2020.02.26 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 小平天然温泉テルメ小川
  • 好きなサウナ フィンランド式、深い水風呂、ぬるい炭酸泉、黒湯の温泉
  • プロフィール 東京西部のサウナはほとんど回りました 🐤 Yahoo! ニュースでサウナ訪問日記を書いてます。サウナデータベースと皆さんのレビューを参考にさせてもらってます 🐷  Twitter のサウナーさん、フォローします 🍺✨
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

カラーひよこ

2025.02.03

20回目の訪問

サウナ飯

今年初来店
春夏秋冬それぞれ1度くらいの頻度で訪れている秘湯
黒湯の波動を吸収
白いタオルが茶色く染まる・・

砂と蒸気のビショビショサウナで久しぶりの3セット
露天風呂奥のぬる湯が普通の湯温
季節によって変動するのか。。
そのぬる湯が空かなくて初めて洞窟電気風呂に入り感電ごっこなどしてしまう

サウナブームなぞどこ吹く風なのは
どの最寄駅からも徒歩で小一時間という、結界バミューダトライアングル的な立地も関係しているような気がするけど気のせいだろう 🍺🐤

サウナ後 61.4 kg 前回比 100 g 増

果実屋珈琲 調布深大寺店

季節のプレート

ずわいがにのビスクが濃厚でコク、ラーメンとパスタもコレでいけそう 🦀✨

続きを読む
58

カラーひよこ

2025.01.31

1回目の訪問

サウナ飯

久松湯

[ 東京都 ]

数年ぶり4回目かな??
練馬から徒歩で

「デザイナーズ銭湯」なるものを初めて見たのがこちらで衝撃を受けた記憶
今となっては普通にシンプルでいい銭湯さんです NE

サウナ、水風呂、浴槽、露天風呂、どれもゆったりしてていい
左側の電気が強烈で思わず声が出る・・w

ガラス張りの中庭、中に入れるとは知らなかった
ほとんど枯れた紅葉、冷たい冬の外気浴

黄土色の天然温泉、強い塩気で擦り傷に染みる
スローテンポなピアノ BGM で半身浴後の再び炭酸、マイナス4度の落差

サウナ後 61.3 kg 前回比 900 g 増

らーめん大 練馬店

らーめん(アブラ少・ヤサイ少・にんにく少)

駅前の立食家系の見田家さんにしとけば良かったか。。三鷹、小金井と美味いとこばかり閉店してる気も 🐷

続きを読む
58

カラーひよこ

2025.01.29

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

新越泉

[ 東京都 ]

新規サウナ散歩 391 湯目

中野に所用あり、こちらへお初
駅近だけど注意しないと気付かず通り過ぎてしまった
浴室はどこまで降りるんだという地下隠れ家銭湯でした

広くて綺麗・・17 時頃の浴室は8人ほど、空いていた
グレーと白のタイル、地下なのに高い、ハの字に傾斜した天井のみナチュラルウッド
薄いオレンジの電球色で統一された照明

サウナは何か新しく見える。ストーブの上にテレビ、5分砂時計のみ
カラカラ&マットアチアチでケツが・・w
広く、体育座りで口元まで水面がくる深いバイブラ水風呂は体感 17 度

カランもお風呂もゆったりした作り
シャワーはでかいヘッドと3段切り替えの2つ

最奥の「やすらぎの湯」で横になり気が遠くなる。。
そして「軟水」です軟水

穏やかそうなご主人と、何も主張してこない地味銭湯のように見えますが・・これは・・中野区の隠れ銘湯かも ♨️。。

サウナ後 60.4 kg 前回比 1.2 kg 減

ゆきだるま 中野部屋 はなれ

食べ放・飲み放 120 分

無限にパクパク食べてゐた 🍺🐷

続きを読む
65

カラーひよこ

2025.01.28

1回目の訪問

サウナ飯

新規サウナ散歩 390 湯目

ボナだけど湿度でバチンバチンに熱いw
コンクリと木でカッコいい
アンダー15度の水風呂はコンパクトで、肩もひざ頭も浸かるには高身長の人にはキビしそう
プロジェクター映写はやってなかった
アディロン7台・足置き付き👌
前半貸切状態、高回転なので60分の短期決戦でサクッとがおすすめかも 🐤

