2024.03.06 登録

  • サウナ歴 2年 2ヶ月
  • ホーム 千手温泉 千年の湯
  • 好きなサウナ
  • プロフィール サ道にハマり、聖地巡礼を目指すサウナ女子
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

莉杏

2025.08.13

1回目の訪問

えちご川口温泉

[ 新潟県 ]

いいリフレッシュだったが、水風呂がぬるかった。
これが夏。
あと、お盆ということもあって子供たちが多かった。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 24℃
13

莉杏

2025.07.29

2回目の訪問

いつもはガラガラなのに今日はそれに比べて、かなり混んでいた。外気浴スペースが好き。椅子がいい。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
23

莉杏

2025.07.23

2回目の訪問

ホテル天坊

[ 群馬県 ]

サウナ室の雰囲気、温度は好き。でも、やっぱり水風呂が欲しい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
2

莉杏

2025.07.21

1回目の訪問

ホテル天坊

[ 群馬県 ]

サウナ室の雰囲気は好き。でも水風呂がないため、なかなかきまらない。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
2

莉杏

2025.06.23

1回目の訪問

仕事終わりに入館。
近くに住んでいるのに、初めて。

8時頃に行ったからか、かなり空いていた。
が、地元民が多い印象。

サウナは2つで、サウナ内に温泉?足湯があるのは初めてだった。
水風呂も二つ。
プールと普通のタイプ。
プールタイプは、20度くらい?とかなりぬるめ。
もう一つは、16度だったが体感かなり冷たい!!
刺すような冷たさ。

外気浴と内気浴もスペースかなりあって良かった。
内気浴のスペースには、横になれる場所あり。

露天風呂も個人的にめちゃくちゃ良かった。
誰もいなくて、静かで、
御殿場なのに、こんなに静かな場所があるんだと実感。

平日では勿体無い、土日にゆっくりしたいサウナの一つ。
またきます。

富士山もつカレー

がっつり、もつが大好きな人におすすめ。個人的には、少しもつ臭かったかも。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
4

莉杏

2025.06.20

2回目の訪問

1泊宿泊して、朝ウナ!
朝6時オーブンで、6時に行ったら誰1人も来なくて、貸切状態。

朝一から温泉に入れてサウナ行けるなんてマジで最高すぎた。
これからもずっとここに住みたい。
朝のサウナ、たまに温度が低いところがあるから、少し心配だったけど、温度80度で問題なし!

サウナ後の朝食もほんとにおいしかったし、また福井に出張をする機会があったらここに泊まる予定!

今日も1日がんばるぞ。

朝食

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
16

莉杏

2025.06.19

1回目の訪問

福井の出張でここのホテルに泊まらせていただきました。結論から言うと、最高に良い。

最近毎週のように福井出張が入って、いろんなホテルに来てみたけど、ここが最高に良かった。1番良い。
サウナ付きの温泉宿ってなんて豪華なの!しかもめちゃくちゃ安いし、朝食もつけられる。

ここには露天風呂があるが、田舎の虫の音やライトアップされた記事を見ていると、ものすごくリラックスできた。
しかも温泉も熱めでとてもよかった。
が、ありえない位人が少ない。
ほぼ貸し切り状態だった。

そして、いよいよ待っていたサウナへゴー。
これがまた最高に良い。温度は70度前後で低めだが、湿度がすごいため、低温でもかなり熱く感じられた。
そして水風呂の温度が絶妙に良い。
温度計はなかったが、大体14度から16度ほどだったと思う。これを3セットして終了。

またいつか福井出張が入ったらここに泊まりたいと思うくらい、また絶対に来たいホテルの一つ。
明日も仕事がんばります。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 16℃
17

莉杏

2025.06.09

1回目の訪問

初北欧!!レディースデーで、無事に予約が取れた…

12 時予約で15分前に到着していたが、既に10人ほど待っていた。
順番に受付をし、ロッカーの鍵をいただく。

六階が受付で、二階の更衣室へ案内された。
館内着に着替え、いざ浴場へ。

脱衣所は、簡易的で基本必要なもの以外持ち歩かないほうがいいかなと。
体を洗った後に、いざサウナ室へ。
しっとりとかなり暑い。

その後、水風呂、外気浴。
水風呂はかなり冷たかった!
ここはサッと入るのがいいかな?

