ない…
サウナ→水風呂→外気浴
1.10min→2min→5min
2.10min→1min→10min
3.6min→1min→15min
最後はぐったりしてしまい早めに離脱。
館内着を着てリラックススペースに行くと、雑誌を読む叔父の横で爆睡してしまいました。
とても楽しかったサ旅も、サウナ回はこれで終了。旅自体は明日まであるのでしっかり楽しみたいです!
・シーシーメモ
他にも、善光寺という場所に訪れました。
叔父が金剛力士像のことをおすぎとピーコって言ってたのが今になってツボってきました。
男
[ 長野県 ]
旅は2日目。
今回の旅のメインとも言えるような場所に連れてきてくださりました。その名も…
The sauna
もう、サウナーは必ずきなさいと言っているような施設名。極上の地を堪能してきましたので、書いていきますね!
こちらは長野県の野尻湖付近にあるアウトドアサウナ!何気にKちゃんとグランピングで行ったアウラテラス以来、2回目でした。
天候は雪。雪の中のサウナ…楽しみで仕方ありません!!
今回は、トレーラーの形をしたサウナ、「ハルモニア」を利用。3人から4人入れるような場所で、燃料は薪。こちらはセルフで薪をくべて温度を調節する形式でした!また、レモン水を入れたロウリュもあるため、あっためまくるしかないですね!
最初の温度は100度。外が寒すぎたため、入ってもあんまあったかくないなーとか思っていたらすぐ熱くなりました…🥵
しばらくしてサ室を出て、1人用水風呂にドボン。うわぁ〜一気に冷える!いつまでいようかな〜なんで考えてた数十秒後。足先が凍っているかのような冷たさを感じ、あっという間に体が冷えてきました!
限界を感じて外に。外も寒い🥶 レンタルしたポンチョを着て外気…いや森林浴。
静かな空間に降り注ぐ雪
なんと良い景色なのでしょうか。心が浄化されて行きます。
ラスト3セット目では、雪にダイブしました!思ったより深くはなかったですが、体全身が雪によって冷やされました〜!
他にも水風呂に注ぐ水を飲むことができたり、あったかいお茶のサービスがあったり…初めてのサービスばかりでしたね。
サウナ→水風呂→外気浴
1.10min→1min→5min
2.15min→1min→10min
3.15min→0min→5min
贅沢な90分間でした…
夏は、湖に飛び込んだりすることもできるみたい。冬のサウナも最高やったけど、夏にまたアウトドアサウナに訪れたいなーって思いました!!
・シーシーメモ
併設しているホテルに泊まっていますが、なんと23時消灯。学生にはとてもはやく感じます。果たして叔父とオイはお利口に寝ることができるのでしょうか!
共用
[ 群馬県 ]
今日は東京でも雪が降っているみたいですね。あの東京が銀世界になるなんて、友人のインスタを見ながらそんなことを思っていました。
僕がいる場所も外から見えるのは、雪しか見えないですね!それと木!
さて、叔父とのサ旅も2日目。
既にそのサウナを堪能させていただいて、今はお部屋でゆっくりしてます。寝床が2段ベットなので上がオイ、下が叔父。
満足しすぎて寝そうやなーと思ってしばらくしていると叔父の寝息が。気持ちよく寝てるやろな〜と思いながら、まあまあ大きな音で乃木坂の音ゲーをやっていました。
そのせいかわからないですが、今は起きてサウナイキタイを楽しそうに閲覧しています。
そんなことは書き出すとキリがないので、昨日泊まったホテル、「新前橋ターミナルホテル」のレポートを!
(正面の写真を撮り忘れたので、ホテル内のシャンプーバーの写真でお許しください)
ほとんど叔父が書いてくれているのであまり書くことはないですが…
ビジネスホテルの中のサウナなのに100℃あったり、スチームサウナまであったり。何気に充実していました。改善ポイントは外気浴がないことぐらいじゃないですか。
ほぼ貸切だったとはいえ、毎日サウナでぐったりしてしまったので、ほとんど入らずでした。ぐったりしすぎて寝落ちしそうになりましたが、スチームサウナで急に大量の煙がシュワー!っと出てきて起こされました。芸能人か誰か出てくるかなって思いましたが誰も出てきませんでした。
今回は…
サウナ→水風呂→外気浴
1.5min→1min→5min(ド)
2.12min(ス)
ほんとサッと入ったくらいです。
それよりも、さっき入ってきたサウナのレポを書きたいです!その前ちょっと疲れてこのままやと寝そうなので、叔父にダル絡みさせていただきたいと思います。
・シーシーメモ
普段はオ○ラしない人です。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。