サウナ後 61.6 kg 前回比 600 g 増

背脂ラーメンチャッチャ亭

背脂ラーメン(並・固・中チャッチャ)

背脂無ければ昔の東京醤油ラーメンっぽくて懐かC。思ったより控えめだったので大チャッチャでもよかった🐷

続きを読む
64

カラーひよこ

2025.01.24

2回目の訪問

サウナ飯

松本湯

[ 東京都 ]

ロート製薬の「メラノCC」シリーズとのコラボ湯イベントのレセプションでした
参加申請ギリギリでビミョーだったけど、どうにか押し込んでいただきました 💦

イラストレーター・シバちゃんさんの「Skater JOHN(スケーター ジョン)」グッズの特設ガチャを回したら、ステッカーでした。1個しか入れてない最強レア物との事 ✨✨

松本湯さん、確か今回で3回目だけれど、立って入る深水風呂はパッと思いつく銭湯ではこちらか足立の堀田湯さんくらいでしかお目にかかれず、至高の体験であります。。

2回の熱波にも参加。2段目3段目に詰め気味に座ってちょうど全員収容
特に2部の回の下町熱波師の兄ちゃんが凄まじい気合いでした 🔥
レモン系のアロマ、お香も良かったな〜

男女とも、逆サイドの浴室に入れたのはレアな体験かと思います ♨️

女性側のスチームは今まで入った銭湯スチームの中で最高峰でした
スチームで水風呂まで持っていけた事ってほとんどないんだけど、中央に椅子を置いて10 分も居ずに水風呂 GO でしたわ・・狭いのが逆にいいのかね 🐤
サウナ2つ、椅子もアディロンだったし実は女性上位(笑

サウナ後、メラノCCの酵素洗顔クリームで、アブラギッシュな中年の顔面も剥きたてのゆで玉子のようにツルツルに・・w

混雑度情報のアカウントまである松本湯さんだけれど、半貸切のような状態でサウナできたのは感謝の極み・・ありがとうございました m(._.)m

横浜家系ラーメン 中井家

豚骨醤油ほうれん草

今年初家。インスパイアで 1150 円か・・🐷

続きを読む
73

カラーひよこ

2025.01.20

1回目の訪問

サウナ飯

saunahouse

[ 神奈川県 ]

新規サウナ散歩 389 湯目

オープン前のレセプションに当選、1年ぶりの川崎国
駅から5分くらいのオシャンな通りの中にある
マルチサウナ、何と5つ!は他では殆ど見たことないかも

水風呂も3つ、シングルからプールへの流れとなる訳だけど
プールも 13 度と充分に冷たいのでこちらは 16 度くらいの中温でもいいかも

ケロのセルフロウリュ部屋と最高温の赤い部屋が良かった
ジャングルジム状のサ室は上下で 10 度の落差、見た目も楽しくあちこちに座る
全体的にマイルドで私でも全部屋最上段で平気でした

上の女性側も全く同じ造りとスペックだとかで人気出そうです NE
サ飯もオシャレやし炭酸泉とあつ湯もあるしで
洒落たサウナハットの若者率も高いように見えました

お隣のビッグとレックス的な「カプホ系おっサウナ」とは真逆に仕掛けている
平日5時間?で5サウナ故、多分どんな人でも高確率でととのってしまうんじゃないでしょうか
個人的にはあの白いイス、最もよく見かける白いプラ椅子の上位互換的なあのイスの座り心地が最&高でした

最後にお土産も頂く
saunahouse さん、ありがとうございました m(._.)m ✨

つけめん 三三㐂

味玉煮番搾りつけめん(中盛 300 g)

