サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 ○
- カプセルホテル ○
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース ○
- 漫画 ○
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- 給水器 ○
- ウォシュレット ○
- クレジットカード決済 ○
- 駐車場 -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル ○
- ドライヤー ○
- フェイスタオル使い放題 ○
- バスタオル使い放題 -
- サウナパンツ使い放題 -
- サウナマット使い放題 ○
- ビート板使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
宿泊予約
施設補足情報
施設ガウンに着替えて館内利用のこと。 黙浴厳守を。施設をユーザーで守りましょう。
日曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
1件 |
1件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
1件 |
1件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
4件 |
3件 |
1件 |
|
08:00-10:00 |
3件 |
6件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
1件 |
9件 |
4件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
7件 |
7件 |
1件 |
14:00-16:00 |
0件 |
5件 |
3件 |
1件 |
16:00-18:00 |
1件 |
6件 |
7件 |
|
18:00-20:00 |
1件 |
1件 |
4件 |
2件 |
20:00-22:00 |
1件 |
5件 |
1件 |
|
22:00-24:00 |
2件 |
5件 |
4件 |
サ活
わが社でもテレワークが部分的に行われているが、在宅の今日は本当に仕事がなさそうな雰囲気。それでもテレワークの建前を守らなきゃと、心の中の天使が咎めるが、明日以降が忙しくなりそうなことも踏まえると、今日くらい羽を伸ばしちゃえよ!という悪魔の囁きが勝利。
どうせ悪事を働く…じゃなくて平日昼間にサウナに行くならと、先の日曜日にチキンを発動して回避してしまったニューウイングへ突撃。
自動ドアに迎えられて浴室に入ると、正面には浴槽2つと洗い場が。奥にはぬるめのジャグジーと、手前に44度設定のあつ湯。温度高めのあつ湯は下茹でがはかどるので地味に嬉しい。
#サウナ
2つあるサウナのうち、奥の扉から入った方が広めのボナサウナ。今まではボナって言われても「あ~、ストーブが座面の下にあるやつね~」くらいの理解だったのだけれど、ここのボナはホントに座面の下から熱気がグイグイ上がってくるのが、特に3段目に座るとよくわかる。それに加えて全然息苦しくない湿度の高さも魅力。5分もするとビッシャビシャに汗をかいているから、たぶんここのサウナは「熱い」よりも「暑い」の方が感覚的には近いのかな。
もうひとつが「テルマーレ・改」という名前がついている。こちらはセルフロウリュが可能になっていて、室内にはうちわもある。サ室の規模は小さめな分、ロウリュしてうちわで煽ぐとすぐに蒸気が回ってアッツアツになって、思ってた以上の満足感。
もちろんどちらのサウナも湿度もクオリティも高いのだが、個人的にはボナで体の内側をグツグツした後、水風呂をはさんでそのままテルマーレに直行して体の表面を熱すという流れがベストに感じた。
#水風呂
水風呂は普通の水風呂とミニプールの2つ。僕は温度も低くて潜れる泳げるミニプールの方をヘビロテ。深さもそれなりにあって広いので、サ室を出るタイミングを計らなくていいのもありがたい。
#休憩スペース
お風呂ゾーンからサウナへ至る道沿いにプラ椅子がたくさん並んでいて、無風のところ、扇風機の風を浴びれるところと、ゾーンによって環境が違うのが良い。ちなみに僕のお気に入りは特に天井から壁沿いに風が吹き下ろす「風の滝」ゾーン。
ジャグジーの奥にも椅子が2つあり、僅かに開いた扉から吹き込む外気を浴びることができる。いろいろなサウナーのニーズに応えられる造り、さすが人気店。
初めてのニューウイングは楽しすぎて、脱水っぽくなって離脱するまでひたすらサ室と水風呂を往復。ふわふわな頭で脱衣所に戻って携帯を見たら、職場から電話が一本入っていた。そういえば僕、今日はテレワークをしているはずなんだったっけ。このピンチ、うまく切り抜けられますよう……
男
-
92℃
-
18℃,16℃
どうしてもドンケツが読みたくて
という事で行ってきましたよ
スパ&カプセル ニューウイング
前に一回来たことあって、
その時どんなサ活書いたのかなーって
探したらサ活が見つからない!