2セット目と3セット目は、小さい方のサウナへ。
こちらは、テレビがなくゆっくりできた。
私はこんなリラックスできて、木の温かいサウナ室が大好きだ。
心地よいが、このサウナもかなり暑い笑
私は6分ほどでギブアップ笑

外気浴も椅子がかなりあって待ちはなかった。
ただ、風もあり寒かったかも笑

4セットした後、レストランへ行き、念願の北欧カレー
これがめちゃくちゃうまい!!
半カレー頼んだが、普通のサイズ頼めばよかったと後悔。
普段アルコールはあまり飲まないが、ここはビールも飲まなきゃでしょ!笑

少し休憩した後、退店。
有給を使ってまできた甲斐がありました。
それでは、またいつか。

半カレーライス

北欧きたら絶対に食べたかった、カレー🍛 めちゃうまいっす!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,105℃
  • 水風呂温度 12℃
60

莉杏

2025.05.31

1回目の訪問

初サウナ錦糸町🧖‍♀️
暑いって有名で、びびってた笑

じもてぃーのための大浴場って感じで、サウナに全ブリって感じじゃないけど、結構良かった。
サウナはテレビなし、薄暗くてめちゃくちゃいい。
でも、やっぱり暑い。皮膚が痛い笑

水風呂は、1人用って感じのツボ。
少しぬるめ。

2セット目からは、常連の人が来て色々話せた。
サウナはいつも1人だから、誰かと一緒に入れるのは楽しかった。

女性は2時間から岩盤浴無料らしい。
また行きたいサウナにランクイン。

煮込み

サウナ後のビールとモツ煮はとぶ。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
19

莉杏

2025.05.11

1回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

半年間の海外の長期出張が終わり、久しぶりのサウナ。ここは乾燥していなくて、心地よかった。ただ、日曜日ってこともあってか、かなり混雑していた。地元の方が多いイメージ。

南蛮定食

美味しい!満足です^_^

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
17

莉杏

2024.09.15

1回目の訪問

箱根湯寮

[ 神奈川県 ]

3ヶ月ぶりのサウナ🧖‍♀️
やっぱり最高

1時間ごとにロウリュ、アウフグースで運良く2回体験
ロウリュは経験したとこがあったが、毎回オートだったためやってもらったのは初めて。
暑くて一気に熱が上がった🤒
水風呂の温度も温かすぎず、冷たすぎずでよかった。

次のサウナはいつになるか。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
27

莉杏

2024.05.26

1回目の訪問

サウナに行きたすぎて、大黒湯へ
古くからある銭湯だが、とても綺麗だった。

思ったよりも人が多く、サウナもほぼ満室状態。
水風呂は狭く、1人(頑張って2人)の狭さでタイミングを見ないとかなりきつい。
少し水風呂はぬるくて残念。
でも、地元民は蛇口を全開で温度を冷やしていたため、そういうやり方もあるのかと驚き。
外気浴のスペースが2階にあり、少し大変
階段も立て付けが悪い場所もあり、ヒヤッとした。
様々なタイプの椅子があり、ハンモックもあって面白かった。

久しぶりのサウナ、とても楽しく整った。

いきなりステーキ オリナス錦糸町店

ヒレステーキ100g

サウナ後のステーキは堪らない

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
30

莉杏

2024.05.05

1回目の訪問

ずっと気になっていたスパジャポへ🚗

宮崎辛麺

中辛、めちゃくちゃ辛い。美味しかったが、ただ辛いだけ。お酢、マヨでアレンジ推奨。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,65℃
  • 水風呂温度 15℃
14

莉杏

2024.04.27

2回目の訪問

十日町に行く機会があったから、サウナを求め千年の湯へ
ゴールデンウィーク初日だったからか、家族連れで賑わっていた

やっぱり、ここの温泉は良い
木で作られているからか、温泉の匂いなのか分からないが、あの香りが落ち着く
温泉も弱アルカリ性のため、お風呂上がりは肌がツルツルに

身を清めて、いざサウナへ
小さいサウナだが、カラッと暑く心地が良い
以前冬に来たため、水風呂がものすごく冷たく数秒しか入ってられなかったが、春になりちょうど良い温度に
外気浴も風がなく、とても心地よかった
いつも通り、3セット

