男
-
90℃
-
18℃
「箱根の森のサウナで秋到来を知る」
降って湧いた平日休み、さりとて自由に動けるのは子どもたちを送り出してからの9時過ぎ。どこへ行こうかと新宿駅へ向かうと、吸い込まれるように小田急ロマンスカー乗り場へ。そうだ、箱根でハイキング+サウナのミニトリップだ!
終点の箱根湯本駅到着は11時半前とちょっと遅めか。4時間くらいのコースとしてたまたま選んだのが、箱根湯本から塔の峰・明星ヶ岳を経て強羅に降りるルート。その出だしで出会ったのがこの「箱根湯寮」さんでした。まさに真横を通ったのです。
登山でそれなりに疲れて、強羅から箱根登山鉄道で山から降りつつ、サウナイキタイで周辺の施設を探すと、、何と行きしなに見た箱根湯寮が最多イキタイを獲得しているではないですか。
箱根湯本一つ手前の塔の沢で途中下車し、5分ほど歩いてこちらへ。出会いは必然だった⁈
森の中に建てられた、非常に雰囲気のよい施設です。料金1700円は、普通にお風呂に入りたいだけの方にはちょっとお高い印象だと思いますが、ここは箱根。森の中のサウナ+水風呂、、私的には期待が爆上がりです。
お風呂、開放的で広いです。森の斜面に上手く作られているなあという感じ。しっかり身清め&温泉で下茹での後、離れの小屋のようなサ室へ。夕方ということもあってまあまあ混んでます。
3段、MAX15人くらいの広さか。ごめんなすって最上段へ。真ん中に大型テレビがあって、大きく時刻表示あり。これは親切ですね。温度は90度ないくらいでしょうか、しかしながら人の出入りが多く、熱くなりきれない感じ。玉汗は出るものの、芯まではアツアツになれないような…
サ室を出たところにある水風呂、塔の沢の沢水をそのまま使用とあります。これは期待できる、と入ったらこれがすんばらしいのです。体感18度くらいなのですが、山の天然水という事前知識オマジナイもあって、水がとっても柔らかいのです。思わず長く入ってしまって、外気がそれなりに冷えてきていることもあって、寒くなり過ぎました。失敗。
3セット目にスタッフロウリュに当たりましたが、これがタイミング悪くサ室に入って8分後くらいに見た目バングラ人?という優しそうな色黒のスタッフの方がヒシャクを持ってご入室。最上段でいい加減温まり、もう出ようか、、と思い始めた矢先でしたが、それでは受けて立ちましょう。
1回目は低めの温度で、2回目にはアツ目で、、という丁寧な説明の後、大胆にザバリとロウリュスタート。無事に高温版も完走し、やはり最高の水風呂は短めに切り上げたことで、最後のととのいでガッチリ決まりました。イスに体が溶け込み、目がぐるぐると回る感じ。仰いだ青空には、アキアカネたちが舞っていた。。最高かよ!!
男
-
86℃
-
18℃
行ってきましたよ
『箱根湯寮』
まさか温泉街にこんな施設が有るのは!
箱根湯本駅すぐ近くにあります。
三連休中日に訪問。
17時ごろでもあり、お客さん沢山居ました笑
山奥にありますが、外観がとてもオシャレ
こんな施設でサ活できること、ワクワクです😊
受付でロッカーキーを貰い、ルーティンこなす。
浴室は露天風呂メイン!
雰囲気がめっちゃ良くてお客さん沢山いるのも納得、こんな中で外気浴たまらんなー笑
てことでサウナへGO🧖
【1セット目】
上段。
時間帯的に17時半アウフグース。
使用アロマはライム🍋🟩
メトスのサウナストーンにロウリュ後、水蒸気の回りが早い早い笑
天井低い分、アチチ笑
2回目の水掛けでギザアップ笑
天井低いサ室で、ロウリュ上段はダメだわ笑
約7分。
水風呂は約20℃入りやすい😌
外気浴の雰囲気がめっちゃ良く、ととのったー😆
【2セット目】
中段。
ロウリュないと温度弱めなサ室。
いやーこれはロウリュ無いほうが好きだなぁー笑
ダラダラと滝汗が来る感じ、たまらん🙂↕️
約10分。
いやーなんか長く入れちゃった笑
その分滝汗量もエグくて、大満足💁
【3セット目】
下段。
今日は軽めに入ろうと決めてて、ラストセットは約5分。
それでも滝汗。
そして呼吸し易い系で居心地良すぎ!!