旨杉田・・🐷✨

続きを読む
88

カラーひよこ

2025.01.17

11回目の訪問

サウナ飯

寒くて途中の埼スポに急変するとこだった 🛵

備長炭水風呂の清水、腰掛け湯・・相も変わらず直す気も無さそうなのがいい

「がんばらなくていいんだよ・・( ´∀`)」
と、自分を優しく肯定してくれているような気がする・・
気がするだけなんだけど。

不感風呂でゼロ・グラビティー・・浸かって5分ほどもすると、深部体温と湯温の境目が消えてプラスマイナス・ゼロ、無 が訪れる。。

つぼ湯から見上げる、星も凍る空 ✨♨️
サ室のテレビで都心の現在気温が4度とな
それじゃあ、この辺は・・

サウナ後 61.0 kg 前回比 1.0 kg 増

博多ラーメン鶴亀堂 三芳藤久保店

博多ラーメン全部乗せ

うま街道 🍜🐷‼️✨(死語)

続きを読む
59

カラーひよこ

2025.01.16

6回目の訪問

サウナ飯

みどり湯

[ 東京都 ]

今月末でその歴史に幕を閉じるみどり湯さんでメモリアルサウナ
岩風呂露天の側でした

バイブラ湯のグリーンのライト、水風呂の淡いエメラルドグリーンのタイル、程良く写実的な壁の富士山の裾野の緑、日替わり薬湯も玉露カテキンの湯ときている 🍵

タイミング良く一人になった岩風呂、火照った顔に冷たい風が気持ちいい
男女固定になったゆパウザさんよりコッチ派だったんだけど、勿体無いなあ・・でも、仕方無いよなあ。。

最後にチラと富士を一瞥・・ありがとうございました ♨️
残り 12 営業日です
歩いて3分の距離に二郎ひばりヶ丘店あり
サウナー兼ジロリアン、銭湯お遍路系サウナーの方は是非

サウナ後 60.0 kg 前回比 1.4 kg 減

焼肉ダイニング ワンカルビ 花小金井店

食べ放、ワンカルビ・厚切りハラミ・冷麺他

元取ろうと食べ杉て・・🐮

続きを読む
72

カラーひよこ

2025.01.10

39回目の訪問

サウナ飯

何かとくれば、この強制地下サウナ工場へ何度も戻ってきてしまう・・
謎のゲームコーナーのクレーンゲームの一部が新品に
98000 ペリカ稼いで久しぶりに「へぎ蕎麦」を食べ隊

絶対に「サウナシュラン」?とかに天地がひっくり返っても選ばれなさそうな「華の無さ」がいい
施設周辺も何だか物寂しく、姉妹店の埼スポと真名井の湯も同じ空気感でマジ落ち着く・・
お隣のスパジャポみたいなキラキラ感がいつもだとね・・

フロントに「ボンタン飴」が置いてあったりします。。
いつも通りの2セッション後、あつ湯(いうても 41 度)からの交代浴で
ことよろ ♨️

サウナ後 61.4 kg 前回比 100 g 増

中華麺 江川亭 新座店

温玉油そば

うま街道 🐷✨(死語)

続きを読む
64

カラーひよこ

2025.01.08

13回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

ことよろさん ♨️
何気に7段タワーの高さはココの推しポイントであろうか
水風呂も立膝で肩近くまでの深さだし

ジェットも炭酸も空かずハイエナ
食べ杉で胃腸に血が集まりのもっさりだったので2セッションで・・
〆はお気にのつぼ湯 🍵

サウナ後 61.3 kg 前回比 400 g 減

三色蕎麦御膳・豆腐サラダハーフ・手羽

おせちみたいになった 🐤

続きを読む
67

カラーひよこ

2025.01.06

1回目の訪問

サウナ飯

オープンおめでとうございます 🐤
去年の初ウナが縄文の湯だったので(高層階で能登地震が発生、めちゃ揺れた・・)1年ぶり

内湯のレイアウトは変わらず、縄文の湯で迷走気味だったサウナは、何というか完全に「サウナ」になりましたね
IKI の3連ストーブ、オートロウリュ付きで熱っつい

確か中学生以下は入館できなかったと思ったけど小学生以下のちびっ子も OK になってました
とは云え、空いていて浴室もサ室も無音で落ち着く
3セッション後、9台並ぶアディロンチェアで内気浴

