対象:男女

高砂湯

銭湯 - 東京都 墨田区

イキタイ
473
サウナ室

温度 95

収容人数: 8 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

小さいサウナマットが数か所設置。着席可能スペースに対して、間引きして置かれているものの、特にマットの位置のみしか着席不可の文言は見当たらず。

水風呂

温度 13

収容人数: 2 人

  • 水深40~60cm

綺麗  ご主人が早朝4時からチラーの調整を行っており水風呂へのこだわりが深い。 条件が整えば12℃になることも。

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 92

収容人数: 8 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

+200円でバスタオル、フェイスタオル、サウナキーを借りて靴の鍵を預けます。 バスタオルはサウナ室で使用します。タオルはカゴに返却してサウナキーのみ受付で返却です。

水風呂

温度 21

収容人数: 3 人

  • 水深40~60cm

狭いので2人までかな。 18-20度くらい

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処 -
  • 漫画
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場 -
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 -
  • サウナマット ?

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

サウナ料金を払うと サウナ室へのカギとタオル大小(オレンジ)が渡される。 12分計はないのでサウナ室内にある時計を使う。 男湯で休憩で背中を預けられる箇所は、ジェット横と水風呂横の洗い場の2箇所。空いていれば水風呂横の洗い場は窓を開けられるので外気浴も可能な特等席。ただし空気を読んで行動する事。 おじさんより、バスタオルを腰に巻いて入ってくださいとの案内あり。 (実際の常連さんたちは巻いてなかったが) 無料で白タオル貸し出しあり。 開店は15時30分からとなっているが、大抵14時45〜15時くらいには開いている。

水曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
1
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

サンム

2021.12.25

1回目の訪問

ニューウイングを大満喫して、溜まった仕事も片付け、身も心も解放されたクリスマスイブの夕刻。まだ時間もあったので、錦糸町駅から徒歩圏内の銭湯サウナをはしごすることに。

暴君と呼ばれるミストサウナを携える松の湯さんと迷って、そちらではなく『高砂湯』さんに訪問することを決める。錦糸町駅からは歩いて15分ほどの距離。入り組んだ道を進むと煌びやかな電光掲示板が目に入る。

暖簾をくぐって、くるっと180°向きを変える。今来た方向に靴箱がある。変わった構造で面白い。扉をガラッと開けると、気のいいご主人がいらっしゃいませ!と元気よく出迎えてくれる。サンタ帽を被ってる。良くお似合い。笑

高砂湯のサウナは初めて?と問われたので、正直に初めてです。と答える。オレンジ色の大タオルはサウナ室でお尻に敷く用、黄色の小タオルは便利使いに、フックキーを使ってサウナ室を開けてねと丁寧すぎる説明を受ける。ご主人の人柄の良さが伝わってくる。

脱衣所へ続く、分厚いカーテンのような暖簾をくぐる。狭めのスペースにロッカーが立ち並ぶ。しっかりとしたマッサージチェアが陣取っている。

浴室もコンパクトサイズ。浴槽は並ぶようにして二つあり、一つは勢い強めのジェットが備わる。湯温はかなり高温の部類。もう一つはバイブラバスでちょうどいい温度。

♯サウナ ★★★☆☆
ルール通りオレンジ色の大タオルを持っての入室。無造作に敷かれたサウナマットの上に自分専用のスペースを作り出す。二段掛けストレートの座面。空きスペースに座高の低い洗体用の椅子が2脚ある。最大8名収容も5〜6名で入ってねというザックリとした決まり。

立派な遠赤外線ガスストーブに支えられた94℃のカラカラ系サウナ。座面の横の壁に設置されたTVを眺めながら蒸される。ラップに包まれたリモコンで自由にチャンネルを変えられる。

♯水風呂 ★★★★★
一番の衝撃。2名ほどの収容の水風呂はあまり存在感無く佇んでいるものの、水温計は8℃を指す。自分の目を疑う。足を踏み入れると表示通りのキンキン具合に面食らう。こりゃ冷たい。余計な匂いも無くレベル高い。但し、本当に冷たいので1分が限界。

♯休憩 ★★☆☆☆
専用のスペース等は無く、脱衣所の椅子か浴槽の縁を用いての休憩となる。前者は所々に置かれた扇風機を活用して、風を送ることもできる。

計3セット。82点。ミュージックステーションのスペシャル番組を見ながら。アイドルが歌うクリスマスソングを街銭湯で聞くのも悪くない。帰り際にご主人からどうだった?と聞かれたので、とても良かったですと伝える。嬉しそうな屈託の無い笑顔。安心して、ほっこりした!!