それもそのはず、
サウイキを始めたのは去年の6月からで、
来てたのは去年の5月16日
なるほど今ほどいっぱい
いろんなとこに行く前の話なのね
正直何があるとかは覚えてるんだけど
サウナがどうだったーとか全然覚えてない
2階の浴室へ…行く前に
4階に上がってドンケツチェック!
Robinさんが左にあるって言ってたので
左から散策…おや…ない😩
Robinさんの顔が浮かぶ…
なかったらケビンに悪戯してやろうか🐸
とか思ってたら右側真ん中よりの
下から2段目に発見!
ありがとう今度ケビン撫でます☺️
あるのを発見したので安心して浴室へ
冷シャンプーシリーズで身体を清める
出しっぱにできるシャワー嬉しい🤤
身体拭いてまずはボナサームサウナへ
あれ?誰もいないよ…🤤
一番手前の2段目にあぐらスタイルで鎮座
98℃で結構ムシムシでアツい、更に
入ってすぐにボナサウナのロウリュ発動
おお上から来るなぁと思ってたら
背中熱い、しかも下から…
おや、この席板が最後まで無くて
その隙間からジワジワと結構な熱気が…
あぐらかいてるお尻の方からアツくなる
うわぁここいいなぁ
でも前回こんな感想無かったよ…
たまらず8分で退散しぬるシャワーからの
プール水風呂へ
うわぁめちゃくちゃ冷たい🥶
13℃…だと…こんな冷たかったっけか🤔
すぐ冷えて扇風機前の整い椅子へ
いやこれ凄いわ…
前に来た時は七福の湯ずっと行ってて
たまにかるまる行くくらいだったから
良さが分かってなかったな🤔
6月から75施設回って再び来たら
もはや感想が変わるわ🤔
軽いあまみが出てるのを見ながら
次はテルマーレ改へ
開けると誰もいない
早速ロウリュをすると石がめちゃくちゃ鳴く
うちわ二刀流で下から上から仰いだら
めちゃくちゃアツくなって7分でギブ😩
これもまた良き…ここ凄いな(当たり前)
前半はボナ3テルマーレ2セット
からのドンケツ18巻からスタート
一服挟みながら28巻まで読み切り
ご飯食べてからの
前半はボナ3テルマーレ1セット
やっぱり人気の施設は凄いよ🤤
サ活始めたころの施設、
その時と違う感想になるかもで
また回ってみようかなと思う1日でした🤔
今日もありがとうございました!









男
-
60℃,98℃
-
20℃,13℃
クリスマスイブ×錦糸町。何とも不思議な組み合わせ。12月24日と言えども、本日は金曜日であるので、普段の平日と何ら変わらないスタート。年の瀬の忙しない時期、年末年始をゆっくりと過ごすためにも溜まっている仕事を片付けなければ。
少しでもクリスマス気分を味わおうかと街に出てみる。クリスマスソングやイルミネーションで彩られた街並みに身を置いて、さあどこで仕事をしようかとサウイキを眺める。いきなりサウナかよ!となるかもしれないが、私にとっては通常運転。
そう言えば、『ニューウイング』さんにしばらく行ってなかった。今日の行き先は錦糸町に決めた。あそこの5階であれば、静かに仕事をすることもできる。
到着後、早速パソコンをカタカタ。一通り案件を済ませたので、2階の大浴場へと向かう。全国の主要都市の名前が振られた簡易的なロッカーに野球ユニフォームにも似た館内着を押し入れ、いざ浴室へ。
豊富なアメニティーから好みのシャンプーとアカスリタオル、歯ブラシを手に取り、まずは身体を清める。その後、高温の二股カルシウム温泉に身を投じる。冷え切った身体がジンジンする。
♯サウナ ★★★★★
サウナは二種類あるが、まずは手前側のテルマーレ改を攻める。入口扉に利用状況が一目で分かるように表に「空」、裏に「全集中」と書かれた木札が掛けられている。以前訪問時には無かったように記憶している。吉田支配人の新しい仕掛けかな?