黒湯も変わらず堪能 ♨️

サウナ後 61.7 kg 前回比 ± 0

おろしぶっかけうどん・湯上がりビーフ丼ミニ

お蕎麦が無い・・うどんは RAKU SPA 鶴見と同じのですね 🐷

続きを読む
76

カラーひよこ

2025.01.05

2回目の訪問

サウナ飯

上野方面に用あり、初営業日だったこちらへ再訪
激&混みで、どの浴槽も芋洗い状態だった・・w

サ室もオールタイムでほぼ満席
苦しい感じの熱さではなく、ぷっくり玉汗が次々に浮かんでは流れていい感じ。。

炭酸泉は空かず浸かれずであったが、ハイエナでジェットバスだけは・・
露天風呂は地元産という巨大なザボンがプカプカと浮かんでおりました 🍊♨️

やっぱり銭湯っていうレベルじゃないですね ✨。。

サウナ後 61.7 kg 前回比 100 g 増

とんかつ定食

🥩🐷✨

続きを読む
69

カラーひよこ

2025.01.03

8回目の訪問

サウナ飯

湯の森所沢

[ 埼玉県 ]

2025 年、サウナ初め・初ウナは湯楽の里 所沢店へ行くつもりが勘違いしてこちらへ来てしまい、まーいいか・・と

3回連続で檜の湯側のような気が
ホットベンチと露天風呂もいいんだけど、反対側の不感湯が好きですな。。

風邪の体調不穏で限界 12 分と限界 5 分水風呂の1セットで
全浴槽が薄い黄土色の温泉でトロみある

ことよろ、サウナ ♨️

サウナ後 61.6 kg 前回比 100 g 減

蔵出し味噌 麺場 壱歩 東久留米店

こな雪らーめん・餃子

北海道・信州・九州の3種の味噌が選べる。餃子も酢味噌とラー油で意外と合うですね・・🥟

続きを読む
86

カラーひよこ

2024.12.30

3回目の訪問

サウナ飯

仕事納め後、ハナ止まらず倦怠感あり、遠征新規開拓する気力も萎え
オールインワンとは云え休日料金で更にお高いが何も考えずに済むこちらへ・・
岩盤浴で漫画6冊、多摩一エグいジェット、しっかり炭酸泉も

異次元の座り心地、アディロンダックチェア増設とな
「絶妙角度チェア」と呼んでいたこのイス、最近各所で増えた気がする

やはりか 105 度にオートロウリュはハード
水風呂が肩の出る浅さでなければ、言うこと無しなんだが

玉砂利寝湯の後、再びエグみジェット、そう言えば露天風呂の子ども風呂は不感湯だった

縄文の湯で始まり竹取の湯で終えるという、多摩サウナーらしき一年でした ♨️
来年も最&高なサウナライフを・・✨

サウナ後 61.7 kg 前回比 1.5 kg 増

鴨と伊勢海老 中華そば 獅

海老出汁中華蕎麦・穂先メンマ

海老味噌か思ったらそっちのミソじゃなかった。スープは鴨でしょうか・・替え玉した ✨

続きを読む
67

カラーひよこ

2024.12.26

3回目の訪問

サウナ飯

10か月くらいぶり??
ハナコ店と同じく入館システムが下駄箱 IC リストバンドの一括後払いになったんでしょうかね

男性サウナデーでプラ10の100度
水風呂もハッカで冷感にブースト

露天風呂、こんなに寝湯だらけだったか
アフター炭酸泉の漢方塩蒸窯風呂はほうじ茶スチーム 🍵

今年も行けて3回でしょうか・・悔い無きサ活を ♨️✨

サウナ後 60.2 kg 前回比 2.0 kg 減

ラーメン二郎 八王子野猿街道店2

プチラーメン(ヤサイにんにく少・アブラ

かつてないほど空いてた 🎄🐷。。

続きを読む
85

カラーひよこ

2024.12.25

39回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

岩盤浴メインで
リニューアル部は入館が下駄箱にICリストバンドになって後払い精算になっただけでサウナ・浴室に変更無し
お気に入りの壺湯が空かなくて念波を送るなど。。
🍵←←←👀