続きを読む
256

つむぐ

2021.10.09

1回目の訪問

家の近くにあってくれたらとっても心強い、心と体にぎゅっと効く、魅力がぎゅっと詰まった素敵な銭湯だった。癒しでもあるけど活力をもらえるお風呂にサウナに水風呂に。きっとまた来たい。菊川駅から徒歩5分くらい、高砂湯さん。

元同僚と本八幡でバチバチに焼かれ天然地下水に溶けて虹を渡った。でも久しぶりに酒を飲み、リクライニングで微妙な展開の野球を観て、なんか疲れた。都営新宿線も各駅停車だと長く感じてやっぱり疲れた。銭湯行きたい。と思ったところが菊川だった。若い人が多いエリアなんだなぁ。向かう道でも高砂湯の中でも若い人ばかりだった。学生というより若い社会人。角を曲がるとかつてなく見やすい電光掲示板がここだよと伝えてくれてる。

おや、小さくて古くて渋くて、でもなんだかかわいい入口。扉を入るとまた小さくて古くて渋くて、やっぱりかわいい待合スペース。淡々としたおかあさんにサウナと告げると、サウナキーとタオル二種。男湯女湯それぞれの暖簾も、秘密の小屋の奥深くに潜入するみたい。ここまでは古くてこじんまりな誰かの実家感。脱衣所も小さめで譲り合いが大事。

浴場に入ると明るく開ける感じ。小さめだしビル型で天井も高くないし、洗面椅子も散らかってるし、なのに、なんだろう、この居心地の良さ。空いた窓には本物かわからないけど葉っぱの緑がびっしりで、風が時折そよそよ入ってくる。シャンプー類設置有だし。それにしても20〜40代な人がほとんど。たまたまかな。土曜の21時。

バイブラの湯船から。あはぁ、いい熱さ!43度くらいかな。しかもお湯がふっくらすっきり気持ちいいなぁ!これは大好きだ。またバイブラが絶妙。強すぎず、自然なリズムというか何というか。隣の湯船はマッサージジェット系二種。ボタン式。案外すぐ止まるから三回押した。疲れた足腰が喜ぶ。水枕も冷たかったけど、水枕を使うとジェットのあたる部位がしっくりこない。そんな試行錯誤も銭湯だからこその楽しさ。

#サウナ
なかなかに年季の入った渋いサウナ。少し暗めで壁に埋め込まれたTV窓。なんかこの時計懐かしい。大マットの上に小マットが敷かれたセットが二段それぞれに二人分あって、あとちっちゃな椅子みたいなのも。上段いただくとなかなか全身くまなくどっしり熱くて、日中散々かいたはずなのに、また汗がすごい。ガス遠赤外線。疲れる東京の日常に、頼れるサウナ、ここにあり。94度表示。

#水風呂
二人サイズ。おわ、なかなかいい冷たさ!16度表示。水風呂の温度にこだわってくださってるみたい。ありがてぇ。渋滞しなくて嬉しい。

#休憩スペース
窓側の洗面椅子でほよよよしてるとそよよよ風がくる。最高。好き。幸せ。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
250

(汗)バウム◎

2022.12.19

1回目の訪問

サウナ飯

【江戸の心意気を感じる 漢達の町銭湯サウナ】

場所柄なのかな?下町の寡黙な漢達が集う硬派な町銭湯サウナという感じだっだ。
僕はこういう雰囲気好きです◎

(サ活日:12/17)

大好きな高知の高砂湯さんと同じ屋号である。
高知の方も農業用ストーブという規格外なサ室でとても武骨だが どこか懐かしさや温かみがあるそんな施設だった。

サウナ代 +200円
タオル大小とサウナフックを受け取り脱衣所へ。

脱衣所の洗面台が奥まったところにあり、漢にはチャラチャラした身だしなみは必要ないと言わんばかりの設置位置。鏡なんか見ずに服を着たらとっとと帰りやがれ!とチャキチャキ江戸っ子の親父さんに叱られるドラマを頭の中で妄想しながら😁服を脱ぐ。笑