何気、ここが私のホームサウナかもしれない
サウナ、温泉ともに最高な温泉施設

かた焼きそば

ここの料理全て美味しい かた焼きそばは、天山が1番好き

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
13

莉杏

2024.04.13

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

サ道聖地巡り第三弾✨

サウナの聖地、ついにしきじへ!!
聖地って呼ばれるほどのサウナとは!!
中は休憩所、ご飯食べる場所も全て完全男女別で珍しい作り。
12:30に到着したが、かなり人がいた。
サウナブームのせいか、若者が今まで行ったサウナの中で一番多かった気がする。
ロッカーは小さいロッカーしか残っていなかったが、リュック一つなら余裕で入る。

サウナは薬草サウナとドライサウナの2つ
薬草サウナは基本混んでいたが、ドライサウナはそれほど混んでいなかった。
薬草サウナは薬草の香りが部屋中に広がっていて、湿度もかなり高かった。
さすがしきじの水風呂。
とにかく優しい。
これはずっと入っていたくなるほど、心地が良かった。
サウナ→水風呂→休憩を4セット
整いました。
さすがサウナの聖地しきじ

久しぶりのサウナで、改めてサウナの良さが分かった。
仕事の疲れが一気に取れるサウナ最高!
毎週土曜日はサウナに行きたい。
できることなら毎日行きたい。
そんなふうに思えたしきじでした。
遠いけど、年一で行きたいサウナです。

生姜焼き

味噌汁がうまい

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,100℃
42

莉杏

2024.03.21

1回目の訪問

サ道聖地巡り第二弾✨

ずっと気になっていた、草加健康センターへ。
草加健康センターは、少し遠かったから、今まで渋っていたが、今日行きつけのサウナが臨時休業で、サウナ難民に。
一日中いたかったため、スパラクーアと悩んだがせっかくだから遠くの草加健康センターへ行くことに。

草加駅から無料のシャトルバスに乗って、向かう🚌
駅から離れているため、シャトルバスがあるのはありがたい。
しかし、本数は多くないため、事前に確認することが必要。

新しいサウナ屋さんに行くのは毎回緊張。
システムがわからないため、毎回行く前にネットで確認。
予習をしたが、間違って男性用ロッカーに靴を入れてしまった笑
優しい常連さんが、女性はあちらですよと教えてくださり、サウナーはみんな優しいと1人でほっこり笑

健康センターというだけあり、薬膳風呂、超音波など面白いお風呂があった。
中でも薬膳風呂は、感動。
どうやったらあんなに濃いお風呂を作ることができるのかと、疑問。
他にも、草津から取り寄せてる温泉もあった。
先日草津に行ってきたため、懐かしいなと思った笑

体を温めてから、いざ目玉のサウナへ。
結構暑かった!が、湿度が高くかなり好みのサウナ。
混んでると思ったが、そんなに混んでなく自分が座りたい段に毎回座ることができた。
水風呂もすぐ隣にあり、導線が完璧だった。
しかし、外気浴をしていたが、今日は風が強く一気に体が冷え切ってしまった。
中にも椅子があったため、2セット目からは内気浴を。

サウナ上がりにご飯→昼寝。
食堂も多くの人で賑わっていて、店員さんがかなり忙しそうだった。
が、提供スピードは早くもうできたのかとびっくり。
食事後は2階の休憩スペースへ。
静かで落ち着いていて、大変心地よかった。
気づいたら寝落ちをしていて、3時間も寝ていてびっくり。
草加健康センターには何回も驚かされた笑

また絶対訪れたいと思えるくらい、良いサウナ屋さんだった。
ご飯も美味しく、多くのメニューがあったため、次回は違うものを食べてみたい。

トマトサンラータンメン

スープはあっつあつで、トマトの酸味がよく効いている。私は辛いのは得意だが、なかなか辛かった。おいしい

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
44

莉杏

2024.03.15

1回目の訪問

久しぶりのすみれ
朝まで友達と遊んでからの、サウナは最高に決まる!
7時からオープンはありがたい。
オープン直前に行ったが、予想以上に多くの人で賑わっていた。(混雑しているわけではない)