まさか温泉街でこんなオアシスに出逢うとは思いませんでした🤤
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/y2qVoK0bJHPe26y6Z1uwXETU7sW2/1727078965137-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/y2qVoK0bJHPe26y6Z1uwXETU7sW2/1727078969057-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/y2qVoK0bJHPe26y6Z1uwXETU7sW2/1727078971269-800-600.jpg)
女
-
80℃
-
18℃
男
-
84℃
-
20℃
大人の箱根プチ旅行
サ5 水 外
サ5 水 外
館内入るとノスタルジック?な香り
Emotでタオル付き電子チケットで入館
内湯で体を温めて、いざサウナへ!と見当たらず、露天風呂に出たら段々畑の様に露天風呂が広がっている。一番下まで降りるとサウナ発見。
水風呂は湧き水使用により季節によって温度が異なると。深さ90センチととても入りやすいけど、とてもキンキン。だけど何度も入りたくなるような水質。
外気浴用の椅子、ベッド椅子も充実。
夕暮れ時の森の中にいるような感じでとても気分がいい
洗い場は外にもあり、むかーしおばぁちゃんちの五右衛門で体を洗ってる時の懐かしい匂いがした
アメニティはまたもやブラシがない、、、
20時閉館ははやいよぉ、、、
湯寮から箱根湯本駅へ無料送迎バスにのりカラカラの体にお酒を入れに小田原へ帰る
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/3VXkchZmIrb8oYz2bTph102xMhk2/1726194533027-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/3VXkchZmIrb8oYz2bTph102xMhk2/1726194535222-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/3VXkchZmIrb8oYz2bTph102xMhk2/1726194536438-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/3VXkchZmIrb8oYz2bTph102xMhk2/1726194626594-800-600.jpg)
女
-
86℃
-
16℃
- 2017.11.24 22:28 Saunaで働く石塚
- 2018.01.01 22:40 お冷
- 2018.01.03 19:28 マイコ
- 2018.01.20 17:17 ヲーカー
- 2018.03.10 13:10 宇田蒸気
- 2018.04.04 12:36 やす
- 2018.09.19 19:48 オロポン
- 2018.10.25 21:01 mame
- 2018.10.25 21:04 mame
- 2018.12.15 18:59 今日子
- 2019.03.30 12:14 週末サウナー
- 2019.07.06 21:06 ととのすけ
- 2020.01.03 13:35 りゅーえの
- 2020.01.08 20:53 くまだʕ•ᴥ•ʔ
- 2020.04.12 09:47 さうちゃん
- 2020.04.14 22:11 A721
- 2020.04.20 11:49 魚乃井
- 2020.05.26 20:26 A721
- 2020.07.25 08:42 サウナナ
- 2020.11.26 11:40 リッキー🚄
- 2021.09.12 12:06 ダンシャウナー
- 2021.10.29 21:47 全国のサウナ巡隊☆めめたん∞
- 2021.11.02 21:52 piroshi
- 2021.11.13 08:11 サウナオニ
- 2021.11.14 12:11 蒸し女
- 2021.11.29 12:09 ホシコ
- 2021.12.14 10:32 つむぐ
- 2022.04.25 18:51 ユケムリのいー
- 2022.05.02 19:09 HYCサウナとうきょうスカイツリー支部
- 2022.09.23 17:58 タロシンスパ
- 2022.11.19 13:03 yuta
- 2023.07.28 15:53 ゆーき
- 2024.01.08 15:42 熱波不足
- 2024.01.09 00:39 熱波不足
- 2024.04.04 17:32 🌿ただしゃん🌿