🔥サ室
2段式 THE銭湯のサ室
遠赤ガスストーブが熱を運ぶ。
漢たちが黙って 思い思いに汗を流す。
キャパは5-6人が2段、 0段目には風呂椅子onサウナマット席2つあり 7-8人って感じかな💡
なかなかの体感🔥
0段目 風呂椅子席がこりゃまた なかなか悪くない。大好きな松山の新開温泉の風呂椅子持ち込みを思い出した。アレまたやりたいなぁ☺️
ただ一度通気口側1段目に座ったら冷気の通り道になってて足元めちゃ冷え席だった😲

🟦水風呂
コレがいい冷たさで12-13℃くらい👀
サいこう
聞けば店主の親父さんが温度にこだわってチラーで設定を管理してくれているらしい💡
江戸っ子の心意気 心遣い!◎

💺内気浴
脱衣所 浴室奥に 椅子設置
扇風機の風 窓からの風 外気浴じゃないんだけどなんか心地良い◎
2つずつ一応椅子は並べられているが広さの余裕があるワケではないので 皆並んで座る事はせず、埋まってれば湯船のヘリやカランで思い思いに休憩している。
パーソナルスペースのお互いの取り方!

気になったのはサ室のサウナマットの取り替え頻度かな。結構いい具合に湿り気のある感じなので😁、気になる人はサウナマット持参か サウナ代を支払ってついてくるバスタオルを敷くのが良いのかな? (実際皆そんな感じだった)

正直気になる点もいくつかあるんだけど、ソレを忘れさせるサウナ→水風呂→休憩のいいリズムが生まれる銭湯でした。
武骨な中の懐かしさや温かみ みたいな雰囲気がそうさせるんだろうか☺️

提供する銭湯側も利用するお客さん側もいい意味で付かず離れず感が生まれているというか 不思議な良いバランスを感じる銭湯でした◎
皆が思い思いにサウナを楽しむ環境が自然と生まれてる気がした◎

いいサ活でした◎◎◎◉
次はどこのサウナに行こう♪

生駒菜館

生姜焼き定食

菊川駅そばのこちらへ💁‍♂️ めっちゃボリューミー👀 サウナ後に染みる◎

続きを読む
188

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 高砂湯
施設タイプ 銭湯(公衆浴場)
住所 東京都 墨田区 立川4-11-12 高砂ビル
アクセス 菊川駅徒歩5分
駐車場 なし
TEL 03-3631-3233
HP https://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-141
定休日 水曜日
営業時間 月曜日 15:30〜23:00
火曜日 15:30〜23:00
水曜日 定休日
木曜日 15:30〜23:00
金曜日 15:30〜23:00
土曜日 15:30〜23:00
日曜日 15:30〜23:00
料金 入浴のみ500円、サウナは+200円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: たつ兄
更新履歴

高砂湯から近いサウナ

松の湯 写真

高砂湯 から0.28km

松の湯

  • サウナ温度 45 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 50 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 374
  • サ活 940
ホテル バリアンリゾート 錦糸町店 写真

高砂湯 から0.61km

ホテル バリアンリゾート 錦糸町店

共用

  • サウナ温度 65 ℃
  • 水風呂温度 25 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 67
  • サ活 29
スパ&カプセル ニューウイング 写真

高砂湯 から0.66km

スパ&カプセル ニューウイング

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 7941
  • サ活 25562
ホテルファミーINN 錦糸町 写真

高砂湯 から0.75km

ホテルファミーINN 錦糸町

  • サウナ温度 56 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 7
  • サ活 12
HOTEL METAL WAVE 写真

高砂湯 から0.91km

HOTEL METAL WAVE

共用

  • サウナ温度 105 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 127
  • サ活 37
HOTEL LOHAS 錦糸町(ロハス) 写真

高砂湯 から0.91km

HOTEL LOHAS 錦糸町(ロハス)

共用

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 300
  • サ活 41
サウナ錦糸町 (カプセルイン錦糸町) 写真

高砂湯 から0.92km

サウナ錦糸町 (カプセルイン錦糸町)

  • サウナ温度 126 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 108 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3460
  • サ活 8014
SAUNA GARDEN 錦糸町 写真

高砂湯 から0.92km

SAUNA GARDEN 錦糸町

共用

  • サウナ温度 110 ℃
  • 水風呂温度 6.5 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1439
  • サ活 584
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り116施設