ここのサウナは暑い
敷かれているタオルが熱くて足を置くのが辛かった笑
頻繁にオートロウリュをやってるせいか、湿度は高めで心地よい。
初めてちゃんとしたロウリュを体験
今までセルフしか体験したことがなかったため、あの最初の演習は驚いた笑笑
赤いランプに空調の音で反射的に足が外へ向かってしまったが、勇気を出して待機。
暑い!!全身から熱を感じた。
いつ終わるか分からないロウリュに、今回は惜しくも敗北。
途中で出てしまった。
でも、とても気持ちよかった。

水風呂はかなり冷たく、10秒ほどで退散。
外気浴スペースも寝るタイプの椅子があり、久しぶりにこんなに気持ちの良い外気浴をすることができた。

今後あまりくる機会はないと思うが、また来たいと思える素敵なお風呂屋さんでした。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 12℃
20

莉杏

2024.03.12

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

初、念願の黄金湯🧖‍♀️
サ道聖地巡りの記念すべき1店舗目✨
目の前に自宅のお風呂に入りながらNetflixで見た景色が、感動。

中は多くの人で賑わっていた。
若者が多かった気がする。
とてもおしゃれな銭湯でこの日はレモンの薬湯🍋
音楽もかかっている珍しい銭湯だ。

サウナは4人くらいの小さなサウナだったが、この大きさのおかげか熱が貯まる。
いつもは3セットだが、気持ち良すぎて自然と足がサウナ室へ。
今回は4セットもやってしまった。

残念ながら、今日は火曜日だったため大きな方の浴槽には行けず、、
次回は水曜日に事前予約をして訪れたい。

サ道聖地巡りでは、毎回手拭いを買うことにした。
予想していたよりもおしゃれで、びっくり。
お値段もそれなりでまたまたびっくり😳
君は次のサ活の相棒だ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
27

莉杏

2024.03.10

1回目の訪問

アクアーレ長岡

[ 新潟県 ]

初アクアーレ長岡
プール、ジム併設で運動後に温泉という感じの人が多い。
今回は温泉のみの利用。
サウナは70度と低温で、水風呂も25度とぬるかった。
サウナ内には、常連と思われる人が多数、和気あいあいとしていた。

今回は施設の写真を撮るのを忘れて後悔
将来いつでも通いやすいサウナが近くにある家に住みたい🏠

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 25℃
17

莉杏

2024.03.09

1回目の訪問

草津三湯めぐり手形で、御座之湯→西の河原露天風呂→大滝之湯♨️
どれもいい温泉だったが、大滝之湯は格別✨
サウナがあるっていう時点で高得点だし、色々な種類の温泉があって、最高に楽しすぎた(^^)

・サウナ
入った瞬間に感じた、このサウナは良い。ロウリュはないが、乾燥しておらず心地よい熱さ。上段はしっかり熱く、いい汗出た。やはり、温泉目当ての人が多数のため、サウナは比較的に空いていた。10人までと規制があったが、基本2-3人(3セット目は私1人のプライベートサウナだった✨)

・水風呂
めちゃくちゃ冷たかった。いつも通り入っていたら、体が冷え切ってしまって、1セット目は失敗、、2セット目からは10秒程、サッと入ったらこれが最高にきまった。

・外気浴
椅子は外に何席か、中に一席のみ。残念ながら、私が行った時は−3度で、雪が降っていたため、外では行わなかった。しかし、女子風呂では誰も外気浴はしていなかったため、毎回中の椅子に座れた。中の椅子が埋まっていたら、合わせ湯まで行き、そこの椅子を使うことをお勧めする。

施設も綺麗で、過去1気持ちよく整うことができ、本当に来て良かった。温泉も本格的で、あっという間に時間が経ってしまった。次回草津に来る時があっても、必ず利用したい良いと思える温泉だった♨️

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
13