セルフロウリュ可能なコンパクトなサ室。座面と天井との距離が近いので、溜まった熱気がダイレクトに身体を刺激する。あっちい。キャプテンスタッグの団扇で蒸気を拡散させる。セルフアウフグース。
もう一種類はボナサームサウナ。木の温もりを感じる三段掛けL字型のボナ。湿度たっぷり、室温95℃の完璧なセッティング。溜息が出るくらい、素晴らしい。
♯水風呂 ★★★★★
サウナと同じく水風呂も二種類の用意がある。大きめの浴槽はミニプールとなっており、潜るのだって、泳ぐのだって出来てしまう。水温は14℃表示とかなり冷たい。
もう片方は小さめのサイズで水温18℃のノーマルな水風呂。と思えば、傍らにあるボタンをポチッと押すことで、頭上からミストが降り注ぐ仕様になっている。ジャスティス!!
♯休憩 ★★★★☆
浴室内にプラスチック製の椅子が計13脚ある。水風呂と同じくして、送風機からの風に乗ってミストが降り注ぐ「風の滝」と呼ばれる、遊び心ある仕掛けも施されている。
2セットずつ計4セット。97点。利用者のマナーも良く、優良サウナ施設として、絶対的な安定感がある。人気だけじゃない、実力も兼ね備えた施設。文句なし。
男
-
95℃
-
18℃,14℃
基本情報
施設名 | スパ&カプセル ニューウイング |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 東京都 墨田区 江東橋2-6-11 |
アクセス | JR総武線「錦糸町駅」より徒歩3分。 東京メトロ半蔵門線「錦糸町駅」より徒歩3分。 |
駐車場 | 無 |
TEL | 03-3846-1311 |
HP | http://new-wing.com/ |
定休日 | 年中無休 |
営業時間 | 24時間営業 |
料金 |
大人 通常:5:00-24:00 2,400円
大人 深夜:24:00-5:00 2,400円+深夜料金1,000円 大人 延長:1時間 550円 湯ったりコース 2時間利用 1,800円(5:00-22:00受付の方のみ) 超ゆったりコース 4時間利用 2,000円(10:00-22:00受付の方のみ) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2017.11.24 20:00 ニューウイング吉田
- 2017.11.24 20:07 ニューウイング吉田
- 2017.11.24 20:35 ニューウイング吉田
- 2018.02.25 17:56 kaz
- 2018.02.25 18:21 kaz
- 2018.04.25 00:09 うだ(宇田蒸気)
- 2018.05.30 07:19 かぼちゃ🎃
- 2018.10.08 01:11 りゅーえの
- 2018.11.14 23:12 かぼちゃ🎃
- 2018.11.24 21:04 週末サウナー
- 2019.03.02 18:20 湯けむり
- 2019.09.01 15:24 サウナ名無し
- 2019.11.07 23:19 Pakkanen
- 2019.12.15 09:36 katsuzu
- 2020.02.12 22:35 しみっちゃん
- 2020.02.18 23:59 ミケマロ
- 2020.02.19 11:12 Pakkanen
- 2020.02.22 14:09 とら
- 2020.04.12 03:25 さうちゃん
- 2020.04.15 19:41 A721
- 2020.04.15 19:45 A721
- 2020.05.17 16:17 ミッキー山下
- 2020.05.29 14:57 くまっしー
- 2020.06.06 22:15 yuckey
- 2020.06.06 22:21 yuckey
- 2020.06.20 00:44 サウナ犬
- 2020.09.20 23:01 CHAN_SAN
- 2021.01.14 08:16 SSD
- 2021.01.22 18:12 サムライジョージ
- 2021.02.24 20:04 ブランカ
- 2021.03.13 12:36 Uni_suke
- 2022.05.20 10:06 サウナッツ