特製味噌ラーメン

しょうゆより味噌の方が好きだと気付いた・・🐷

続きを読む
76

カラーひよこ

2024.12.20

2回目の訪問

サウナ飯

数年ぶり2度目の秩父祭の湯
温泉むすめの一人、秩父美祭タソも久しぶり・・

サウナも浴室も全く記憶に無い。。
露天風呂から聖帝十字稜・武甲山が見えるのだけは覚えていた
汚物は消毒だ!とばかりに火炎放射器の男仕様のブロワーサービスがあってもよかったサ室

露天、花見湯とあって桜の木かな
紅葉も植栽が見事
〆にこの時期マストのゆず湯でポカポカ 🍊♨️

サウナ後 62.2 kg 前回比 700 g 増

秩父そば 御花畑駅そば店

きのこ蕎麦

つゆに特徴ある秩父蕎麦。あったまる 🐷

続きを読む
81

カラーひよこ

2024.12.17

4回目の訪問

サウナ飯

紅葉は何処うよう・・と、気紛れにシーズンオフとなった霊峰へ。。
やっぱりあらかた枯れ落ちてしまっており紅葉ならぬ「茶葉」でした

晴天、こんなに空いている山頂も初めて
薬王院周辺も小一時間見物し、吊り橋のある4号路からケーブル駅へ戻ると
さらに 40 分かけて下山する体力もなく(風邪が残っている)
とっととサウナと温泉に DIVE し隊のであった

山登りが閑散期に入ろうとしているからか、こちらも空いており
つまりは「GO COOL LUCK YOU!」みたいな・・♨️

サウナ後 61.5 kg 前回比 600 g 増

十一丁目茶屋

とろろ蕎麦・味噌おでん

下には細切りのお蕎麦しか無いので上で。たまたまテラス席に座れてラッキー 🍵🐷

続きを読む
64

カラーひよこ

2024.12.13

6回目の訪問

湯の森 深大湯

[ 東京都 ]

お久しブリーフで年内最後か
前回とは逆サイドのロッキーに入りたかったけど同じ側

一段と寒さ増し強力エステバスで下茹で
サ室は香太くんのスンとした芳香
2セット、ゆっくり炭酸泉に入る時間無く
階上の露天岩風呂で夕焼け

ここの軟水がナンバワンだ ♨️
食べたかった焼き芋は火曜と日曜だけだった 🍠。。

サウナ後 60.9 kg 前回比 100g 減

続きを読む
66

カラーひよこ

2024.12.13

1回目の訪問

サウナ飯

新規サウナ散歩 387 湯目

でかい・・裏庭にヤギが放し飼いされていてびっくり
お風呂は露天のシルク湯以外は?全て温泉っぽい
岩風呂かけ流し源泉とつぼ湯、その奥の木の浴槽が最&高

露天風呂エリアが都内の並のスパ銭湯の2倍くらいの広さ
真ん中に川が流れていて贅沢
これは昼間見たかった気も
贅沢に間隔の空いた椅子類の外気浴は
流石に寒くて皆湯船の中におりました

サウナはゆるめ奥行きありの6段タワーで左右違うタイプの2基
水風呂は地下水掛け流し水質いい

ちょっとしたリゾート気分に浸れたプチサウナツーリングでした ♨️

サウナ後 61.0 kg 前回比 700 g 増

ざるうどん・だし温玉・深谷ねぎの柴漬け

うどん推してたので。レベル高いお食事処。埼玉ローカルメニューも 👌

続きを読む
71